• ベストアンサー

超臨界流体について教えてください

超臨界流体への物質の溶けを教えて下さい。 ものの本に二酸化炭素の超臨界流体は、非極性物質を良く溶かすとありましたが、 具体的にはどのような物質が溶けるのでしょうか? また、その溶解度の測定方法はあるでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atching
  • ベストアンサー率17% (21/118)
回答No.2

超臨界流体を実験で使っていたものです。 二酸化炭素は直線分子ですから、当然ほとんど極性がありません。ですが温度圧力をかけると、ちょっとしたひずみができるからでしょうか、若干分極します。しかしながらそれは直さアルカンぐらいであって、もうちょっと極性のアルコールなんかはあまり溶けません。親油性でもなく親水性でもないテフロンに代表されるようなフルオロカーボン軟化の極性ににているので良く溶解することが知られています。しかしながら液体ほどの密度はないのでべろべろに溶けるというわけではないようです。 超臨界流体はMiJunさんの参考書が適していると思います。 溶解度は分光学的方法が多いと思いますが、特別な装置が必要ですので、簡便には2つ耐圧セルを用意して、片方に測りたいものを大量においたものを用意し、超臨界流体を注ぎます。からのセルにも超臨界流体を注ぎ、その後2つをバルブでつなぎます。そしてあらかじめ目的物質を溶解させておいたものを混合することにより、からのセルが飽和溶液で満たされるはずです。その後二つを分離し、減圧すればその容器の体積中に溶解した目的物質のみが残りますので、これを秤量なり、有機溶媒に溶解させ吸光度測定などすればよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、「超臨界」に関しては沢山の成書・総説・論文等がでております。 以下の成書は参考になりますでしょうか? --------------------------- 1.超臨界流体の環境利用技術/〔新井邦夫〕∥〔ほか…/エヌ・ティー・エス/1999.8  2.超臨界流体反応法の基礎と展開/碇屋隆雄/シーエムシー/1998.8  3.超臨界流体の新しい応用/東レリサーチセンター…/1996.7  4.超臨界流体を利用した化学プロセス技術に関する調査研…/平成7年度…/新エネルギー・産業技…/1996.3  5.超臨界流体の最新利用技術/小林猛,安芸忠徳/テクノシステム/1986.10  6.超臨界流体の基礎・物性利用技術/IPC技術情報室/アイピーシー/1985.1 ------------------------------- 上記にもありますが、大学関係では東北大の新井教授、メーカーでは「オルガノ」のPCB処理等が有名です。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超臨界流体と臨界圧

    窒素の臨界温度・圧力は126.19K, 3.3978MPaで常温(20℃)ではどんなに圧力をかけても液化せずに超臨界流体になるだけとのことです。 この臨界圧力というのは温度に関係なく130K(ぎりぎり液化しない温度)や20℃(常温)でも窒素であれば変わらず3.3978MPaなのでしょうか? この考えであれば126.19K以上の任意の温度で窒素を加圧する場合3.3978MPaまでは気体でいられ、それを超えると超臨界流体となると考えてよいのでしょうか? また、超臨界流体での物質性質は気体・流体とも違うようですが(水が強い腐食能力をもったり二酸化炭素がすぐれた溶媒になったり)超臨界流体への遷移も相転移と呼べるのでしょうか?また転移熱(潜熱)などのようなエネルギーのとびは存在するのでしょうか?

  • 超臨界流体の処理方法

    超臨界流体,例えば超臨界二酸化炭素や超臨界水の場合,その利用後はどのように処理されているのですか?

  • 【化学・超臨界流体を作り出せるコーヒーメーカーが欲

    【化学・超臨界流体を作り出せるコーヒーメーカーが欲しい】 これが出来る機械を教えてください。 「 コーヒーからカフェインを抽出する超臨界二酸化炭素では 液体の二酸化炭素では溶かせないカフェインを溶かすことができます。 また、超臨界二酸化炭素は低温で無害、大気中で速やかに蒸散するため 香料の抽出など幅広く用いられています。 」

  • 超臨界流体のコストについて

    超臨界流体によって物質加工等できるようですが、たいていコストが高いとされる場合が多いのですが、コスト高の要因は 装置が高価であることの他に何があるのでしょうか。

  • 【化学・超臨界流体】ノンカフェイン、脱カフェイン飲

    【化学・超臨界流体】ノンカフェイン、脱カフェイン飲料水の製造方法を見ていて、ノンカフェインコーヒーは「超臨界流体として取り出す」とあって、超臨界流体って何だ?と思って調べたら、 「超臨界流体とは気体と液体の区別がつかないもの」と記載されていました。 何ですか?気体と液体の区別がつかない物体って何? どういう状態のものを超臨界流体と言うんですか? 物体は固体、液体、気体の3態であると習ったのに液体でも気体でもない超臨界流体という物体が存在するってことですか? 水で言う超臨界流体は液体の水でもなく気体の水蒸気でもないどんな状態ですか? あと何で超臨界流体になるとコーヒー豆はノンカフェインで抽出出来る仕組みなんですか? 教えてください。

  • 超臨界二酸化炭素の数値計算を教えてください

    私は今大学の研究で超臨界二酸化炭素のできる過程を調べるためC言語を使い数値計算をする研究を行っています。 まず二酸化炭素の気体の状態から圧力と温度を上げていき超臨界になるまでのその変化、そしてその分子間の距離などを調べたいのですがいつもうまくいきません。 どなたかそのプログラムわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 二酸化炭素の溶解度、炭酸の解離度等について

    「二酸化炭素の溶解度および炭酸の酸としての解離度を調べ、溶解した二酸化炭素の物質量に対してどの程度の炭酸イオンが存在するか推定せよ」という課題が出されたのですが分かりません。どなたかご教授願えればと思います。

  • 流体力学の流速について

    お忙しいところ申し訳ありません。 私は現在物理学の流体力学について勉強しています。 まだまだ勉強不足で以下のことが分かりません。お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ************************************************************* 二酸化炭素の入ったガスボンベにチューブをつけ二酸化炭素を流した際、チューブを流れる二酸化炭素の流速が分からないです。 分かっていることは、 「ボンベ内の圧力が1.2MPaでチューブの直径は1mm」 です。 ************************************************************** また参考になるサイト等知っておられる方もいましたらよろしくお願いします。

  • 臨界表面張力とは?

    臨界表面張力について、どのようなものかを 詳しく教えていただけないでしょうか? また、具体的な物質(金属等)の臨界表面張力の具体的な値が 載っている本またはホームページをご存知でしたら、教えていただけないで しょうか? よろしくお願いします。

  • 臨界温度と、液化について

    はじめまして 参考書で読んだ「臨界温度」と液化する状態について お聞きいたします。 「臨界温度」とは、その気体に特有な温度以下に冷却し 更に高圧にすると、凝縮して液化する事 ここでの「その気体特有の温度」とはその気体が 一番安定な状態で保てる温度でしょうか? 圧力を加えてすぐ液化とくると、一番に思い出すのが アンモニアですが、アンモニアは通常気体ですよね ので圧力のなくなった状態ですぐ気体に戻ろうとする (気化・揮発しやすい?) アンモニアの臨界温度は「132.4℃」だそうです。 そうして、常温で周期表唯一液体の元素?(金属以外)といえば「臭素」 これも徐々に気化していきますが…何の圧力無しに液化しています この臭素の臨界温度は「302度」だそうです。 書いてある一覧の中では一番高い温度です。 臨界温度が常温より高い気体は「圧力さえ」加えれば 簡単に液化しやすいと書いてありました 臨界温度が高い・という事は、低い物質より低い圧力で (臭素の場合1気圧で液化?)液化すると言う事でしょうか? 何故でしょう…;; 臨界温度と液化の関係がよくわかりません… 臨界温度が高いと液化しやすいのは何故でしょうか? 他にはブタン(152℃)ライターの中味ですよね?気体は空気より重い。    塩素 (144℃) これが分かると、二酸化炭素の液化(ハイドレート)も何故液化するのか わかると思うのですが^^;現象はしっているが、現象を理解したいです(願) 低温・圧力で分子の動きを止めてるでしょうか?臭素はハロゲン… 知識の無さで撃沈。 どなたかお助けくださいTT    

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GSNは無線APとして使用できるのかについて質問があります。
  • auのHGWを無線LAN内蔵タイプにしたため、WRC-X3000GSNを無線APとして使用したいと考えています。
  • マニュアルには有線のAPとしての使用方法しか載っていないため、質問をしました。
回答を見る