• 締切済み

503について

ついにでる、503ですが、FとPしか出ないみたいです。来週からは。N503は、いつでるのか、ご存知の方いましたら、是非教えてください。些細な情報でも教えてください。

みんなの回答

  • janb
  • ベストアンサー率27% (34/125)
回答No.2

neiさんと食い違いますけど2月には絶対出ません。 docomoからの情報によりますと3月末となっております。 どうがんばっても無理では? 個人的にDかSOをおすすめします。2月中旬から下旬発売予定です。

s13-hiroshi
質問者

お礼

なんか、がっかりです・・・janbさんは、docomo勤務ですか?!今は、機種を何にするか迷ってます。回答有り難うございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

予定では2月中旬以降となっています。 どのキャリアでも携帯電話の発売時期はあくまで「予定」です。 特に503iはjava搭載となりますので、各メーカーでjavaの認証がうまくいかなければ遅くなる可能性大です。 実際1/26に発売される最初の2機種も、当初は昨年の秋だったことと考えるとあまり期待はせずに待ったほうがいいかも・・。

参考URL:
http://www.morioka.gr.jp/i/keitai_gazou/n503ihyper.htm
s13-hiroshi
質問者

お礼

そうなんですか・・・詳しく教えて下さって有り難うございました。

関連するQ&A

  • FOMAの発売時期

    900iを買おうと思っていたのですが、F900iT、P900iV、N900iS などが発売されるとのことで、発売時期によっては待とうかな、と思っているのですが・・・ 発売日は未定と書いてありましたが、だいたい、いつぐらいに発売になりそう、なんて情報を御存知の方がありましたら、教えてくださいませ  m(_ _)m

  • 全組み合わせの出力

    n個の中ならr個を選ぶ、重複を許さない組み合わせは、nCr通りありますが、 これを順番に出力するにはどのようにすればよいでしょうか? 要素を{p1,p2,p3,p4,p5,...,pn}とするとき、例えばr=3ならば f(i=1)={p1,p2,p3},f(i=2)={p1,p2,p4},f(i=3)={p1,p2,p3},... f(i=n-2)={p1,p2,pn},f(i=n-1)={p1,p3,p4},f(i=n)={p1,p3,p5}, f(i=n+1)={p1,p3,p6},f(i=n+2)={p1,p3,p7},f(i=n+3)={p1,p3,p8},... f(i=2n-3)={p1,p4,p5},f(i=2n-2)={p1,p4,p6},... f(i=nCr)={pn-2,pn-1,pn} という風になるかと思いますが、その規則性がわかりません。 上記規則に従う必要は無いのですが、java.util.Listに入っているn個の 要素に対して、rとiを指定してその1つの組み合わせを得る方法を 探しています。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 機種変は何ヶ月後から?

    今度携帯をN502iからF503iかP503iに変えようと思っています。 そこで質問なんですが、機種変は最初の携帯を契約したときから 何ヶ月後でOKになるんでしたっけ? それを忘れてしまったので知っている方お願いしますm(_ _)m それとFにするかPにするかでものすごく迷っています☆ 今の時点ではFが優勢なのですが・・・ こっちがお薦めだよ!という情報(?)などありましたら それも教えて下さい!お願いします~☆

  • コーシー列の問題です。

    コーシー列の問題です。 P_0をR^2の一点とし、点列{P_n;n=0,1,2...}を P_(n+1)=f(P_n),n=0,1,2... ノルムに関して||f(P)-f(Q)||≦||P-Q||は成立している。 このとき、この点列P_nはコーシー列であることを示したいのですが、 コーシー列を示すには、n,m→∞にして示すのは分かっているのですが、 この問題に関しては、 ||f(P_m)-f(P_n)||≦\\\≦||f(P_(m-n))-f(P_0)||なので、 n,m→0にして示すのですか? もしそうなら このときのコーシー列の定義式は何ですか? また実数の距離空間が完備のは、連続かつ有界という理由からですか? よろしくお願いします。

  • P2Pについて

    下記内容の情報につきまして、ご存知の方がいらっしゃれば、 どんな些細なことでも結構ですので、情報をいただけれ ば大変ありがたいです。 P2Pの有名どころといえば、 ・Napster ・Gnutelle ・WinMX ・KaZaA ・ファイルローグ などがあるかと思うのですが、他にはないのでしょうか? NTTの研究所ではSIONetというものを開発して いるらしいですが、これ以外にP2Pのアプリケーション はないでしょうか?

  • 判別式の計算

    xについてのn次多項式f(x)=x^n+px+qの判別式の計算をしようとしています。 D(f)=(-1)^{n(n-1)/2}(1/1)R(f,f')を使ってR(f,f')を計算する途中で(2n-1)x(2n-1)行列の行列式を展開してn+1個の(n+1)次元の横ベクトルを並べてできる行列式 det((1,0,...,0,p,q),(p/n,-p,-q,0,...,0),(0,p/n,-p,-q,0,...,0),...,(0,...,0,p/n,-p,-q),(0,1,0,...,0,p/n,0)) に帰着しました。 これをさらに計算するにはどうやればいいのでしょうか?

  • 多様体の問題です。

    C^r級写像 f:M→N とする。ここで F:M→M×N M×N:積多様体 F(p)=(p,f(p)) ならば Fが埋め込みであることを示せ。 という問題です。 わかる方いましたら解答を教えて頂けると幸いです。

  • 行列の写像のwell-definedの証明ができま

    宜しくお願い致します。 N_n:={X;Xはn×n正規行列}とし,2つの写像f:R→R,F:N_n→R^{n×n}を f(x):=Σ_{k=0}^∞a_kx^kとし,Fは X=P^t diag(λ_1,λ_2,…,λ_n)P (但し,Pは直交行列,diag(λ_1,λ_2,…,λ_n)は対角行列)と書けるので, F(X):=P^t diag(f(λ_1),f(λ_2),…,f(λ_n))Pと定義するとFはwell-definedである事を示す問題です。 [証] 背理法を使って証明する。 X:=P^t diag(λ_1,λ_2,…,λ_n)P=Q^t diag(μ_1,μ_2,…,μ_n)Q…(*)の時 (ここで,λ_1,λ_2,…,λ_n,μ_1,μ_2,…,μ_nはXの固有値となりますね), P^t diag(f(λ_1),f(λ_2),…,f(λ_n))P≠Q^t diag(f(μ_1),f(μ_2),…,f(μ_n))Qとなったと仮定すると, 左辺=(Σ_{k=1}^n p_{ki} f(λ_k) p_{jk}), 右辺=(Σ_{k=1}^n q_{ki} f(μ_k) q_{jk}), なので ∃l,m∈{1,2,…,n}; Σ_{k=1}^n p_{kl} f(λ_k) p_{mk}≠Σ_{k=1}^n q_{kl} f(μ_k) q_{mk}で, (*)より, ∃r,s∈{1,2,…,n}; λ_r≠f(λ_r)または,μ_s≠f(μ_s)が言える。 従って, λ_r≠Σ_{k=0}^∞a_kλ_r^kまたは,μ_s≠Σ_{k=0}^∞a_kμ_s^k まで言えたのですが,ここからどうやって矛盾が引き出せますでしょうか?

  • 分周比からクロックの求め方について、初心者に判りやすく解説している

    分周比からクロックの求め方について、初心者に判りやすく解説している サイトとかご存知の方教えてください。 公式では「f/n(pφ/n)」とありますが 例として10Mhz/32とした場合、312500(10^7 / 32)ではなく 0.0000032(32 / 10^7)=3.2msとなるのかまったく判りません。 よろしくお願いします。

  • 確率解析等 3

    解法がわかりません f:[0,1]→Rを[0,1]上連続関数とする。また、Xi(i=1,...,n)を独立でB(1,p)に従う確率変数、つまり、P(Xi=1)=p、P(Xi=0)=1-p (0≦p≦1)とし、Sn=(X1+···+Xn)/nとおく。このとき、次の問いに答えよ。 (1) 確率変数f(Sn)の期待値は多項式P_n(x)を用いてE[f(Sn)]=P_n(p)と表される。多項式P_n(x)をnとfを用いて表せ。必要ならばX1+···+XnはB(n,p)に従う確率変数であることを用いよ。 (2) 任意のε>0に対して、P(|Sn-p|≧ε)≦1/(nε^2)となることを示せ。 (3) fは有界閉集合[0,1]上の連続関数だから有界である。そこで、 sup_{x,y∈[0,1]} |f(y)-f(x)|≦M<+∞ δ(c) =sup_{|x-y|≦c} |f(y)-f(x)| とおく。このとき、任意のc>0に対して、次の不等式を満たすことを示せ。 |E[f(Sn)]-f(p)|(=|E[f(Sn)]-f(p)|≦E|f(Sn)-f(p)|)≦δ(c)+M/(nc^2) (4) fは[0,1]上の一様連続関数だから、lim_{c→0} δ(c)=0となる。この事実を用いて、 lim_{n→∞} sup_{x∈[0,1]} |P_n(x)-f(x)|=0 を示せ。