• ベストアンサー

公募推薦入試について。

現在、高校三年生で上智大学文学部の公募推薦入試を考えています。出願の基準として、各学部ごとに平均評定が定められていますが、これって高校三年間の平均値で考えるのでしょうか?というのも、志望学科の基準が平均評定4.0以上なんですが、高2の時は4.3くらいあるんですが、高1の時は3.8くらいしかないんです。今年4.0以上取れば平均は4.0を超えますが、高1の時に4.0以下でも出願可能なんでしょうか。 また、平均評定以外に特に優れた「何か」がなくても受験して受かる可能性はあるんでしょうか。ちなみに英検準一級を持っていて、部活を6年間(中高一貫です)頑張ったくらいで、ほかに特筆すべき能力とかありません。 この2点を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • delic
  • お礼率94% (47/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校1年生のときに4.0以下で出願することは可能です。しかし、評定平均値が4.0で合格することは難しいと言わざるを得ません。なぜなぜならば、多くの人は4.5ぐらいで出願するからです。有名大学になりますと、評定平均値は高くなる傾向にあるからです。ちなみに私が以前に教えていた生徒は4.6でした。 「何か」がないとかなり厳しいでしょう。推薦入試は、学力以外の活動を評価したいという大学の考えがあるからです。部活動の成績はどうでしょうか?それによっては大きく違うと思います。 成績が同じようなレベルであれば、「何か」によって決まると思います。学校で進路指導をしている先生に聞いてみてはいかがでしょうか。

delic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね・・・今年は頑張れば4.5くらい取れそうなのですが、それでも平均するとちょっと落ちてしまいますよね。あの、ここでまた基本的な質問なんですが、平均評定というのは高3第一学期までのものですよね?う~ん・・・でもやっぱり厳しいですかね。ちなみに部活動の成績は、残念ながら記載できるほど大したものはありません・・・。出願はまだ先なので、色々考えてみます。 ありがとうございました。

delic
質問者

補足

すいません、平均評定はいつまでのものか?という質問は上の方が答えて下さっていました。質問がかぶってしまい、すいませんでした。

その他の回答 (2)

  • Sue0227
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

こんにちは。実は、僕も上智の公募せいを狙っています。僕には去年公募制を受けた先輩がいます。先輩は平均評定より少ししか上回っていませんでしたが、見事に合格しました。やはり、公募制のいい所は彼女自身の長所をきちんと判断した所だと思います。delicさんも、何かしら人に誇れるものがあるはずです。人は自分に対して自身が無いとなにも出来ません。だから、自信を持ってがんばりましょう!!!! また、上智のHPを見たらわかるとおもいますが、英険準1級はあくまで基準に達していると判断されるだけで、例えば基準が2級以上の場合と同じ出そうです。詳しくはHPの公募制について見てみればわかりますよ。 お互い、来年の春にキャンパスで会えるといいですね。

delic
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!Sue0227さんも推薦を考えているんですね。やっぱり狭き門なんでしょうね・・・。でもやれるだけは頑張りたいと思っています!ほんと、お互い良い結果だといいですね^^ ご回答ありがとうございました。

回答No.2

評定は高三の一学期と高二と高一の評定を足して3んで割ったものになります。英検準一級特筆すべき能力になると思いますよ。しかし上智の場合はそのぐらい当然のことだとして見られるかも。部活は内申書に先生にどんなことを書くかによって特筆すべきことかどうかかわるとおもいます。

delic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 部活はとてもラッキーなことに、ずっと顧問だった先生が今年の担任なので、部活での頑張りは認めてもらえると思います。内申書にもそれなりに書いてくらると思います。ただ、大会記録などはないので・・・。そういえば、小学生のころ3年半程アメリカに滞在していたのですが、これって殆ど考慮されませんよね・・。色々悩んでみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の公募推薦について

    僕は、大学の公募推薦を受けようと思っています。 そこで、評定の話なんですが、その大学は 評定平均4.0以上が出願条件なんですが。 僕の平均は3.966…なので、これって 切り上げて4.0なんでしょうか? それとも、切り捨てで3.9でしょうか?

  • 都内の私立大で公募推薦入試可能なところ

    出願条件が評定平均値4.0以下で英語系の学部・学科(文学部英文学科、語学部英語学科など)に公募推薦で行ける東京都内の私立大学ってあるんでしょうか?出願条件にTOEIC、TOEFL、英検などの資格の取得があるのは大丈夫です。 又どこか(英語系の学部・学科で)公募推薦入試可能な大学一覧が載っているサイトなどがありましたら、教えてください!よろしくお願いします!

  • 公募推薦

    公募推薦とは基準を満たしていれば誰でも出願できるとのことですが、学校の定員とかもあるのですか? 学校の定員が決まってるとしたら学内選考がありますが、三年間の評定の順位で決まるのですか? 今までは国立志望だったのですが、急に私立にしました。 今更ながらの進路変更なので担任には切り出しづらいのです。 今までそこを目指していた人に申し訳ないような気がして・・・

  • 大学の公募推薦

    大学の公募推薦 私は高校3年、文系です。 評定は4.6 せかっくそれなりに良かった評定があるので公募推薦を受けてみようと思いましたが、出願までの時間がなくて困ってます。 苦手科目は理科。 他の科目は全体的に得意です。 関東圏内(栃木・群馬・茨城を除く) 経済学部 MARCH、もしくは同じくらいのレベルの大学、それ以上 上記の条件で 今から(10/4~)でも間に合う公募推薦の出願のできる大学を教えて下さい。 国公立・私大でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 公募推薦についての疑問

    公募推薦は評定何以上と基準がありますが、大学側って評定を当てにしてるのですか? だって同じ評定でも高校によっては学力が全然違ってきますよね? 面接と小論文が出来ていれば偏差値なんて関係ないってこと??

  • 看護学部 公募推薦について

    こんばんは。 今年大学受験生の女子です。 大学受験の公募制推薦について質問があります(´・ω・`) 私は、看護学部のある東京の大学を第一志望としているのですが、 公募制推薦を受けようと考えています。 その大学の出願条件の中に、「評定3.5以上の者」とあります。 私の評定は高くはないけれど、 今のところ、3.7で出願条件は満たしているのです。 ですが、出願してくる受験生は、私より遥かに高い評定で受験してくることを予想すると、 少し厳しいかなと思ってしまいます… 私は、成績の他に 英検準2級、漢検準2級、 支援学校運動会ボランティア などがありますが、 やはり、成績の方を優先に重視するのでしょうか? ちなみに、その大学の公募推薦受験内容は、小論文と面接です。 何か少しでも情報があったらアドバイスください(><) よろしくお願いします。

  • 大学入試 公募推薦

    商業の高校に通っている3年生です。 いま進路で悩んでいます。 大学進学を希望しているのですが、駒澤か日大で迷っています。 今ある資格と評定は・・・ 評定平均5段階 4.4 全商簿記1級 全商情報処理(プログラミング部門)1級 全商情報処理(ビジネス部門)1級 全商経済検定(マーケティング・商品と流通)1級 全商電卓1級 全商珠算1級 全商英検2級 ITパスポート STEP英検準2級です。 学力的には足りているのでしょうか? 両方とも公募推薦で商学部を考えています。 駒澤はA方式B方式とありますがどちらがいいのでしょうか?

  • 公募推薦入試について

    こんにちは。偏差値49程度の商業高校へ通う2年生です。帰宅部です。現在、公募推薦入試を利用した受験を考えており、関西大学(商学部)か東洋大学(経済学科or経営学科[どちらもイブニングコース])のどちらにしようか迷っています。 私の評定平均値は 1学年4.7 2学年1学期4.9 ・・・・と出願資格の一つである評定平均値は、両大学ともクリアしています。そこで、資格について疑問があります。 東洋大学については、出願資格に「この資格を取得していること」といった資格に対する条件はありません。 しかし、関西大学については、出願資格に 次の1.または2.を満たしていること 1.日商簿記検定2級以上、全商簿記検定1級(会計、原価計算含む)、基本情報処理技術者試験、全商情報処理検定(ビジネス情報部門orプログラミング部門) のどれか一つ以上取得していること。 2.実用英語検定2級以上、全商英語検定1級、TOEIC490点以上 のどれか一つ以上取得していること。 ・・と、このように資格に対して条件があります。 私は、現時点で上記の検定は一つも取得しておりません。 しかし、全商英検1級は先日受験し、自己採点したところ合格しており、発表を待っています。(落ちてるかもしれませんが・・) 全商情報処理検定ビジネス情報部門1級は今月受験予定で、模擬試験や過去問を解いていく中で、合格する可能性は十分にあると思っております。 また、全商簿記検定1級(会計)は来年1学に受験予定です。 ちなみに私は下記の検定を取得しています。 ビジネス文書検定(ビジネス文書部門)1級 ワープロ検定2級 全商英検2級 全商情報処理検定(ビジネス情報andプログラミング)2級 全商珠算電卓検定2級 日商簿記検定3級 漢字検定準2級 このようにショボいのです。 やっと本題です。 私の高校では2年次からいくつかのコースに分かれて学習します。一度選んだコースは変更不可能で、私の選択しているコースのカリキュラム上、日商簿記検定や全商簿記検定1級原価計算を受験するのはかなり難しいです。それでも頑張って簿記検定を取得するか、その他の検定の1級をたくさん取得するのとどちらが受験の書類選考に効果的でしょうか? 私では関西大学や東洋大学への受験は無謀でしょうか? また、商学部の公募推薦入試では資格の取得数や級数が大きく反映されるのでしょうか? 長々と読みにくい文章ですみません

  • 大学の推薦入試について

    私は今高校2年生です。初歩的な質問です。 大学の推薦入試の出願条件に「評定平均値○.○以上」とありますが、通ってる高校のレベル(?)に関係なく○.○以上とっていれば出願できるものなんでしょうか? 先生に聞けばいいのでしょうが・・・

  • 公募制推薦

    新高2で国立大学の公募制推薦を考えいます。 そこで質問なんですけど、 1、評定4.0以上というのは結構難しいものなのですか? 2、漢検英検2級というのはある程度プラスにはなるんですか? 3、調査書でプラスになるようなことは生徒会や部活動以外ではどのようなことがあるんですか? 1つでも答えてくれたら嬉しいです。