• 締切済み

退職 給与3ヶ月 有給の買上げ

会社で、事業撤退により大量解雇となりました、製造部門は他社へ、営業部門は新会社を作ってそちらに事業を継続させます。 製造部門で他社へ行く人、新会社に移籍する事を打診されなかった人は、退職時に退職金にプラスの得点が付き、有給休暇買上+給与3ヶ月+再就職先の斡旋があります。 新会社に移籍する事を打診されたが拒否した場合は、プラスの得点を受ける事が出来ません。 私は、新会社の勤務地・体制・待遇・将来性などから移籍を拒否しましたが、プラスの得点を受ける事が出来ず百万円位貰う事が出来ません、あまりにも差が有り不公平です。 進退については希望者を募る方が先かと思われますが、会社の一方的な要求が提示されただけです、新会社では利益が出ると説明されましたが、工場や人員を整理して利益を上げる事が出来るならば現体制でも出来るはずです、一度退職させて新会社とするのは、経営者に都合の悪い人員を辞めさせるのに都合が良いからにみえます。 会社と争ってプラスの得点を得ることが出来るでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.2

特典?は全て労基上、規定の無いものですね。 有給買上は「してもいい」のであって、義務ではありません。 給与3ヶ月は打診されなかった人への特別なもので、 打診されたが拒否した貴方には権利そのものがないでしょう。 貴方は、特典を受ける人たちと退職時期が同じなだけで、 通常通りに自己都合で退職すると処理されるはずです。 当然、特典は受けられないでしょう。

kyomu0783
質問者

お礼

やっぱりそうですが、 ありがとうございます

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

有給休暇買上げは労基法上認められていないと思われるし(公にできない事)、給与3ヶ月プラスは会社の内規関係上のものですし、拒否することでこれらの権利を受ける資格はなくなると思います(会社と一人争ってもプラスの得点を得ることが出来ないと思います) 労働者が団結すれば強くて、も個人一人一人は弱いものです。

kyomu0783
質問者

お礼

団結すれば会社は困ると思いますが 誰かがやってくれればな・・・と他力本願です 見切りをつけて再就職めざしてかんばります ありがとうございます

関連するQ&A

  • 事業譲渡における定年前の自己退職について

    社員全員移籍する事が条件の事業譲渡で私の場合後4ヵ月で定年ですが、新会社への移籍を断った場合自己退職になるのでしょうか。 会社規約では自己退職の場合退職金30%減額となっております。かなり不利益となる訳ですが、移籍するさいに全額清算すると言っておきながら移籍を拒否すると自己退社だと言って来ました。会社が無くなるのに自己退社は納得がいきません。移籍しても4ヵ月しか居られず営業職なのでそんな短期だとお客にも迷惑がかかります。自己退職にならない方法はないのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 2ヶ月目での退職、給与は支払われる?

    友人から相談をされ、私も良くわからないので、是非教えて下さい。 未経験OKのクリエイティブ系新規部署にアルバイトとして勤務 しかし新規部署な為、教わる人も居ず、今まで通り独学しながら アルバイトに通う その間、知識向上の為の学校に通う(自己負担)等は、 アルバイトなので自由に予定を組んで構わないと言われ、早退や 休みを取得 暫らくの間はデモ作成をするよう上司から指示を受け作成する 2ヶ月目『採算合わなくてもいいから見積もりして、出来そうな 仕事あれば商談行って来て』と漠然とした指示を受ける …が友人は、社会人経験はあるもののキャリアチェンジ挑戦中の 全くの素人。商談の進め方も、見積もりのベースもわからない状態 数日悩んだ結果、スキルアップも望めないし仕事として成立しない との理由で退職を申し出 会社側も承諾 その時、賃金に関しての話は皆無だったそうです 土日以外に数日の『休み・早退』は取得したものの1~20日位迄 勤務した様です 交通費全額支給でもあったのですが… 10日が給料日だったのが未だ振り込まれていないとの事 退職時、双方合意で退職して、その際賃金に関し、支払わない… との話がなかった点 締め日(月末)に在籍していなかった点 支払日までに、賃金に関しての説明がない点 単にうっかりミスって気もするのですが、そんなミスって あるものなんでしょうか? 友人は『デモを作ってただけで利益を上げたわけでないから』 支払われないのではないか…と諦めようとしています 会社の指示でも利益性のない作業を行い、その後退職しただけでは 退職前のバイト代を請求するのは、非常識なのでしょうか?

  • 退職日を勝手に決められ賞与を払わないと言われました。

    退職日を勝手に決められ賞与を払わないと言われました。 これはありなのでしょうか? 私の会社は古物を扱う部門と特殊工事を行う部門にわかれており 私は特殊工事を行う部門に属しています。 会社より特殊工事を行うライセンスを失う可能性があるがどうする?と問われ ライセンス元へ移籍してでも仕事を続けたいと全員が伝えました。 数日後、会社より5/31での退社・移籍と告げられ賞与は払わないといわれました。 賞与の規定は去年の11月~5月の半年での各個人の出来高の何%と決まっておりますが 支払日(7月)に在籍でないと払わないとなっていました。 どうにもならないのでしょうか?

  • 会社都合退職

    事業所で人員整理の為、2ヶ月後に会社都合退職になる予定になり、おかしい人員整理退職です。A社長「B君、2ヶ月後に人員整理の為退職してくれないか」と言われました。私は、了解をしましたが、一週間後にA社長「B君の変わりの引き継ぎの社員を求人に募集した。」と言われました。事業所で人員整理の為に社員を退職させて、次の引き継ぎ社員を募集する事は、労働基準法違反になりますか?私は勤務成績トップです。

  • 会社ともめて退職する場合について。

    現在いろいろありまして退職を考えております。 理由は幾つかあるのですが、一番の問題は昇進についての問題です。 私は2年前に今の会社にヘッドハンティングされ、その時に社長から「2年後から部長で…」という話で移籍致しました。 ところが蓋を開けてみれば、今度の4月の人事で部長への昇進はなかった事になり、また、4月以降でも会社の人事考課に従った場合、部長への昇進などありえない話になってしまいます。 正直な話、はらわたが煮えくり返っておりまして…明日にでも退職願を提出しようかと思っております。 そこで皆様にお伺いしたい事が数点あります。 この場合、退職は民法に従えば2週間後の契約解除になるかと思うのですが、他社への移籍の都合もありますので即日にでも退職したいと思っております。先に約束を破ったのは会社側なのですが、この場合でも民法に則り2週間は退職することが出来ないのでしょうか? また、会社側が約束を破った事によってかなりな不利益(前職からの大幅給料ダウン等)を被りましたが、これに関しては何がしかの損害請求などを行うことは無理なのでしょうか? なお、昇進に関して私には一切の過失がないとの前提にてご回答願います。m(_ _)m

  • 主たる給与に退職金は含まれますか?

    いつもお世話になっています。ミクロな会社で事務をしています。 表題の件でお伺いしたいのですが、初めての年末調整事務に取り組むにあたって最初の一歩からつまづいてしまいました。 「年末調整の対象とならない人」の範囲の(1)に本年中の主たる給与の収入金額が2000万を超える人、とあるのですが、この中に退職金は含まれますか? わたしは含まれると予想しているのですが……。 なお、本人は退職後自分で会社を設立してますが、事業主であろうとなかろうと、前職の給与及び退職金、プラス自分の会社からの報酬の合計が2000万円以上である場合確定申告が必要であるということでよろしいでしょうか。   よろしくお願いいたしますm(__)m。

  • 移籍か退職か?

    首都圏の工場に勤務してる40代初頭の者です. 残念なことに現職は不採算部門であり近々事業譲渡が予定されてます. 現職の会社(以下A社)は本社も工場も首都圏ですが,譲渡先の新会社(以下B社)は本社は首都圏ですが,工場は雪国のど田舎(しかもJRすらろくすっぽ通ってない)に数箇所か海外しかありません.(しばらくは現A社の敷地でB社が借りて操業しますが.) 私は西日本出身(一時東海地方で一人暮らしの経験あり),家内も首都圏出身であり,B社の国内工場はいずれも,私も家内も見ず知らずの場所です.子供はいませんが移住は不可能です. B社はA社と比べ物にならないくらい業績は良く,事業拡大も今後も続けるようですが,首都圏や西日本(関東-北部九州間/小学校の地理にあった「太平洋ベルト地帯」)への工場進出は今のところありません.(あるんだったら喜んで行きますが.) 職場内の一般社員の間では,うわさですが,地方飛ばしが有力であり,B社の待遇如何では退職したい人の方が多いようです.一方の現A社の会社側は,役職含めた全社員にB社移籍を強く望んでます. 移籍せずに退職を選んだ場合でも,従来のリストラと同様会社都合の希望退職扱いにはなるそうです.しかし従来のリストラでは「退職します.」「はいどうぞ!」ですんでましたが,今回はいくら会社都合の希望退職とはいえ,何故移籍を拒否するのか突っ込まれそうです. 皆さんだったらどうしますか? 尚,まだシークレットな情報が多いため,これ以上詳しくは書けませんのであしからず.

  • 助けてください!退職できそうにありません

    現在、社員40名アルバイト10名の会社で一人で経理業務を担当しています。転職先が決まりましたが、現在の会社から後任者を見つけて引き継いでから辞めるように!といわれ、本当に困っています。 聞くところによると、総務とか経理とかの業務を一人で担当していた者が退職しようとすると後任者の面倒まで自分でやらなければならない事もあるとか。なぜ、そこまでやらないといけないのか全く理解できません。退職理由は、IPOを目指しながら経理部門の人員補充を考えていない会社が嫌になった、社長が時間にルーズ、社長が社内の女性幹部社員(私のすぐ隣に席があります)とデキており、平日でも平気で二人で旅行に出掛けるような節度のなさにホトホト嫌気が差した・・・、などです。現在の会社はいわばベンチャーですし、管理部門の人数は可能な限り少ないに限る!という考えも理解できなくはありません。私の入社当時は経理部門に2人社員がいましたが私の入社を待っていたかのように辞めていきました。すぐの補充はムリだろうとも考え、敢えて社長にも具申しませんでしたが余りにも社長の行動に節度がなく呆れ果てたのです。なのに、後任者まで探せとは・・・。こんな事では退職自体が不可能になるし、仮に退職できたとしても、いつまで追いかけられるか不安でたまりません。どうしたらよいのでしょう?労働紛争の一環として取り扱ってもらうこともムリでしょうか?アタマが変になりそうです。どなたか、知恵を貸してください!よろしくお願い致します。

  • 退職まえにすること

    退職を考えています。 昇進に伴い、会社の体制に嫌気が差しています。 出る杭は打たれる的な感覚にとらわれています。 意見をしても上司には馬耳東風?なんら会社の体制が変わるわけでもなく、上層部の意見や行動が変わるわけでもなく・・・。 クレーム発生にともなう顧客からのバッシングには部下(私など)を盾にして直接受けないようにしている上司・・・。 指示だけは上司目線で部下(私など)へ発してくる。 その部門がやるべき仕事なんなんかも、そこの部門長へ話をしても、「・・・それで?」とか「そちらが受けたんでしょう?」とか言って 話になりません。 上司にその話をしても、その上司ももめたくないのか、仕方ないから、うち(私の所属している部門のこと)で何とかならないか?って最初からあきらめモード。 おっと。グチになっちゃいましたね。 本題は、やめる前にどんな準備が必要かです。 よろしくお願いします。

  • 整理解雇の条件になりますか?

    一部上場の企業に吸収合併されました その会社の一事業所になったわけですが 事業所として赤字続きなので改革という事で いくつかのグループが子会社に移籍が決まりました それと同時に 希望退職を募集しました 会社分割だと移籍は断れないとの事で強制的に移籍になります ある部署の仕事は別の子会社へ引き継ぐという事で その部署は1年後に消滅します その別の子会社へ何名かは移籍の話がでましたが こちらの移籍は強制ではなく断る事ができます 移籍を断って残った場合、1年後に 会社としては黒字なのですが、事業所が赤字だという場合 事業所閉鎖という可能性もあります その場合、1年前に移籍を断った事で整理解雇の条件を満たすのでしょうか? 移籍を断らなくても整理解雇の条件を満たすのでしょうか? 1年後に再度、希望退職募集と移籍の話がありそれを断ったら 整理解雇の条件を満たすのかなと思ったのですが 現時点で希望退職と移籍を断って1年後に閉鎖という時も整理解雇の条件を満たすのか 知りたかったのです 整理解雇の条件として以下の4つがあるのはネットでみかけたのですが (1)人員削減の必要性があるか  赤字なので・・・ (2)解雇回避努力を十分したか※  経費削減、労働時間短縮、時間外労働禁止、賞与削減、希望退職の募集  まではありました  今回移籍の話がありました (3)解雇対象者の人選は妥当か  ◎従業員の生活上の打撃による。独身で実家から通勤している人を対象とする。  これ当てはまってます・・・ (4)従業員に対し十分説明をしたか  全従業員を集め説明会はされ、個人面談での話しもありました これらを判断すると整理解雇の条件を満たしているので いつでも整理解雇をいいわたされても合法って事でしょうか?