• ベストアンサー

くも膜下出血 予後

2月27日に母(54才)がくも膜下出血で倒れました。動眼神経に当る様な所に動脈瘤ができ破裂していました。2回目の出血でした。3月上旬に開頭クリッピングの手術を受け合併症の血管れんしゅくを前頭葉と右側に起こしました。その後水頭症で4月11日にシャント手術を受けました。6月に回復期リハビリセンターに移る予定です。現在話ができ食事も取れる状態でリハビリをしています。障害としては左・方麻痺ですが他にも気になる事があります。目が常に右をみていて左に眼球が動いていないようです。それと今までの記憶がハッキリしておらずその日の出来事も忘れてしまっているようで話の内容もチグハグです。本人は麻痺している方は自分の体だと思っていない様です。今の状態だとやる気や根気もないようですのでリハビリもはかどらないようです。今後の事が心配です。良くなる可能性はあるのでようか?病状やその他参考になるご意見お持ちの方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。お母様ご心配のことと思います。 私の母も8年程前にくも膜下出血を起こしまして開頭クリッピング手術を行いました。血管れんしゅくがひどくなかったので、麻痺はおこらず、水頭症もシャントが必要なほどではありませんでした。 こういう状況なので、お母様とまったく一緒とはいえませんのでひとつの事例として見ていただけたらと思いますが、いまは、生活に困ることはありません。 まず、目については、お医者様にお尋ねしたほうが良いと思います。 (一過性のものなのかなど) 記憶については、2週間ほど意識が戻らなかったのですが、倒れた当日から1ヵ月半ほどの記憶は今でもまったくないようです。2ヵ月半ぐらいまで、言語に障害もあり、自分の名前もわからない状態から話したり書いたりが徐々にできるようになりましたが、話していても的外れなことをいったりして心配なことも多かったです。 3ヶ月で退院しましたが(それ以上は居れなかったので)記憶(その日の)とやる気はありませんでした、というより何事にも他人事のように見受けられました。 それから自宅療養をしていたのですが、まるでもやが晴れていくかのようにしっかりしてきました。(といっても少しわすれっぽくなっているのと性格も変わりました。) いまはボーっとした感じで他人事のようにしておられるかもしれませんが、リハビリはしないと機能が失われていくので、「するものだ」と仕向けていってくださいね。 良くなると言っても、まったく以前と変わらず仕事にもいけるようになる人、普段の生活には困らない程度の人、自分のことはできる人、少しはお手伝いが必要な人と、その人(状態)によってどのレベルになるかは一概には言えないようです。 先のことを考えると、ご心配だと思いますが、リハビリのことなど担当の先生にどんどん質問や相談をしたほうがいいと思います。といいますのも何しろ目に見えてよくなるものでもなく、長期戦なので、家族のほうが先に参ってきましたので。外に気持ちを汲んでくれて的確な答えを出してくれる人がいると心強く思えましたので。 ゆっくりと3ヶ月ぐらいのスパンで考えるとできるようになることが増えていると思います。 お母様が早く良くなられることをお祈りいたします。 質問者様もお体気をつけてくださいね。

hinamaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様のお母様は 現在しっかりしていらっしゃるとの事で 心から良かったと言う気持ちで一杯です。 私の母は病院に運んで頂いた時点では 呼吸停止状態だったので最初は命だけでも助かりますようにって思っていましたが 実際命が助かるとこんどは以前の母に戻りますようにと段々欲が出てきてしまいます。(笑 今の状態でも 一週間前・二週間前と比べると良くなっているようなので嬉しいですが やはり心配や不安な気持ちがあります。 回答者様の言う通り 担当の先生に質問・相談していこうと思います。 色々考えるばかりでは こちらが参ってしまいますものね。 リハビリ・長期戦・この言葉で先が開けたように思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

お母様、いかがでしょうか? ちょっと別の側面から・・・。 くも膜下出血後、体は元に戻ったとしても、性格が変わる人が多いです。 頑固というか、強情になるというか。 以前はとても穏やかだった性格がものすごくきつくなったりします。 家族はそこにもショックを受けるそうです。 もちろん本人は以前と変わらないと思っています。 家族間で衝突も多くなります。 家族の理解がとても大切だと思います。 なかなか難しい事とは思いますが、受け入れてあげて下さい。 また、くも膜下出血は遺伝性が大きいとも言われています。 あなたも気をつけて下さい。 お大事にしてあげて下さい。

hinamaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように母の事や家族間の事など  色々な事を受け入れていくのは本当に難しい事たど感じています。 でも 受け入れていくしかない事も知ったように思います。 遺伝性の事も気になりますので  落ち着いたら検査に行こうと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くも膜下出血の後遺症について

    くも膜下出血の後遺症について、教えてください。 母が先月末くも膜下出血で倒れ、前交通動脈瘤と診断され、クリッピング手術をし、手術は成功しました。(右手足に麻痺はあります) ですが、その3週間後に水頭症と診断をされ、シャント手術となりました。 この手術の数日後より、ささやく感じではありますが言葉も発すようになり、以前より目もしっかりと開くようになったのですが、家族の事がわからなかったり、変な事を言うようになりました。 この症状はずっと続くものなのでしょうか?それとも一時的なものなのでしょうか? この件に限らず、、前交通動脈瘤についていろいろとお教え頂ければと思います。 小さいことでも構いません、ぜひともお教え願います。

  • クモ膜下出血後の後遺症

    2週間前に母がクモ膜下出血で倒れました。 その日のうちに開頭クリッピング手術をし、その後の検査では 血管れん縮も起こっておらず、経過は良好とのことです。 しかし、意識はあり、こちらの言うことはだいたいわかるるもの の、ボーッとするようになり、言葉がうまく出て来ず、記憶も できなくなっています。 先生には、「写真には写らない細い血管の血流は悪くなっている のかもしれない。また、高齢なので、認知症の症状が出てきている 可能性もある」と言われました。 今後、以前のように回復できるのでしょうか。近いうちに リハビリ病院に転院する予定なのですが、とても心配しております。 どなたか、同じような経験をされた方、または専門の方がいらっしゃい ましたら、教えてください。

  • くも膜下出血の手術後無気力に。

    69歳の母が半年前にくも膜下出血でクリッピング手術をし、その後シャント(?)を入れて水頭症を防ぐ手術をしました。一時は意識状態も悪く発語も殆どなかったのですが、リハビリ病院施設でのリハのおかげで、半身麻痺の後遺症はありますが杖で歩行もでき、会話も支障なくできるようになりました。 ところが退院を目前にしながら転倒してしまい、多少の脳内出血と高血圧などで再び総合病院に転院しました。 最初は元気も良かったのですが、1週間程で食事もできなくなり、目もうつろ、会話も殆どできなくなりました。こちらの話は理解できているのか、それすらも良くわからない状態です。 CTの結果、手術を要するほどの出血はないとのことですが、このままどうなってしまうのか、家族は途方にくれています。回復に向かっていただけに残念でなりません。 頭に異常がないとすれば、転んでしまったことから来るショックによる精神的なものなのか、もしそうなら家族としてどのように接すればよいのか・・・。 ご経験のある方、またはご専門の方のアドバイスをお願いできたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • くも膜下出血の後遺症について

    母がくも膜下出血になりました。梗塞は小さいので後遺症はほとんどないだろうと言われましたが・・・今は認知の症状がでています。先生が言うには、6か月ー1年見てくれれば元に近づくと言われました。本当にそうなら嬉しいですが・・・そんなに普通時間がかかるものなのでしょうか・・・?くも膜下の手術の後、2週間後水頭症になりVPシャント手術をうけております。

  • くも膜下出血後のリハビリ

    母(55歳)が4月の頭にクモ膜下出血を起こしました。 出来ましたらご家族でご経験がある方のご意見を聞かせて下さい。 1、4月の頭にクモ膜下出血の為クリッピング法で手術 2、脳梗塞になり左側の麻痺が残る 3、肺炎になり気管切開をし数日後PEGを作る 4、5月の末に水頭症の為シャント手術をし6月の中旬にリハビリ病院へ転院 食事は未だにお腹の方から入れています。 前から狭心症を患っています。 リハビリ病院へ行き約20日が経とうとしているのですが、未だ変化が見られません。 リハビリ病院の先生のお話では、此処に来て2ヶ月で大体が決まるとお聞きしました。そしてリハビリに良い期間は3ヶ月が一番よく6ヶ月を過ぎると難しくなってくるとネットで知りました。 今一番心配なのが、その一番良い期間の3ヶ月が経とうとしているということと、リハビリ病院へきて約1ヶ月経つのに変化がみられないということです。 今の状態は、ほぼ寝たきりで車椅子に移るには1~2人ぐらいの介助が必要で1人で座ることが出来ず食事はPEGからです。 かすれ声で話しますが、時々日付等を間違えたり、ボ~としていることがあります。 入院期間は4ヶ月の予定です。 食事は肺炎になる危険もあるので、ゆっくりやると最初に聞いていますし約2ヶ月もの間何も食べていなかったので1ヶ月で何か食べれるようになるという期待はしていなかったので理解はしています。 しかし体の運動機能は少しでもいいから変化が見られても良いのでは…と不安で仕方ありません。 それに加えて動く方の右手が固まってきているということです。 前に居た病院(手術をした病院)に比べてリハビリも優しく、少し「どこどこが痛い」と母が言うと「ではやめてベッドに戻りましょう」となってしまいリハビリ終了となってしまいます。 リハビリ病院では何かあった場合対処、手術が出来ないということで再発への危険、狭心症による発作等を避けているのでしょうが、この調子で後3ヶ月やったとして変わるのか…その思いが募っていくばかりです。 母自身もどうにかなるだろうという楽観的な考えがあるのかはわかりませんが、あまりリハビリを熱心にやってくれません。 それなのに「家に帰ってどのくらい(トイレ、自分の身の回り等が)出来るか試したい」などと先生にお願いをしたんです。 はっきり言って今の状態では無理にきまっていることです…。 しかしながらそうも言えるわけがなく、どう母にやる気になってもらえるか、少しは危機感を持ってもらえるかで悩んでいます。 強く言って精神的に参ってしまっても困りますし、かと言ってこのままでは母はやる気を起こしてくれそうにないんです。 リハビリの先生には前居た病院に比べて優しいという事等は伝えてあります。 そして家族がいることによって甘えが出てしまわないか、それともやる気になるのか等、もうわからないことはどんどん質問してしまっていますが やはり経験したご家族ではないとわからないことってあると思うんです。 そこでお聞きしたいのですが、これをやって良かったなど少しでもいいですので状態が上向きになったキッカケを教えて頂けないでしょうか? それと、どの位で家に帰れるぐらいになれたのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • くも膜下出血の再発の可能性

    母がくも膜下出血で2か月前に緊急手術を受け、さらにその2週間後水頭症になりシャント手術を受けました。今、リハビリ病院でリハビリを行っています。認知のような症状が気にはなりますが、手術を行った病院によると長い目で見ると(認知は)改善されてくる、梗塞も小さいし社会復帰できるくらいではないか、と言われましたが、今回のリハビリ病院では元に戻るのは難しいし、先は分からないが2,3週間後にある程度の先が見えるのでは(脳が元の状態に戻るだろう時に)・・・と言われております。双方の病院で見解が違うので戸惑っております。その事も、かなり心配ではありますが・・・ 再発が一番の心配です。可能性としてはそれくらいの割合で発症するのでしょうか、また予防や定期健診についてもお教え下さい。また、今、セレニカRという薬を服用していますが、一生飲み続ける物なのでしょうか? 長々とすみません。色んな事が心配でなりません。

  • くも膜下出血の術後について

    今月の15日に、母がくも膜下出血で入院となりました。翌日にクリッピングの手術を受けました。幸い病院に行くのが早かったこともあり、現在は、攣縮などもなく順調のようです。わたしは現在、離れたとこに住んでいてどうしてもすぐには母のところに行けなかったのですが、今日はじめて電話で、話をしました。すると、くも膜下出血になる前は、早口でしゃきしゃき喋るはずの母が、ゆっくりと、なんというか、タレントの山口もえさんみたいな喋り方になっていたのです。元気なときのイメージしかない私には、大変ショッキングでした。術後も順調と聞いていたので安心していたのですが・・・。これはやはり脳に何らかのダメージがあるからなのでしょうか?それともまだ術後それほだたっていないからなのでしょうか?これから徐々に元に戻ることができるのでしょうか?年末には母のところに帰れるのですが、実際母を見ると、さらにショックを受けそうで怖いです。

  • くも膜下出血について

    先週の土曜、母(40代前半)がくも膜下出血を起こしました。 頭痛を訴え自分で病院に行き、その後24時間安静にして次の日検査の結果ぜんこうしん動脈に動脈瘤があり、クリッピングですぐに手術をしました。その後手術は無事終了し、次の日麻酔が覚め意識を取り戻しました。医師の話ではその時のgradeはII~IIIで、術後意識ははっきりし、目に見える身体や言語などの後遺症もないとのことで、実際私が話してみると母はこちらの言っていることもしっかり認識して受け答えできていました。しかし、医師の話では手術の際出血量が多く(静脈を触っただけで切れる感じ)それが多いほどれん縮が起きやすく脳梗塞の危険が増すとのことでした。そこでお聞きしたいのですが、 (1)二週間の間にれん縮が起きた場合後遺症や死に繋がるというのはどの程度ありますでしょうか? (2)れん縮やその他の合併症が起きなかった場合でも後遺症が起きる場合があるのでしょうか?? (3)れん縮となった場合、どのような対処法がありますでしょうか?? (4)二週間を過ぎた場合でも合併症やれん縮、脳梗塞の危険性はあるのでしょうか? (5)今は後遺症が見当たらなくても今後そのようなものが出てくる可能性はありますでしょうか? 専門の方、お答えいただけましたらどうかお願い致します。

  • くも膜下出血の予防

    脳出血やくも膜下出血に予防になる漢方薬や民間療法、食事療法があったら教えてください。・・・病院では手術によるクリッピングを奨められています。

  • クモ膜下出血ってどのくらい入院するのでしょうか

    大好きな叔母がクモ膜下出血で倒れてしまいました。手術は成功とのこと。ぜひ一度お見舞いにいきたいのですが 地方に住んでおり また仕事も忙しく、なかなかいけません。クモ膜下出血の場合、どのくらい入院するものなのでしょうか?  また、軽くマヒがあることもあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トナーカートリッジに関するお困りごとやトラブルの解決方法についてご紹介します。お使いの環境やトラブルの経緯などを詳しく教えていただければ、適切なサポートを提供します。
  • お困りのトナーカートリッジの製品名はTN-390Cです。トナーコウカンと表示されてしまうトラブルについて、Windowsで無線LAN接続している環境でお困りのようです。試したことやエラーメッセージなども教えてください。
  • 質問内容と関連する情報を確認しました。トナーカートリッジのお困りごとについて、適切なサポートを提供したいと思います。お困りのトラブルの経緯やお使いの環境、トラブル解決のために試したことなどを教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう