• ベストアンサー

点滴の滴下数

ソルデム3A500mを6時間で滴下する場合1分間に何滴落とせば良いか教えて下さい。何時間で何ミリ落とせば良いかの早見表や計算式 等ご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

noname#137545
noname#137545
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数83

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.1

成人用なら、1ml=15滴です。小児は1ml=60滴。 新人の看護婦さんでしょうか?分からない事は先輩に聞きましょう。自信がなければ、ポンプを使ってください。 学生さんでしたら、教科書には書いてないですか?

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/Nowral/46_Kango/drip/drip.html

その他の回答 (3)

  • Gaburiel
  • ベストアンサー率63% (21/33)
回答No.4

臨床で新人看護師教育担当をしています。 こら!計算しなさいね(笑)。使用する点滴ルートにもよりますね?うちの新人はセコいと言うか、ちゃっかりしていると言うか・・・早見表なるものを使っています。最近は通販で、メトロノームのように設定したい速さをリズム音でおしえてくれる手のひらサイズの器械もあるらしいです。が!計算しなさ~い!

  • sorao1221
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

微量点滴セットの場合 輸液量÷時間=1時間あたりの輸液量≒1分あたりの滴下数 となります。(一度教科書の計算式に当てはめてみてください、こうなります) 質問の例をとりますと 500ml÷6時間=約80ml/時間≒80滴(1分間の滴下数) となります。 持続点滴の場合、一日の輸液量はだいたい決まっています。 500ml1本~4本管理くらいが一般的でしょうか。 これらの滴下数はすでに頭の中に入れておくと応用ができます。このくらいを早見表として自分で作ってみてはどうでしょうか。 例:500を8時間で落としたい。 これは、1日3本管理と同じですので、約60滴/分、とすぐに答えが出てきます。 当院では成人用の点滴は1ml≒19滴なので成人用で計算する場合、微量で計算した値を3で割ります。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

簡単な算数ですよ。 NO1さんの回答にヒントを提示しますね。 成人が1ml=15滴 ということは 全部で15×500=7500滴 で、6時間は 6時間×60分=360分 それを割り算すれば答えが出るでしょう。 小学生程度の算数ですよ。算数にアレルギーを示さないで考えましょう。また、こういった質問をされると、看護師さんのレベルが疑われルカも知れません。

関連するQ&A

  • 点滴滴下数式について

    間違いないか指導お願いします。 成人用:例として。 (300mlを5時間で落とす場合) 300÷5÷3=1分間の滴下数÷6(10秒の滴下数) 小児用:例として。 300mlを5時間で落とす場合。 300÷5=1分間の滴下数÷6(10秒の滴下数) これで、良いでしょうか?間違っていましたら、ご指導、お願い致します。

  • 滴下数について

    医師の指示が出ていればそれに合わせて計算して滴下を算出出来ますが、指示がない場合はどうすればいいのでしょうか?教科書には載っていませんので、どなたか教えて下さい。 あと、経管栄養の滴下数はどうなんでしょうか?基本的には100mlを30分でおとすと聞いたことがあるんですが本当でしょうか?

  • 点滴の滴下数の計算方法

    20mlのルートで500mlの点滴を3時間で落とすための計算方法を、出来るだけ簡単に計算する方法を教えて下さい。1分間で何滴か10秒では何滴かの計算方法が、分からなくなりました。また、60mlの時の計算方法も教えていただきたいと思います。看護師として基本的なことですが、間違って覚えているようです。申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 輸血(MAP)の滴下について

    病院で看護師をしています。 病棟で時々輸血が行われるのですが、MAPの内容量と滴下について分からないので教えていただきたいです。 MAPは他の点滴のように目盛りがついていないのですが、残量をみるにはどうすればよいのでしょうか? たとえばMAP2単位を3時間で落とすというような医師の指示があった場合、滴下速度を計算して滴下していても、患者様の体位などによって途中で滴下速度が微妙に変わってしまうことってありますよね。そのとき、滴下速度を変更するにはどのようにすればよいのでしょうか。 また、200mL全血由来(1単位)が約140mLというのもよくわかりません。なぜ内容量が200mlではないのでしょうか? とても基本的なことでお恥ずかしいのですが、参考書をみても載っていなかったので教えていただきたいです。よろしくお願い

  • 中心静脈栄養の滴下数についての質問です。

    中心静脈栄養の滴下数についての質問です。 私は准看護師として働きながら 今看護学生をやっています。 老年期医療の病院で、病棟が複数あり、 IVHの患者さんもたくさんいるのですが、 滴下管理について疑問があります。 ポンプをつけて管理している場合でも、 手動で管理している場合でも、体位などで 滴下速度が微妙に変わってしまい 少しずつ遅れることが多いと思うのですが、 後半で少し速度を早める場合、 心臓に負担がかからずに落とせる速度 (負担が入らずに入っていく量)というのは 1時間にどれぐらいなのでしょうか? もちろん病状にもよると思いますが。。。 同じ病院で同じ患者層でも 病棟ごとに、誰が決めたのか、根拠がどこにあるのか わからないしきたりがたくさんあり。。 A病棟ではポンプ管理で1時間75mlまでと 言われたり、 B病棟では手動で1時間90mlに合わせたり、 C病棟ではあまり早めず毎日残量を破棄したりと、 とまどうことが多いです。 ドクターの指示にもよりますし、 准看護師なので言われた通りの 業務をこなせばいいのかもしれませんが。。 わかる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 輸液の点滴数を測定する

    輸液セットの滴下する間隔(時間)を測定し、できればパソコンに取り込んで処理したいと考えております。市販の製品で利用できるものがあるか、もし作成する場合はどのようにすればよいか、教えて下さい。

  • 高齢者のむくみと点滴について

    87歳の祖父が誤嚥性肺炎で入院しています。 炎症値が下がり肺の影が消えるまで絶食中なのですが、何日か前から顔と足がむくんでいます。 今までも何度も誤嚥性肺炎で入院しているのですが、顔までむくんだのは初めてです。 看護師さんに言ったところ今は点滴だけでどうしても栄養が足りないのでまた栄養の注入(胃ろうです)が始まれば良くなるんじゃないかとのことでした。 こういう場合はどんな原因が考えられるのでしょうか? また、昨日まで抗生物質(セフタジジム)の点滴の他にソルデム3Aというのを2つやっていましたが、 今日からソルデム3Aとソルデム1が1つずつに変わりました。 この2つの点滴の違いは何なのでしょうか?教えてください。

  • 0.01ml/kg/分  2500mg(50ml)の薬を50kgの人に点滴する場合、点滴速度の計算式を教えてください。

    (1)献血ヴェノグロビン2500mg(50ml)の点滴滴下速度を教えてください。 説明書に投与速度について、「0.01ml/kg/分で投与すること」と記載されていました。体重50kgの人に点滴する場合、50mlを何分で点滴すればよいのでしょうか。 計算方法を教えてください。 (2)イントラリピッド20%(100ml)の点滴滴下速度を教えてください。 説明書に投与速度について「0.1g/kg/時間 で投与」とありました。 体重50kgの人の場合100mlを4時間以上かけて点滴するとのこと聞いたのですが、詳しい計算方法を教えてください。

  • 点滴の滴下

    点滴の計算方法について、お聞きしたいことがあるのでお願いします。 100mlの点滴を1時間でおとしたいときは 100ml÷1=100速 では、30分でおとしたいときには、 100ml÷0.5=50速 で、いいのでしょうか? 他の人からしたら簡単なことかもしれませんが 混乱しているので、どうか教えてください。お願いします。

  • 算数の計算の解き方 これで合ってますか?

    20滴で1mlに相当する輸液セットを用いて、30ml/hで、点滴する輸液ポンプがあります 点滴の1分間あたりの滴下数はいくらですか? 計算のやり方を忘れてしまいました。 自分でも一応頑張ってみたのですが、これで合ってますか? 60分で30mlなので20滴×30mlで1時間あたりの滴下数が出る=600滴/h これに60分で割ると1分間あたり10mlになる。 答え1分間あたり10mlで合ってますか?