• 締切済み

口座振替できないのは不渡り?

非法人の個人事業主です。 ある仕入れの取引先業者の支払いを口座振替にしているのですが、うっかりして残高不足になっており、口座振替ができませんでした。 すると、相手方から、「金融機関の指導により、もう一度不渡りを起こすと口座振替はできなくなる」という内容の手紙が送られてきました。 1、このような銀行の指導というのは実際にあるのでしょうか? 2、小切手の不渡りならば2度で倒産、ということは知っていますが、 このような場合、口座取引中止になるのは商習慣上当然のことでしょ うか?  以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

1.あってもおかしくはないでしょう。その支払いの性質上、あなたさまが契約不履行しているのですから。 2.その振り替え契約が、どのような約款に基づいて行われているか知らないので、明言は避けます。 でも、取引先への支払いで、”うっかり忘れてました”なんて言ってたら、取引先なくしまっせ!!性質から言ったら、当座預金と普通預金の違いはあれど、早い話不渡りと似たり寄ったりですよ!!

junchann
質問者

お礼

ありがとうございます。 1、「あってもおかしくはないでしょう。」銀行が実際にどのような指導をしているかをお聞きしたいのですが。 「取引先への支払いで、”うっかり忘れてました”なんて言ってたら、取引先なくしまっせ!!」ご心配ありがとうございます。取引先を失って大打撃を受けるのは相手方だと思います。

関連するQ&A

  • 法人 口座振替を勧めるメリット

    新規法人取引先で、今後は口座振替を各企業にお願いしようと思っています。ただ請求書支払いがいいと抵抗する企業もあると思います。 極力説得しようと思っているのですが、いい説得方法があれば アドバイスお願いします。 口座振替にしてもらえれば、 請求書支払いに比べて多少安めにしようと思うのですが、 それ以外で抵抗する企業への説得する材料ってどんな事がありますか?

  • 不渡りになりますか?

    経理をしてまだ日が浅く、経理に詳しい方、初心者でも解る様に教えていただけますか? 週末に取引先に、小切手を振り出しました。いつも次の日の朝1に交換されるのですが、口座を確かめたら、銀行の借入金の返済金+小切手支払分が必用なのに、金額が足りませんでした!!気がついた時には、銀行営業時間は過ぎていました。 得意先からの入金をあてにしていたのですが、30日が日曜日になる為、週初めには入金されるはずなのですが、相手先の朝1で振込みは、期待できないと思うので、出勤して10時くらいには、銀行に行く予定ですが、残金がないまま、先に取引先が小切手を交換に銀行に行った場合はやっぱり、不渡りになるのでしょうか?

  • 口座の残高不足について質問があります

    不渡りとは、手形や小切手の支払期日を過ぎても債務者から債権者へ額面金額が引き渡されず決済できないこと。 という事は理解できているのですが、手形や小切手ではなくて 普通の総合振込みや給与振込みで、口座の残額が振り込みをしようとしている金額に足らなかった場合はどうなるのですか?? 今回問題が起きたことは、昨日に弊社の総合振込みを今日支払うようにしました。 で、したあとに、子会社(主に製造をメイン)が今月資金が足らないから、(まぁまぁの額)振り込んでほしいというような連絡があり、口座が同銀行・同支店なので振り替えというような形でしました。 (社長からの支持で) 本日、銀行から連絡があり、残高不足のため振り替えはできないという連絡がありました。 総合振込みはできてます。今日は社長が留守しているので、対処ができず子会社には週明けまで待ってくれという風には言いました。社長しか銀行の残高は把握していないので、足りないということは 察知できなかったです。 電話で、社長に報告はして 意味も分からず怒られて 定期を解約して対応するらしいです。 定期もどれだけの額のがあるのかは 全くしらないのですが・・・・ 今回は取引先ではなくて、身内だったのでよかったなーとは思うのですが 更に遅れれば、身内が大変な事になるので早く振り替えしないとは思ってます。 今回このような事が起きたのですが、やはり銀行側からとしたら弊社に対する信用がなくなったり というようなことはありますかね??  不渡りのような 弊社はその銀行一行のみだけでやってます。 その銀行には、借り入れはなく全額支払いは終えてるようです。 

  • 銀行口座の自動引き落とし(口座振替)の停止について

    銀行の自動振り替えについて質問があります。 いま給与口座から借金返済の引き落としをしているのですが、債務整理に伴いその引き落としを止めることになりました。 (給与口座を変更するのが一番なのですが、会社へ確認したところできないといわれてしまいました。) 銀行(三菱東京)に確認したところ、所定の手続きによって指定した業者への自動振替を停止できることは確認しました。 ただちょっと疑問が残っているので、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。 1.当月(1月)の請求について クレジット会社は3社あり、A社は27日、B社は月末、C社は翌月5日の引き落としです。 1月の引き落としから止めたかったのですが、間に合わなかったため、この分については預金残高をなくすことで、振替ができないようにしました。 しかし知り合いに聞いたところ、自動振替の請求は業者から銀行へ出ているから、口座の預金が引き落とし額に達した段階(2/25の給与振込み)で即座に振り替えられてしまうと聞きました。 このような状態で自動講座振替停止の手続きをした場合に、1月分の引き落としも中止されるのでしょうか? 2.上記で引き落とされた場合の払い戻しについて。 振込みなどで誤った口座へ入金してしまった場合など、銀行で手続きをすれば返還されると聞いたことがあります。 自動振り替え停止の手続きを行っても1月請求分が引き落とされてしまった場合の払い戻しは可能でしょうか?

  • 取引先との口座をつくるとは?

    初めて質問させていただきます。 元エンジニア(SE)で、今は営業のような仕事を始めたのですが、 「○○の会社はうちの会社と口座をもっているから」とか、 「△△社は今度うちとの口座をつくってくれることになった」と いう言葉が出てきます。 ・取引先との口座をつくる とは商習慣(取引上)どのような意味をもつのでしょうか。 ・また、取引先との口座をつくった場合のメリット/デメリット等 をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 先付小切手不渡について(長文申し訳ありません)

    ある会社からの売掛金の入金が6年位前からまったくありません。払わないのに仕事だけは依頼されました。それも納期が短く、大変な仕事でした。3年位前にでお断りすることにし、それでも請求書だけは送り続けました。総額で100万くらいになります。今年の3月に交渉して半額の50万小切手で頂きました。先付小切手日付は10月31日です。10月29日に先方の社長さんがお見えになり、銀行にまわさないで欲しいと言われ、新たに現金8万と先付小切手12万1枚、10万4枚を渡されました。お預かりした小切手50万は返却しておりません。新しい小切手の日付は11月末日、12月末日・・・となっております。11月の分の小切手を交換しに行きましたが、銀行から不渡返却の付箋がついて戻ってきました。裏には、「比の小切手本日支払いのため呈示されましたが取引なし(停止処分済)に付支払出来ません」とありました。この会社は経営状態も悪く、いよいよ倒産したのではと思いました。その会社に電話をかけても呼び出し音は鳴りますが、誰も電話に出られませんでした。しかし先日、市役所の入札情報をみましたところ、その会社がある工事の入札に参加しているのを発見しました。落札はしていませんでしたが。県内でもかなりの倒産があり、倒産した会社は入札結果のところに「辞退」と記入してあります。この会社は倒産はしておりませんでした。当社はかなり厳格で、完全に死に体になっていないと貸倒では処理しません。また、売掛金10万を貸倒で処理しても、同じ金額稼ぐためにはその数十倍の売上を上げなければなりません。貸倒では処理したくありません。どんな方法でもかまいません。売掛金を回収する方法をお教えください。また、皆さんは売掛金の回収をどのようにしていらっしゃいますか。なお、他の小切手も銀行に交換に出します。付箋付で返ってくるとは思いますが。長々と申し訳ありません。以上、よろしくお願いいたします。

  • 倒産の定義について。

    倒産の定義について書かれたページがあります。 http://www.tsr-net.co.jp/topics/teigi/ 倒産とは「債務者の振り出した約束手形(小切手)が不渡りになり銀行取引停止処分になるというのがその典型である。」と書かれてあります。 そこで質問ですが、逆に「約束手形(小切手)を振り出さなければ会社は倒産しない」という事が言えると思うのですが、その考え方に間違いはないでしょうか?(YES,NOでお答え下さい。また何故YES,NOなのかその理由を教えて下さい。) 倒産とは債務者の決定的な経済的破綻をいう、という考え方が根本にあるかとは思いますが、債務者がありとあらゆる手段を講じて将来挽回出来ると本気で考えていれば、破産に近い状況でも倒産はしてないと言えると思います。すなわち極論ですが、債権者に返済が出来ない状況にあって実質は倒産してる様な状況でも、銀行停止処分になっていなければその法人は存続している、まだ倒産じゃない、と言えると思います。 従って、倒産のリスクを大きく減らす為には手形、小切手を振り出さない(扱わない)事が最良である、と思うのですがその考えは間違ってないでしょうか。 手形、小切手を扱わずに企業を運営する。もし返済が滞る事態が発生しても、何とか返済出来る様にあらゆる手段を尽くす。理想としては手形、小切手を扱わずとも資金繰りに窮しない様に企業を運営する事が肝要であると考えます。御指導宜しくお願い致します。

  • 自動振替の振替日は、22日と27日のどちらが良い?

    毎月のお客様(個人事業者及び中小企業)からの集金を自動振替で行ないたいのですが、振替日は22日と27日が選択できます。そこで質問ですが、対象が個人事業者及び中小企業の場合、振替日は22日と27日のどちらを選択した方が良いのでしょうか? 業種は、インターネット関連サービスです。 対象(お客様)が個人の場合、一般的な給料日(25日)より後の27日の方が、お客様の口座に給料が振り込まれた後なので、お客様の口座の残高も多く良いように思います。しかし、対象が個人事業者及び中小企業の場合、やはり一般的な給料日(25日)より少し前の22日の方が個人事業者及び中小企業の口座にお金も残っていて、残高不足による振替不能になる可能性なども少ないなどのメリットはあるのでしょうか? 当方の事務的には22日と27日のどちらでも問題ないです。また、引き落とせる金融機関その他の条件も22日と27日では異なりません。 私の個人の通帳を見てみると振替日は27日が圧倒的に多いですが、これは私が個人として振替え対象のサービスを利用しているからなのでしょうか? アドバイスお願いします。 関係サイトのURLもお願いします。

  • 取引先が倒産しました

    取引先が倒産しました。相手の振り出した小切手が不渡りになり事実が発覚しました。早速担当営業が先方に向かったのですが、先方は誰も会社におらず、そこで上司は「持ってこれるものがあったら何でも持って来い」と指示を出していたのですが、こんなことしていいのでしょうか?いくら倒産したといっても、黙って持ってくれば犯罪にはならないのでしょうか?売掛金は約700万円ほど残っております。よろしくお願いいたします。

  • リレー口座の取引店を変更するとき

    日本学生支援機構の奨学金を借りていて、こないだ返済用のリレー口座を届け出ました。口座の取引店は大学の近くの支店です。 ただ総合職で内定を頂いていて、来年4月からどこに飛ばされるか分かりません。 取引店が自宅や勤務先から遠いと不便だと聞いたので、配属先が決まったらその近くの支店を取引店にしようと考えています。 取引店を変えたら当然リレー口座変更の届出をださないといけないんだと思うんですが、機構のホームページのQ&Aを見て訳が分からなくなりました。 11. 現在の振替口座を変更したいのですが、どうしたらいいですか。  金融機関で改めて申込が必要です。申込用紙は本機構に請求してください。金融機関の店頭にはありませんので、ご注意ください。  なお、『変更には、1~2ヶ月かかりますので、変更手続きが済むまでは、現在の口座から振替が継続できるようにしておいてください。』  口座変更が出来ましたら、初回振替日前までに文書で通知いたしますので、振替口座番号、振替金額等を必ず確認するようお願いいたします。 (http://www.jasso.go.jp/henkan/faq_henkan.html#Q11) 分からないのは『』の部分です。 振込みや引き落としをしたことがないんで分からないんですが。振込みの場合、支店番号○○○‐口座番号○○○○○って感じで口座を指定するんですよね? 支店(取引店)を変更したら、当然変更前の取引店番号からは引き落とせませんよね? これは一体いつ口座変更していつ申請しろってことなんでしょうか? 支店変更の場合は、前の取引店番号での引き落とし操作にも銀行側で対応してくれるんでしょうか? それとも口座を変更せずに、変更するつもりの取引店の店番号を調べて口座変更申請を出して、口座変更の手続きが完了した通知を受け取ってから、実際に自分の口座を変更しろって意味なんでしょうか? 取引店が近くの支店でなくても大したデメリットがないなら、取引店変更しなくてもいいかも知れませんが、デメリットもよく分かってないんで困っています。 アドバイスお願いします。