• ベストアンサー

三角関数の合成

a sinθ+ b cosθ = √a^2 + b^2 sin (θ+ α) ( √の中には a^2 + b^2 まで入ります ) の a はグラフのx座標、bはy座標を表すのはなぜですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • F_P_E
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.2

はじめまして。 a*sinθ+b*cosθがどのようにして質問にあるように合成されるのかの流れ、説明の1つを紹介しましょう。 a*sinθ+b*cosθ = {(a^2+b^2)^0.5}*[{a/{(a^2+b^2)^0.5}}*sinθ+{b/{(a^2+b^2)^0.5}}*cosθ] …(#) となりますね。規格化したものと考えればよいでしょう。 すると、{a/{(a^2+b^2)^0.5}}の部分がありますが、これは少し想像力を膨らませていくと、辺の長さがそれぞれa, b, (a^2+b^2)^0.5の直角三角形のcosの部分に相当するではないか、とひらめきます(いや、ひらめいてください)。このひらめきに沿うようにxy平面上に上の直角三角形OABをあててみると原点O、点A(a,0)、点B(a,b)となり、ついでに∠AOB=αとすると、見事 cosα = {a/{(a^2+b^2)^0.5}} と表せるわけです。 あとはsinαも同様に sinα = {b/{(a^2+b^2)^0.5}} となり、 (#) = {(a^2+b^2)^0.5}*[cosα*sinθ+sinα*cosθ] = {(a^2+b^2)^0.5}*sin(θ+α) となります。結局a*sinθ+b*cosθのaの部分をx座標、bの部分をy座標と見るのは、1つには上にあるような説明のためにあるのでしょう。 がんばってください^^

kou94
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.3

>>a はグラフのx座標、bはy座標を表す・・・ 多分,三角関数の合成の別証明、 点(a、b)と置いて, r=√((a^2)+(b^2)) (a、b)=(rcosα,rsinα) rsin(θ+α)を加法定理で展開して、 rsin(θ+α)=r(sinθcosα+cosθsinα)        =sinθ(rcosα)+cosθ(rsinα)        =asinθ+bcosθ √((a^2)+(b^2))sin(θ+α)=asinθ+bcosθ の事でしょう。 このときの(a、b)は貴殿の言うとおりとなります。 TEXT記載の証明より確かに美しいとは思いますが、一方<天下り>的であって難解とも言えます。 どちらを好むかは貴殿の選択次第と思われます。

kou94
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

極座標というものを調べてください。

kou94
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう