• ベストアンサー

高額医療費の確定申告

昨年11月末に入院し支払った入院費が7万円を超えています。 確定申告すれば医療費が一部戻ってくると聞いたのですが、手続きの方法がわかりません。 必要な書類、支払った医療費の領収書の他、交通費の証明はどうやって行うのか。通院した場合も含めて良いのか。申告書はどこに行けば手に入るのか。など一切判っていません。共働きの主婦で健康保険組合に加入している被保険者です。どなたか一から教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

> 「健康保険組合から高額医療費の還付を受けている場合」というのは、どういうことでしょう? 高額な医療費がかかった場合、組合によるのかな?自己負担分の医療費が 更に減額されて、戻してくれる場合があります。そうなると実際にかかっ た医療費は領収書より小さくなるので、その通知を受けている場合は気を つけましょうというだけですので、健康保険組合から何も来ていなければ 特に気にしなくてOKです。 kyaezawaさんの解答を見て、期間と申告書の提出方法の事を私は忘れてい たのに気づきましたが、もしも申告の内容が還付申告であれば2/16~3/15 でなくても良い事になってます。書き方はkyaezawaさんのおっしゃるよう に税務署で教えてもらえますが、ご夫婦両方お仕事をされているようです ので、行けても土曜ですよね?そうなると既に混み合っているかも知れま せん。還付申告の場合は3/15を過ぎても構わないので、後から行くのも手 です。但し、参考書を見て申告書が書けるようなら(本当は申告書付属の 説明書でも十分書けると思いますが、例えば今回の通院交通費などの事も 、戦略的にどっちが医療控除を受けると得かなどが参考書には丁寧に出て いるし、必要書類もリスト形式で解り易く書いてあると思うので、参考書 をご覧になるのも悪くないと思います)全部書いてしまって郵送で提出し てしまうと楽です。あと注意点は、郵送提出の場合は申告書の控えを返し てもらうための返信用封筒を入れておかないと、取りに行かないといけな くなってしまうのと、6月頃になるまで申告書の処理で立て込んでいて行っ ても“ゴメンナサイ”といわれちゃう可能性大です。 ちなみに、ちまたに結構誤解があるようなのですが、申告書は窓口提出の 時に記入漏れがあれば教えてもらえるのですが、あれは審査をしているわ けではありません。審査は提出された書類を後日、税務署の方でしている そうです。ですから、正しく記入された申告書の取扱は窓口提出と郵送提 出には審査上の差はありませんので、楽な方で構いません。

chibichibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく詳しいですね。市役所でも書類がもらえたり、郵送可能なんてとっても助かります。そして返信用封筒を入れておく。など細かいアドバイスまで。本を購入する前にまず用紙を入手しするのが良いようですね。 marimo cxさん、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • fans
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.6

回答は今までの方がしてくれましたが、一番肝心な部分を。 貴方の年収はいくらだったんのですか? 133万円以上の場合は、貴方の名前での申告です。 133万円未満の場合は、ご主人の名前の申告となります。(配偶者控除の関係です) また、あなたの源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄に金額はありますか? 0の場合は申告できません(戻るものが無いですから)。ただし、貴方の年収が133万円未満の場合は、ご主人の申告となるので関係ありません。 それと還付される金額ですが、かかった医療費の合計から10万円と年収の5%のどちらか低い方を引いた金額の、10%です。(所得金額により変わりますが) あと交通費については、タクシーのみ認められます。バスなどについては、認められません。またタクシーについても、病院とそれ以外の場所(自宅など)の区間明示のある領収書が』あるもののみ認められます。だからといって、入院中の期間の分はダメですよ。 あと、必要の無かった差額ベッド代も無理ですので、気をつけてください。

chibichibi
質問者

お礼

fansさん、ありがとうございます。 いろんな事を確認する必要があるんですね。勉強になりました。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#4の補足です。> 「健康保険組合から高額医療費の還付を受けている場合」というのは、どういうことでしょう? これは、健康保険組合によっては、月に一定額以上の自己負担があった場合に、組合から還付される制度があります。その還付された金額は支払った医療費から減額して医療費控除の計算をするからです。

chibichibi
質問者

お礼

判りました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

給料以外の所得があったりしなくて、医療費控除だけで確定申告する場合は、医療費控除用の簡単な申告書が用意されています。 申告用紙は、管轄の税務署でなくても何処の税務署でも貰えます。また、最近は市役所でもこの時期は用意しているところが多いですから、勤め先でも、住まいの近くでも 近いところで貰えます。 また、わざわざ、本を買わなくても、税務署へ行くと親切に教えてくれます。 持っていくものは、源泉徴収票(会社から)・医療費の領収書(交通費があればその明細も)・印鑑を用意して銀行口座の番号を控えていってください。 確定申告の受付は2月16日からですが、税金が戻る場合は 1月4日から受け付けていますから、早めに行くと空いています。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

確定申告用紙は管轄の税務署でもらえます。 医療費については、 ・医療機関に支払った医療費 ・薬局でのクスリ代 ・通院交通費 これが認められます。 全て領収書が必要ですが、交通費はタクシー以外は領収書はないですが、 公共交通機関(バスなど)は、領収書が無くても平気です。 この季節になると本屋さんに確定申告の本が沢山出ているので、他の税 金控除の事も書いてあるので、医療控除以外も参考になると思うので買 ってきて読んでみる事をお勧めします。CD-ROM付の本なら、例えば医療 控除の計算をするテンプレートなども付いていて便利です。 なお、申告する時に健康保険組合から高額医療費の還付を受けている場 合は、それをちゃんと計算に入れないと不正還付申告になってしまうの で気を付けて下さい。

chibichibi
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございました。 早速今日の昼休みにでも本屋に行って来ようと思います。 今回はじめて投稿しましたが、こんなに早くレスが返ってくるとは思っていませんでした。

chibichibi
質問者

補足

「健康保険組合から高額医療費の還付を受けている場合」というのは、どういうことでしょう?健康保険組合にも何か申請や手続きが必要なのでしょうか?

noname#166310
noname#166310
回答No.1

医療費の還付申告は「一家」で年間10万円を超えると可能です。 10万円の中には、交通費も入りますし通院した場合も大丈夫です。 領収書はもちろん必要です。市販の薬も含まれますからレシートがあればそれも使えます。 交通費は家計簿などをつけていると証明しやすいのですがない場合についてはちょっとわかりません・・。 手続きの方法ですが、税務署にいけば申告用紙ももらえますし書き方も教えてくれます。 URLは税務署のタックスアンサーですのでご確認ください。 あとはもう少し詳しい方の回答を待ちましょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.HTM
chibichibi
質問者

お礼

お礼をするのが大変遅くなりました。申し訳ありません。 初めての投稿でなれていなく要領が悪かったです。 タックスアンサーみて見ました。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高額医療費と確定申告

    過去に同じような質問があるようですが、 私の解釈が間違っていたら困るので質問します。 私は去年2ヶ月半入院し、入院費用が150万くらいかかりました。 しかし社会保険と医療保険で170万ほど戻ってきました。 これだけだと確定申告の必要はないと思うのですが、 通院・薬代・子供の医療費など入院以外の医療費でも 10万以上かかっていました。 私は全ての医療費合計と入院時の保険金などが 同じくらいの金額だったので確定申告をしなかったのですが この場合入院以外の医療費は確定申告出来たのでしょうか? 知人の知人は3年ほど前に医療保険がおりた分を 内緒にして確定申告したそうなのですが、 それってどうなんでしょうか・・・?

  • 確定申告 保険金と高額医療

    2つ質問です。 昨年、1つの病気で入院をしました。 その時に自分(妻)で加入してる保険会社から保険金、社会保険(夫)から高額療養費をもらいました。 他の医療費は10万円以上かかっています。 【1】確定申告する時に「保険金などで補てんされる金額」にのせます。 計算すると、他の治療の医療費もひかれてしまいます。 この「補てんされる金額」は入院時のみの医療費に対してと考え、保険金などでカバーできた入院時の医療費は確定申告に入れず、他の医療費は普通に確定申告していいのでしょうか?その時には「補てんされる金額」は¥0でしょうか? 【2】夫で確定申告をします。 保険料の支払、保険金の受取も妻名義です。夫の確定申告に「補てんされる金額」のせる必要があるのか?医療費の控除は家族まとめてなので、のせる? よろしくお願いします。 妻名義では確定申告しません。

  • 確定申告の医療費控除で(入院)

    確定申告での医療費の控除についてお聞きします。 昨年度入院をしていて生命保険会社からの補填が結構ありました。 退院後、通院してその医療費もかなり大きかったのですが入院費とその補填を入れると通院費用も補填されて確定申告のための額が減ってしまいます。 そこで人に聞いたら、 『入院費を計上しない代わりに入院にかかる保険会社や保険組合からの補填も入れないと良い。』 こういうことはできるのでしょうか?

  • 確定申告における高額医療費控除について

    会社員で年末調整済みの給与所得が1ヶ所の者です。 昨年の医療費総額が入院等もあり自己負担50万を超えましたので、 確定申告を行い医療費控除による還付を受けようと思っています。 ですが社会保険による自己負担額の上限を超えている月があるようで、健保組合から「付加金支給額」との部分に記載され何度か月末に給付されていました。 こちらの分は差し引いて申告するのでしょうか? また民間医療保険の給付金は差し引く必要があるのですか? 複数加入しており、支払った入院費用と同等額を受け取りました。 提出時に何も添付しなければわからなかったりするような気もするのですが・・・

  • 確定申告(医療費)と高額医療費

    去年、1週間ほど入院をしました、その時にかかった入院代、治療費、通院代混ぜて10万円くらいでした。 でも月末からの入院で2ヶ月またぎになってしまい金額としては高額医療の対象になると思いますがやっぱり月をまたいでしまうと対象にはならないんですよね? 高額医療はダメだと思うので確定申告で医療費控除の申告はできるんですよね? でもいまいちわからないので誰か教えてください。 医療費が年間10万円以上であれば申告できますよねその際に生命保険金がいくらかおりた時はその10万以上の医療費から引いて10万以上にならないといけないのでしょうか? それとも生命保険金が払われたのは関係なくかかった医療費からひかなくてもいいのでしょうか? 生命保険金を医療費から引くと10万円にはならないのでどっちなのかわからず質問させていただきました。

  • 高額医療費の還付申告

    昨年3月から10月まで、父がガンで入院&手術をしました。 病院の領収書はすべてまとめてあり、先日の確定申告で医療費控除の申請をしてきました。 そして、今度は高額医療費の還付申告をしたいと思っています。 住んでいるのはさいたま市、入院していた病院は東京都内です。 どこに、何を持って行けば申請できるのでしょうか? ちなみに。 父は公務員だったので、支払い時には共済組合に入っていました。 しかし、父が亡くなった今、私と母は国民健康保険に入っています。 ネットで調べても、何をどこにどう持って行けば良いのかイマイチ分からなくて… どうぞ、よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    確定申告で医療費控除では通院した際の交通費も申請できると思いますが、交通費の領収書は必要なく今まで通院した際に病院でもらった領収書の余白に手書きで交通費を書き込んで提出していました。 ところが今回子供が通院したのですが、医療費自体は全額自治体負担だったのでかからず、もちろん領収書ももらいませんでした。 でも、交通費はもちろんかかっているわけで申請したいのですが、この場合どうしたらいいでしょうか? 本当にその日通院した証明になるものが必要ですよね? 何を用意すればいいのでしょうか? 質問内容にわかりにくい点ございましたらご指摘ください。 お願いします。

  • 確定申告について教えて下さい。(医療費と寄付金についてです)

    去年の医療費が総額で20万を超える様子なので確定申告をする予定です。そこで疑問に思うことがあります。 1)生命保険の入院給付金を貰う為にかかった文書料は含めてもいいのでしょうか? 2)給付金を生命保険からと主人の会社の健康保険組合から貰っています。これは計算の中に入れるべきなのでしょうか?また、その場合の金額の証明(どこからどれだけ貰った)は必要なのでしょうか?それは後からでも頂けるものなのでしょうか? 3)これは医療費控除からは外れますが、私が結婚前から続けている寄付があります。(団体は日本ユニセフ協会です)今は専業主婦で収入がありませんので、主人の収入の中から支払っていますが、名義は私なので領収証が私宛に届きました。この場合、主人名義で行う確定申告の対象になりますか?金額は6万ほどあります。 以上3点です。宜しくお願い致します。

  • 医療費、医療保険の確定申告について

    色々な質問の例を見たのですが、自分の場合の確定申告について解らないことがあります。 (1) 昨年がんで1ヶ月入院しました。45万かかりました。(月またぎになったのですが、高額医療費としていくらか返還されました) (2) がんの医療保険で70万もらっています。 (3) がんの三大疾病の特約もしてたので400万受け取りました。 (4) 退院後、検査などで通院もしています。(2万位です) (5) 家族の医療費、私のその他の病気も含め9万位かかっています。 (1)については医療費(2)が上回ってるので医療申告できないと思うのですが、今回確定申告として申請できるのは、(4)と(5)の分(計11万)でしょうか?それとも、(4)は含まないのでしょうか? (3)については一時所得金になると聞いたような気がしたのですが、今回の確定申告で申告できないとすると何か処罰などを受けることになりますか? ※都合である書類がちょっと揃わなさそうなので今回は確定申告ができそうにないんです。医療費については過去5年(?)は申告できると聞いたのですが、それ以外について気になっています。 私は理解が悪いかもしれないので、すみませんがよくわかるよう教えて下さい。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除

    教えて下さい 今年入院や通院や出産で医療費をたくさんつかいました 私は今働いておらず社会保険は旦那の第三号です 確定申告はいつ出かけたらよいでしょうか 来年の1月でしょうか この場合 旦那ではなく私が確定申告に出かけても大丈夫ですか 医療費控除で確定申告する場合 病院の領収書以外何が必要でしょうか 源泉徴収票なども必要でしょうか 教えて下さい よろしくお願いします