• ベストアンサー

予備校からの大学合格率について

○○予備校は大学合格率97% とかよくききますけど、本当なのでしょうか. 予備校は途中でやめる方が2~3割いるときいたけど、 計算が合わないですよね。 ちゃんと出席すれば97%ということでしょうか。 おしえてください。 よろしくお願いします.

noname#2374
noname#2374

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miemiemie
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

まず、質問のあった合格率は、途中でやめた人は数字に入れていないと思われます。最後まで在籍していた人の中でということでしょう。でないと、合格率90%以上なんてあり得ないのではと思います。どこの予備校でもドロップアウト組は結構いるのが現状なので・・・・。 以下、ちょっとしたアドバイスを・・・・。 私は某予備校で進路指導員をやっていますが、私が思うに、予備校の合格率はあまり関係ない気がします。 今や大学は全入時代なので、受ければ合格できる大学はゴロゴロあります。やろうと思えば、合格率100パーセントなんて、とても簡単です。誰でも合格できる大学を滑り止めとかなんとか言って受けさせれば良いのですから。 また、難関大学への合格率もそれほどあてにならなのが現実。2番さんの言うとおり、最大手予備校のS・K・Yでの東大合格者数を全部たすと、東大の定員をはるかに超えてしまいます。なぜこんなことが起きてしまうかというと、どこの予備校もできる生徒は無料で入学を許可しているからです。無料だったら、とりあえず登録だけはしておき、模試とかをお得に受けようと誰しも考えるので、できる人は複数の予備校に無料で入学してしまうのです。 私は、今まで色々な受験生の面倒をみてきましたが、正直、予備校での勉強だけでは合格できません。自分でプラスαがどれだけできるかで決まるのではと思っています。極論を出すと、どこの予備校に行ってもそれほど変わらない。結局は自分がどれだけやるかが肝心です。その本人のやる気をどこまで出せるかが予備校の仕事なのかもしれませんね。 アドバイスになっているかどうかはわかりませんが、参考になったら嬉しいです。

その他の回答 (3)

  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.4

大学合格率は、模試を一度でも受けたことがある人はその予備校の名簿に載ってしまうので、そこから割り出されます。東大合格者数0000人というのもそうです。そして、一人で複数の大学に受かってしまう人も、たくさん受けて落ちまくる人もいます。「志望校合格率」ではないのです。今の時代はほとんどの人が選ばなければ、お金があればどこの大学にでも行けます。97%はその意味でうそじゃないでしょう。

noname#5001
noname#5001
回答No.2

某大手予備校の某超一流大学に合格した人数とその某超一流大学の定員との数が一致してない、という話を聞いたことがあります。そのため大手予備校の情報を鵜呑みにしてはいけないと思います。参考までに、と考えたほうがよいのでは。

noname#2374
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

こちらは受験した方のうち、合格した人の数ではないでしょうか。 大学を受験して、どこにも合格しなかった人や、進学を取りやめた人が3%居ると言う事ではないでしょうか。 外部に提供する情報なので、予備校に都合の良い情報かと思いますので、いかがでしょうか。

noname#2374
質問者

お礼

arumagiroさん、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学合格へのお勧め予備校

    都内で早稲田大学に合格する為の予備校はどこがお勧めでしょうか?理由も出来たらお願いします。

  • 合格率に対して

    先日大学院の試験を受けました。 受験した大学院の過去4年間の試験結果を見たのですが、毎年志願者がほぼ全員合格していて、1人落ちているかどうかの合格率です。 大学院の合格率はこんなものなのでしょうか? それとも受験したところがあまり良くないからでしょうか?

  • 予備校が出している大学の合格偏差値は正しい?

    予備校が出している合格難易度の偏差値はかなり基準があいまいで当てにならないことが 多いと思います。 しかし合格者平均偏差値などは計算の仕方が決まっているのでごまかしようがありません。 (単純に合格者が以前に受けた模試の偏差値の平均をとっただけですから) そこで本当の難易度というものを他のデータから自分で考えてみて、一般に言われている大学の レベルの序列は正しいのか?を自分なりに検証してみることにしました。 たとえば次の例です。 医学部医学科合格者平均偏差値 2012年第2、3回全統記述模試 金沢 67.2 富山 67.0 データの人数は少ないでしょうから、正確とは言えないかもしれませんが、 今回だけでなく両校の医学科の合格者平均偏差値は毎年このようにほぼ同じで大差ありません。 しかし上位合格者のみを比較した場合 確実に金沢>富山だと思います。 石川県で、どちらも余裕で受かる成績の生徒は間違いなく金沢を受けますし、 富山でもそのレベルの生徒は多くが金沢を受けます。 これらが正しいとすると、合格者平均がほぼ同じで、最上位層は金沢のほうが多く分布しているので、分布を考えれば合格者の下位層のレベルは富山>金沢となりませんか? 金沢の方は下にも広く分布していて、富山は平均付近に密集し、上位合格者と下位合格者の差がそれほどないと思います。 そうなると、一般には合格難易度は金沢>富山とほとんどの人が思っていますが、 もしかしたら富山のほうが難しいのでは?と考えました。 同じように、一般に知られているレベルが A大学>B大学 でも実際にはその逆ということもあるのかもしれないです。 単純な考えなので、きっと間違っている点も有ると思います。 ご意見、反論をお待ちしています。

  • 合格者数と合格率

    大学のランクを見る時に、国1の採用者数、司法試験の合格者数、公認会計士試験の合格者数などで優劣をつけてもいいんでしょうか?大学のよさはこういった数字面に現れていると思うのですが、間違っていますか?例えば、合格率でみたほうがよいんでしょうか? 合格者数と合格率どちらのほうが重要視されるのでしょうか?自分は合格者数のほうが重要だと思うのですが。

  • 千葉大学薬学部の方、予備校関係者の方、千葉大学の方

    千葉大学薬学部のかたでセンター8割で合格した方いらっしゃいますか・・? わたしはセンター8割ですそして判定はすべてE判定です。 そういう状態なので出願をとても迷っています。 8割で合格した方いらっしゃいますか・・? また二次で7割とる計算になります 千葉大学の問題で、7割とることは可能ですか・・? 予備校に行っていないので、情報が集めれません(インターネットで努力しているのですが、教育関係者の方や大学生の方の生の声がきけません。。)なので意見を聞かせていただけるとうれしいです よろしくお願いします

  • 自分を信じてやりたい (予備校)

    浪人です。 予備校入りました。 でも、勉強方法とどの参考書をやればいいか完璧に知っています。 なので、予備校の授業の8割ほどは出席せず自習するつもりです。 このようなやり方で第一志望に合格される方もいますよね? 私は予備校に頼るより自分を信じてやりたいのでこのやり方を選ぶつもりですが、どう思いますか? 率直に意見を聞かせてください。 「自分でやるなら予備校行かなくていいんじゃないの?」 この意見はいりません。

  • 大学、予備校

    大学受験を控えてる人って大体予備校に行ってますよね。 予備校に行かないと合格は難しいんでしょうか? また、予備校とはどんなものか教えて下さい。

  • 京大に向けての関西の予備校選びについて

    京大経済学部に落ちて、今年の4月から浪人が決定した者です。予備校に通おうと思いいくつかの予備校の説明会に出席したのですが、どの予備校にするか迷っています。そこでアドバイスをお願いします。(1)三大予備校(駿台・河合・代々木)のうちどの予備校がおススメか (2)三大予備校の実際の合格率(代々木の方に聞くと4割から5割と言ってました。)はどの程度なのか  ちなみに大阪在住で、現役時の京大模試の判定はBかCです。代々木の40万減額のスカラシップ制度が受けられます。

  • 行政書士試験 合格率は2%ですが 某有名学校に通っている人だけの合格率はどれくらいですか?

    行政書士の資格を取ろうと勉強しようかと思っています 法律初学者で勉学から10年くらいブランクもあります それで 質問は 行政書士試験 合格率は2%ですが 某有名学校に通っている人だけの合格率はどれくらいで すか? やっぱり2%強位ですか? それとも10%位あるのでしょうか? もっとあるのでしょうか?(30%とか) となると逆に学校に通っていない人(予備校や大学)だけの合格率は0.5%とかですか? となると わたしにとって2%でもつらいのに 独学でとなるとほぼ0%ということですが・・・

  • 電話での大学進学予備校の勧誘について

    僕は今年で高3になるのですが、最近というか以前から「イクエイ」と名乗る大学進学予備校から頻繁に勧誘(無料の面接)の電話がかかってきます。 電話では「日本でNO.1の予備校だ」とか「現役合格率が7割以上」だということを聞いたのですが、 そのようなウワサや宣伝も僕は全く聞いたことがありません。 何度断っても電話がかかってくる上に、一回の通話時間が長いので気になっています。 この「イクエイ」について何か知っている方がいれば教えてくださいお願いします。