• ベストアンサー

共働きの家事分担。

このカテゴリーにするかどうか迷ったのですが・・ 私達は結婚して間もない共働きの夫婦ですが、さて皆さんは共働きの場合、 家事や家計の分担(割合)はどの様になさっていますか? やはり一般的には 家計はだんなの方の収入でまかない奥さんの方は貯蓄にまわし 家事は主に奥さんの仕事で、だんなはできる限り手伝う。 というようなパターンが多いのでしょうか。 ちなみにうちはそうなのですが。 またそれらによって生じる不公平感や疲労感等を抱いた事はありませんか。 また差し支えなければ、貯蓄方法等も聞かせていただきたいです。 お互い一人暮らしをしていたころ仕事を持っていた男女が結婚した場合、それまでの貯蓄を全部いっしょくたにするのか、それとも それぞれ個人の貯蓄は各自保管するのか・・その場合食費や家賃はどうするか、等々。 色々なかたがたのうまいバランスのとりかたや、意見等を聞かせていただきたいのです。 ちなみに育児は除きます。

  • ymrs
  • お礼率92% (208/226)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_d
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.4

私どものパターンを紹介させて戴きます。 うちは夫婦ともに同じ会社(部署・勤務地は別)で同じ年数働いています。 従って、給料や勤務条件は、ほぼ同じです。 まず家計ですが、主に私(ダンナ)の給料用口座をメイン口座とし、 月々の生活費に分類される費用はそこから使用しています。 当然各種引き落としもこの口座からです。 妻の口座は、それ以外の費用と貯蓄用としています。 (旅行等の遊びに掛かるお金等) つまり基本的な生活費を私の収入から、それ以外を妻の収入からとしています。 次に家事についてですが、 基本的には「できるほうがする」ですね。 「できる」とは「時間的に可能」「得手不得手として可能」の両方の意味です。 具体的には、私の分担は「風呂掃除」「休日の料理」「重いものを運ぶ等妻には無理な家事」でした。 もちろん妻の方が仕事が忙しい時等は、平日の料理や洗濯・掃除・アイロン等 一通りやります。 ただ、全般的に妻のほうが負担は大きくなっています。 これは、やはり同じ会社と言えども、男である私の方が与えられる仕事量も多いですし、基本的には今後何十年と働き続けなければならない事等もあり、「家事があるので早く帰ります」的なことが通じないのに対し(当然ですが・・)、妻は「兼業主婦なので」というのを理解してもらえる状況であるというのが一番の理由です。 次に貯蓄ですが、結婚後の貯蓄はすべて妻に任せています。 と言うか、金銭的なことは全て任せています。 ですから、へそくりなんかされてても分からないですね。(笑) 結婚前の貯蓄については、結婚後すぐに1つにしてしまいました。 額としてちょっとした差はあったのですが、結婚するなら共有すればいいと思っていたので、何ももめることはありませんでした。 「共働きだから」と言っても、2人がまったく同じという訳にはいかないと思います。 例えば小遣いも、私は5万円で妻は1万円ですが、妻は納得しています。 これは、男であり営業的な仕事をしている私と、事務で酒も飲めない妻との状況を考えてくれていると思っています。 他の方も言われているように、ある程度の幅を持たせたルールを作り、 その中で臨機応変にやっていけば良いのではないでしょうか?

ymrs
質問者

お礼

具体的な御説明ありがとうございます。 >結婚前の貯蓄については、結婚後すぐに1つにしてしまいました。 なる程それもいさぎよいですね。 貯蓄の件以外はうちと似たやり方だと思います。 もっともblue_dさんのほうがやはり色んな事がクリアになってる気がしますが。やはり色んな過程を経て落ち着かれたんでしょうね。 大変参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#1707
noname#1707
回答No.6

はじめまして。 以前ふたりで働いていた頃の事を参考までに話しますね。 二人分の給料は全て私が管理していました。(現在でも) 家事の分担は特別決めずに得意なことをお互いにやるという形です。 掃除や洗濯は私が、時々夕飯の用意を主人がしてくれるという感じ。 とにかく疲れてない方ができる余裕がある方がやればいいと思うのです。 おこづかいはふたりともまったくありません。 だから、クリスマスや誕生日などナイショで何かを買ってあげることはできません。 そのかわり高額なものが欲しければいつでも二人で話し合って買います。 貯蓄は現在、金利が低いのでただ銀行に預けてるというだけです。 もちろん、全部一緒に管理してます。 その夫婦に合ったやりかたをこれから見つけていけば良いのではないですか? ちなみに主人が知らないへそくりはいざという時のために少しばかりあります。

ymrs
質問者

お礼

やはり皆さんのおっしゃるように「特別決めずに得意なことをお互いにやるという形」が思った以上に多いですね。 結局それが一番落ち着くのでしょうね。 とても勉強になりました、今後の参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#250565
noname#250565
回答No.5

今は専業主婦ですが、以前共稼ぎをしておりました。 我が家の場合は主人と自分の両方の収入を全て私が管理しておりました。 その中から家賃・食費を支払っていました。 御小遣いについては「収入に関係なく、両方が働いているんだから同額」でしたよ。 家事についても同じくらいは分担していました。 うちの主人は協力的な人なので、どちらかというと申し訳ないくらい主人にやってもらっていました。 実は現在でもよく手伝ってもらっています。(^。^;) 奥さんが退職された時のことを考えると極力ご主人の収入だけで生活をするように心がけて、奥さんの収入を貯蓄にまわした方が将来のことを考えるといいのかもしれません。 我が家はそうではなかったので、私が退職してから金銭感覚を大幅に見直さなくてはいけなくなり辛かったです。 もう慣れましたが… ちなみに自分の小遣いも同額はやめて現在では4分の1です。 結婚前の貯蓄については家計としては考えておらず、「個人個人のもの」としています。 結婚してからの収入は全て家計と考えて一括管理していますが、小遣いの中から自分で貯蓄する分については個人のものだと考えています。 主人は経理畑の人なのですが、家計に関しては一切口を出さないので私の好きなようにやらせてもらっています。

ymrs
質問者

お礼

やはり色んな過程を経てそこに落ち着かれたのでしょうね、とても バランスがよさそうですね。 >奥さんが退職された時のことを考えると極力ご主人の収入だけで生活をする>ように心がけて、奥さんの収入を貯蓄にまわした方が将来のことを考えると>いいのかもしれません。 それもそうですよね大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

結婚して早13年が過ぎた、2児の父です。 今でも共働きです。(途中、ブランクがありましたが) 家は、結婚が早く、当時の私の収入が少なかった事もあり、妻の収入も 大事な家計費でした。 二人で決めたのは、「家庭を守るため、家族を養うため、楽しく暮らすために頑張って働く= 全収入は、家族全員の共有である」と、言うことです。  それは今でも変わっていません。 現在の我が家は、基本的な収入・支出を予算化して、その月の二人の 全収入から全て割り振りをしています。 お小遣いも同様です。直近数ヶ月の実績の基づき決めています。 貯蓄は、最低額を決めてそれ以上は貯蓄する様にしています。 家事は、平日の掃除洗濯食事は妻がやってくれます。 私は、土日などの休みの日は「お父さんデー」と称し、食事を作ります。(私がやりたいだけかもしれません) アドバイスにならないかも知れませんが、私が思うのは、 (1)夫婦、家族は一心同体。 一人の幸せより、家族の幸せ。 (2)お金はちょっとした弾みで、人間関係が壊れる。 です。 同じ額を出し合うか、全額出し合うかでないと、必ず不平不満がでる気がします。 夫婦の考えはそれぞれだと思いますが、末永く仲良く暮らすには、何事にも平等であること、思いやる事だと思っています。 出して貰っている、とか、出している、とか思っていると、私は怖いですね。

ymrs
質問者

お礼

なるほど「お父さんデー」ですか、素敵ですね。 やはり思いやりが必要なのは痛感しています。 ありがとうございました。

  • mana929
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

結婚6年目です。 うちの場合は、あくまでも主人の収入で生活しています。 食費、家賃等々主だったものすべて。 では私の収入の使い道はどうかというと、貯蓄、急な出費(交際費など)、私のお小遣い、贅沢品を購入するなどにあてています。 主人は主人で少しだけですが、社内預金をしているようです。 うちは子供が一人いますので今はそのような形していますが、子供がいなかった頃は食費のみ私が出して他は主人が出していました。 それ以外はそれぞれが好きなように使い、好きなだけ貯蓄にまわしていましたね。 家事の分担の件ですが、食事に関しては朝食は主人が作り、夕飯は私。 土日は主人が食事に関してはすべてやってくれます。 その他洗濯掃除などは私です。 ただこれはうちの主人は料理が好きなのでこのようにしてます。 友人に話すとここまで料理をしてくれる人は珍しいと言われるので、ymrsさんのご主人にここまで期待するのはどうかと思いますが・・・。 私個人の考えですが、「主人の働いてきて得た収入は主人のもので、私の働いて得た収入は私のもの」とは考えていません。 ですからおおまかなルールは決めていても、実際はアバウトですよ。 例えば私が食費を払うルールでも、主人が買い物をしてきてくれる時は請求されることもないですし、主人が二日酔いの時はもちろん私が朝食を作りますし・・・。 何より大切なことは自分の権利ばかりを主張しないということなのではないでしょうか。 他人同志が同居しているわけではなく、あくまでも「夫婦」なのですから。 それさえお互いわかっていれば、結婚前の貯蓄は一緒にしてもしなくても、必要な時にはお互いが出し合うでしょうしね。 それに家事に関しては、人には向き不向きがあるでしょうから、家事を分担するからといって、料理がどうしても嫌いな人にさせたり、掃除嫌いな人に綺麗にしてと言ってもお互いストレスになってしまうだけでしょう。 ですからお互いが歩み寄って、相手の足りない所を補ってあげようと思えばうまくいくのではないでしょうか。 子供が出来ても一緒です。 困った時は助けてくれるんだ、と思っていれば気分的に楽ですし、特に問題は起こりませんよ。 結婚して間もないとありましたが、あまり型にはめることなく大まかなルールを決めて助け合っていかれるとうまく行くと思います。 お幸せに。

ymrs
質問者

お礼

御丁寧にありがとうございます。 >ですからおおまかなルールは決めていても、実際はアバウトですよ。 やはりポイントはその辺みたいですね、「やれる時にやれる方が」という事が大事ですよね。

ymrs
質問者

補足

>家事の分担の件ですが、食事に関しては朝食は主人が作り、夕飯は私。 >土日は主人が食事に関してはすべてやってくれます。 それはすばらしい、やはり相当珍しいですよ。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

うちもだいたい同じような感じです。 あまり細かいことに気を使わない ってのがバランスの取りかたかな?お互いの性格によるところが大きいかもしれませんけど・・・ お互いのこれまで貯金(私は皆無(^^;)に関しては、それぞれが管理し、一緒になってからは年に何回か予算会議みたいのを開いたらいかがでしょうか? ま、そのためには傾向と対策のために多少家計簿らしきものをつける必要があるかもしれませんけどね。あんまりシビアにするのもどうかと思います。 双方不満は有るでしょうけど、その不満を全部吐き出しちゃったら離婚まっしぐらでしょう。元々アカの他人なんですから我慢許容範囲はかなり広めにしておかないとね。

ymrs
質問者

お礼

そうですよね、やっぱり気にし過ぎない事がこつみたいですね。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きの家事分担はどのくらいされていますでしょうか。

    フルタイム共働きの場合、家事分担はどれくらいされていますでしょうか。 現在、夫に家事分担(せめて毎日のお風呂洗いだけでも)と話合っているのですが、全然応じてくれません。 以前も家事分担の話でけんかをしてしまうことは多々あったのですが、今回私に甲状腺の病気が見つかり、「病気を理解してくれ、家事分担を言われてからではなく、進んでしてくれるのでは」と思っていました。 しかし、その考えが甘かっただろうと思います。彼には病気への理解はないようで、風呂掃除さえも「毎日掃除する必要はないよ。、シャワーを使えばいいじゃない」と言われてしまいました。 なぜこのような考え方が?と不思議に思いました。物事の考え方が違うのでしょうか?話が同じ土俵に乗っていないような、はぐらかされたような気がします。 彼とこのまま結婚生活を続けるのが不安です。 (マンションは共有名義で買ってしましましたが、子供もいないため悩むところです。) 皆さんは家事分担はどれくらいされていますか教えていただけませんでしょうか。 それと、彼とこのまま結婚生活を続けるのはどうなのでしょうか。

  • 共働きにおける家事分担、特に料理について。

    私は結婚を来年に控えたものの、その後も仕事は続けるつもりの20代女性です。 共働き夫婦の家事分担、特に料理について質問させていただきます。 私はずっと実家住まいで恥ずかしながら家事は母任せ、料理もろくにしません。これまでの料理経験(ごはん系)は本を見ながら作ったことが数回程度です。 ちなみに彼が実家に来ても母が作ってばかりでそんな様子を見かねた彼から「結婚を間近に控え、料理を勉強する気にならないのか」と言われてしまいました。 彼曰く、自分ももちろん家事は手伝うが共働きであっても料理は女性のほうが得意だろうから女性がする方が良いとのこと。それに「やらざるを得ない状況になればやれる」(←以前した私の主張です。根拠は本を見れば作れるからです…)と言われてもあまりにもやらなさ過ぎて説得力がない、と。 彼の意見はごもっともで、この年で出来ない・しないというのは甘えと怠け以外の何者ではないと反省しました。しかしそう思う反面「料理は女性の方が得意だから共働きでも女性の役割」という考え方には違和感を覚えています。果たして実際の共働き夫婦でもそうなのでしょうか? ちなみに彼の周囲の共働き夫婦はほぼ全組そうしているそうです。

  • 共働きと家事の分担

    結婚してもう少しで 二ヶ月です。(子供いません) お互い一人暮らし経験なく 旦那は一人っ子で義理母が専業主婦だった為 なんでも親まかせで甘やかされて30年間生きてきました。だから結婚して一ヶ月くらいは 私は家事になれるまでに時間がかかり、旦那は何をしていいのかわからず、何も手伝ってくれず 常にイラダチ話しあいの日々で、どうにか旦那も家事を手伝ってくれるようになり助かってた所です。しかし二日前、ささいな事でもめました。(最後に風呂にでた人が掃除するかしないか)話しあいお互い納得したんですが、なぜそこまで風呂の事でもめたかというと、自分の中で疲れたという気持ちが芽生えてたみたいで、約三ヶ月。引っ越し前の準備と引っ越し 5月に控えているハワイ挙式の準備と自分の休みの日は全てそういうものに消えて、家事 仕事の両立との日々で心が疲れちゃったみたいで余裕がなく 余計もめるきっかけになってしまったみたいで、全て心のうちを話し解決しましたが、自分の中で一般的に共働きの夫婦は どうやって家事を分担してるか知りたくて書かせてもらいました。 また夫婦仲良く暮らすコツを先輩方から意見を聞きたくて書きました。長い文章ですみません。 よかったら聞かせてください。

  • 共働きの場合の家事分担

    新婚3ヶ月の30代前半女性です。 結婚前は仕事をしていましたが、転居のため専業主婦になりました。当然ながら今は家の中の家事ほぼ全て(掃除・洗濯・1日3食の準備(お弁当作りも含め)・整理整頓・手続き関係・ごみ捨て・買い物など)を担当しています。 私はいずれは仕事をするつもりなので、その際に主人(同年代。年収700~800万)に以下のような質問をしました。 もし私が仕事をしてお金を稼いでくる場合(扶養枠内の100万程度~300万程度:もっと高収入を狙うこともできますが、家庭との両立のために、この程度に収めるつもりです。) 1 これまで同様家事分担は100パーセント私がする代わり、私が稼いだお金は好きに使ってよい。   (家計に入れなくてよい) 2 私が稼いだお金を家計に全額入れる(主人もそうしています)代わりに、家事分担も収入の割合に 応じて分担する。 このどちらがいいか聞いたところ、1だと言いました。 主人は不慣れな家事をするのは、残業が多い自分にとって辛い。お金は要らないので、今までどおり家事をやってほしいとのことでした。 私の仕事は特殊で(比較的時給が高い仕事)、週3日、年2/3(つまり8ヶ月)の労働で200万ほどは稼ぐことができます。正直家事との両立はしやすいと思うので、特に不満はありません。 ですが、主人のような考え方は他の方から見てどうなのだろう、と思いここでお聞きしたいと思いました。 男性の方、このような場合、どちらがいいですか? また、女性の方はどちらを選びますか?

  • 共働き夫婦、家事分担を上手く行う方法

    共働き夫婦です。 旦那様と家事分担を上手くしたいのですが、 なかなか協力してもらえません。 仕事で忙しいのは理解できるのですが、 週末くらいは少しは手伝って欲しいな。と期待してしまいます。 ガミガミ言うのは好きではないので、 どうにか気持ちよく誘導する言い方は方法はないでしょうか? 先輩奥様にその操縦術を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 共働きの家事について、ご意見ください

    我が家は共働きで、子供はいません。 同じ会社に勤めていて、仕事の部門と役職はは同じ。 旦那は支店で私は本部に配属されてます。 仕事は私の方が忙しく、90%は私が先に出勤し、後から帰ってきます。 結婚前は忙しいの分かってるから、家事やって待ってる。なんて言ってたんですが、実際には家事やって待ってることはほとんどありません。 最近洗濯するようになってきましてが、全て洗い直しの必要がある場合もあって(例えば洗剤入れすぎて白いものがついたままとか、諸々)本当に独り暮らししててたのか?と疑問に思うほど。 旦那が洗濯したときは「ごめんね、ありがとう」って感謝は伝えますが、日々の私の家事にはありがとう。っていってもらえた事ありません。 食事も私が帰るまで作らずテレビの前でゴロゴロしながら待っています。 先日どうしてもの残業があって、遅くなるメールすら送れなかったことがあるのですが、その時「俺が待ってるのに何で帰ってこない。連絡位しろ」と怒られました。確かに遅くなると連絡入れられなかったのは事実だけど、怒られた内容に納得出来なくて、いけないとは思いつつムッとした顔になってしまいました。 もっとこまめに連絡して。という意味かも知れないけど、私は「家事もやらずに仕事してるな」って意味に聞こえてしまったんです。 世間には共働き夫婦は沢山いらっしゃると思いますが、どの様に話し合い、どの様に分担してらっしゃるのか、また御主人は共働きの奥さんをどう見ているのか気になります。 長文になりましたが、皆様のご意見頂けると嬉しいです。

  • 共働きの場合の家事の分担

    結婚している方、もしくは彼、彼女と同棲中の方にお聞きしたいです。 家事の分担ってどうなってますか? お互いが働いている場合でも、女の人がごはん作ったりしてますか? 旦那さま(彼氏)は何か家事の手伝いしてくれますか? 私はまだ結婚はしてませんが、彼と一緒に住んでいて毎日の夕飯の支度、掃除、洗濯など、一通り家事をします。彼は夕飯後の洗い物、洗濯物(畳んだ後)を自分のタンスにしまう、ということは欠かさずやってくれてます。二人とも働いています。 皆さんの家事の分担はどんな感じですか??

  • 共働きの家事について

    私と彼はお互い総合職で働いています。 彼と結婚の話をした際、結婚したらご飯含め家事は女性にしてほしいと言っていました。手伝わない訳ではないようで、私が男性だったり世間一般からするとそれは当たり前のように感じることもあり理解はできますが、同じ条件の共働きでなぜ女が家事をやるべきになってきるのか非常に不満で、私は平等に家事を分担したいです。 彼にそのように伝えましたが不満そうで、彼と結婚はしたいと思いますが、理解してくれない場合結婚は辞めたほうがいいと思いますか? どうしても曲げられない気持ちがありつつ、彼の言うことは今の日本の世間的には当たり前なことは重々承知なので、それで別れるのもなぁとも思ってしまいます。 また、共働きでも女が家事をやることに納得できる理由などがあったら、私の考えも変わるかもしれないのでお話を聞きたいです。

  • 共働き夫婦の家事分担

    婚約中の彼と先月から同居していますがどう家事分担をしたらいいものか未だに悩んでいます。 私は子供ができるまでは会社を続けようと思っているのでしばらく共働き生活です。 彼が毎日忙しく帰りが遅いのに対し、私は大体定時にあがれるので、平日の家事は私が負担しています。 それについては不満はないのですが、彼が当たり前のことをやってくれなくてイライラします。 たとえば脱いだものを洗濯かごに入れない、食器やコップを使っておいてずっとそのままにしている、トイレの電気をつけっぱなし・・・ などありがちなことなのですが、注意しても直らず、ストレスです。 こちらも働いてる身で、忙しい朝や帰宅してからも、土日もほとんど私が家事をやっているので、そういう些細なことすらやってくれない彼にキレたくなります。 口うるさい嫁は嫌われるというのでこちらも抑えているのですが 口うるさく言わせてるのはそっちなんだよ!!と思うのです。 土日の家事はちょっと手貸して的な感じでお願いすれば手伝ってくれますが、自分からすすんで動く気配はなく、疲れているところ手伝ってもらって悪い・・・と こちらが気を遣ってしまうのですが、 会社で残業しているか、家で家事をやっているかの違いだけで、実際私も疲れているのは同じではないですか? 土日に私が慌しく働いている時にくつろいでいるのを見るとイラっときます。 どこかで明確に家事分担したほうがいいのかもしれないのですが、 彼は料理は一切できないし、洗濯も洗い物もメチャクチャで任せられないです。 というか家事が嫌いで極力したくないようです。 家事だけが原因というわけではないのですが、お互い自分の方が疲れてる、被害受けてるというような感情を抱き始めてストレスがたまってしまい、新婚生活が全然楽しくないです。 また、今の彼を見てて、私が子供ができて専業主婦になろうものなら、彼は子育ても家事もきっと何もやってくれなくなるんだろうなぁ・・・と思うと鬱です。 そもそも万が一子供ができなかったらずっとこの状態?と思うとそれも鬱です。 共働きの人で旦那さんの方が忙しく帰りが遅い夫婦は、どのように家事分担されていますか?

専門家に質問してみよう