• ベストアンサー

SCSIのCDRドライブのファームウェア書換えについて。

教えてほしいのは、SONY CDU948Sのドライブの書換え方法です。 1.0f→1.0kにしたのですが、うまくいきません。 1.0kへの更新ファイルは入手ずみで、マニュアルが中国語?みたいで わからずに困っています。 DOSから更新するのは、なんとなくわかり以下のように入力しました。 FDに書き込みファイルの948UPD.exe、バイナリファイル948S_10kを コピーしました。 DOSから、Aドライブを指定し、 948UPD <binary file> <Target SCSI ID>を入れろとマニュアル にあったので、次のように入力しました。 948UPD 948S_10K.bin 0 SCSI IDは0を使用しています。 そうすると、Target was not detectとでてできませんでした。 何か間違っているところがあるのでしょうか? わかる方がいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

DOSからだとSCSIドライバ組み込まれていなくて使えないのでは? MEは知らないのですが,Windows上のMS-DOSプロンプト(か、それに相当する物)で直接948UPDを実行できませんか。 もし、本物(?)のMS-DOSからやるなら、SCSIドライバを組み込む必要があると思います。もしかすると、更にASPIドライバも。 昔,PanasonicのSCSI CD-Rのファームはアップデートしたことがあるんですが、 どうやったか憶えてません(^^;;

hanapu
質問者

お礼

試行錯誤の結果、無事に書き換えることができました。 SCSIドライバを組み込みでつまづいていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.4

試しにオプションを入力せずに実行してみましょう 948UPD.exeと入力すればもしかするとメニューが出てくるかもしれません。 以前松下寿製のCD-Rをバージョンアップしたことがありますがこの時は INIファイルの中の記述を新しいバージョンのファイル名に変更した記憶があります。

hanapu
質問者

お礼

試行錯誤の結果、無事に書き換えることができました。 SCSIドライバを組み込みでつまづいていました。 ありがとうございました。

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.2

SCSIのCD-ROMは担当外なのでやった事がありませんが・・・ >DOSからAドライブを指定し、 が引っかかりますね。 Win9x系のDOS上(プロンプトでも可)から format/s でフォーマットした起動用FDを作成し、その中に必要なバイナリファイルをコピー、一旦マシンをシャットダウンして、FDブートで起動して、あとは同様にしてもできませんか?

hanapu
質問者

お礼

試行錯誤の結果、無事に書き換えることができました。 SCSIドライバを組み込みでつまづいていました。 ありがとうございました。

hanapu
質問者

補足

上記の記載内容でやってみましたが、同じでした。 OSはWinMEです。 コマンド入力のTarget IDは0だけでいいのでしょうか?

  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.1

OSが何かわからないのではっきりいえませんがデバイスマネージャで同期データーの転送を有効にしましたか? WIN9x系でしたらマイコンピューターを右クリックしてプロパティを出します。 デバイスマネージャーのタグをクリックしてターゲットとなるCD-ROMを右クリックしてプロパティを出します。 設定タグをクリックしオプションの同期データーの転送をチェックします。 あとは全て開いたウインドウを閉じてマニュアル通りやってみたら出来るかも?しれません。

hanapu
質問者

補足

上記の記載内容でやってみましたが、同じ結果でした。 同期データーの転送にチェックを入れ、再起動しMS-DOSプロンプトから 行いました。 コマンド入力のTarget IDは0だけでいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • VineLinuxがSCSI-CDRドライブを認識しません。

    VineLinuxがSCSI-CDRドライブを認識しません。 一週間前からリナックスの導入を試み、Win98SEとのデュアルブートとして VineLinux2.6r4をインストールし、更にそこにcdrecord2.01をインストールしました。 目的はCD焼き専用システムで、主にCUI環境で操作を学んでいます。 Windowsとの違いには戸惑いが大きく、 まず外付け機器のマウントをしなければならない訳ですが、 とりあえず繋げて認識を確認しようと思い、 #sfdisk あるいは #cdrecord -scanbus を実行したところ USBメモリーはSDA1として検出されるものの (これはFAT32でフォーマットされていたので幸運でしたが) CDRドライブ(sony cdu920s,924s,926s)はまったく認識されません。 これらはWindows環境ではまったく問題なく、 LinuxはSCSIが基本と聞いていますので emulateの必要さえなく、そのまま簡単に使えるものと思っていましたので いささか意外な展開です。 何か特別なソフトとかが必要なのでしょうか。 何方かご教示ください。 なお、マシンはNEC VE56/H3(celeron566) mem 256MBで, HD40GBをWinとLinuxで半分ずつ使っています。

  • SCSI接続のCDRがOS上(98)で認識しない

    知人に製作してもらった自作マシンのハードディスクが壊れたので、新しいハードディスクでWIN98をインストール(以前と同様)したのですが、以前付いていたSCSI接続のCDRが認識しません。 状況は以下の通りです。 SCSI BIOS上には CDRは認識しています。 SCSI IDはCDRと合致しています。 WIN上のデバイスマネージャではSCSIコントローラは正常に認識(IRQは競合していません)していますが CDR(TEAC CD-R55S)は認識していません。 プラグアンドプレイでも新しいハードウェアは検出されません。 ラィテングソフトをインストールしようとすると該当ドライブが見つからないと言う表示が現れます。 どなたか対処方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • MAC G5でLogitecのUSB-SCSIアダプタ経由でSONY CDU948SをつなぎTOST9 Titaniumで焼く事は出来ませんか?

    表題のとおり、MAC G5でLogitecのUSB-SCSIアダプタ経由でSONY CDU948SをつなぎTOST9 Titaniumで焼く事は出来ませんか? つなぐとTOST9 Titaniumが反応してリストにSONY CDU948Sが表示されますが選択出来ません。 マックのシステムプロファイラから見るとLogitecのUSB-SCSIアダプタまでしか見えません。 CDやCDRを入れるとちゃんと反応してフツーに読み込みは出来ます。 TOST9のWebページで対応ドライブ表みたいなのを探してみたのですが見つかりません。最近はそんなの気にせずなんでも焼けそうな気もしますがダメなんでしょうかねえ...? うまい方法があればぜひご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SONYのCDU948Sについて

    PowerMac G3 MT266 に CDU948S を内臓して使っている方教えてほしいことがあります。 当方ライティングソフトに MacCDR4.13h を使っていますが、読み込みも書き込みも問題なくOKです。しかしこのCDU948Sに音楽CDを入れても再生出来ません。デスクトップにCDもマウントしません。Apple Audio PlayerでもiTunesでも不可です。OSは9.2.2です。CDU948SのSCSI IDは「1」にしてあります。そもそも音楽CDは再生できないのでしょうか。方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SCSIドライブを誤認識していて(IOI-4203U:LMO-S245F⇒MCE3023SS)MOを読み取れません

    はじめまして、MOドライブにメディアを挿入していても、「挿入して下さい」とポップアップされ、困っています。よろしく、おねがいします。 自作機をWin98からWin2kにアップグレードしました。 Win98の時は、内臓CD-R(MATSHITA CD-R CW-7503)の次にID1でLMO-S245Fを接続して使用していました。 今回、内臓CD-RをIDE接続のものに交換し、内臓HDD(IDE)を増設しました。 以前使用していたHDDをセカンダリのスレイブに、増設したHDDをセカンダリのマスタに接続し、Win2k(SP2)を新規にインストールしました。 Win2kはsp4に更新済みです。 IOI-4203UのSCSIアダプタに外付けでLMO-S245FをID0で接続しています。 IOI-4203UのDriverはInitio INI-9XXXU/UW PCI SCSIをダウンロードし、あてました。 デバイスマネージャで確認すると、記憶域ボリュームの汎用ボリュームのプロパティがLMO-S245Fではなく、FUJITSU MCE3023SSとなっています。 また、起動時にI0I-4203UのSCSI設定ユーティリティを起動し、Scan Busで確認するとID0はMCE3023SSとなっており、この段階で誤認識しているらしいのですが、接続デバイスを変更することができません。 昔、バックアップした128MBMOのデータを読み取ることができれば、そのあとは使用しない予定です。 良い知恵がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • MOドライブ故障、素人で修理出来る部分は?

    外付けのSCSI-MOドライブですがメディアを入れるとしばらくしてから排出されます。 メーカーのQ&Aを読むと結論が「故障」に該当します。 異物がドライブ内に入り込んでいる可能性もあります。 メーカー保証切れなので素人で修理出来る部分はあるでしょうか? ストレージ製品は無菌室などで埃ひとつ入らない環境で組み立てると聞いた事があります。 メーカーの修理表を見るとドライブ交換だと修理代だけで最新機種を買ってもお釣りが来ます。 変換基盤だけだと修理代が5千円以下なのでこれなら・・・とも思いますがゴミつまりでの現象なら自分でも直せそうですが先ほど言った「無菌室」レベルでは到底無理です。 同様の現象を体験され修理依頼をした事がある方、詳しい方情報を下さい。 MOはバッファロー社製MOS-S640(SCSI外付け) PCはNEC PC-9821AS/U2 SCSI-I/F PC-9821A-E10 メディア 京セラ・230MB(書き込み済み)      テイジン・640MB(フォーマット済み新品) SCSI-ID振り分け ID=0(SCSI内蔵HDD)   =1(内蔵CD-ROM)   =2(MOS-S640) SCSI-IDを連続(続き番号)で振らないとDOSモードで読み書き出来ないMOドライブです。

  • WinCDR5.0でのブータブルCD作成について

    Win98SEのもとWinCD5.0でブータブルCDを作成しようとすると次のようなエラーがでて作成できません。誰か回避方法を教えてください。 [レコーダ] SONY CDU948S 1.0g (HBA:0 ID:3 SCSI) [作業状況] ISO9660フォーマッタ(イメージジェネレータ) : ファイル書き込み中ファイルが開けません:[C:\WINDOWS\WIN386.SWP]

  • SCSIボードとSCSIHDDの認識について

    いつもお世話になっています。 現在自作PCでIDE接続のHDDの他にSCSIHDDを2台接続しています。 SCSIボード adaptec AHA-2940W/2940UW(ジャンク品) SCSI ID#1 FUJITSU MAJ3182MC(知人にもらった物) SCSI ID#2 FUJITSU MAJ3182MC(知人にもらった物) 変換アダプタ SCA80Pin→68Pin×2(オークションにて購入) windowsXPSP2ではスパンボリュームとして 2台のSCSIHDDを1つのドライブとして使用していました。 昨日SCSIHDDがSCSIBIOS上で認識していませんでした。 SCSIHDDには通電&動作はしているようです。 ジャンパーピンは以前動作していたときのままです。 SCSIBIOSをデフォルトに戻してもダメ。 SCSIIDを変更してみてもダメ。 SCSIBIOSのバージョンUPをしてもダメ。 SCSIHDDを一台ずつ接続してみてもどちらも認識せず。 前日訳あってSCSIボードを一度取り外して使用しました。 そのときに何かおかしくなったのか・・ また、最初に接続したときも正しいジャンパーを設定しても認識が うまくいかなかったのですが、いろいろジャンパーやら SCSIBIOSの初期化等をしたらその時はうまく認識してくれました。 そのことからSCSIボードに不良があるのではと考えています。 で、SCSIボードの購入を考えています。 オークションでadaptec ASC-29160に目をつけてマニュアルを見たら 「これまで別の SCSI カードに接続されていた SCSI ハードディスク ドライブを接続する場合、このドライブを使用する前にローレベル フォーマットを行う必要があります。」と書いていました。 フォーマットしないとダメなものでしょうか? データが入っているのでできればフォーマットはしたくないです。 また、同じ型のSCSIボードであれば交換してもフォーマットの 必要は無いのでしょうか? どなたか同じような経験をしている方や、SCSIに詳しい方が いましたら、どうかご教授お願い致します。

  • BIOSの書き換えがうまくいきません

    SL-75DRVのBIOS書き換えがうまくいきません。 DLしたFileは"75drv-k35.bin"でFDDにawdflash.exeと一緒にコピーして、DOSからとにかくawdflashは起動できるのですがプログラムの途中で "source file not found:75drv-k35.bin" という(記憶は正確ではないかも)メッセージが出て書き換えを実行できません。 WinXPでフォーマットしたMS-DOS起動用FDを使用しています。 書き換え失敗ではなさそうで再起動すると元の状態で起動できます。 とにかく75drv-k35.binファイルがないよということらしいです。 ファイル名を何度見直しても"75drv-k35.bin"としか読めないのですがこれが間違いでしょうか? 大体マニュアルも少しあやしく"awdflash *.bin /sn/py/cc/"とあり(*=75drv-k35) これでは動かないので"awdfflash *.bin/py/sn/cc"で実行しています。 どなたか思い当たる原因をご存知でしたら教えて下さい。

  • DOSで起動 Invalid Drive Specification

    起動ディスクを使ってDOSを起動し、K:ドライブに移動しようと"K: [Enter]"と入力したのですが、 Invalid Drive Specificationと表示され移動できませんでした。 K:ドライブはFAT32でフォーマットしているのですが、移動できない原因で考えられるのは何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう