- ベストアンサー
Java開発でJRE1.4を考慮すべき理由
書籍などを見ていると、Javaでスタンドアロンアプリケーションやアプレットを開発して配布する際、JRE1.4がインストールされている環境のことも考慮すべきである、と書かれていることが多いのですが、1.4の環境を考慮すべき理由とは何なのでしょうか? Readmeやアプレットの側などに、JRE最新版のダウンロードを促す表記をするだけでいいような気がするのですが、それだけでは問題があるのですよね・・・? どういった問題が発生するのか、ご存知の方、教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
明確な答えは分かりませんが、 JRE1.5系のVMは不安定でクラッシュ率が1.4.2系に比べ格段に高いです。 1.6系では改善されているようです。 その書籍の発売時期にもよりますが、主に1.4系を推奨しているサイトが多かったためでは? クラッシュ率が高いのは事実ですが、結論は適当ですので正確な事実関係は識者の回答を待ってください。 また先の回答者様も仰っていますが、JREも新しいバージョンになると古いWindowsやIEがサポート対象外になっていきます。 (といってもWindows98や、IE4.0などですが・・・・) そういったことを考慮されているかもしれません。
その他の回答 (5)
- isle
- ベストアンサー率51% (77/150)
#5です。 > 使ったJDKのバージョンより古いJREだと動かないのですか・・・。初めて知りました。 javac(コンパイラ)で-targetオプションを指定すると、以前のバージョンのJREで動くclassファイルを作成できます。 -targetオプションを指定しないとJDKと同じバージョンを指定したことになるのです。 > あ、それに関しては、JDK5.0がどちらの添付CDにも含まれていたので、違うみたいです・・・。 添付CDのJDKのバージョンはあてになりませんよ。 収録JDKと、タイトルや中に書かれたバージョンの番号だけを新しくして出版されている本は山ほどあります。 中身を確認しないと同じ内容の本を何冊も買う羽目になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 JDK6と1.4の両方を入れておかないといけないかと思っていましたが、-targetオプションという便利なものがあったのですね。 >添付CDのJDKのバージョンはあてになりませんよ。 そういえば、二冊のうち一冊は、増補改訂版とかかれてましたね・・・。(汗)よく考えると1.4の頃のが残っている、ということも考えられますね・・・。
- isle
- ベストアンサー率51% (77/150)
逆のような気がする。 1.4で開発したclassはデフォルトで1.4以降でしか動かないclassになるので、新機能を使わない限りターゲットはできるだけ若い値が良い。 1.5以降も同様だが、その本は1.4が出たころに書かれたものかもしれない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 使ったJDKのバージョンより古いJREだと動かないのですか・・・。初めて知りました。 >その本は1.4が出たころに書かれたものかもしれない あ、それに関しては、JDK5.0がどちらの添付CDにも含まれていたので、違うみたいです・・・。
- PED02744
- ベストアンサー率40% (157/390)
書籍だからではないですか? みんなが同一の環境で本に記載されているサンプルを動かさないと、 「コンパイルエラーが出る」とか「警告がでる」とか、 出版社にクレームの連絡があると困るから だと思いますよ。 書籍を使った勉強なら、統一環境を用意しないと、話にならないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに互換性のないサンプルばかり出したら、苦情きますね・・・。
- maguro999
- ベストアンサー率21% (59/273)
1.4→1.5になるときに多くの仕様変更で 1.5以降を嫌っている人がいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仕様変更の規模が大きかったのですね。
最新版をインストールできない事情がある場合を考慮するということでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 インストールできない場合もあるのですね・・・。再質問失礼しますが、「インストールできない事情」とは具体的にどのようなものがあるのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういえば、1.4を推奨している本は二冊とも6.0が出る以前のものでした。 98や95がサポート対象外になっているんですか・・・。ちょっと問題ありますね・・・。