• ベストアンサー

電車のシートについて

新しく作られた地下鉄などの通勤用車両の座席はどうしてシートが硬いのでしょうか? 昔の通勤用車両は柔らかいのですが、新型の車両はとても座り心地が悪いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一つは、車両の火災対策の基準が厳しくなって、以前は使えた材質が難燃化基準を満たさないと言うことで、クッションの材質が変わっていること。 もう一点は、アンケートを取ると若い世代は固めの座席を好み、年配の世代ほど柔らか目を好む傾向がある(むろん個人差がある)ことからだそうです。某私鉄本社の車両関係の責任者が「俺はもっと柔らかい座席が好みなんだが、何回アンケートをとっても固い方が人気があるんだよな」って、こぼしてました。 私は固い座席が好きなので、最近の車両は好みですね。昔の腰のない座席の電車が来たら「このボロ車はいいかげんに廃止しろよ」って思っています。さすがに、一部の人気デザイナーがお好きな木のベンチは、電車の座席には勘弁して欲しいですけど。

wakuhan
質問者

お礼

防災対策だったんですね。コスト削減のために硬くなってると思ってました。 僕は若者ですが、柔らかいシートが好きですね。 柔らかいシート好きな人が多いかと思ったんですが、人それぞれなんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.4

原因のひとつにメンテナンスの問題があります。 あの柔らかいシートは、金属枠にバネとクッションを詰め込んで、その上 から布地(モケット)を張るという構造で、確か3~40kgはあって一人で 持ち上げるのは大変です。なのに、座席の下にはヒーターや、ドア関係の 機器があったりして、シートは整備中に頻繁に持ち上げる必要があります。 一方、最近の硬いシートは壁面に取り付けられたシート枠と一体になって おり、全修理の時以外取り外す必要がありません。布地を交換する場合も 簡単に上張りできますし、ヒーターもシート枠に一体で作りつけです。 更に言えば、床面とシートが独立していますので、床掃除も機械を使って 一発で可能・・・と、メンテナンスの現場から見ればいいことだらけなんです。 乗客の人気の問題もありますが、あの形のシートは、メンテナンスの現場 からも歓迎されていることは理解して下さい。

wakuhan
質問者

お礼

そういう理由もあったんですか! ありがとうございます。

回答No.3

私はシートが固くて奥行きが浅くなってきたのは、足を投げ出して 座る輩対策だと思ってました。

wakuhan
質問者

お礼

奥行浅くて不便ですよね。 足を投げ出す人にはいいかもしれないですね! ありがとうございます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

一応、エルゴノミクスを考慮して作ってはいるようです。 また、固いシートにすることで、足を投げ出した姿勢だと座りにくいという効果もあるようですね。 最近のシートは一時期よりは柔らかくしているようです、東急は一時、かちかちのシート(これはやり過ぎと思った)にしましたが、最近の車両は少し柔らかくなっています。東急の場合、系列で車両を作っているので、柔軟に対応できるというのがあるのでしょう。 なお、大手で一番固かったシートは大阪市交通局が25年くらい前に一時採用したFRPにビニールレザーを貼ったシートでしょう、ほとんど、駅のベンチです。さすがに評判が悪くて消えましたね。 あと、京阪5000形のドア部分の昇降シートも固かった。 そういや、岡山電軌のMOMO(#1さんじゃないけど、一部の人気デザイナーのデザイン)のシートは木ですね。ただ、余り長時間乗らないので、こんなのでも良いのかもしれません。

wakuhan
質問者

お礼

一時期より柔らかいってのは意外ですね。 列車メーカーもきちんと声を反映させてるんですね。 全く反映してないと思ってました。 木のシートは勘弁ですねぇ(^^; ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シネプレックス水戸に初めて行く者です。座席にカップルシートはありますで

    シネプレックス水戸に初めて行く者です。座席にカップルシートはありますでしょうか?また、普通の座席のすわり心地や大きさはいかがでしょうか?

  • 平日通勤時間帯の電車で・・・

    毎朝、通勤時間帯のJR京浜東北線に乗っています。 通勤時間帯では、1車両あたり6つドアがあるタイプの車両は 座席が収納されていて座席が使えないはずですが、 これまでに何度か座席が使用されている所を見たことがあります。 勝手に座席を引き出せない仕組みになっていると思っていましたが、 そうではないのでしょうか? なにか理由があるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • レカロシート

    今、カローラハッチバック(アレックス)に乗っています。 最近、頻繁に腰痛になるのでレカロシート(SR-VF)を購入して ディーラーに運転席のシートを交換してもらいました。 いまいちすわり心地がよくないのですが 座席の高さを高くすることは可能なのでしょうか。 またカローラにSRタイプはそぐわないのでしょうか。 (予算がないので安いものを選んだんですが)

  • 後部座席のシートベルトですが・・

    2008.6.1から後部座席でもシートベルトの着用が 義務化されましたが~~ 後部にシートベルトが付いて無い車両は どの様にすればよいのですか? 教えて下さい。  天皇の乗る車両も付いて無いと思いますが・・・ 合わせてお知りの方お願いします。

  • 京阪電車の車両

    京阪電車と阪急、阪神電車を通勤で利用しています。 京阪電車の車両についてですが、 本線の普通で走っている車両はいつまで使うのでしょうか? 京阪本線の普通にはよく乗りますが、きちんと掃除をしていないようで 天井は黄ばみ、壁もくすんでいて、天井などは掃除跡の拭きムラが豪快に残っています。雨漏りしているのか、シミも良く見かけます。 シートも狭く硬く、車内も緑基調で暗いです。阪神や阪急の古い電車は、内装が明るく丁寧に手入れされているようで清潔感があり、古さを感じさせません。 京阪は新型はきれいですが、古い車両は大事にしていないと感じています。取り替える予定はないのでしょうか?

  • 江坂駅の満員電車を避けるには

    江坂から中津まで、地下鉄御堂筋線で通勤しています。 朝の通勤電車の混み具合がひどく、一駅ごとに降りて休憩しようかと思うぐらいです。 少しでも空いてる車両や、時間帯などご存知でしたら教えてください。

  • 電車 ノロウイルス

    高校生で嘔吐恐怖症です。 今日の午後、友達と学校の帰りに電車に乗ったのですが、僕の乗った車両(前から2両目) の座席の一部がビニールシートで覆われていました。 すぐに隣の車両(先頭車両)に移りましたが、1両目と2両目を繋ぐ所のドアはありませんでした。 座席が覆われている時って大抵嘔吐の処理後の乾燥のためですよね・・・いつからそうなっていたのかもわかりませんし、ノロと決めつけるのもどうかと思いますが、もしノロの患者の物だとしたら感染してしまっているでしょうか? 飛沫感染が怖いです。 その座席が覆われている座席からは5-8mほど離れていました。 マスクはしていませんでしたが、9月頃から毎日ラクトフェリンヨーグルトを食べています。 手洗いは念入りに行っています。 前日はよく寝ており体調に特に問題はありませんが、やはり心配になっています。 本気で悩んでいます。

  • お粗末な電車に乗車するのに、特別料金徴収は疑問です

    関東の私鉄では東武鉄道のTJライナーや西武鉄道の拝島ライナーや京王電鉄の 京王ライナーという電車が近年走りはじめています。 これらの電車は夕方~夜の帰宅時間帯に確実に座れるようにするため全車指定席になっていて、乗車券(定期券)の他に特別料金(約300~400円)を乗客が支払い、乗車する電車です。 これらの電車が全車指定席の電車として走るときは、座席がクロスシートといって乗客が進行方向をむいて座る座席(行楽用の電車のような座席)になっていますが、車両の末端部はロングシートという通勤電車同様の長椅子の状態で走ります。 (末端部がお粗末な通勤電車同様のロングシートなのに、そのお粗末なロングシートの部分に座席が割りあてられた場合でも特別料金を徴収することには疑問を感じます。) 座席の購入方法によって乗客が座席が選べないことがあり、特別料金(約300~400円)を払ったのに、通勤電車同様のお粗末座席に座らないといけないという事態もあり、 これはひどいのではないかと私は思います。 京王電鉄の京王ライナーに関しては特別料金が高いわりに車内の設備がお粗末で、 ネットの評判を見てみると、京王電鉄の京王ライナーの評判は悪いようで、 「京王ライナーは廃止してほしい。」という意見も見られます。 長文になってしまいましたが、通勤電車同様の座席に座らせるのに、特別料金を乗客から徴収するというのは、いわゆるぼったくりではないでしょうか。 (不満があるなら乗らなければいいという話でしょうが。)

  • 電車の7人掛けシートについて

    先般目にした光景ですが、電車の7人掛けシートに割合体格のよい男性5名、女性1名が座っており、計6名で座っていました。その車両は古いため1人分の掛け幅(多分400~420mm)が狭く、見た感じ、6名でちょうど良く7名座るのはきついかなと思っていたところ、おばさんが5cm程度の隙間を見つけ、両隣の男性に座りたい旨伝え寄って貰い、20数cm程度できた隙間に強引に腰掛けました。当然おばさんと両隣の男性は肩が重なり、男性は辛そうな顔を降りるまでしていました。 その鉄道会社の新しい車両は掛け幅が450mmとなり、3人目と4人目の間に鉄柱を立て、非常に座りやすいですが本数が少ないです。 ここで質問ですが 前提条件:その古い車両は7人掛けと記載してあります。      そのシートは大人の男性が6人座るといっぱいです。 (1)皆さんはそうのような状況下で強引に座りますか? (2)おばさんは非常識でしょうか? (3)その辛そうな男性の立場になったらどうしますか? 私の場合(1)座らない(2)非常識と思う(3)睨みつけて席を立つ

  • 電車のシート(ロングシートとか)ですきなのは?

    電車のシートで好きなのを教えてください。 1.ロングシート JRの通勤型や、私鉄などに使われている。 ドアからドアに横長いシート。 このシートが一般的。 2.クロスシート JRの特急列車・新幹線や、京急などの私鉄に使われている。 通路をはさんで、並べられているシート。 ただし、乗れる人が少ないという難点もある。 3.ボックスシート JRの一部の路線で使われている。 2つのシートが向かい合っている。 クロスシートからかえられるものと、もともとボックスシートのがある。 ちなみに、進行方向と逆向きだと酔うという人がいる。 4.その他 僕はこの3つ以外知らないので説明してください。 皆さんはどのシートが好きですか? 僕は2のクロスシートです。 京急2100のクロスシートは結構いいです。