• ベストアンサー

本が開くようなアニメ

本が開くようなアニメーションを作りたいのですが、トゥイーンで作成するのでしょうか?タイムラインのは初めに閉じた本、最後に開いた本のイラストをそれぞれ配置しました。そして、トゥイーンを選択しましたが、本が開くようなイメージとはほど遠いです。トゥイーン以外での作成方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

本のページではなくて,本自体が開くのですか? それでしたら, モーショントゥイーンもシェイプトゥイーンも普通は使いませんよ。 パラパラマンガのように1コマずつ手描きです。 「OKWave」系 より 「教えて!goo」 の方が行間がせまいので, 下のものを「教えて!goo」から遠目で閲覧してもらうと, http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3012417.html それらしく見えるかもしれません↓。  1  □□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□■囲囲囲囲□□  □□□□□□□□□■囲囲囲囲□□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□□□□□□□□  2  □□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□□■□□□□  □□□□□□□□□□■■囲□□□  □□□□□□□□□■■■囲□□□  □□□□□□□□■■■■囲□□□  □□□□□□□□■■■■囲□□□  □□□□□□□□■■■■囲□□□  □□□□□□□□■■囲囲□囲■□  □□□□□□□□■囲囲□囲囲■□  □□□□□□□□■囲□囲囲囲■□  □□□□□□□□□■囲囲囲囲■□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□□□□□□□□  3  □□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□■□□□□□□□□  □□□□□□□■囲□□□□□□□  □□□□□□□■囲囲□□□□□□  □□□□□□□■囲囲□□□□□□  □□□□□□□■囲囲□囲囲囲□□  □□□□□□□■囲囲□囲囲囲■□  □□□□□□□■囲囲□囲囲囲■□  □□□□□□□■囲□囲囲囲囲■□  □□□□□□□□■囲囲囲囲囲■□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□□□□□□□□  4  □□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□■□□□□□□□□□□  □□□□□■囲囲□□□□□□□□  □□□□□■囲囲囲□□□□□□□  □□□□□■囲囲囲□囲囲囲囲□□  □□□□□■囲囲囲□囲囲囲囲■□  □□□□□□■囲囲□囲囲囲囲■□  □□□□□□□■囲□囲囲囲囲■□  □□□□□□□□■囲囲囲囲囲■□  □□□□□□□□□■■■■■■□  □□□□□□□□□□□□□□□□  5  □□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□□□□□□□  □□囲囲囲囲□□□□囲囲囲囲□□  □■囲囲囲囲囲■囲□囲囲囲囲■□  □■囲囲囲囲囲■囲□囲囲囲囲■□  □■囲囲囲囲囲■囲□囲囲囲囲■□  □■囲囲囲囲囲■■囲囲囲囲囲■□  □■■■■■■□□■■■■■■□  □□□□□□□□□□□□□□□□ 上の1~5の絵(絵に見える?)は, 同じオブジェクトが形を変えながら動くというものではありませんね。 1コマ1コマは別の形をしたものです。 仮に3Dソフトを使ったとしても, 上のように動かすのはかなり難しいと思います。 また, ビデオを使って本物の本を開くようすを撮影するのも, すごく困難で厄介だと思います。 したがって, 1枚ずつFlashで手描きするのが一番簡単だと思います。 というか, 上に書いた1~5の■ □ 囲 の絵でも雑ですがけっこう大変なのですよ。 1コマ1コマどころか,1粒1粒配置しているのですから。 ■ □ 囲 で上のようなものを書く時間があったら, Flash で,もっとちゃんとしていてきれいな本が開くアニメくらい描けていると思います。 それくらいの手間は普通Flashにかけるものです。 そういう手間を惜しんでいては本はいつまでたっても開きませんよ。 また手間を惜しまず日々そういうものを描いていれば,すぐに描けるようになります。 つまり...,慣れですね。 あと, コマは5コマしか描いていませんが, 上の1~5のような5つの絵を別々のムービークリップ内に作成して, さらに別々のレイヤーの重なる座標に配置して, それぞれのムービークリップを「アルファ0→100」のようにモーショントゥイーンで出てくるようにすれば, 見かけ上だけはもっとゆっくりでなめらかなアニメーションにも見えるようになりますよ。 ---タイムラインを図示----------------------------------                        アルファ0 → 100  レイヤー |○                 []|●->[]|●//[]| 5  レイヤー |○            []|●->[]|●//////// []| 4  レイヤー |○      []|●->[]|●////////////////[]| 3  レイヤー |○[]|●->[]|●////////////////////////[]| 2  レイヤー |●///////////////////////////////// []| 1 ------------------------------------------------- また, 私も何度か本を開くアニメを作ったことがありますが(おそらく職業柄です), 「開きたい本」はその都度変わるので使い回しは,まずできません。 いかにも GIFアニメ チックな小さな本が開きたかったり, 本格的にリアルな本の絵が開きたかったり, また開く本の厚さも変わりますし,本の表紙も変わります。 本ではなく罫線入りの薄いノートのような物が開きたい場合もあります。 その他雰囲気なども毎囲違う物が必要になるので,毎囲最初から描くことになります。 仮に素材屋さんに本を開くアニメの素材があっても無駄というものですね。 あと, 絵を描くときの着目点ですが, 上の1~5のような開く本を描く場合, 「本の表紙のこちら側を向いたラインの軸」だけは, モーショントゥイーンでも動かすことができるような単純な動きをするということです。 「本の表紙のこちら側を向いたラインの軸」というのがわかりにくい表現だと思いますが, 分厚い表紙の本を立てて板の上に置いたとき, その本の表紙が板と接する「コ」の字のラインのことです。 その「コ」の字の表表紙と裏表紙の動きは単純だと思います。 こんな単純な軌跡になります↓。  □□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□■■■■□  □□□□□□□□■■■■□  □□□□□□□□□■□□□  □□□□□□□□■□□□□  □□□□□□□■□□□□□  □□□□□□□□■■■■□  □□□□□□■□□□□□□  □□□□□□■□□□□□□  □□□□□□■□□□□□□  □□□□□□□□■■■■□  □□□■□□□□□□□□□  □□□□■□□□□□□□□  □□□□□■□□□□□□□  □□□□□□□□■■■■□  □□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□□□□  □■■■■□□□■■■■□ この表表紙と裏表紙の軸のラインだけを先にキッチリと作って, その他のラインはこの軸のラインに平行になるようにコピペなどで平行四辺形を描いていくと, その線を下地として,キッチリした本の動きを描く土台になると思います。 遠近法を使わない 正投影 の場合, 固い表紙の部分は全て平行四辺形(長方形を含む)の図形の集合で作成できます。 つまりは,対辺は1辺のコピペで描けるのです。 正投影 について↓ 「投影図 - Wikipedia」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1%E5%9B%B3 正投影ではなく, 遠近法を使った場合は,平行四辺形の集合体にはなりませんが, 表表紙と裏表紙の軸のラインが最初の基準となる台形になります。 「FLAH学習・理論 透視図法」 http://www17.ocn.ne.jp/~wolves/SCHOOL/lecture/lecR3-1.html  (↑Flash で遠近法を説明されているという,  まれに見る貴重な存在のページだと思います。) また, Flash とは直接関係がありませんが, Windows XP のデスクトップアイコンのような小さな世界でも, ちゃんとした図法に則って描かれています。 「Windows Developer Center - Windows XP 用アイコン作成法」 http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/winxpicons.aspx こういうものを描くこと自体は, 「作図」であって,「絵画」ではありません。 図は芸術性とかデザインの才能とかはほとんど関係しません。 「描く気」と「慣れ」の問題だけですね。 「描く気」と「慣れ」さえあれば普通は誰でも描けるものです。 本の表紙以外の本の中やわらかい紙の部分には曲線がでてきますが, この曲線も,平行四辺形や台形の1辺を曲げたものとして描いて行けば本らしくなります。 文字だけでは,説明するのも理解するのも難しいですね...。 まあ,とにかく慣れです。 ///////////////////////////////////////////////////// 「本が開く」という本自体のアニメーションではなくて, 「本のページをめくるようなFlash」 というものでしたら以前に囲答したことがあります。 すでに売っていないソフトなども書いていますが,使える物もあると思います。 よろしければ他の方の囲答なども合わせてご参考にしてみてください↓。 「本のページをめくるようなフラッシュ」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1443824   ↑教えて!goo  ↓OKWave (同じです) http://okwave.jp/qa1443824.html  

m-karina
質問者

お礼

ありがとうございます。Flash初心者なので、どこまで理解できるかわかりませんが、とりあえずやってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう