• ベストアンサー

専門家を通さないで慰謝料を請求する事は違法ですか?

よろしくお願いいたします。 婚約していた彼の女性関係がもとで、婚約を解消することにしました。 弁護士の先生に相談に行ったところ、私の場合は請求できる額が20万~最大50万くらいとのことでした。 しかし、弁護士の先生と話した結果、弁護士費用を考えるとマイナスにもなるし、仮に裁判になれば長い時間もかかるしなによりも私の将来を考えて裁判はおこさない方が良いと言われました。 このまま泣き寝入りするか大変迷っており、依頼するかどうかは保留にしてもらっているのですが、、、。 Q1.仮に専門家を通さずに、私が直接彼に慰謝料を請求し、受け取る事は違法になるのでしょうか? Q2.また、慰謝料を受け取る際に以下の内容を約束する、法律的に有効な契約書、あるいは念書を作成することは可能ですか? ●彼は納得して自主的に慰謝料を支払った(無理矢理払わされたり、脅し取られたのではないことを証明したい) ●今後いかなる理由があろうと慰謝料の返還を求めない ●慰謝料の受け取る代わりに、私は彼のしたことを今後一切口外しない(彼の行動は暴力を含め、私が告訴すれば罪になる可能性があるため) もちろん専門家を通した方がトラブルにもならずに良いことはわかっていますが、時間的にも難しいかと思っています。 質問の答え、ご意見をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>Q1.仮に専門家を通さずに、私が直接彼に慰謝料を請求し、受け取る事は違法になるのでしょうか? いえ、日本では基本的に本人が請求するし、裁判も本人が行うのが基本です。 弁護士はあくまで代理人にすぎません。 >Q2.また、慰謝料を受け取る際に以下の内容を約束する、法律的に有効な契約書、あるいは念書を作成することは可能ですか? まずどんな契約であっても当事者間で合意すれば、それが法律に反する行為でなければ法律的には有効です。口頭による約束であっても有効です。 法律的に無効となる契約というのは、たとえば殺人を依頼する契約は法律に反するので無効であるとかです。 ご質問に書かれた約束したい内容ですけど、要するに平たく言うとそれは示談ということですね。一般的によく見られる話です。 もし客観的に当事者が確かに自分の意思で契約を締結したという証明力を強く持たせたいのであれば、公証人役場にて公正証書を作成するとよいでしょう。この場合には公証人という第三者が当事者の契約の意思をきちんと確認しますので、後からその契約は無効だと主張するのはきわめて困難になります。

DVD-RW101
質問者

お礼

ありがとうございました。 契約書であれば法的に有効だと知っていたのですが、もし相手が後で偽造だとか脅されたとか騒ぐと困るなと思っていました。 公正証書の作成というのは確かに有効ですね。 ですが、相手がそれに付き合ってくれるかどうか・・・慰謝料を払うことですらしぶしぶになると思いますので難しいですね。。。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

専門家を介さずに個人間で和解契約をすることはもちろん可能ですが、そのままでは強制力がなく、後でしらを切られたら結局裁判になってしまうので、これのみで済ますのはあまりお勧めできません。 和解契約書をつくっても、単に裁判でいくらか有効な証拠となる、というだけの話ですので、裁判の回避が絶対的な目的なら、もう一歩必要でしょう。 こういった場合、2人だけで合意を形成できそうなときは、簡易裁判所で和解調書を作成してもらう(即決和解)のが良いでしょう。 http://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/kansai/uttae.html 費用もほとんどかからず、確定判決と同様の効果があるので、後でしらばっくれられる心配もなくなります。 ただし時間がある程度かかり(1~2か月ほど)、決められた日に当事者がそろって出頭する必要があります。 なお、これにほほば近い効果は公証人役場で公正証書を作成してもらうことでも可能です。 即決和解より費用はかかりますが、当事者の意思を確実に証明してくれますので、裁判になることもまずなくなります。 2人だけでは収まりがつきにくそうなときは、ほかの方々が仰るように民事調停の制度を利用するのが良いかもしれません。 http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1806minzi.html 間に調停委員会の人たちが入ってくれるので、お互いに冷静な話し合いがしやすくなると思います。 合意が形成されれば調停調書が作られ、こちらも確定判決と同様の効果を持ちます。 これでも無理な場合は、通常、訴訟するかあきらめるかの選択になります。 詳しいことは簡易裁判所か、家庭裁判所に問い合わせれば懇切丁寧に教えてくれるはずです。 以上ご参考までに。

DVD-RW101
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり全て当事者だけでやろうとすると後々不利になりかねませんね。 家裁と簡易裁判所について勉強させていただいましたが、住んでいる場所もあり、現実的に難しいです。 大変勉強になりました。少し考えてみたいと思います。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.3

簡単には次のような手順になると思います。 1.あなたが家庭裁判所に、「婚約不履行」の調停を申し立てに行きます。(説明員に説明します。弁護士ではありません。) 2.家庭裁判所から、相手方と、あなたに出頭通知が届きます。 3.家庭裁判所で、係員が説明を聞き、双方の申し立てを確認します。 4.申し立てに折り合いがつけば、和解となります。 5.そのときの和解調書通り、慰謝料を払う義務が発生します。(和解調書は、証拠として裁判所も保管します。) 6.もし相手が、和解調書通りの行動をしないときは、家庭裁判所を通じて、督促されます。 とこんな感じでしたか?とにかく、早く行ってみてください。

DVD-RW101
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分ですべてやるとなると、相手の住所地が管轄のところに行かなくてはならず、あまり現実的ではなくなってきました。 ですが、今まで家裁の事は思いつきもしなかったので大変勉強になりました。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

他にもあるでしょうが、家庭裁判所の説明URLを下に貼ります。 (その中にもこう書いてあります。) ----民事調停と訴訟はどう違うの?---- 調停は、当事者が互いに歩み寄って妥協する余地がある場合に利用します。調停調書には確定判決と同一の効力があります。 (訴訟ではないので、裁判ではありません。) ----家庭裁判所では何を扱うの?----- 家事に関すること及び少年事件を扱う裁判所が、家庭裁判所です。 家事には、以下のものがあります。 ・婚約不履行のような男女関係の問題、内縁関係の問題、離婚・慰謝料など夫婦関係の問題、 ・子の認知・扶養・後見開始・失踪宣告などの親族間の問題、 ・氏又は名の変更の許可などの問題、 ・遺言書の検認・遺産分割・相続放棄などの相続の問題 です。

参考URL:
http://lantana.parfe.jp/saibansho03.html
  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

お近くの家庭裁判所に相談にいくべきです。 Q1.専門の知識を持った説明員が、相談にのってくれます。(相談は無料) Q2.法律的には、念書などを、裁判所に届けないと有効にはなりません。(あとで書き換えできますから) 詳しくは、家庭裁判所で聞いてみてください。 よく、離婚調停とか言言いますが、裁判ではありませんから、郵便物代などの手数料しかかかりません。

DVD-RW101
質問者

お礼

ありがとうございます。 家庭裁判所の説明員は、弁護士ではないのですよね? 弁護士を通さずに自分で慰謝料を請求する手順を教えてくれるということなのでしょうか? 念書を書いてもらう際に録音をして、書き終わったらその場で彼にその紙を持ってもらって写真を撮るというのは証拠としてダメでしょうか? また質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 慰謝料の請求について

    弁護士を通してなくても慰謝料の請求をすることはできますか? 以前口約束で婚約し、同棲していた婚約者の浮気が発覚しました。 その際、私の婚約者の方から慰謝料を支払うと言ってきたので誓約書を私で作成しそれにサインさせました。 その後、2か月程は支払いされたのですがそこからぱったりと支払いが止まってしまいました。 そこで質問なのですが、弁護士も通さず独自で取り決めた慰謝料は請求できますか? 一応脅しなどは一切なく、慰謝料を支払う言っているボイスメモと、誓約書にサインする動画も撮影してあります。

  • 慰謝料請求

    殴られて慰謝料を50万貰いました。 殴られた際に、歯も折れて歯の分の慰謝料を弁護士に相談して、金額が決まった事を相手に伝えた所・・・「もうお金が無いから払えない」って言われました。 「50万払ったからいいでしょ!」と言われて・・・ 50万貰った時に、歯の分の慰謝料は別に請求します。 って念書も書いて印もしたはずなのに・・・ このような時は、弁護士に頼むとどのような手段をとってくれますか?

  • 慰謝料請求のタイミング

    友人A(被害者)に相談された件で、まったく知識がないので教えて下さい。 Aに対するレイプで、犯人Bは起訴されました。 AはBに対して刑事告訴をしていますが、民事で損害賠償請求をしたいそうです。 また、既にBは起訴され、刑事裁判は進んでいます。 Aが知りたいのは慰謝料請求のタイミングで、弁護士の先生からは相手側からの連絡を待つべし!とのアドバイスだそうです。(ちゃんと慰謝料でつぐなってほしいと希望しているそうですが、なかなか相手側からの連絡はこないみたいです) 詳しい方、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 慰謝料請求について

    慰謝料請求の裁判をしていまして、和解でどうですか?と 裁判官が言ってきている状態です。 私が元妻に対しての風俗勤務に対しての慰謝料請求と、不倫相手と元妻に対しての慰謝料請求を 1つの裁判にしています。 今回質問させて頂いたのは、和解の段階であれば連帯責任で慰謝料請求できるとの弁護士の回答だったのですが、判決まで待つと連帯責任で支払うことができないかもしれないと言われました。 判決まで待つと連帯責任で支払わせることは難しくなりますか?

  • 告訴され離婚裁判中この裁判で慰謝料の請求は可能性か

    結婚3年目の専業主婦です。夫から告訴され離婚裁判中です。 私が酒癖が悪く酒に酔って、夫をバットで殴りケガをさせたとか、階段から突き落とされてできたというケガの診断書で訴えられています。 私はお酒は飲みますが、そういったことは決してしません。夫が慰謝料を払わずに私と別れるための虚偽の告訴です。ひとつの診断書のケガをした日にちに私が別のところにいたことが分かり、次回の離婚裁判で夫に対して、虚偽の診断書で告訴したことに対する慰謝料請求を私からしたいと考えているのですが、可能でしょうか。また、それができるのならどのようにしたらいいのでしょうか。裁判当初相談した弁護士から勝目がないと言われて、お金もないので弁護士なしで裁判をしています。どうぞご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 慰謝料請求「訴状の書き方」

    離婚しましたが,今後,相手に慰謝料請求裁判を起こそうと思っています。 弁護士を雇わず,個人でおこそうと思っています。 ネット上で,訴状の見本を探しているのですが,なかなか見つかりません。どなたか「訴状の書き方」のようなサイトをご存知ありませんか?

  • 慰謝料請求の進め方について。

    慰謝料請求の進め方について。 夫の不倫で離婚を考えています。不倫相手に慰謝料請求をしたいのですが、どのように進めればよいのか迷っております。不倫相手の携帯番号・氏名は分かっていますが住所は分かりません。 少し調べたのですが内容証明を送って請求される方が多いようですが、住所が分からないので今の所できません。弁護士に依頼するべきでしょうか? このまま調停に持ち込むか、調停に持ち込む前に夫から不倫相手に慰謝料請求することを伝えてもらい示談?のような形に持っていくのがよいのか迷っています。 拒否なら調停に持ち込み、さらに不成立なら裁判まで考えていると。夫も不倫相手も裁判は避けたいのではないかと思うので、駆け引きのようになってしまうのですが・・。 弁護士は裁判まで行くようなら依頼しようかと考えています。 不倫相手に慰謝料請求された経験のある方はどの様な方法で請求されましたか? まとまりの無い文章で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 続・慰謝料を請求されています。

    2度目の質問になります。前回は数々のためになるご意見ありがとうございました。前回の質問はQNo.2823895です。 さて、まずは弁護士に相談(弁護士会でやっているもの)に行ってきました。その弁護士はまず、念書は無効にならないでしょうと言ってました。何かを突きつけられ、脅されて書いたのなら無効にもなるが、僕が受けた弱みに付け込む程度では難しいとのことです。  通常連続しない1度だけの不貞行為程度では100万はいかないでしょうとは言われました。ただし、婚姻関係が破綻すれば100万は超えるでしょうとのこと。  不貞行為は2人いないと成り立たないので、奥さんと半分ずつも負担でないと不公平でしょうのようなことも言ってましたが、普通、今後も奥さんとうまくやっていきたいと思うでしょうから、奥さんには慰謝料請求はしづらいと思います。 また、「これ以上払えません」として訴訟を起こすことは可能です。ともいってたかな。  ということで、その弁護士さんとはあまりかみ合わなかった感じでした。第三者的立場からアドバイスを頂いた印象です。  明日、今度は違う弁護士さんにお話を聞いてもらうことにしました。 僕としてはできればですが、僕の追い込まれた状況で書いた念書を無効にしてもらいたい。ちなみに「念書」と表題は入れてないのですが、これでも有効なものでしょうか? 本当なら、妻が寝込んでいる状況、両親、私の体の具合を知りながら、その弱みにつけこんで念書を書かせただけでなく、それ以後の日常生活、夫婦の信頼関係に支障がでたので、逆に慰謝料を要求したいぐらいです(これは無理でしょうかね)。  相手が本当に国家公務員のキャリアであれば、このような形で私の情報を入手し、金品を要求する行為は国家公務員法等では特に問題はないのでしょうか?倫理審査会などもあるようですが、弁護士さんは、「報告したところで問題にはならないのでは」といってました。  今後、弁護士さんに相談する際のポイントなども教えていただけたらありがたいです。今、まだ冷静に物事を順序だてて考えることが難しく、読みにくい文面ですみません。            

  • 慰謝料の請求

    主人の浮気相手に200万円の慰謝料を請求しようと準備してました。主人がそういう請求がくるよと相手に話したところ、裁判を起こすと言われました。さらにはじめは悪いと思ってたけど浮気される私も悪いと言ってたそうです。取られたくないなら首に縄を付けておけと… でも私が悪いと思うようになったのは主人が私のことを話したからだと思います。これも許せませんが… このような女は慰謝料を減額請求しても裁判を起こすでしょうか?私的にはまるっきり反省してないように思います。また裁判になったときは主人の自白の念書しか証拠はありません。その場合私は不利でしょうか?今回の女の発言でかなり精神的に参りました。この女は42歳で5年前に男と不倫して家庭(子供)を捨てた女です。よろしくお願いします。

  • 慰謝料請求について

    婚約破棄で慰謝料を請求するAがいます 請求されるBがいます 個人的に連絡を取り合って請求金額を 話し合いしたものの Aの希望する金額が Bにとって支払い困難な金額であるため 個人的な示談は不成立となり Aは内容証明を作成し Bに送ることにしました そこでBが異議申し立てをすることもなく 支払わなかった時は 差し押さえをすると言ってます ここで質問なのですが Aから届いた内容証明にたいして Bが異議申し立てをするとします この時にAとB両者が 弁護士さんに正式に依頼となるこになるのですが その後裁判になるのですか? それとも弁護士さんを通しての示談で それでも不成立であれば裁判となるのですか?