• 締切済み

会社が厚生年金を未納な場合、年金はもらえるのでしょうか?

厚生年金料を社員から預かっているのですが 支払いが滞っています。 このまま倒産した場合、給与から天引きされているのに 納付されてないので、将来、受給を受けたいときには 受けられないのでしょうか? どなたかご回答お願いいたします。

noname#35866
noname#35866

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

保険料を納めていないわけですから、受給したくても受けられません。

noname#35866
質問者

お礼

やっぱり、そうですかー…。 早速のご回答ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

>将来、受給を受けたいときには受けられないのでしょうか? 当然その期間は未納扱いになります いわば会社による使い込み状態でしょう 収めても消されてしまうシステムですからなおさら収めていなければ貰えません...(笑)。

noname#35866
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!!

noname#35866
質問者

補足

年金のカテゴリーを見つけたので 未納で貰えないのなら、 未納になってますよってお知らせが届きますか?と 質問を投げかけたところ 加入期間で判断されるので、会社が未納で倒産しても 受給は受けられますと回答がありました。 とりあえず、お知らせさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 厚生年金は会社を辞めたらどうなるの?

    今は会社員の主婦です。ゆくゆくは、子供ができ専業主婦になると思います。 先日、あるある大辞典で年金についての特集があり、 それを見ていて疑問に思ったことがありました。 どなたかご存知の方は回答ください。 (1) 会社員は厚生年金を給与天引きされていますが、   今支払っている分は、会社を辞めてしまった場合どうなるのでしょうか?   受給年齢が来たときに、会社員時代に支払った分の厚生年金ももらいえるのでしょうか?   それとも掛け捨てみたいな感じでもらえなくなるのでしょうか? (2) これは、私の会社に限ったことかもしれませんが...   私は高校を卒業してすぐ今の会社に就職して、もうすぐ6年になります。   国民年金は20歳から支払いますよね。   だからそれまでは厚生年金だけを支払うのだと思っています。   しかし、20歳以前の給与明細を見てみたところ、   厚生年金の金額が今とあまり変わりがないのです。   (会社員は厚生年金に、国民年金も含まれているとテレビでは放送されてました。)   国民年金は、¥13,300/月 ですから、それをのぞくとおそらく¥3,000くらいが、   厚生年金の支払額になるのだと思います。   だから、20歳以前の厚生年金の支払額は¥3,000程度なのかと思ったら、   今とそれほど変わらないのです。   厚生年金の支払い額はどのように決まるのでしょうか?   給与額によって変わるのはわかっているのですが、   その決め方は会社によっても違うのでしょうか?

  • 国民年金の追納と厚生年金

    私は、学生納付特例制度で2年間、年金の納付を猶予されました。来年度(今年の4月)からアルバイトとして働くので、猶予期間の2年分の保険料を追納したいと思っています。追納には納付書が必要になってますので、納付書を発行して国民年金として保険料を追納しようと思いました。  しかし、アルバイトを月20日勤務しようとすると、厚生年金へ加入しなければならないのですよね? すると、アルバイトの給与から厚生年金保険料が天引きされてしまいます。  そうなると、猶予された期間の保険料を追納したい場合、どうすればいいのでしょうか? 天引きされる厚生年金保険料は追納額になっているのでしょうか? それとも通常の納付額が天引きされるのでしょうか? その場合、追納したい分は別に納めるのでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

  • 厚生年金の掛け金について

    4月から厚生年金の掛け金が 減ったような気がするんですが、 どうなんでしょう。 私は給与額は変わっていないのですが、 手取りが数千円増えているのです。 その分ボーナスから天引きされるという 話を聞いたのですが それは4月から始まったのでしょうか。 これって、ボーナスが出ない社員にとっては、 すごく得ですよね? それと厚生年金の受給金額に変化はあるんでしょうか?

  • 厚生年金

    企業勤めで厚生年金の事に無知な物です。お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 判らないので教えてください。婚姻歴無しの単身者だという仮定でお願いします。 1.今天引きされている金額はどうやって決められているのですか? 2.25年間納めたら厚生年金を貰える資格があると聞いていますが、25年以降も納めるのですか? 3.今何歳の方は将来何%貰え、何歳の方は何%貰えるなどという話(将来予測)をTV等で時折見ますが、何に対しての何%なんですか? 4.現時点で厚生年金を受給している方の支給額はどうゆう計算式で支給されているのですか? 5.25年間年金を納めたら、それ以降納める・納めないは任意に選択できるのですか? 6.25年間納めた後に、何らかの理由で無職や無収入の状態が続いた場合、国民年金を納めなくていいのですか?無収入の人も国民年金を納付しなくてはならないのですか? よろしくお願いいたします。

  • 夫婦の国民年金と厚生年金の支払いと受給について

    国民年金と厚生年金について教えてください。 ◆私(32歳、女性) 18歳より会社に就職している為、厚生年金として支払いをしています。 今年会社を退職し、失業保険をもらってから半年後以降に働き(正社員or派遣社員orパート)に出る予定でいます。 (1)退職後は国民年金に切替をして支払いをする予定でいますが、今まで支払った厚生年金部分はどうなってしまうのでしょうか?将来働く形態(社員or派遣orパート)は決まっていませんが、何らかの形で働いた場合にはブランク期間があっても、合計して25年の支払いをすれば将来的に厚生年金として受給できるのでしょうか? ◆夫(33歳、会社員) 23歳より就職し、現在に至るまで同じ会社に勤務しています。20歳から就職する期間まで国民年金を支払っていなかったようです。 (1)国民年金の支払いについてですが、このまま定年(60歳)まで働いた場合37年間の支払いにをする事になるかと思います。国民年金は25年間の支払い期間がないといけないと理解していますが、夫の場合は20歳から支払った人よりも少額での受給になると考えればよろしいのでしょうか?支払い期間が25年を超えていれば期間が長い人ほど多く受給できるという事になるのでしょうか? (2)厚生年金について、収入の違いから夫は私の倍以上の金額を支払っています。将来受給できる金額は支払った金額と比例して受給できるのでしょうか?

  • 国民年金と厚生年金

    国民年金と厚生年金についてお伺いいたします。 数年間、会社勤めしていましたので厚生年金に加入…給与から自動的に天引きされていました。 会社を辞める時に国民年金への切り換えが必要になると言われましたが、厚生年金と国民年金を比較した場合、国民年金の方が有利なポイントってありますか?? ネットで調べても受給額など厚生年金の方が有利なポイントしか出て来なかったもので…。 また休職中などで収入がない場合、国民年金には一部免除という制度があるようですが、これを使うと単純に受給額が少なくなるということになるのでしょうか?? 何卒、よろしくお願いします。

  • 先日、ねんきん定期便が届きました。私は厚生年金なのですが、毎月の納付額

    先日、ねんきん定期便が届きました。私は厚生年金なのですが、毎月の納付額の欄に給与からの天引き分しか載っていません。厚生年金で納付額が会社との折半ならば、「給与からの天引き分×2」の額が記載されてなければいけないのではないでしょうか? まさか、会社が払ってないのでは?なんて不安になりました。誰か教えて下さい。

  • 厚生年金納付について

    年金受給者で厚生年金納付44年に後5か月で10月6日現在納付523か月です、ですが会社倒産の危機です、今は納付金額も8600円でペーパーカンパニーを創り、納付して528か月の満期にしたいのですが、やり方がわかりません、教えてください

  • 障害基礎年金+障害厚生年金

    現在1級を受給中です。もうすぐ60歳定年です。 現在障害枠で勤務し約9年厚生年金支払い中の(嘱託社員)です。 1.60歳で退職した場合このまま障害基礎年金+障害厚生年金を受給  継続がいいのでしょうか。また老齢厚生年金の選択もあるのでしょう  か?又、退職の場合国民年金支払いはどうなりますか。 2.60歳からもう一年厚生年金を払い嘱託社員として勤務して今まで通 り障害基礎年金+障害厚生年金を継続受給したほうがベストなので  しょうか。  よろしく願いします。

  • 国民年金から厚生年金への変更

    初歩的なことで申し訳ありません。 今年の3月末日まで、正社員(厚生年金)でした。4月は求職の為、無職でした。5月7日から派遣社員として働くことにになりました。 派遣会社から、6月1日付けで厚生年金への切り替え手続きをするので、保険証が届いたら、自分で区役所へ行き国民年金の脱退手続きをするように言われました。 今日、国民年金の納付書が届きました。私の場合、4月および5月分は国民年金を金融機関で支払い、6月以降は厚生年金が給与天引きされるという理解で良いでしょうか?

専門家に質問してみよう