• ベストアンサー

教習所選び

暖かくなったし、まとまった金が入ったので自動二輪を取ろうかと検討しています。 一応MTの原付に乗っているのでギア操作には慣れているつもりです。 (まあ法規に沿った乗り方や自己流の癖がついていないか心配ですが・・・) 隣市に二輪が取れる教習所があり10万円ちょっと位です。 普通自動車を取った教習所と系列らしいですが割引等は無いみたいです。 教習コースは狭いです。 一方、隣県では交通費を含めると料金的には変わりませんが、技能超過分が無料かそれに近い条件の教習所が数箇所あります。 郊外?と有って広いみたいです。 通学時間を比較すると隣市は原付で20分以内。 隣県は自転車・電車・通学バスetcなどで合計30分~1時間以内だと思います。 条件からすれば隣県の教習所に気持ちが動いていますが、通学時間がネックかなと思います。 同じ様な時間かけて通われた方いますか? ちなみに一発試験は受けるつもりはありません。 (試験場まで2時間はかかり、皮肉にも隣県の試験場の方が近いw)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この3月に中型AT免許を取りました。 小型のMTを持っていたので、steiner様と似たような条件ですね。 教習所選びは二輪専門のところにしました。 以前、小型は、普通車の免許を取った教習所へ通いました。 コースは狭くて最悪でしたが、比較的すんなりとれたような。 今回通った二輪専門のところは、コースは広く、思い切り練習できたような気がします。つまり、免許を取ってから後の自信につながるような…。試験に出ないような事も、君はこれが苦手のようだから、と自分にあった内容を重点的に練習させて貰ったし。私は二輪専門の所に通ってよかったと思っています。 技能超過分の3回目からが無料でした。卒検も3回目以降は無料でした。そんなにひどい技量ではなかったつもりなのですが、直前の練習では10回のうち一度も失敗しなかったような所を、なぜか試験で失敗したりして…(あぁ、どんくさいと言わないで…) それにほんの数ヶ月のことですし…。一度見学しに行かれて、教習の内容を見られてはいかがでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#192846
noname#192846
回答No.3

もし時間に余裕があれば合宿で免許を取るのはいかがですか? 教習所によっても違いますが、宿泊代、食事代等も込みで10万円前後位からだと思いますのでお得ではないでしょうか。超過分が無料のコース等もあるようです。また、新しい出会いもあるかもしれませんよ。

steiner
質問者

お礼

回答有難うございます。 合宿も検討はしていたのですが、非常に暇そうと言うイメージがあるんですよね。 現地で友人等は出来るとは思いますが、4輪とは違い学科が無いので、周りに遊戯施設や観光施設など無いと教習時間以外は合宿所で過ごすと言う、ある意味地獄の様な気も・・・ まあ沖縄など観光を兼ねて行くなら別ですが。

  • monamun
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.2

歩いて20分、自転車で5分ぐらいの教習所と、自転車で50分の教習所が在りました。 近い方は4輪メインで、2輪は教習自体が1日に数回程度で無い日もありました。 一方遠い方は2輪専門で、当たり前ですが設備、教習日程ともに至れり尽くせりです。 なんの躊躇もなく50分の方に通ったのですが、かなり後悔しました。 そこの教官の話では、技能超過しない人がほとんどで、男性で1回、女性で2回がせいぜいだそうです。 その理由も操作技術の未熟さから来るモノばかりとの事。 原付MTの経験がお有りなら、おそらく技能的には問題ないと思います。 知人の、身長146センチの400ccにまたがるのにも苦労しそうな女性が超過なしでクリアしていたので、自己流のクセを差し引いても超過は考えなくても良いように思います。 そんな私の経験から、金額や条件がほぼ同じなら近い方をお勧めします。

steiner
質問者

お礼

回答有難うございます。 急制動など若干気になる技能教習があるんですよ。 まあ卒検が受かるとかは別問題ですが。 ちなみに4輪の卒検時、いつもなら余裕の方向転換で前に出すぎて後輪で縁石を若干擦った経験があるですよw(受かりましたが・・・) 回答者さんは内容から察すると1発でとったので後悔したと言うことですか?

回答No.1

何十回と通う訳ではないのでサービスのよい隣県がいいのでは? 料金超過のプレッシャーがない方が楽しめそうですね。 時間がなく腕に自信がある場合のみ近場です。

steiner
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにプレッシャーが無い方が楽しめますね。 今思ったのですが教習所周辺の環境を考慮するのを忘れていました。 近場の教習所は町外れにある為、コンビニすらない場所でした・・・

関連するQ&A

  • 自動車教習所の学科教習の意義って?

    普通免許取得に学科教習が26時間もあるのが、不要だろう。 廃止もしくは任意にしたほうがいいと思います。 4輪車・自動2輪車・50cc原付を問わず安全かつ円滑な運転のために要求される交通知識は同じなのに、 50cc原付だけが学科教習まで不要にしていることの説明が付かない。 学科試験はペーパーテストであり、また合格点は9割以上と高めだから、合格するように勉強すれば自然と知識は身についている。 技能試験は、無免許の段階で自主練習をするわけにはいかないから、教習所で練習する場合が大半だが、 教習所に通うとなると、自学が可能でかつ適している学科まで強制的に教習しなければいけないのは、 警察の天下り連中の利権でしかない。 これは私の意見ですが、みなさんはどう思いますか?

  • 原付2種(小型2輪)は教習所に行かないと厳しいか

    原付1種取得一ヶ月です。 ツーリングの幅を広げたいので小型二輪免許をとろうと思っています。(長距離の通学にもつかおうと持っていまず) 原付二種は教習所にいかなければ取るのは不可能なのでしょうか? ちなみにこけたことはまだ無く、試験は二度目で96点で通りました。 あと、今日、スピード違反で捕まってしまったのですが(初めてで15km超過。違反点数1点)それも影響あるのでしょうか? ご回答お願いします

  • 二輪の教習。

    二輪の免許が取りたいのですが、何点か疑問があります><。 まず、 1,家から10分くらいの教習所では約20万ですが、原付で30分程行ったところでは15万! 女性割引もあるのでそちらにしたいのですが、安い分何かあるのではないかと不安感があります。 皆さんでしたらどう考えますか? 2,教習所のページをあちこち見ていたのですが、教習所で学科や実技のテストがあるのかなどがわかりません。普通免許は途中途中に学科テストがあるので二輪もきっとあるのでしょうね^^; 普通免許がないので最後は免許センターで筆記がありますよね? 3,空いている時期などと書いてありますが学生が来るから夏休み頃と12月頃から混むのですか?? 四輪も二輪も両方取るつもりなので混む時期は避けたいんです。 4,教習所に入校する前に下見をしたいのですが、これは電話などで問い合わせてOKでるものですか? くだらない質問もあると思いますが、皆様よろしくお願い致します。

  • 阪神間でお薦めの教習所は?

    はじめまして。 自動車免許も原付免許も持っていないのに、 突拍子もなく、普通二輪の免許をとってみようと思いはじめました。 ただ、自分に免許を取る素質があるのか? とった後どうしたいのか?と考えることもあり いますぐ通い始めるのではなく(夏の暑さもあるので…) 秋ごろから通学できればと考えています。 色々と調べてみると、 二輪を扱っている教習所は限られているみたいで 尼崎と六甲アイランド、甲子園は見つけることができました。 これら以外にも阪神間(尼崎~神戸あたり)で二輪免許を扱っている教習所はあるのでしょうか? またお薦めの教習所があれば教えて戴けないでしょうか? 仕事を持っているので、平日は受講できても1時間程度、 ほとんど土日の通学になりそうなので そのあたりのアドバイスもいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 免許の失効による教習所選びについて

    東京在住のペーパードライバー歴20年のものですが、先日うっかり免許の書き換えを忘れてしまい6ヶ月以上たっていました。1年以内なので手続きすることで仮免までは、もらえるのですが本試験を学科と実技で受けなくてはならず教習所選びに悩んでいます。公認と非公認の学校があるのですが、公認ならば学科16時間、路上19時間の授業をうけなくてはならず20万円ほどかかりますが、学校内で卒検という実技試験が受けられるので気が楽です。非公認の場合が「失効コース」というのがあり6万円ほどになりますが、府中か鮫洲試験場で受けなくてはなりません。(ペーパーなので6万円では無理だと思いますが) 具体的には、非公認ならば試験場に近い「サカイドライビングスクール」がいいのではないかと考えています。(浅草あたりに住んでいるので通うのが大変ですが・・)公認ならば、新小岩や木場に学校があるので近所でさがそうと思っています。やっぱりペーパードライバーなら公認がいいんでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。

  • 教習指導員

    某教習所で教習指導員候補の募集をしていて、その求人に応募しようか考えています。 送迎や受付、教習所内の清掃管理などの仕事をしながら指導員になるための勉強(支援あり)をするという内容です。 やるからには頑張って目指すつもりですが、試験などかなり難易度は高く数年でなれるものじゃないと聞きますが、一般的にどれぐらいの期間かかるものなのでしょうか? また、試験を何回受けてもなれずに辞めていく人もいると聞いたり、うちの教習所では時間はかかっても途中で辞める人はいなかったという話も聞いたこともあります。 教習所によって勉強・育成に力を入れている度合いによっても変わってくるのかもしれませんが、教習所によって勉強・育成の支援が大きく変わるものなのでしょうか? 現役指導員と方、目指したものの諸事情で諦めた方等、いらっしゃいましたら体験談あればいろいろ聞きたいです。 お願いします。

  • 非公認自動車教習所か、公認自動車教習所に通うか迷っています。

    非公認自動車教習所か、公認自動車教習所に通うか迷っています。 いろいろさがして2つに絞ったんですが、1つは公認もう1つは非公認です。 料金はどちらも20万前後です。 距離なんですが、 非公認の方は自転車で15分ほどです。 公認の方は自転車で駅まで30分、電車で30分、そこから教習所スクールバスで1時間ちょっと。計2時間ちょっとかかります。 他の近くの教習所は、30万近くかかるので通えませんし、合宿は訳あって無理です。 非公認は免許センターに何度も試験に行かないと行けないのはわかってるんですが、毎日往復4時間かけて通うよりかはいいかなと・・・ どちらに通ったほうがいいとおもいますか? 回答お願いします。

  • 普通二輪取得について。

    これから普通二輪の免許を取りたいと思います。 でも、お金もあまり無いので、教習所に行かずに モータースクールなどに行ってから一発で受けようかなと思ってます。 やっぱり教習所に通学したほうがいいと思いますか? あと、筆記試験の内容は原付とあまり変わらないですか? よければ答えてください(*゜ー゜)

  • 教習所卒業後に

    こんばんは。 先日、自動車学校(普通一種)を卒業致しました。 ただ、原付講習が座学だけだった為に、実際に運転していません。 そこで、お金と時間が必要ですが、原付免許を先に取得して、学科試験のあとに行われる原付講習を受けたいと考えています。 普通免許取得前なので受けられることは承知していますが、 自動車学校で卒業時に頂いた「運転免許試験 受験票」の、 「現有免許の有無/免無し(J1)」に丸が付いています。 原付取得後に普通免許試験を受けるとき、これを提出した場合、 何か面倒なことになりますか?? 運転免許申請書と受験票は試験場で手に入るそうですが、 卒業した指定教習所発行の申請書と受験票を使用せず、 当日に試験場で新たに発行すればよいのでしょうか?? ややこしい質問で申し訳ありません。 (普通免許に原付が含まれることも重々承知しておりますが、 実際に運転するという講習を前もって受講しておきたいのです。)

  •  非公認教習所に......

     教習所にひどくショックです。聞けばこの学校は非公認だから仮免から免許センターで試験。入所してから公認、非公認の違いを知りました。この違いは大きいとのこと。合格率が両者では大違い。素人が非公認なんて行くべきではないという話もききます。  また、入校後には都合の悪いことばかり起きます。  例えば練習所が車で1時間13分はかかる。目的地に遅れれば教習時間もその分短縮されてしまう(その練習所を教習所側が時間単位でレンタルしてるから)。その他にも不満点はあります。この学校に不満を抱いている生徒は他にもたくさんいます。                非公認について意見をお聞かせ下さい。