• ベストアンサー

1280万の中古マンションを買い付けました。諸費用は妥当かお教えください。

質問させていただきます。 当方1280万の中古マンションを買い付けました。 そこですでに手付金10万円を支払っており、 諸費用の概算書をもらいました。 ちなみに業者は福屋工務店です。 具体的には 登記費用ー25~35万円 印紙代ー1.5万円 保証料(事務手数料含む)ー20~30万円 火災保険料ー10~20万円 融資斡旋料ー10.5万円 仲介手数料ー46.62万円 諸費用小計約143.62万円 自己資金約300万円 ローン金額約1130円 以上です。 ちなみにローン返済額の方は 1130万円35年で変動2.625%でボーナス払いなしで月々41155円 です。 数日中には手続きに入りますので、 ぶしつけなお願いではございますが、当方何の知識もなくイエスマン状態なので、どなたかお詳しい方この金額が妥当かどうかご教授の程宜しくお願い致します。 ぜひぜひご回答の方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.4

仲介手数料46.62万円を、回答3に記載の 「売買価格×3パーセント+6万」に当てはめると、売買価格が1354万円になります。 ここから推測すると、 ・ 当初売り出し価格が1354万円の物件を最終1280万円で決着した。 (質問者が支払う手数料は当然44.4万円に減額されます)  ・ 概算書は当初作成していた。(今回質問者の要求に応じたものではない) ・ よって登記費用以下の数字にもバラつき幅が大きいが、これは借入金額等で修正を受けるのも事実。(営業マンが職責を果たしているとは受け取れず、小口物件客として適当にあしらわれている) ・ 本当に「仕事が早く・熱意がある」(某社CMより)なら、質問者の契約金額・希望借入額と期間に応じた登記費用概算・保証料が修正されて提示があってしかるべき。 ・ 質問者が記入した書類をそのまま銀行に振り向けて、回答2にある優遇金利なしの融資条件を持ってくるだけの業務に「融資斡旋手数料10.5万円」を請求できる根拠がない。(というよりも、不動産業者による融資斡旋行為が適法なのかが大いに疑問) 結論としては、 知識がなくイエスマン状態の自身を肯定するなら業者の提示した手数料設定を受け入れる。手間暇をかけて自身で融資銀行を開拓する気持ちがあるなら、20~30万円程度の節約+金利優遇条件獲得が可能、という感じです。但し年収条件等質問者の固有データが不明ですので、あくまでも参考意見です。

torananoda
質問者

補足

常識でいうと売買価格×3パーセントプラス6万なんですね。 一度その件を不動産屋にいってみます。 ちなみに1280万は値引きなどいっさいなしの価格です。 それと優遇金利はあるそうですが、詳しくは見積もり後との事です。 それと気になったのが融資斡旋は違法になるのですか? そこらへんを詳しく教えていただきたいです。

その他の回答 (6)

回答No.7

>>それと登記費用のほうも15万くらいにしてくれっていえるってことですね? 極端なとらえ方をする方ですね。(笑) 登記費用は登録免許税(国税)と司法書士への報酬で構成されます。 税金部分は一定です。 税額を算出するために必要な情報は 1.購入物件の土地・家屋の固定資産課税台帳に登録された価格   (評価証明書を業者に貰えばわかります) 2.住宅ローンの借入額 3.物件の床面積(内法計算・登記簿記載面積) 4.物件の築年数(登記簿の標題部に記載された築年月を基準に) 5.購入物件は居住用か否か 等です。 私が書いたのは司法書士への報酬部分が異常に高くないかということです。 ご自分で適当な司法書士事務所へ見積もりをとって、仲介業者の指定した司法書士事務所の見積もりと比べてみてください。 税金部分は同じですが、報酬部分が確実に違うはずです。 高すぎるようなら司法書士は自分で用意すると業者に伝えればよいでしょう。 購入物件管轄の法務局出張所の近くにたくさん司法書士事務所があるはずです。手間が面倒なら高くても納得するしかないと思います。 注意事項 あなたの購入する物件の床面積が登記簿で50m2未満で築25年を超えているようであれば意外と税金部分は高いかもしれません。 登録免許税の軽減税率の特例が受けられないため。

torananoda
質問者

お礼

何度もお返事ありがとうございます。 とても参考になりました!

回答No.6

>>融資斡旋料は違法なんですか? ただちに違法ということではないと思いますが、通常売買の仲介をおこなうにあたって金融機関の斡旋は業務の範囲内であると考えるのが普通でしょう。融資が不調に終われば契約が白紙解除されて報酬(仲介手数料)が受領できませんから。 宅建業法上の上限の仲介手数料を請求する以上、融資斡旋料などという名目で費用を請求するのはどうかと思います。 その会社のモラルを疑います。 こういうところは平気で建築条件付土地の取引でも建物分の仲介手数料を違法(この名場合明らかに違法)に請求してくるので注意が必要です。

torananoda
質問者

お礼

考えをまとめますと、 仲介手数料を上限きっちりとっているのに融資斡旋料をとるのは 違法じゃないか?または安くしてくれといえるってことですよね。 それと登記費用のほうも15万くらいにしてくれっていえるってことですね。 間違っていませんでしょうか?

torananoda
質問者

補足

お詳しいご回答ありがとうございます。 やはり業務の範囲内ですか、、、。 10万円はけっこう大きいので一度不動産屋に話をしてみようと思います。 ですが、きっといいわけをされると思うので、 なにか相手を納得させる、反論できないようにさせるような 説得力のある言い分はありませんでしょうか?

回答No.5

>>登記費用ー25~35万円  高すぎ(仲介業者の担当に司法書士からバックマージンありそう)  固定資産評価額が記載されていないが、1000万円台前半のマンション  なら15万がいいとこ。 >>印紙代ー1.5万円  O.K >>保証料(事務手数料含む)ー20~30万円  金融機関により異なるが  事務手数料・・・31.5千円  印紙代  ・・・20千円  保証料  ・・・233千円  の約30万円弱といったところでO.K >>火災保険料ー10~20万円 加入期間も地震保険や家財保険等の有無もわからないのでパス >>融資斡旋料ー10.5万円  違法行為の可能性あり(払う必要なし) >>仲介手数料ー46.62万円  O.K 前の回答に >>質問者が支払う手数料は当然44.4万円に減額されます とあるが、でたらめ。仲介手数料には消費税がかかります。  まあ、法令上の上限額ということですが。

torananoda
質問者

補足

登記費用は高すぎなんですね。 一度不動産屋にいってみます。 火災保険は一度払えばずっとこれです。 融資斡旋料は違法なんですか? でしたら通常ローンの見積もりなどをとってもらうときは 無料ということですか?

  • xikeyanx
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

初めまして!同業者のプロの立場から参考になればと思い 回答します。 成功報酬としての売買価格×3パーセント+6万について… 私どもはこの世の中で高価な不動産という商品を扱っている のであります。 専門の「知識」と「経験」を積んでいます。 そして不動産営業としての責任があるのである。同様に組織・社会 に対して責任を持っている。営業マンとしての職責から 『契約』するという行為を通してその責任を果たさなければならない と日々考えています。       by 投資コンサルタント・企業ハンターより心をこめて

torananoda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.2

>融資斡旋料ー10.5万円 これは無駄ですね。 変動2.625%とありますが、キャンペーン適用はどうなのですか。このままなら、とんでもなく高いですよ。そもそもローンは不動産屋や任せず、自分で調べて納得いくものを選択し、自分で手続きされる事をお薦めします。そうすれば、融資斡旋料は必要ありませんし。 わずかな諸費用よりも、今後支払い続けるローンの内容の方が心配に感じました。

torananoda
質問者

お礼

そうですか、、、 他ではローンの見積もりなどやってもらったとしても斡旋料はかからないんでしょうか? 金利優遇はあるみたいですが、 詳しくは見積もり後という事になります。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

金額は妥当です。特に問題があるように思われません。 今回の物件は不動産取引としては金額があまり大きくないので、諸費用の割合が比較的に高くなってしまいます。登記費用などは物件が高価でもそうでなくても同じ金額ですから。

torananoda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新築マンション購入に伴う諸費用これは妥当ですか?

    新築マンションを購入しました。先日諸費用の概算が届いたのですがこれは妥当なのでしょうか?マンションは4328万円で頭金108万円ローンは銀行から2220万円フラット35から2000万円の35年ローンです。諸費用は以下のものです。  登記費用・・・330000  修繕積み立て基金・管理準備金・・・251200  適合証明書発行代金・・・20000  フラット35費用・・・90000  銀行ローン費用・・・490000  つなぎ融資費用・・・120000  固定資産税精算金・・・26000  ローン取り扱い手数料・・・84000   トータル1411200円 また火災保険は自分で選んではらうのでさらに費用がかかります。つなぎ融資とは何ですか?頼んだ覚えはないのですが・・・。なんだかどんどん払う金額が増えていっているので不安になりました。よろしくお願いします。 

  • 中古戸建購入の諸費用について

    この度中古の戸建住宅を購入することになりました。 今はローンの審査中です。 諸費用について教えて頂きたいことがあります。 不動産会社より概算で諸費用の見積もりをもらいました。 土地・建物価格1,380万円 借入れ     1,600万円 諸費用 登記費用(移転、保存) 約20万円     ローン保証料(35年) 約33万円     火災保険        約40万円     仲介手数料       497,700円     住宅ローン取扱い事務手数料 10.5万円     固定資産税清算金    約5万円 以上で160万円程度の諸費用が必要とのことです。 こんなもんなのでしょうか? 他の質問者様の回答も見ましたが、表示の仕方が統一されていないので 質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 中古物件の諸費用

    1300万円の一戸建てで 不動産屋さんに、諸費用が98万ほどと言われました。 (不動産屋さんに支払う諸費用が) これくらいなのでしょうか? ちなみに、 火災保険は含まれてません。 現金一括払いですのでローンもなしです。 それと友人から諸費用(特に仲介手数料)は絶対にねぎるべきだ、と言われました。 ねぎって、まけてもらえるものなのでしょうか? 98万円が妥当な値でしたら、あとは契約しようと思ってます。 ご指導宜しくお願いします。

  • 諸費用の妥当性について

    新築することになり、現在見積もり段階なのですが、諸費用に 理解しにくい部分があるので教えて頂きたいのです。 概要はこのような感じです。 土地:3000万円 建物:2310万円(172万円値引き後) 合計:5210万円(税込) 諸費用 ・登記関係費用:約70万円(土地建物) ・固都税:約5万円(土地のみ) ・水道分担金:17万5千円 ・銀行事務手数料:約4万2500円 ・保証料:約50万円 ・火災保険:約70万円 ・印紙税:約5万円 上記の様に見積りをもらったのですが、諸費用にほぼ『約』が付いている事 が理解できません。 また、水道分担金以外の費用もまだ説明を受けていません。 これらの諸費用は妥当でしょうか?固都税についても解説お願いします。 備考 建築地:埼玉県南部  住宅ローン:都市銀行での30年変動金利 連帯保証人:夫(土地名義人 担保提供)借り入れ金額:2500万円 団信加入 土地の代金は現金で支払います。 見積りをFAXで今晩もらったので、ビルダーに聞けばいいのですが 予備知識としてご教授頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • この新築マンションの諸費用は妥当?(4000万→210万)

    新築マンション購入を検討中です。 物件価格は4,000万。 諸費用合計は210万 内訳は・・・ 1.登記費用・・・40万(表示・保存・抵当権) 2.提携ローン費用・・・94万(印紙代・保証料・手数料) 3.管理準備金・・・3万 4.修繕積立金・・・45万 5.火災保険・・・10万 6.固定資産税・・・8万 7.事務手数料・・・10万 1の登記費用が高いような気がします。 また7の事務手数料10万に納得がいきません・・。 上記金額は妥当でしょうか? 皆さんアドバイスお願いします。

  • 中古車の諸費用…妥当ですか?

    初めまして。中古車を自分のお金で買おうと思っているんですが、諸費用は販売店によってかなり違うみたいなので妥当かどうか教えてください!! 購入予定の車はかなりの不人気車でかなり数の少ない黒のヴェロッサと言うトヨタのセダンです。グレードはV25です。 当然そのディーラ系ではない中古車屋には在庫がなかったのでオークションで見てもらう事にしました。自分の中ではコミコミで150以下と言っててその店はいいのがあるって後日電話がかかってきて予算内で落とせそうなら落としますと言われました… で車体は108万で落札の横浜から広島に持って帰って118万そして売値が128万との事です。 で、諸費用は検査登録費用…30,975円、車庫証明費用…20,790円、納車準備費用…15,750円、装備点検・整備費用…47,250円、代書料…2,940円、リフレッシュ費用…13,650円、スーパー保証…10,500円、ローン所有権解除費用…10,500円、検査登録預かり法定費用…3,380円、書庫証明預かり法定費用…2,650円、印紙代…200円、リサイクル預託金相当額合計…13,000円、後は法定費用の自動車税(10ヶ月分)…37,500円、自賠責保険料(4ヶ月分)…4,500円です。 諸費用合計は213,585円です… ちなみに車検は9月まで残ってます。 車庫証明や納車の費用は自分でやるのでいらないと言ってるんですが、車体を118万から128万と10万しか上乗せしてない分、この諸経費の部分で設けさせてくれと言われ車庫証明や納車費用をカットさせてくれません。てか、車検残ってるのに装備点検・整備費用とか何をそんなにして高いのか?納車準備費用って洗車してくれたり内装きれいに掃除してくれたりでしょ?で、またリフレッシュ費用って…何回掃除すんだよ!! 最近車体は安くして客を寄せ付けて諸経費でがっぽりもってくスタイルがあるみたいでなんか納得いきません。 昨日また電話かかってきて明日休みだと言うと印鑑持って来てと言われるわ、手付金入れろとか…もし、納得いかなかったら買わなくても大丈夫なんでしょうか?不人気車なんでやっぱ店側は困るのかな?? 後、リサイクル預託金相当額合計…13,000円ってなんだか分かる人教えてください。ちなみに100万をローン組む予定で残りを頭金って考えてます。ローンはオリコを使ってくれと言われてます…高いのでJAがいいと言っても13ヶ月はオリコ使ってくれと言われてます… かなり長くなって申し訳ないのですが、どなたかお力を貸してください。

  • 中古マンションに伴う諸費用について

    中古マンション購入を考えていますが、物件以外にかかる税金や必要費用を教えて下さい。物件は築6年、3LDKで960万です。 中古なので所有権移転費用とゆうのもかかるのでしょうか? 総額いくらになるのか不安です。 自分が調べたのは・・・ 不動産仲介手数料 不動産所得税 固定資産税 都市計画税 住宅ローンにまつわる諸費用 くらいです。でも大体どのくらいの金額なのかもさっぱり分かりません。 物件価格プラスいくらになるのか不安です。

  • 中古車購入課税諸費用について教えて下さい。

    車両情報 年式09  車検24/2 サンバーバンワーゲンバス仕様 走行 92000km 車両本体価格135000円 ナンバー登録 21000円 点検費用   20000円 小計    176000円 課税諸費用 検査.登録.届出費用 35970円 自賠責未経過額   7560円 ローン取扱費用   21000円 持込代行費用    42000円 納車準備費用    31500円 書類作成費用    21000円 小計       159030円 この課税諸費用は妥当ですか? 納車準備と点検って同じことですかね? 登録費用高いですか? 持込費用ってこんなしますか? わからないことだらけで申し訳ないですが教えてほしいです。 知り合いの車屋で買うんですが、課税諸費用はそこで売り上げだすから店によって違うけどウチは安いよ と言われたけど本当かなぁと,,,,, 教えて下さい!!

  • 初めての中古マンション購入 諸費用についてなど教えて下さい

    築7年、76m2、管理費・修繕積立費計で13,000円の中古マンションが、2,700万で売りに出ており、購入を予定しています。 初めてのマンション購入で、不動産会社からの購入資金計画書を見ても、適正かどうか判断出来ない為、 お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。 ■ご質問 その1 現在、家賃10万円の賃貸に住んでいます。 年収650万、貯金は現金で600万、株を売却すれば720万程の貯蓄があるのですが、 そもそも、3,000万近くの物件を購入するのは身の丈にあっているのでしょうか。 ■ご質問 その2 不動産屋の購入に伴うお見積もりは、妥当な金額なのでしょうか 自己資金:500万 銀行ローン:2500万 35年 金利1.075%(不動産会社紹介) ※購入に伴う費用(見積もり) 1.契約印紙代 15,000円 2.仲介手数料 913,500円 3.ローン事務手数料 31,500円 4.ローン保証料 517,100円 5.火災保険料 未定 6.金銭消費賃貸契約印紙代 20,200円 7.登記料 250,000円 8.固定資産税等精算金 146,200円  9.不動産取得税 0円  ■ご質問 その3 不動産屋紹介の住宅ローンを利用せず、自分で住信SBI銀行(変動金利0.975%で借りる予定)と契約すれば、 上記見積もりの、ローン事務手数料やローン保証料は、かからないのでしょうか。 また、住宅ローンの最安値はネットで検索できたのですが、火災保険のオススメ(最安値)はございますでしょうか。 その他、物件を購入する上での節約術のようなものがあれば、教えて頂けますよう、お願い致します。

  • 福屋工務店の諸費用と評判

    お世話になります。良い物件(築15年 中古戸建 2180万)が見つかり、福屋工務店に仲介して頂き見積もって頂きましたが諸費用の詳細で高すぎると思い、申し込みを躊躇しております。助言頂けますと幸いです。 72.45万 仲介手数料 10.5万  ローン取り組み費 約50万  銀行保障料 31500円  銀行手数料 (まだ伝えていませんがUFJ銀行希望) 2.2万 印紙 40万前後 火災保険 1.5万 契約書印紙 30万前後 登記費用  以上が記載してありました。 削れる部分(営業はの交渉や自ら動いて節約できる部分)はございますか?逆に記載内容以外にかかってくるもの(固定資産税など。)も教えていただけるとありがたいです。  あと、福屋でお世話になられた方の率直な感想をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。