• ベストアンサー

社会保険と国民保険

drnelekinの回答

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.7

>扶養に入ると(自分達の)年金が減るんじゃないか そんなことありませんよーお父さん。 しかし,扶養控除対象配偶者がいなくなったら,所得税が上がって,年金の「手取り」が減ると言うこともあるのかな? >お父さんが入れない場合は、お母さんの方も断られるかもしれませんね せこい健保組合だと「夫がいるんなら,夫に扶養義務がある。」みたいなこと言って断られるかも。Push!Push!ですね。 「お母さんは他の誰にも扶養されていない」という証明が求められるかも。

関連するQ&A

  • 国民健康保険から社会保険への入り方について

    私は主人の両親と一緒に住んでいる主婦ですが、現在私は主人の扶養で社会保険に加入していて、主人の両親は国民健康保険に加入しております。両親とも60歳をすぎていて無職なのですが、主人の扶養家族として社会保険に加入することはできるのでしょうか?その方が、保険料(税金?)の負担も安くすむと義母は申しているのですが、私にはよくわかりません。そういうことが可能なのか、また手続きについてどなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 社会保険(扶養)から国民保険

    現在学生を経て会社員になったのですが、父親の社会保険の扶養家族のままになっています。今自分のいる会社は健康保険がないため国民健康保険に個人的に入らないといけないと思うのですが、入るタイミングなどあるのでしょうか?社会人になり半年間ほったらかしにして来ましたが(無知だったため…)やはり早めに手続きしないと今後転職などとしたときに調べられたら不利になりますよね?たとえば「まだ扶養家族になっているけどどういうことなのか」のように…。まず何から始めればよいのでしょうか?

  • 国民保険料について

    今現在の状況からお話しますと、 ○両親は離婚はしていないもの、別居中。私は母親と弟と3人で暮らしてます。 ○父親は最近になって会社を辞め、その後行方不明。 今までは父親の扶養家族として社会保険に加入してました。 ○その後、新たに母親の名義で国民保険に加入しました。 私自身はフリーターで今まで保険に加入したことはありません。 それで社会保険だと、扶養家族がいればいくらか控除されると聞きました。 逆に国民保険だと、控除どころか人数分払わなければならないというのも聞きました。 どちらもあまり信用の無い人に言われたことなので 本当のことを知りたいです。

  • 国民保健か社会保険のどちらにするか

    私の両親(父75歳、母72歳)と、夫、子供の6人家族です。 今までは、全員同じ世帯にしており、両親は夫の会社の社会保険に加入していました。 2012年10月父親が後期高齢者医療制度へ移行したのを機に、両親2人を2013年1月ころ世帯分離し、父親の後期高齢者医療費は9割の軽減を受けています。 世帯分離する際、役所で相談時は母親は世帯分離しても主人の会社の社会保険に加入できるはずということでしたが 先日、会社から世帯が違うので会社の保険に加入できないと言われました。 父親は10年無職で収入なし、母親はパートで2012年の収入は86万円(手取り金額です)。二人とも年金所得は0です。 今後は、 1)世帯を別にしたまま、母親だけ国民健康保険に加入する 2)世帯合併し、夫の会社の社会保険に加入する 2)にすると、後期高齢者医療費と介護保険の軽減がなくなりますよね? 1)2)のどちらが経済的に支払が少なくて済むか悩んでおります。 近々役所へいき1)の場合の保険料を計算してもらうつもりですが、どちらが良い方法なのでしょうか

  • 社会保険の扶養と税金の扶養

    旦那はもともと旦那の父親の扶養家族でしたが、先日私の扶養家族になりました。 何もかも手続きが済んでしまった矢先、旦那の両親から社会保険は私のほうに入ったままで旦那の父親の扶養家族に旦那をもどしてほしいと言われました。 そういうことってできるのでしょうか?

  • 国民健康保険から社会保険へ

    こんにちは。宜しくお願い致します。 私は今、親の扶養で保険を受けています。 今度、社会保険に加入している会社に就職が決まり 私が両親を扶養するかたちで社会保険に加入したいと思っております。 まず、私がしなくてはならない事はなんでしょうか? 例えばこの手続きと書類が必要だとか。 まったくなにも解らないので、 わかりやすくお願い致します。

  • 社会保険と国民保険について

    年収が350万だとします。三人家族で、二人を扶養。会社の退社後で、2年間の社会保険の延長(在職中は会社が半分だしていたが、退社後は全額自腹になる)をするのと、一人一人を国民保険に加入するのでは、どちらが負担が多いのでしょうか。

  • 国民保険から社会保険へ

    今年の2月に社会保険の資格取得しました。 それまで、国民保険に入ってました。 私の場合、両親と同居しているので、手続きの関係で父親が全て支払ってました。 私が社会保険に入った以上、父親が払う国民保険の金額は、減っているはずなのに、全く変わってない。 今更だけど、国民保険から社会保険に変わるとき、私自身が市役所に伝えないといけないのですか? 父親が余分に払った金額は、還ってきますか?

  • 社会保険について

    教えてください。 私は20歳でフリーターで、去年の年収は250万程度でした。 3ヶ月ほど前に、会社から社会保険に入らないか?と言われました。 まだ手続きをしておりません。 このまま手続きをしないとどうなりますか? 父親は自営業です。 扶養に入っているままだと思うのですが、このままだと父親に負担がかかってしまうのでしょうか? あと6ヶ月後には今のアルバイトはやめるつもりです。 その場合メリットはなんなのか、わかりません。 というか社会保険についてもよくわかっていないのですが... 上司も、このことについては、強制的でなく 強制的でしたら私もそのまま申請するのでしょうが、入ることを考えてみたらどう?という感じで、考えてみたところでなんだかよくわかりません。 本当に何にも分かっていない状態の質問で申し訳ないのですが、 回答していただけたらうれしいです。

  • 国民健康保険と社会保険について・・・・

    私は入籍し、仕事を辞めたので、旦那の社会保険の扶養に加入しました。 旦那を通して、手続きをしたのが5月のGW開けだったため、私の中ではそれからの扶養加入と思っておりましたが、一週間前くらいに届いた保険証をみると、入籍した日から扶養加入になっていました。 以前まで、国民健康保険にはいっており、社会保険証が5月下旬に届いたので、届いてすぐに区役所に行き、国民健康保険の解除と、色々な手続きは完了しました。 社会保険証の扶養加入が4月17日だったため、国民健康保険は4月17日での解除になりました。そこで、私の中では5月下旬の社会保険の扶養加入と思っていたため、4月17日から社会保険証が届くまでの間に、歯医者や皮膚科などの病院に国民健康保険で受診しています。 この場合、軽く区役所の方に聞いてみたところ、一度区役所からその期間分7割負担していた分の支払いをするようにという通知がくるので自己負担で支払って、旦那さんの会社の社会保険担当者の方にそれを伝えて、7割分を社会保険からもらえばいい、と言われました。 (質問) この場合、本当に社会保険から7割分のお金をもらえるのでしょうか??!旦那の会社にはなんと伝えればよくて、どんな書類が必要なのでしょうか??! 結構病院に通っていたので、7割分のお金を実費になると大変で、本当に不安です・・・・ そして、どんな手続きをすればいいかも、不安定でよくわかりません。 良かったら分かることだけでも教えて頂きたいです<(_ _)> よろしくお願い致します。