- 締切済み
- 困ってます
走行中TVを見れるようにする接続方法
構成:carrozzeria AVM-P100(TV+CD+TAPE) と carrozzeria AVIC-D7000(外付ナビ) 状況:テレビを見ようとすると「走行中は音声だけを…」のメッセージ。音声はきちんと出ている。 質問: ナビのパーキングブレーキ線はアースしていますが、 それだけでは不十分な場合があるのでしょうか。(スイッチが必要等) どうか宜しくお願い致します。
- ferrum
- お礼率89% (43/48)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
単にアースだけではなく,サイドブレーキが入っているちいうスイッチ線に接続します.ディーラーに聞きます. 或いはカーディーラー店で部品を購入します.
関連するQ&A
- カーナビ(AVIC-MRZ99)でテレビを走行中に
カーナビは、パーキングのラインをアースに落とすだけで走行中でもテレビが見れるようになると聞きました。 一方、それだけだとナビによってはナビ精度が落ちるかの様にも聞いています。 carrozzeriaのAVIC-MRZ99を搭載しているのですが、この機種の場合、どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 社外カーナビで走行中でもTVが見れるようにするには、パーキングブレーキ
社外カーナビで走行中でもTVが見れるようにするには、パーキングブレーキのケーブルをアースすれば良いとの情報で試してみましたが、常時見れない状態になってしまいます。(逆の状態) どなたか原因や解決方法わかる方、教えていただけないでしょうか。 車種はエクストレイルT31、ナビは楽なび(AVIC-HRZ099)です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 液晶TV(ナビ用EPSON ET-S6R)の取り付け方法について
お手数ですがよろしくお願いします。 1点だけ質問があります。 最新型のスズキ自動車に取り付ける場合なのですが、走行中でも助手席の搭乗者がナビまたはTVを見たい場合なのですが、パーキングブレーキセンサーをアースすれば見れるようになるとよく車屋さんは言ってますが、 新型の車なので、そうすることによって見れることは見れるのですが、メータにあるパーキングブレーキの赤いランプが((!))のように常時、停止であろうが走行中であろうが、パーキングブレーキをかけようがかけまいがランプがついています。これを正しく解除する方法はないのでしょうか? TV側の線は、ACC線とアース線とパーキングブレーキ線の3つです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ヴィッツで走行中TVが見たい。。。
新型ヴィッツに乗っています。マイカーで旅行にたまに行くのですが、その時に助手席の人はたいくつなのでDVDもしくはTVを見れたらなって思います。しかし、走行中は画面が出ません。確かに走行中に運転手が見るのは危険なのでそういう設定にしているのかもしれませんが、旅行で車を使う自分にはかなり不便です。それでいろいろ調べたところ、「パーキングブレーキ線を車体アースにしたらいけるかも。」と聞いたのでやってみました。しかしスピードを出すとやはり画面が出なくなります。どうにか見えるようにできませんか??キットも販売されてるそうですが、5000円と高いのでちょっと厳しいので無料でできる方法をお願いします。ちなみにナビはNHDT-W57です。
- ベストアンサー
- 国産車
- ステップワゴン(RF-3・4)の純正ナビ・TVを走行中に見れる改造について
とあるホームページでステップワゴン(RF-3・4)の純正ナビ・TVを走行中に見れる改造をみつけました。 内容はパーキングブレーキをアースに落とし、パルスセンサーを切断すると言う内容ですが、ナビの精度はどうなりますでしょうか? どなた様かこの内容で改造されたかたの意見をお聞きしたいです。 改造にあたっては、もちろん独自の判断にてと言うことは承知の上です。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 国産車
- AVIC-DRV120 カロッツェリア
AVIC-DRV120 カロッツェリア についてなんですが、 パーキングブレーキをグランドに接続すると走行中にTVがみれるときいたのですが、 そうするとナビにしたときに、TVの音だけが流れます。これをナビにしたときは音に出ないようにする方法はありますんか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- HONDA N Boxカーナビを走行TV視聴したい
自己責任でN BOXのカーナビVXM-128VSを 走行中でも見れるようにしたいのですが手順を 教えて下さい。 まず、どうすればナビを取り出せるのか。 次にパーキングブレーキケーブルにアースをつなげる 方法。
- ベストアンサー
- ワンセグ放送
- カーナビ
みなさん、こんにちは。 『AVIC-H9』+『AVIC-V7MD』+『ND-B4』の購入しましたが、走行中にTV、DVDの画像が見れない為に 家族に大変不評です。H9&V7MD共にパーキングブレーキスイッチに接続する配線をアースしようかと思いましたが、 接続の確認を行うの画面で確認した所、《車速パルス、GPSアンテナ、取り付け位置確認、パーキングブレーキ、 電源電圧、イルミネーション、バック信号ビーコンユニット等》カーナビの方で監視&確認?していますがアース してしまうと、パーキングブレーキONのまま車速パルス信号が入ってしまうので不具合がでるのでは? 又は、パーキングブレーキNG表示になるのかな?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 市販ナビの走行中のTV視聴について
はじめまして 今新車と同時にAVIC-MRZ99の購入を検討しているのですが、本日 ディーラーの交渉時に、持込で無料取り付けをして頂ける話に なったのですが、 「走行中のTV視聴だけは出来ませんのでご了承ください。」 と言われました。 純正ナビは確かに走行中に見ることは出来ないと思うのですが、 AVIC-MRZ99も、あえて視れなくすると言っているのでしょうか? そもそも市販のナビに走行中視れなくする機能があるのでしょうか? あまりナビの知識に乏しいのでご教授願います
- ベストアンサー
- 国産車
- ナビの映像が出ません
お世話になります。友人からいただいたナビ(カロッツェリアAVIC-H09.AVIC-V09MD)を自分で取り付けましたが、CDは聴けますがTVは音声のみ、ラジオは聴けます、ナビは見れません。運転中は操作できませんのメッセージがモニタに出っぱなしです。パーキングブレーキスイッチにも接続しました。サイドブレーキをかけて停車していても同じメッセージが出ています。ナビは全然見れない状態です。ナビ側とモニタ側の接続は26ピンRGBケーブルのみです。車種はH8年式日産ホーミーです。もう一度配線を確認したいのですが、どなたかわかる方ご教授いただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車