• ベストアンサー

非喫煙者割引について

こんど生命保険に入ろうと思ってます。 自分は喫煙者なのですが、非喫煙者の割引で10%ほど 保険料が安くなります。 健康のためにもこれを機に禁煙しよう(禁煙10日めです) と思ってますが、保険に入る時に検査があるようです。 この検査はタバコをやめて、何日ぐらいたてば、パスできるものなのでしょうか? あと、過去の喫煙歴は問題にされるのでしょうか? また、入ったあとで再び喫煙を始めた場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pozi
  • ベストアンサー率57% (26/45)
回答No.2

その会社ごとに基準が違うのではっきりとは言えませんが大体一年か二年を非喫煙期間にしている会社が多いと思います 加入時に指定医院で検査を受けますがかなり正確に診断されるらしいですよ また御自分では喫煙していなくても周りにヘビースモーカーがいたりすればその煙を吸ってしまい審査が通らないことも多いらしいのでお気を付けください 一度審査を通り保険に加入してしまえば後は喫煙しても大丈夫ですよ

mickkaname
質問者

お礼

にわか禁煙では医者を欺くことはできないのですな。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れてすみませんでした。

その他の回答 (2)

noname#15513
noname#15513
回答No.3

○会社によって基準が異なりますが、少なくても1年以上禁煙期間が必要です。 ○過去の喫煙歴は、一般的に問われません。 ○契約後吸い始めてもOKです。  検査の方法は尿を取ったり、唾液を取ったりします。非常に精度が高く、半年くらいでは反応するみたいです。 完全に反応しなくなるには1年を要するので、禁煙期間が1年以上と定めているといわれています。  また、周囲に喫煙者がいても、その影響はないといわれていますので、あまり神経質になる事はありません。    ニコチンガムや葉巻を嗜んでいても反応します(煙草を吸うと同じ扱い)ので、ご注意下さい。

mickkaname
質問者

お礼

結局、喫煙者ということで保険に入りました。 しかし、これを機に禁煙は続行中です。 保険期間中に検査して結果、反応が出なければ割引は適応されるそうです。 皆様、丁寧な回答ありがとうございました。

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.1

私も非喫煙者ということで加入しましたが、その時のお医者さんがいうには、半年やそこらでは喫煙反応が出るとのことでした。当然過去の喫煙歴は告知します。  加入後の喫煙ですが、保険はあくまで加入時の状態で契約しますから加入後の喫煙はかまわないでしょう。

mickkaname
質問者

お礼

にわか禁煙では医者を欺くことはできないのですな。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れてすみませんでした。

関連するQ&A

  • 非喫煙者割引が適用されているが、喫煙していた可能性があります

    現在、AIGエジソン生命の生命保険と終身医療保険に入っているのですが、保険会社の担当者が変わったので一度見直しをしたところ、自分が非喫煙者割引になっていることに気付きました。 その保険は、私が学生時代に両親が掛けてくれていたもので内容も充実して居るようなので解約するつもりは無いのですが、保険に加入した当時、禁煙を始めたばかりで直前の健康診断等では、喫煙していると回答していた記憶もあります。 当時、保険等の知識が全く無かったので、「タバコを吸いますか?」と言う勧誘員の質問に、禁煙をしていたので「吸いません」と答えたために医師の審査等なしで非喫煙者割引が適用となったようです。 通常、非喫煙者割引適用には、医師の審査があるのが一般的な様ですが、自己申告だけの場合、なんらかの方法で厳密に調査したりするのでしょうか? それとも、喫煙暦に関しては、加入時にOKとなっていれば問題ないのでしょうか? 虚偽申告になってしまう可能性があるので、解約して別の保険を検討すべきかと思っています。 どなたか、ご存知の方がいれば、ご教授下さい。 ちなみに、保険加入半年前から5年禁煙して、去年1年喫煙、現在、禁煙3ヶ月目です。

  • 生命保険の禁煙割引

    5年位前に生命保険に入ったときは喫煙者だったのですが、半年くらい前に禁煙しました。加入するときに非喫煙者ならば保険料が安いのに・・・と言われてました。後に禁煙した場合でも保険料の割引は受けられるのでしょうか?

  • 喫煙検査

    私は喫煙の習慣がありません。 今度、生命保険を見直す事になり別の保険会社に申し込みました。 喫煙無しの人だと保険料が割引されます。 この前、医者に保険審査の問診等受けたのですが、その際、検査用に 唾液を採取されました。 その時思い出したのですが、2ヶ月ほど前、居酒屋でタバコの新発売の キャンペーンが回って来てて、同僚が貰ってました。で、私にも「一本どう?」と 勧められたのでなんとなく吸ってしまったのです。(ふかしてただけですが。) これってやっぱり唾液検査で引っかかるんでしょうか? ちなみに、それ以後喫煙はありません。 タバコの銘柄は、確かマルボロの黒い箱でロゴが緑色のだったと思います。

  • 父親の喫煙

    父親が喫煙をしています。 平日の昼間は私も学校へ行っているので 一日に何本吸っているかは分かりませんが、 休日は5~10本くらい吸っているように見えます。 タバコを吸うときは、家の中ではなく外で吸っています。おそらく私に気づかれないように吸っているつもりなのでしょうが、服に匂いがついているので私はどうしても気づいてしまうのです。 タバコは健康を害します。だからやめて欲しいんです。でも、父がストレスを溜め込んでいることを知っているからどうしても「タバコをやめて」と言えないでいます。私が小さな頃は父の日などに無神経に「お父さん、お酒とタバコはやめてね」と言っていました。また、小学高学年のとき、担任がタバコで胃を痛め、禁煙したのを機に数年間禁煙していたようなのですが、ここ数年吸い始めたようです。 ストレスを溜めている人に禁煙を勧めたい私は、どうやって禁煙を勧めたらいいでしょうか。皆さんだったらどうしますか? いきなり禁煙というよりも、徐々にやめていってもらえれば良いと思っています。また、私が幼い時は一日20本くらい吸っていたので、それと比べたら目をつむるべきなんでしょうか? 私としては、タバコで体を壊して寿命を縮めて欲しくないのです。

  • 私は喫煙者です。喫煙者=悪しき者

    私は喫煙者です。 喫煙者=悪しき者 のような風潮があります(←少なくとも私は思っています)。 これは喫煙マナーに問題があるものと私は考えております。 歩きタバコはタバコを持った手を下げた位置がちょうど子供の目の辺りになって危険だったり、非喫煙者に対しての受動喫煙(副流煙の方が人体への影響が強い)にもつながっていることは重々承知しています。 また、タバコのポイ捨ても同様です。 ポイ捨てを見たら喫煙者である私でもイラッとします。 ですので私はレストランなどでは必ず喫煙席を希望しますし、ランチタイムなど禁煙タイムでは喫煙を我慢しています。 普段からバイクでの移動なのでタバコを吸いたくなったら周りに誰もいないところで携帯灰皿を片手にタバコを吸うかコンビニで缶コーヒーでも買って一服、といった感じです。 普段からも外出していてタバコを吸うときは灰皿があるところ(喫煙スペース)で吸っています。 ところがこのような質問投稿サイトなどで、 「タバコを吸う権利」 というような主張をしている方がいます。 この質問を書かせて頂く前に「タバコを吸う権利」だとか「タバコ」というキーワードで検索して見たところ大抵タバコを吸う権利を主張する方が叩かれています。 中にはこんなものも。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030028280 私は大々的に、 「タバコを吸う権利」 を掲げるつもりはありません。 しかし喫煙者全員が全員マナーを守っていないわけではないのです。 今は禁煙治療に保険適用も出来ています。 私は精神の障害を抱えていて主治医に、 「禁煙したいのですが」 と相談した結果禁煙治療が却下されました。 理由は私の精神的不安定要素が増える恐れがあるからだそうです。 なので必ずしも「タバコは百害あって一利なし」ではないのです。 (もちろん周りの方に迷惑をかけないのが大前提で) (あともう一つ。保険適用での禁煙治療ですと経過報告と結果報告を行政(?)に提出しなければならないそうです。なんでも?成功率が低いと保険適用での外来を認められなくなるとか?←主治医の先生がぼやき位に話していたので信憑性は定かではありませんが。) なぜ喫煙者=悪しき者と囚われてしまうのでしょうか? 極論を申しますとタバコの販売が認められている以上マナーを守れば吸ってもいいということで、「悪しき者」に分類されてしまうことに少し不満があります。 スミマセン。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、まとめますと、 ・なぜ喫煙者=悪しき者であるか? ・精神の障害を抱えていて保険適用の禁煙治療をされて禁煙できた方がおられましたらどうして治療がOKになったのかも教えて頂けると助かります。 まとまらずに申し訳ございません。

  • 非喫煙の保険に加入した後に喫煙をしても保険はおりる?

    夫がソニー生命の非喫煙タイプの保険に加入しようかどうか迷っています。 夫は1年以上禁煙しているのですが、将来このまま禁煙できるかどうかわからないとのこと。 もし、非喫煙タイプの保険に加入後、喫煙して、喫煙が原因と思われる病気で入院したり死亡したりした場合、保険はおりるのでしょうか? ちなみに、ソニー生命のライフプランナーの方は大丈夫だとおっしゃっていたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 禁煙後の再喫煙のリスクについて

    喫煙歴約30年の愛煙家です。一日の喫煙本数は、10年前までは1日40本くらいでしたが、ここ10年くらいは15~20本程度です。 そこで質問なのですが、訳があって3ヶ月間ほど禁煙することにしました。3ヶ月間の禁煙後にそのままタバコを止められるとよいのですが、3ヶ月という一定期間の禁煙後に再喫煙した場合、禁煙せずに継続してタバコを吸っているのと比べて、肺がんなどのリスクはどうなるのでしょうか? 勿論、3ヶ月間の禁煙で肺が綺麗になる訳でもありませんが、一定期間止めて、再度吸い出した方が禁煙せずに継続して吸っているよりも肺に悪影響があるような気がしてなりません。仮に継続して吸い続けるよりも禁煙後に再喫煙することの方が肺に悪いのであれば、これを機に禁煙を考えようとも思います。 ご回答をお待ちしております。

  • コチニン検査の陽性が出る基準

    妻の妊娠を機に生命保険への加入を検討しています。 FPに相談をしたところ、禁煙者の割引がある保険を紹介され、 私自身もその内容・保険料に魅力を感じています。 私は、学生時代(3年程前)に喫煙の経験がありますが、 その後禁煙し、普段の生活でたばこを吸うことはありません。 しかし、インターネットでコチニン検査について調べたところ、 1年前の1本の喫煙でも陽性が出たという方もいることを知りました。 実は、1本もたばこを吸っていないかと聞かれると、飲み会で1年以内に 数本吸っている可能性があります。 (飲み会の席なので正確に覚えていません…) ずばり、陽性が出る可能性は高いでしょうか? また、一か八かで審査を受け、陽性が出てしまった場合は、 その保険会社では禁煙者用の保険は2度と加入することができなくなるのでしょうか? さらに、事前に医療機関等でコチニンの検査を受けることは可能なのでしょうか? 質問ばかりになってしまい、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 非喫煙者の判断について

    保険に加入する時に、過去1年間喫煙をしていないという条件の もと、ニコチン検査等をすると思うのですが、 これは毎年(または更新時)するものなのでしょうか? もし、その後吸っているのが分かり、煙草にかかわるとされる 病気になった場合、給付金はどうなるのでしょうか? 夫の保険を考えているのですが、以前私の前でも吸っていて、 一応禁煙したのですが、外で吸っているかもしれないので、 それにより加入時やその後、保険料が高くなるのは困るし、 それで給付金がでないのも困るので教えてください。 (ニコレット等もダメなのは約款に書いてありました。) よろしくお願いします。

  • 保険加入に際しての喫煙検査と加入後の非喫煙切り替え

    現在知人が生命保険や医療保険の加入を検討しています。 喫煙・非喫煙を見極めるために加入前に喫煙の検査があると聞きました。 知人は家族に内緒で吸ってしまっているそうで、発覚してしまったらまずいとのことで今日から禁煙しているそうです。 しかし、検査はおそらくひと月以内にあるようで、たぶん引っかかってしまうのではと思うのですが、 その喫煙検査に引っ掛かってしまわないようにする方法はできないでしょうか。 検査前に何かを食べたら陰性になりやすいとか。。。 その方法はないとは思いますが、あれば教えてください。 もう一点お聞きします。こちらの質問のほうが重要ですが、 今回陽性が出てしまったとして、喫煙コースで保険に入った場合、 数年後に再度検査を行い、そこで陰性になったらプランを変更してもらう(保険料を下げてもらう)ということは可能なのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう