• ベストアンサー

ゼファーXとXJR400Rのエンジン冷却性能について

XJR400Rを最近購入した(納車はまだ)者です。 ネットを見てみるとXJRの熱だれについて結構かかれていますね。 kawasakiのサイトで同じ空冷400であるゼファーXの紹介を見てみましたらエンジン冷却システムについてXJRよりも色々書かれていてビックりしました。具体的には、 (1) 最も高温になるカムタワー間に送風するための誘風板の存在 (2) 各シリンダー間の冷却通路 (3) ピストン裏側へのオイル噴射 このうち、(3)についてはXJRも装備しているのですが、(1)と(2)に関しては何も記述がありません。非常に大切なシステムだと思うのですが(特に4気筒だと内部に熱がたまりそうですし・・)、XJRにはこの様な装備はついていないのでしょうか? 仮についていないとして、ゼファーにはない熱対策があるのでしょうか?・・・それともXJR400RはゼファーXよりも冷却能力に劣ってて熱だれしやすいんでしょうか・・? 誰か知っている方がいたら教えてください! ヨロシクお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.2

極論なんですが、空冷の冷却能力をうんぬんすれば、必ず「熱ダレ」の壁に突き当たり、結果、水冷化されます。 シンプル、軽量が空冷の「美点」です。(外観の美しさも) もちろん、何も対策しないわけではありません。 フリクションロスの低減や、オイルラインの見直しなど、空冷でやれるところはやっていますが、「それ以上」を求めれば、「水冷化」になってしまいます。(実際、排気規制のおかげで空冷は消え去りそうな勢いです。) ヘッド内の高温化に対抗するために「燃料を多少多く放り込んで冷却」なんて事までやっています。 もう、熱ダレは、空冷の味、と思ってもらったほうが良いのです。 水冷だって熱ダレはありますよ、ないような気がしても。

kewgardens
質問者

お礼

なるほど、様々な策を講じているのですね。 空冷が水冷に劣ることは解っているのですが、空冷エンジンの中での優劣というものがあるのではないか?と思ったので質問させて頂きました。 私も空冷の味を楽しみたいと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • co-3626
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.3

乗ってみれば分かります。 確かに、空冷は熱ダレがどうの…と言われますが、 ちゃ~んと走ってくれますよ。 XJRとゼファーで、どちらが冷却性能が良いのかは知りませんが、 レースなどの極限状態を除いて、それほど冷却性能の差が出るとは思えません。 だって、どちらも一流のメーカーが商品として十数年売り続けているモデルですからね! 頻繁に熱ダレするようなら売れないでしょう。

kewgardens
質問者

お礼

 そうですよね、何かもう気にするの止めにします(笑) 納車が6月(工場の都合だそうです)なので首を長くして待っているのですが、6月といえば梅雨!なんだか複雑です;  もっともなご回答ありがとうございました!

noname#57929
noname#57929
回答No.1

あくまで推測ですが・・・ >ゼファーにはない熱対策があるのでしょうか? オイルクーラーの冷却能力が高い。確かに見かけはXJRの方が大きいような・・・ エンジンの冷却フィンの数が多い。たぶん1枚多いような・・・ 排気効率が高いのでは。内部の高温の排ガスを出す。 >非常に大切なシステムだと思うのですが(特に4気筒だと内部に熱がたまりそうですし・・)、XJRにはこの様な装備はついていないのでしょうか? 空冷マルチシリンダーエンジンの場合の課題だと思いますが・・・ 古くはHONDAの4気筒、5気筒、6気筒の時代からですね(RC系) 30年以上前から同じ事を言っています。 昔スズキが3気筒エンジンの中央シリンダを冷却するのにラムエアを利用しましたが全く普及せず頓挫しました。 kawasakiの誘風板もたぶん同じ運命でしょうね。 ギミックの典型例だと思います。

kewgardens
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん、私も憶測なのですが、誘風版はギミックとしても「シリンダー間の冷却通路」はあるとないとでは随分違う気がするんですよね~。 まぁ設計者は色々考えてるでしょうし、熱だれはあるとしても実際みなさん普通に走っているわけですけど。。。 調べても解らなかったし、やっぱり気になってしまいます(笑)

関連するQ&A

  • XJR400Rのエンジン焼きつき(4HM)

    先日、1気筒死んだ様な状態になり近所のYSPに持ち込んだ所「4番シリンダーが焼きついてるね」と言われ修理代を聞いたところ「10万は掛かる」と言われてしまいました。 このバイクは某オークションで購入したのですが、買ってから20kmも走っていませんでした。 買ってすぐ壊れてしまい、かなりショックなのですがさらに10万も出して修理するほど高価なバイクでもないのでこのまま処分して10万で違う中古を探すか程度の良い部品を安く中古で購入して自分で修理するか迷っています。 もし自分でシリンダーやピストン等を交換するとしたら、かなり大変なのでしょうか? 車のタービン交換位はやった事があるのですが、バイクのエンジンをバラした経験はありません。(原付のスクーターはバラした事あります) XJR400のエンジンOH等を、ご自分でやった事がある方に経験談や注意事項・必要な工具・部品等をアドバイス頂けると幸いなのですが・・・。

  • XJR400Rの始動性についての質問です

     先日Bandit250Vを手放して'07XJR400Rの契約をしてまいりました。 以下、(1)~(4)が質問です。  Bandit250Vで最も悩まされたのがエンジンの始動性の悪さだったんですが、バイク屋曰く250でもVCエンジン付きのやつは最低の始動性だったみたいです。  そんなこんなで、バイクについてあまり知識のない私は「次は単純なバイクがいい!」と考え(といっても400ネイキッドの中でですが・・)、空冷で見た目も気に入ったXJR400Rを選びました。  しかし、ネットをよく見てみますと始動性についてあまり良い書き込みがされていないみたいですね。YSPでも「排ガス規制後('06)はね・・・」と言われました。当然'07はその排ガス規制後のモデルなわけですが、(1)実際XJR400Rの始動性ってどうなんでしょうか?  どなたか知っていらっしゃる方がおりましたが、特に排ガス規制後のXJR400Rの始動性につき教えていただけると有り難いです。  また、(2)来年度は「FI装備のXJR400Rが出る」という情報や、「'07を最後に生産中止」という情報などを耳にします。これに関しましても知っておられる方がいましたら教えて下さい。  もう契約済みなのですが、来年FI装備のモデルがでたらなんか悔しいです。。(3)もしFI型が出たならキャブレター型のXJR400Rの価値は一気に下がってしまうんでしょうか?  (4)ついでに始動性・パワー等Bandit250Vとの比較ができる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです(XJRの方がしょぼかったら悲しい・・・)。            宜しくお願いいたします!

  • ネイキッドで悩んでます

    バイクを買おうとしているのですが 候補としてはzephyr、XJR、CBsuperfourです。 XJRやzephyrは外見が気に入ってますが CBは扱いやすく優秀だとどのサイトにも書いてあります。 全くの初心者なのでほとんど分かりりません。 空冷や水冷と書いてありますが エンジンの冷却のことなのでしょうか? 購入の参考にしたいと思っているので回答お願いします

  • 水平対向6気筒、中間のピストンはどう組み付るの?

    お世話になります。 何か急に疑問に思ったのでご存じの方、ご教示願います。 私の認識では、水平対向エンジンはクランクケースは縦割りでコネクティングロッド組み付け済みの クランクシャフトを左右のクランクケースで挟んで組み付けた後にピストンをコネクティングロッドに 繋ぐと思っています。 ポルシェ(空冷しか見たこと有りませんが)は、クランクケースとシリンダーが別(一気筒づつ別) なので疑問は無いのですが スバルはクランクケースとシリンダーが一体だと思います、この場合中間の2気筒のピストンは どうやって繋ぐのでしょうか? 水平対向4気筒ではシンダーにサービスホールが有って、そこならピストンピンとクリップを 入れるのは知っていますが、6気筒の中間ピストンを繋ぐのも同様に行えるのでしょうか 手前のシリンダのコネクティングロッドが邪魔に成りそうな気がするのですが。 さらに多気筒な水平対向12気筒などではどうなっているのでしょう。 組立風景の写真があるサイトなど紹介していただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車エンジンの熱効率

    4気筒のエンジンのうちの一つのシリンダを使って単気筒にした時に熱効率は下がりますか? エンジンには冷却損失や摩擦損失、吸排気損失などいろいろありますが、一般にエンジンが小さくなると排気量に対して表面積が大きくなるので冷却損失が大きくなって熱効率が落ちます。しかし4気筒2000ccのエンジンの一つのシリンダを使ってそのまま500ccのエンジンを作ったら熱効率は落ちますか? という事です。 === なぜこんなことを聞くのかというと、EVのレンジエクステンダー化ができないのかと思うからです。リーフのように24kwhもの電池を積むのも重たいし、高いしで実用的ではありません。普通乗用車で10kwhくらいの電池を積んだEVなら、レンジエクステンダー用の発電エンジンは20~30馬力くらいで十分です。そうなると500cc位で十分という事になります。せいぜい2気筒か単気筒です。これでは振動が問題になります。 考え方としては2気筒の水平対向にして振動を打ち消すか、熱効率優先で単気筒にするか。 2気筒の水平対向にして振動を打ち消せば、エンジンを駆動輪に直結するモードにしても大して振動は問題にならないだろうからシリーズハイブリッド/パラレルハイブリッドのどちらも可能だろう。 単気筒だとエンジンを駆動輪に直結するモードのときは振動対策が難しいので発電専用のシリーズハイブリッドオンリーになるだろう。 でも水平対向2気筒ではエンジンが長くなって収めにくいし、コストを考えるとそこまでして直結モードを作ってパラレルハイブリッドにする必要もない気がするので、シンプルに単気筒の発電専用エンジンを積んでレンジエクステンダーを作ってほしいと思うようになりました。

  • XJR400Rとゼファー

    したの 質問をした者です。親の友人がゼファーを譲ってくれるといっているのですが、個人的にはXJR400Rが欲しくて迷っています。おそらくゼファーのほうが安くは済むのですがXJRに乗りたいのでやはり断る べきでしょうか?

  • XJR400Rとゼファーで迷ってます!

    始めまして。 つい最近免許をとり、初めてバイクを買おうと思うのですが、XJR400Rとゼファーで迷ってます。。。 XJRはモデルチェンジする前の97年式にしようと思ってます。 乗り心地や2つを比べたときの大きさの違いを詳しく教えてください。 それとこの2つだったらどちらを買いますか? 教えてください!よろしくお願いします。

  • 夏の空冷エンジンについて

     XJR400Rに乗っています。  先日、気温35℃の中高速道路を走っていて疑問に思ったのですが、こういう灼熱日和、本当にエンジンは冷却されているのでしょうか??  時速120km/h、回転数は大体8000rpmくらいで2時間くらい走っていたんですが、後になってエンジンに悪いことをしてしまったのではないかと気になりまして・・・。体に感じる風は冷たいどころか温風、いや、熱風でした。こんな「熱風で空冷」って可能なもんなんですか!?    このような真夏の高速道路で空冷エンジンを傷めない走り方を知っている方がいましたら是非教えてください。お願いいたします!m(_ _)m

  • 二輪加速ランキング

    排気量がちがうので無理な質問だと言われてしまいそうですが ゼファーx 400 XJR400R 400 ZRX2 400 バリオス 250 ホーネット 250 の5種で普通に横一線にならんでスタートしたら、 加速(要するに短距離走で一番) 最高速(要するに長距離で一番) での順位はどうなると思いますか?

  • GSR400 と グラディウス400の良いところは

    昔400マルチ(FZ400R)、250マルチ(2眼の初代CBR250R)、XJR400などに乗っていましたが・・・ 先日まではリタイヤしてスクーターに乗っていました。 それで消費税も上がる前に、またバイク熱が・・・ それで気になるバイクが、2つあります。 GSR400 と グラディウス400の2車です。(CB400SFはちょっと物欲が沸きません) この2車のそれぞれいいところを教えてもらえないでしょうか? 用途は、多分ツーリング1本です。(といっても高速ではなく下道をユルユルと・・・) できれば単気筒のように、振動がすごいので手がしびれるのだけはNGですので、結局マルチがいいのかとも思いますが、2気筒エンジンって乗ったことがないので、下のトルクが大きくて乗りやすいのかな?とも思っています。