インタラクティブ配信の使用料規定が認可って?

このQ&Aのポイント
  • インタラクティブ配信の使用料規定について認可がおりました。
  • 2001年7月1日から個人の非商用配信における規定が変更され、使用料が設けられました。
  • 詳細はJASRACのウェブサイトで確認できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

インタラクティブ配信の使用料規定が認可って?

こんにちは。 MIDIがおいてあるHPにアクセスしていたら、 「去る8月4日文化庁長官宛認可申請をしていたインタラクティブ配信の規定を含む 著作物使用料規程一部変更案が12月18日、文化庁長官により認可されました。」 というのを所々で見かけて、2001年7月1日から 「個人の非商用配信における規定で、ダウンロード形式、ストリーム形式 のいずれにも利用曲数が10曲までの場合の1曲単位の使用料を設けたこと。」 等、書いてあったのですが、7月1日になるまではMIDIをダウンロードや アップロードするのは無料なんですか? それと、もしよければこのことについて詳しく、分かりやすく教えて下さい。 お願いします。(-||-)「合掌」 詳しいことはこちらに載っています。(nmetyoには意味が理解できませんでした。) http://www.jasrac.or.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

解釈の問題ですが今までMIDIなど電子配布データに関するきっちりした決まりが なかったので今回ちゃんとしましょうということです。 7月1日までは無法地帯ってのは拡大解釈でそれが施行されるまで待つか使いたい のなら著作権者に許諾を受けるというのが筋であり自分を守る方法であると 思います。

nmetyo
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんんでした。回答ありがとうございました。 だいたいは分かりました。 これからもMIDIについてここに質問を書くかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • JASRACの登録曲でも、「配信」が×になっていればホームページに載せても?

    聞いた話ですと、JASRACのページの登録曲であっても、 「配信」が×になっていればJASRAC的には問題なく、 ホームページにmidiやその曲の楽譜(自作つまりアレンジ)を 載せていいとのことですが、本当でしょうか? ちなみに、曲名は「ザナルカンドにて」です。

  • コピーバンドの音楽配信

    こんにちは risoと申します。 とある有名バンドの音楽データを ストリーム形式でHP上で流そうと思っております。 (もちろんJASRACに申し込みもしました) そこで分からないことがあるのですが、 たとえば、このボーカル部分を、 他の人(例えば私とか^^;)が 歌ったりしたものは配信してもよいのでしょうか? ボーカル以外はMIDIから作ろうと思っております。 JASRACのFAQには載っていないようなので、 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • アップルの音楽配信

    アップルが、日本で、8月よりインターネット上で音楽配信サービスを始めるとのことですが、 (1)形式はMP3ですか? (2)値段は1曲いくらぐらいでしょうか? (3)日本の曲も販売するのでしょうか? 個人的にはCDの文化は終わったと思っており、安い値段で、曲をダウンロードで購入できるとうれしいのですが。 そうすれば違法コピーも減るだろうし。

  • 演奏会の音源を公開したい(著作権について)

    こんにちは。学校の音楽系部活の演奏会をストリーミング配信したいと考えています。 演奏曲はほとんどが海外の古いジャズばかりです(パブリックドメインになっている曲も多いかもしれません) 非営利な配信で課金しているのはJASRAC管理曲だけで、それ以外は自由に公開できると聴いた事があるのですが本当でしょうか? MIDIファイルのインタラクティブ配信では、さまざまなウェブサイトがJASRAC管理曲だけ、公開をやめたりしているのでこの説はただしいと思っているのですがみなさんのアドバイスを伺いたいです。 またもしJASRAC管理曲ではなくてもなんらかの手続きが必要であれば具体的にどのようなものか教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。 ちなみに演奏者、録音者(音源の保有者)の許可はとってありますので今回は「曲の著作権」のみの話でお願いします。

  • 海外の輸入盤CDに収録されている曲を…

    此方のカテゴリで質問すればよいのかわからなかったのですが、海外の輸入盤のCDの疑問に思っている事がありまして、質問させていただきます。 海外の輸入盤CDに収録されている曲を、MIDI形式かMP3形式か、ホームページに2、3時間のみの限定で配信する場合、やはり海外の輸入盤CDでもJASRACに著作権料を支払わなくてはいけないのでしょうか? 現在はホームページにてMIDI形式等の音楽ファイルを掲載、配信する場合、やはり音楽の著作権が絡んでくるので、JASRACに著作権料を払わなくてはいけないですが、海外の輸入盤CDの曲の場合、JASRACの著作権と関係してくるのかどうか、調べてみたのですが分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 歌詞のストリーム配信の方法

    ホームページ上に、JASRAC信託曲の歌詞を掲載したいと思っています。 何曲でも掲載できるストリーム形式(非商用配信・個人の包括的利用許諾契約)で、いきたいと思っています。 しかし歌詞をストリーム配信する、いい方法が思いつきません。 下記の方法以外で実現できる方法・問題点がありましたら、教えてください。 また、歌詞のストリーム配信を実現しているホームページもありましたら、参考にしたいので教えてください。  ・JavaScriptで右クリックを禁止する   (JavaScriptが使えないブラウザもあるからダメ?)  ・RealAudio等で、歌詞を映像としてストリーム配信する   (わざわざRealAudio等を使うのは無駄?)  ・MacromediaFLASHのダイナミックテキストを使う なお、JASRACのJ-TAKTのページには下記のように書いてありました。 >また、ストリーム形式とは、音声データの場合RealAudioなど、演奏情報データの場合はMidRadioなどを利用して、送信先のPCや端末に保存しない形式のことをいいます。 >(中略) >また、外国曲を除く歌詞・楽譜の画面表示は、現在のところストリーム形式としてお取り扱いしております(jpg、gifなど右クリック保存できる場合はダウンロード形式です)。

  • 自作音楽を配信する為のオススメのレンタルサーバーを教えてください!

    自作の音楽を配信したいです! 形式はmp3で、1曲あたり3分くらいが目安です。 自分で調べてみたのですが レンタルサーバーの禁止事項には、だいたい 「負荷のかかる、大容量ファイルをダウンロードさせる行為は禁止」 とあります。 はじめは数曲程度だと思いますが 少しづつ曲数も増えていくと思います。 1曲3MBくらいの音楽を30曲くらいをアップして それらを1日に合計で50回くらいダウンロードされても 問題ないようなオススメのレンタルサーバーってありますか? また、「有料アップロード板」みたいなモノでも結構です。 オススメがあったら教えてください!

  • JASRACの管理音楽使用料

    JASRACって管理下の曲をネットにアップすると 使用料をとりますよね? ストリーム方式で1万/年、 ダウンロード方式で1万/1曲、年(?) で。 そこで、 メールに音楽ファイル(midi)を添付ファイルとしてつけて 送信する場合は利用料を取られないのでしょうか?

  • JASRACの「1曲」の定義について

    今度、J-POPの曲のmidiをダウンロードできるPC用のサイトを作ろうと考えていますが、現在ではJASRACの定めるところによると、10曲で年間に10000円のお金がかかることを知りました。 ここで、ふと疑問に思ったのですが、同じ曲を違うアレンジ(例えば、ピアノの音色のものとオルゴール調のもの)にしてupした場合、それは「1曲」ではなく「2曲」ということになるのでしょうか? また、mid形式だけではなく、例えばauの着メロに使えるpmd形式や、J-PHONEの着メロに使えるsmd形式にしたものもupした場合、全部で「3曲」ということになるのでしょうか? はたまた、pmd形式やsmd形式は別の手続きが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 音楽配信のホームページの作り方を教えて下さい。

    自分のオリジナルで作った著作権に違反しない曲を配信したいと思ってるのですが、やり方がわからないんで詳しくホームページの作り方が書いてあるサイトなどあったら教えて下さい。 探してはいるのですがホームページに配置する細かいやり方が書いてあるサイトが見つけられません。 インディーズアーティストが作ってる無料でダウンロードできるサイトを作りたいと思ってます。 MP3とreal audio形式を考えています。 ちなみにホームページビルダー11を使うつもりです。 また音楽配信に都合いいサーバーなどあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう