• 締切済み

出産拒否が結婚の障害 良いカウンセラーは(東京)

30代前半の、仕事がとても大事な女性です。 下記のような状況で、良いカウンセラーを東京で探しています。 幼い時から現在に至るまで家族の中が悪く、 また周囲も結婚しても不幸になっている知人が多いため 結婚や家族関係に強い嫌悪感を抱くようになり、 昔からお付き合いする男性には 「結婚しない、一緒に住まない、子供は産まない」と宣言してきました。 実際、一生女1人で生活できるだけの基盤は作り、精神的にも経済的にも自立できています。 今、お付き合いして2年経つ同い年の彼がいて、 私の家族の継続的なケンカや 結婚に対するトラウマなども十分理解して接してくれていますが 先日、やはり彼から 「最終的には私と結婚して、子供も欲しいと思っている。  ただ君のトラウマも十分分かっている。とても辛い。  最終的に決断をしなければいけないのかも…」と言われました。 この決断は、子供を断念するのか、別れになるのか… でもお互い、別れることなど考えられないほど愛し合ってしまっています。 結婚や同居は本音ではとてもイヤではありますが、 彼のためなら主義を変えることもできるかもしれないな、と思い始めています。 私も彼以上に信用できて愛せる人はいないと思うので…。 ただ、子供を妊娠して産んで育てることとなると 本当に吐き気がしそうなほどイヤなのです。 どうしても私が妊娠や育児に耐えられるとは思えないのです。 でも、子供を産まないことを貫けば彼が辛くなることは分かっています。 「彼を失うくらいなら、子供を産んだ方がマシ」とも思いますが、 子供とはそういうことで産んだり育てたりするものではないと思っています。 大変恐縮ですが、とてもトラウマ的な要因が強いため 一般的な経験者ではなく、専門家のカウンセリングか治療が必要だと考えています。 東京でこうした問題のカウンセリング、治療が 得意な専門家の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.3

こんにちは。 私もあまり子供好きではなく(なのに今妊娠中ですが)、 両親はとっても不仲だったので、なんとなくお気持ち分かります。 私の場合、親が不仲、さらに小さいとき学校でいじめられてて 子供に対してもいいイメージがないんですよ。 そして体が健康なものだから、妊娠して体がかわっていくことに とっても恐怖を感じていました。 それなのにどうして私が子供を作ったか、というのは 私が両親、兄弟とも完全に気持ちが通じた記憶がないからです。 むしろ友達や夫といるときのほうが落ち着きます。 両親や兄弟がなぜイヤかというと、ものすごく依存的だからです 何かしてもらって当たり前みたいなところがあります。 逆に私は困ったことも専門家や恋人や友達にアドバイスを受けて 自分で解決してきたほう。 自分が産んだ子供は、おそらく小さいときはものすごく 私に甘えてくるでしょう。 でも普通に育てば、ある時点で外の世界に興味を持つなり 恋人や配偶者ができて、寂しいほど独立していくでしょう。 そのころには私も年齢相応に弱っている部分もあるでしょうから 独立して自分の考えをもった子供と時にはおしゃべりして 若くて前向きなパワーをお裾分けしてもらいたいなと思いました。 でもそれって自分の子供がいなくても、若い友達がいれば いいのかもなと思います。 今妊娠していて思うのが、妊娠ってものすごく体が変わる んだなということです。 しかも私は諸事情で帝王切開で産むことが決まっています お腹をかなりの部分切開されます。 その上その後子育てが始まります。 幸い私が専業主婦なのと、母がちょくちょく通ってくれる のと、夫が協力的なのでなんとか子育てできるかなと 思っているのですが、不安が沢山あります。 子供があまり好きではないなら、おそらく出産、育児は ものすごく負担だと思います。 気になったのは彼も、「子供はすきではない」という部分です 彼はもしかしたら、子供はつくるべき、と単純に思っていて 子供がいたらどうなるか、メリットデメリットをよく考えた 末の気持ちじゃないんじゃないかな? 夫をみていても感じましたが、男の人って妊娠出産子育て に関して何らイメージしてないですよ。 子供ができたら外食もあんまりできないよと夫に言ったら なんで?と答えるくらいです。 彼が欲しがるから、というのはあんまり期待しないほうが いいですよ。 子供のせいで仲が悪くなる夫婦はゴマンといますし。 今は彼と愛し合っていて彼の希望に応えたいと思うのでしょうが もし40をすぎて知り合ったなら、お互い子供の話にもならないし 結婚を望まない男性も増えてくると思います。 質問者さんも40をすぎたら自分の理想にあう男性が見つかるの ではないかと思います。 一時のことに自分を曲げて、子供をうっかり産んだりしたら 取り返しがききません。 彼のため、という部分は捨てて、自分が欲しいのか否かを ちゃんと見極めてくださいね。

chie92
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に家族の問題は厄介ですよね。 普通に思いやれない自分を責めたり、家族を嫌ったり…。 そんな中で、お子さんを身ごもられる覚悟をされたことに敬意を覚えます。 体がどんどん変わっていく…ということも とても良く分かりました。 >子供があまり好きではないなら、おそらく出産、育児は >ものすごく負担だと思います 本当にこれに尽きるのです。 いやいや出産し育児していれば、それは子供にも伝わってしまうと思うんです。 相手のために産む、というのもとても難しそうですね。 ちゃんと見極められるよう、考えてみます。 お体、どうぞお大事に!

noname#33609
noname#33609
回答No.2

はじめまして 私は結婚5年目 子供いません 36歳の主婦です 質問者様はご自身のこと真摯にとらえられていますね。 よくわかっておられるし 子供のときからつらかっただろうし 今まで生活できる基盤を作ってこられたこと本当にえらいと思います そんな貴方だから今の彼は 貴方に真剣で 子供も自然にほしいと思っているのでしょうね。 よくわかります 私は 実は 2度目で結婚は 一度は家庭環境がよくなく 親の商売倒産から 生活に哀れ、働かない父、病気を理由に頑張らない母、借金ばかり作る。。。苦労するのは私たち姉弟で 今も続いています ずっと親の不仲を見続けてきています 本とに悪影響です 姉は結婚していません 家庭観キュ尾も影響しているけど三山家出苦労したのに男にだまされ破産までするし 弟は 家のせいで結婚破談、二度目も 婚約はしていないけどダメに成りました 家のせいです 私は そんな家庭が嫌で一度20のときに逃げるように結婚。でも前の旦那に同じような事され このときは逃げることなく私もすべて責任とって離婚しました 二度目は 今に至りますが 31のときです でも 私もとらうまや心の病気,今の自律神経失調症からパニック障害 うつになり ほとんど完治していますが カウンセリングなども受けながら これまでやってきました どうにかなるかと。。。 でもなりませんでした 結婚すれば どんなに愛し合っていても環境が人を変えてしまいます 私も主人もそうでした トラウマ的な要因がお互い色々アリ 上手くかみ合わなく 結果 私自身病気の原因が今の 主人の転勤先にあるため 子供が出来ません 私は子供が昔から好きで 死ぬほどほしく、 一度の結婚のときは 21のときに妊娠しましたが 若かったせいもあり 旦那が仕事をしなかったので 又、生活のためで子供を不幸にする、自分と同じようにしたくないと思ったらうめなく、泣く泣く胎児しました あまり元々子宮が強くないので 結構何年かは影響有りました 今は 子宮は状態いいのですが病気の薬の副作用のせいで 産むのがほぼ不可能といわれています 今は子どもを胎児したこと凄く後悔しています こんなこともアリ今は子供が嫌いになっています 自分のことで長くなってすみません 貴方は本当にご自身のことよくわかっておられるので 無理に子供も考えなくていいと思います 専門的なカウンセリングも必要なら 受ければいいと思います 貴方がおっしゃっている事 当然だと思います 私が貴方の立場ならまず 今の私なら同じこというでしょう。 参考になっていないかもしれませんし どこで受けたらいいか解りませんが 経験して言い切れることは 自分のことは自分が一番理解できます いくら愛し合っても 男と女、環境変われば 又考え方も変わります 今の時点で意見が食い違うなら あせって結婚しないほうが絶対懸命です 特に同棲してつらいのは お人によりますが 女です 男はよほどの事ない限り変わりませんから。

chie92
質問者

お礼

あたたかいお言葉、ありがとうございます。 辛いお話もしていただき、心から感謝申し上げます。 おっしゃるとおり、焦らない方が良いのでしょうね。 きっと無理をして一緒になっても 「私はこんなに無理をしているのに…!」と 相手を責めてしまいそうな気がしてきました。 男の人は変わらない…というのは とても実感がこもっていて、納得できます。 もっと自分の声に向き合ってみようと思います。

noname#32551
noname#32551
回答No.1

私があちこちに回答の一部として書くのですが… 里子や養子だっていいじゃないですか… 妊娠・出産にこだわらなくても… そりゃ、、家や血筋がどうこういうのも もっともな話ですけど 地球上全部を見渡して 嫌な妊娠のことで結婚を悩むのってすごく小さなことじゃないでしょうか… 私も子供が嫌いだったので、生まないかもしれない(あるいは、出来ないかもしれない)、生んだところでちゃんと育てる自信もない、、 もし子供が欲しくなって出産できない事情があって~金銭的に問題が無いのなら、養子を貰うことにする…と宣言してからの結婚でした。 結婚してみたら子供が欲しくなる、出産してみたいと思うかもしれません…(私はこれでした。どうにか問題なく妊娠できました…) 養子・里子の件は横に置いて~ 過去のトラウマ的な部分はカウンセリングでちょっと軽くしておいた方が良さそうですけど…

chie92
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、どうしても子供が必要なら、私は養子でも良いと思っているのですが (むしろ海外の子を受け入れても良いと思っています)、 彼もあまり子供が好きではなくて「でも君と俺の子なら愛せると思う」 と言ってくれているので、 やはり血が繋がってないとダメなのかなと思い…。 ただ、cyan-1010さんのように聡明な方の経験をうかがうと とても参考になります。 やはり過去のトラウマ的な部分は克服して(あるいは克服のメドをつけて) 彼との結婚を考えてみたいと思っているので、 カウンセリングは受けようと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カウンセラーの分析って

    何年か前に臨床心理士のカウンセリングを受けたとき、「あなたには思い出せない幼少期のトラウマがある。辛い出来事なので、無意識に記憶を封じ込めている。それを思い出さないと現在の問題を解決できない」というようなことを言われました。 正直、ドラマじゃあるまいし、そんな劇的なトラウマなんてあるわけないと思ってカウンセリングはやめました。 最近、友人が家族のことでカウンセリングを受けたところ、カウンセラーに 「家族に現れてる問題は、あなたの子供の頃のトラウマが原因。それを克服すれば家族も変わる」というようなことを言われたそうです。 友人は思い当たる節がないのですが、カウンセラーに言わせると、辛い記憶なので思い出せないんだそうです。 『心の奥底にあって本人も思い出せないトラウマ』が、なぜ数回話しただけのカウンセラーには「ある」と分かるのでしょう? 友人は家族が関わることなので、半信半疑ながらも、見ていて気の毒なくらい悩んでいます。 カウンセラーの分析には根拠があるのでしょうか? 適当に言ってるだけなら、許せません。

  • 若いカウンセラーさんでも大丈夫?

    鬱病治療のためにカウンセリングと受けたいと思っています。 性格的に非常~にストレスをため込んでしまうタイプです。 AC傾向なのか、常に人の期待に応えないとイケナイと考えて無理したり、 それでも機嫌を損ねたんじゃないかとビクビクして、気が休まりません。 自分でも気がつけていないストレスがあるかも知れません。 で、その偏った考え方を修正しようと、カウンセリングを受けたいのですが、 たまたま見つけて気が合ったのは若いカウンセラーさんでした。 私30代前半より年下の20代後半です。 専門知識はシッカリありそうですが、普段の話し方もちょっと子供っぽいです。 カウンセラーさんは、技術があればOKでしょうか? カウンセリングって一般的には傾聴するだけみたいなので、 それなら歳は関係ないかな・・・という気もします。 それともやはり人生経験の豊かな人の方が良いでしょうか。 ベテランさんだと絶妙に「気づき」に導いてくれるのでしょうか? 相性があった上で、若いかベテランか、どちらが良いのか、 アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • カウンセラーについてアドバイスください。

    先日こちらのカテゴリーで質問させていただいた悩みについて、カウンセリングを受けようと考えています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=359511 実はカウンセリングは初めてではなく、以前結婚をしていたときに受けたことがありました。(その時は『漫然とした不安感』で) カウンセラーには女性の年配の方をお願いしました。男性だとカウンセリングの途中で恋愛感情のようなものがわいてくるのが面倒な気がしたのです。治療の途中で患者がカウンセラーに想いを寄せるというのは珍しいことではないと聞いていたので。 そのときは結婚している身だったし、カウンセラーに恋でもして毎回の治療が辛くなってしまっては本末転倒だと思ったのです。(私の性格からして、実らない恋を楽しむ余裕はないと判断) その女性カウンセラーの方はとても大らかで素敵な女性でしたが、とても残念なことがありました。それは私が唯一『希望』として持っていた『夢』に対して、自分の世代はどうしてもそれに拒絶感を感じる・・とおっしゃったのです。それだけならまだしも、個人的感情で『それを私は嫌いだ』とも。 そのとき私は患者として、カウンセリングにカウンセラーの個人的感情は必要ないように感じました。それを口にするそのカウンセラーを、私はプロとして信用できなくなってしまったので、治療を中止することにしました。その理由をはっきりさせずに止めることを伝えたのですが、きちんと気持ちを伝えた方がよかったのかも、と今になっては思います。 どんなカウンセラーも自分を救ってくれる・・なんて他力本願なことは考えていないつもりですが、カウンセリングにかかるときというのは、どんなカウンセラーに当たるか、結構不安だったりします。 何かよいアドバイスがありましたらお願いします。 体験談でも結構です。お待ちしています。

  • カウンセラーになりたい

    カウンセラーになりたい 子供の頃から人の顔色をうかがい自分に自信がないまま 成人し、結婚し、子供をもうけ、離婚しました。 離婚後子供が非行にはしたっことがきっかけでスクールカウンセラーから カウンセリングを受けたのが初めてでした。 その後、自己啓発のセミナーや講演会などを受けるうちに次第に自分を 振り返ることができ、私が変わったことで子供も更生してくれました。 そして、カウンセラーという仕事に興味をもつようになりました。 資格がなくてもできるようなのですが、私自身が無資格の人に相談する気持ちに なれないので、資格をとろうと思います。 しかし、○○カウンセラーと種類が多くて訳が分からなくなりました。 できれば週末だけカウンセリングの学校に通うのがいいのですが、 どこかおすすめはないでしょうか。平日」は会社員をしています。 地域は関西(大阪、京都)です。

  • カウンセラーさんへの気持ち

    初めまして。 29歳になる女です。 今年三月まで、うつ病治療の為、カウンセラーさんによるカウンセリングを受けていました。 そのカウンセラーさんへの好意?がなかなか鎮まらないです…。 私には二年付き合っている彼がいます。 彼の事は大好きで、結婚も考えています。 カウンセラーさんもその事を知っていますし、カウンセラーさんにも彼女がいるようです。 別に関係をどうこうしようという気持ちはありません。 でも、カウンセリング中も恋したみたいな気持ちだったし(彼氏への気持ちとはまた違ったもののような気がします)未だにカウンセラーさんの事を思い出すととても切なくなります。 カウンセラーさんと私は、仕事柄共通の知り合いが多く、忘れようとしても知り合いから話を聞くと思い出してしまいます。 しかも、私の事をだいぶ気にかけてくれているようなので、余計気になってしまいます…。 このままだと彼氏にも申し訳ないし、カウンセラーさんも純粋に兄心?から色々良くしてくれるのに、おかしな受け取り方をしているようで申し訳ないです。 この気持ちをどういう風に鎮めれば良いか、お知恵をお貸し下さい。

  • 精神科医とカウンセラーの役割分担は?

    分かっているようで、改めてよく考えると、余り分かっていないのが、 精神科医とカウンセラー(臨床心理士)の違いです。 こちらに質問する前に、地元の自治体の保健士と、 東京都庁に問い合わせの電話をしましたが、 どちらも「分かるものがいない」ということでした。 自治体にも、都庁にも、 「精神科医とカウンセラー」の役割分担について知識を持っている人はいません。 保健士は、 「カウンセリングは精神科の治療の一環だから、カウンセリング を受けるか受けないかは主治医が判断するもの」 のようなことを言っていましたが、 私個人は全く違った考えです。 精神科の治療とカウンセリングは隣接しているものの、 精神科医の治療の一部に組み込まれているものではなく、 別個のものだと考えます。 私の主治医も、カウンセリングを受けるか受けないかは、 あくまであなたが決めることで、 こちらが強制的に受けさせたり、 受けたいというものに止めろということはないですね、と言います。 ところが私自身、精神科医とカウンセラーの役割分担がよく分かりません。 精神科医とはどのような人にどのような治療をするとなのか? カウンセラーとはどういう人なのか? カウンセリングとは「医療行為」ではないのか? どのようなことでも結構です。 精神科(医)とカウンセラーの相違についてアドバイスをお願いします。 PS、 最近(?) いろいろ回答を見ていて、餌を放り投げるような、投げやりで、 誠意のない回答が目立つような気がします。 長けりゃいいというものではありませんが 勝手ながら予め1行2行のその類の回答はご遠慮いたします。

  • 一緒に泣くカウンセラー

    以前ある先生にカウンセリングを受けました。 その先生は登校拒否している子供の専門のカウンセラーで、当時登校拒否の子供がとても増えている時代だったので、よくテレビにもでてコメントなされている方でした。 よく両親ともに通いました。親の前で私の気持ちをきいてもらうという目的もあり、また親の方でも私の気持ちを知りたいということもあったと思います。 しかしここで当惑するようなことがおきたのです。親との価値観の違いによる軋轢のためにカウンセリングを私と親たちは受けたわけです。現場では私は勿論、両親も私への不平不満をカウンセラーにぶつけます。でもそれに対してその先生は、親に対して「なぜここまで傷ついた気持ちをわかってあげないのですか?あまりにも(私が)可愛そうです」と言いました。つまり私の味方になってくれたわけですが、私も当時は、「そうか、やはり第三者から見ても、親の無理解はひどいものなんだ」と思ってしまいまた悲しくなり泣きました。先生も泣いています。親たちは困惑しています。その後いろいろあってカウンセリングには行かなくなって20年以上たちました。しかし今、心理学を勉強していて、あの先生の態度はどうなのか?と思います。確かカウンセラーは中立的な態度をとらなくてはならないのですよね?勿論先生の存在なくしては、私は救われませんでしたし、今でも大好きです。でも当時も今も泣かれたことによって自分の傷が深まったように感じているのも事実です。 親との確執やされたことへの恨みつらみや、すさまじい葛藤はまだ私の中では続いています。事情を最も知るその先生に再度カウンセリングをお願いしようかと思うのですが、どう思いますか?ちなみに先生は臨床心理士ではないです。

  • カウンセラーとの相性が悪い

    うつ病と診断されていましたが、しばらく通院してみて、お医者さん(一人20分くらいかけてみてくれる、すごく仕事熱心な先生です)が、私の考え方の癖のようなものが原因で、薬を飲んでも治らないだろう、と診断され、自立支援適用かつ、私に説明の上保険適用で、1時間500円くらいで 併設のカウンセリングルームに通っています。もう半年くらい通っています。 何がどう相性が悪いのか、文章にまとめにくいのですが 中年の、40歳くらいの、強気な感じのカウンセラーさんと、2週間に一度くらい面談していますが 何回アドバイスをしても全然よくならない、堂々巡りの発言ばかりする私に疲れたのか 最近は、面談の最中に30秒くらい、顔に手を当てて無言になることもあります。 面接を始めた頃、なぜカウンセラーになったのかを聞いたときは 「困っている人の立場にたって、その人の苦悩に共感して、その人がよりよい人生を送れるようにお手伝いしたいと思ったから」みたいなことを言っていますが、 カウンセラーは、どうも仕事と割り切ってカウンセリングをやっているような雰囲気があります。 優しく語り掛ける、と言うよりは、姉(あね)さん、という感じのキャラクターです。 昨日は「もう少し頻度を上げてきてもらえますか、あなたには大きな問題があると思います。 それが何であるかは、これから一緒に確認して行きましょう」と言われ、カウンセリングの時間が過ぎると、半ば追い出されるように帰らされました。 私は、人付き合いが下手で人の悪口ばかりいい、家族(従順でひがみっぽい父と、無気力な私)に依存し続ける母親の影響を受けて育ちました。知的障害のある兄ができない勉強を私に押し付け、習い事も強迫まがいのことを言われて4つも掛け持ちしていました。 それで、コミュニケーション能力や自分自身による成功体験がなく、会社に入ってから とても苦労し、毎日ノイローゼ状態になっています。私にも友達が居なくて、常に彼氏は居るのですが、いつも彼氏のことばかり考えていて、依存しがちになっています。 家族関係が破綻していたため、今のような自分ができあがったのだ、趣味も無く友達も居なくて、自分で何も決断する力が無い。もう人生つまらない。 みたいなことを、毎回完全に本音100%で話しているのですが・・・ 私が全然前向きに自分で努力しないことも問題だけど、それ以上に 何かもっと問題なことがある、けど名言はしてくれませんでした。聞こうとすると追い出されました。 カウンセリングを保険適用でやってくれるところ、なかなか多分見つからないと思います。 今通っている心療内科は4件目ですが、ここの病院で初めて「自立支援」の制度を教えてもらいました。それまでは、ほんの5分くらいの診断に、薬込みで3000円近く払っていました。 今通っているところは、とても良心的だと思います。 でも、カウンセラーが・・・。お医者さんは「あのカウンセラーさんは優秀な方だよ」とべた褒めしているのですが・・・。ちなみに、この診療内科は開業医なので、カウンセラーは1人しかいません。 私の性格が狂っているから、前向きにならないから全然症状もよくならないし、カウンセラーさんが 困っているのかなと。また来週、カウンセリングがあるのですが、とても心が重いです。 カウンセラーさんには、どうやって接すればいいのでしょうか。

  • カウンセラー及び臨床心理士の方お願いいたします。子供のカウンセリングについて。

     心に悩みを持つ人に対する治療方法にカウンセリングが挙げられますが、カウンセリングというものは子供(中学生)にも効果があるものでしょうか?カウンセリングの概念を調べてみますと、ある程度人格が確定したものが自分の内面に向き合っていって開放に向かって行くようなものだと思ったのですが。子供特に無口で自分のことが十分に語れない子供でもプロのカウンセラーの方なら問題なく効果を発揮されるのでしょうか?お教えください。

  • カウンセラーの探し方

    ここ数年、ずうっと悩んでいる、というか、自分の思う方向には解決しないであろうことで、うじうじと引きずっていることがあります。ふと時間ができたときや、または時間がなくても、たとえばバイト中や勉強中など何かしているときでも頭をよぎり、辛く苦しく自分がやっていることにどうしても集中できなくなります。 人生、悩みが尽きないものだとは思いますが、この件についてはいつまでも引きずりたくなく、かといって、誰にも話せない悩みです。別の悩みであれば、なんとか自分で解決していこうと思えます。あるいは身近な家族や友人の力を借りて解決していくことはできますが、これだけはどうしても話せません。刑法上の罪には該当しませんが、自分の中では、倫理的な罪に感じるのです。 ということで、カウンセラーに話して、自分の気持ちを整理したいと思っています。 以前、全く別の件で、強いストレスを受けたときちょっと体調不良を起こして精神神経科でお世話になったことはあり、そこの医師は非常に信頼できる先生で話しもきちんと聞いてくれましたが、今回は、薬に頼りたくありませんので、通院はなしで、カウンセリングだけ受けたいのですが、その以前かかった病院には付属のカウンセラーはいません。 前置きがずいぶん長くなりましてすみません。このような状況で、カウンセラーを探したいのですが、おすすめのデータベース・ウェブサイトとか、ダイレクトリーのような、カウンセラーが探せる情報源をご存知ないでしょうか。あるいは、東京23区内でしたら通えるので、もしお勧めの方がいらしたら教えてください。できれば女性希望です。

専門家に質問してみよう