• 締切済み

保育所のプール遊びについて(特に、保育士経験者へ)

これから、保育所ではプール開きがあると思います。 先生方は、プール開き(保育所によってはプールの組み立てをする所も あると思いますが、そういった準備の段階も含め)の際、 特にどのような配慮をされていますか? 私は、まず何よりも『安全』面に気を付けないといけないと思っています。 他人の子どもを預かっているし、一つしかない大切な命ですからね。 次に、先生と子どもの『健康』面。 水に入るという事で、体が冷えて病気になっては大変だと思います。 体をよく温めて早めに寝ることが大切ですね。 あとは、先生と子どもの『コミュニケーション・スキンシップ』です。 水を怖がる子どもの気持ちにどう接していけば良いのか を 考えていこうと思っています。 まだまだたくさんあると思うのですが、保育経験が浅いので、 特に経験者の方からのアドバイスお願いします。 それ以外にも、保護者の方等、保育所のプール開きに対して どのような考えをお持ちでしょうか? 例えば、今回のプール開きを通して、自分の事は自分でできるようになるよう導いてほしい (手伝わなくても水着を着れるようになった)etc… ありましたら教えて下さい。 ※長文で回答頂けるとすごく助かります。                             短文でもよろしくお願いします^▽^

みんなの回答

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.5

こんにちは。 なにかお役に立てればと思ったのですが、ほとんどがNo3さんと同じでした ^^; このことに気をつければ、いいと思います。 あとは、連絡帳や、親のサインだけではなく、実際にご自分の目で確認することも忘れないでください。水いぼ等、親が気がつかないだけの場合もありますし、深く考えないでサインする親もいます。また、少しくらいの熱があっても、自分の子だけプールに入れないと可愛そうだからと、理解しがたい勘違いをされてサインをしてくる親もいます。 保育所にいる限りは、あなたがその子を守らなければなりませんので、自分で決めることも大切です。 いざという時は、親とのいざこざも辞さず、という心構えでいれば大丈夫だと思いますよ ^^

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 >保育所にいる限りは、あなたがその子を守らなければならない 確かにそうですね。 保護者のサインだけを鵜呑みにしいていてはいけませんね。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

その活動の「ねらい」が何か、によって配慮すべき優先事項も変わるのですが、最低限共通の配慮事項として、質問者さんの挙げた点に補足をすると。 広く括れば「安全」になるのでしょうが、衛生です。 ご存じの通り、水遊びから伝染する病気はたくさんあります。 ・伝染性結膜炎等の眼病 ・ギョウ虫 ・水いぼ等の皮膚病 ・リンゴ熱などのウィルス性疾患 保育園の組み立て式プールですと、特に水質の劣化は早いですから事前の健康観察などを注意する必要があるでしょうね。

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 >その活動の「ねらい」が何か、によって 配慮すべき優事項も変わるのですが 言われてみればそうですね 『衛星』面も大事ですね。 私の勤めている保育所は直射日光を浴びます。 水の中で変な虫が発生したりする可能性も高いです>_<; 気を付けようと思います。

  • oyabin206
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

保育所に勤めています。 夏休みのない保育所にとって、夏場のプールは長期に渡るため毎年ヘロヘロになりながら仕事をしています。保護者の方に驚かれるくらい日焼けしますしね・・(余談ですが・・)  配慮していることを思いつくまま書いてみますと・・ ・プール開き前に救命講習研修に参加する。 ・全児検便検査を実施。 ・プール付近に人工芝やマットを敷き詰める。 ・未満児のプールには場合に応じて温水を使用。または入水後、沐浴。 月例の低い子・排泄の自立が出来ていない子は、一人づつのタライやベビーバスで沐浴。 ・毎朝保護所の方に、検温をしてもらい入っていいかをカードに記入してもらう。サイン漏れの場合は入れない。 ・入水前に準備体操をする。 ・入水はゆっくり、足からお腹・胸へ水をかけ負担をなくす。 ・入水時間を配慮し、休憩時間を十分とる。 ・遊びの過程で水位を調整する。 ・道具もいろいろ使い(ビート板・浮き輪・スーパーボール・ミニ滑り台・沈むものひらい・水鉄砲・フープ‥)、楽しい経験が出来るように。 ・5歳児が顔付け等が出来始めたら、一番プールに入る。 ・プールサイドにも保育士がつき、全体の安全を把握する。 ・走らない・押さない・約束は守る等徹底させ、守れない子は入水させない。 ・入水後の様子観察・水分補給を心がける。  参考になるかなあ・・・?  

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 保育士さんからのアドバイスでとても参考になりました。

回答No.2

すみません、NO.1です。 >プール・・・もちろん保護者としては >「安全」 ・・・意味不明な文ですね。ごめんなさい。 プールについてですが、もちろん保護者としては「安全面」が一番きになりますが、 の間違いです。

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 わざわざ言い直して下さって有難うございます。 文面の打ち間違い、気にしてませんけどね^_^;

回答No.1

こんにちは。 今年の4月から子どもが保育園でお世話になっている一児の母です。 うちの娘は2歳児クラスに在籍しております。 (6月には3歳になります) プール・・・もちろん保護者としては 「安全」私がプールに関することで一番疑問に思っていることが、 「2歳児クラス以下の子どもは水着なし!」 ということなんです。 (もしも質問者様のいらっしゃる園では水着着用でしたらごめんなさい。的外れですね。。。。) 最近変な趣味(?)の人がいたりするので、外からあからさまに覗く人がいないにせよ、やはり何か着せてプールを行ってほしいなあ・・・と思います。 日焼けも心配ですし・・・。 私は小学校の教員をしているのですが、 低学年のプール指導のさい、水を怖がる子には、 「慣れ」てくれることを意識し、 無理な活動が無いらないよう配慮しています。 例えば怖くて水に顔をつけられないなら、 「顔を洗うだけでもいいよ~」 から始めるなど・・・。 乱文失礼いたしました。 楽しいプール開きになるといいですね。

thuthuya
質問者

お礼

この回答から、保護者の方が疑問に感じている事を 素直に表現できるシステム作りも大切かなぁ…と思いました。 「ここの保育所おかしい」と感じつつも、 そこの方針に従わなくてはならないからと、 考えを内に秘めて言えない保護者もいると思います。 これでは、先生と保護者のコミュニケーションが取れていないと 感じました。(プール開きに限らず)

thuthuya
質問者

補足

>やはり何か着せてプールを行ってほしい そうですね。 裸で遊ぶのも、体には良い部分もあるかしれませんが、 裸の習慣が付くのも心配ですよね。 何か着せるよう保育所の先生に直接お願いした方が 良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 保育園のプール開き

    保育園の子どもたちのプール開きをします。 それにあたって *プール開きのねらい。 *プールでできるお楽しみ(セレモニー的なもの) *体操(リズムに合わせて楽しくできるもの) でいい案はないでしょうか??? こんなのやってみてよかった!などあれば ぜひ教えてください。

  • 幼稚園の先生・保育士さんは生理でもプールに入る?

    大学で保育を学んでいる者です。 学校で「幼稚園や保育園などでプールの時は、生理でも絶対入らないといけないのだから、水泳の授業も生理でも(タンポンを使って)必ず入らなければならない」と言われましたが、実際のところはどうなのでしょう?  私が幼稚園のときは、小さい幼稚園でビニールでできたヒザぐらいの深さのプールだったので、水着の先生もいましたが、短パンで入っている先生もいましたし、外から見ている先生もいた気がします。 

  • 保育園でのプール

    こんにちは。 いつも質問をさせていただき沢山のアドバイスをありがとうございます。 又、アドバイスをいただきたいのですが・・・。 再来週ぐらいからプール遊びが始まるようで、うちの子供には初めての体験になります。 週3日(月・水・金)保育園のベランダでするそうです。 保育園に入園して3ヶ月、鼻水、喉からの熱を2回ほど出しました。 現在はやっと治り元気に通っていますが、やはりプールが始まると又熱など出しやすいのでしょうか? プールが始まる週の土曜日から旅行を計画してまして、主人と熱が出たら中止にしよう!と話してます。 熱が出たら仕方ないのですが、やはり大人は久しぶりの旅行を楽しみにしてまして、子供にも「あそこに行こう」や「ここで何しようか?」など楽しみにさせているのもあって、元気な状態で出発したいと思っています。 一応、今考えているのは金曜日は保育園をお休みさせて家でリラックスしてもらい土曜日に出発!と思っています。 なので、月曜と水曜にプールに入る予定です。(晴れていれば・・) もし、プールに入ったことで調子が悪くなるとすれば症状はすぐに出てくるのでしょうか?(無知ですみません。。) 親の勝手!!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんがすみません。 何かご経験、アドバイスがございましたらよろしくお願いします。 ちなみに2歳半の娘です。

  • 保育園のプール

    2歳半の子供が来週から保育園でプールが始まります。 プールとはいうものの、ビニールプールでの水遊び程度です。 基本は水遊びパンツで上半身裸に帽子という格好らしいのですが 子供の皮膚が弱いため、Tシャツを着せてくれるように 頼みました。 OKということだったのですが、Tシャツだと 日焼け対策も不十分だし、 ぬれるとびたっとひっついて気持ち悪いだろうから ラッシュガードを買おうと思ってるのですが、 ファスナー式やすぽっとかぶるのがあるのですが 生地があまり想像できないのですが ファスナーのないやつだと、頭がかぶりにくかったり するのですか? 後ろにファスナーがついてるタイプは自分じゃ 着れないだろうし、前ファスナーは上までしっかり あげとかないと首がやけちゃうだろうし・・・と思うと ファスナーとかついてないタイプのほうがいいのかなぁ とおもっているのですが、水に濡れて脱ぐときに きつくてなかなか脱げないのかなぁと思ったりします。

  • 1歳児のプール

    明日、義理母と義理姉とその子供(2歳の女の子)と私たち親子 (息子は1歳2ヶ月)でプールに行こうという話しが出ています。 正直、私もあまりプールが好きでないですが息子が全然好きでない というより、いつも泣くので気が進みません。 今年も近くの保育園に数回ほど連れて行きましたが泣くか、固まるかで 全然楽しそうじゃないので行くのをやめました。 さらに少し軟便が続いているので断ろうとするのですが 強引に大丈夫といわれます。 姑からすると孫とお出かけは楽しいとは思いますが私は水着もないし。 そういうと別に服で見ててくれればいいといわれました・・・。 じゃ、私は何しに行くの?という感じです。 濡れた子供が抱っこしてといってきても困りますし・・・。 別に家のビニールプールで十分じゃないの?と思います。 ちなみに義理姉の子供は水が大好きなようでよく行っているみたいですが なんと明日行くのはホテルのプール。 正直、オムツをしてる子を連れて行くのに気が引けます。 しかも軟便なのでもし途中でもらすようなことがあれば・・・と思うと。 皆さんならどうされますか?

  • 園庭開放でプール

    こんにちわ。 いつもおせわになっております。 9ヶ月の子供がいます。 来週保育園の園庭開放、プールで水遊びなんですが、 行こうか迷ってます。 プール自体はじめてなのでちょっと不安です。皮膚もあまり強くありません。楽しそうな感じもするのですが、 まだハイハイもしない子を連れて行って楽しいものかわかりません。 また水着ですがオムツ水着(?)あれはあれ1枚はいてプールに入るものですか?それともあの上に普通の水着を着せるものなんでしょうか?ちなみに女の子です。 1歳前でこのようなプールに参加された方いましたらお話お聞かせください。 お願いします。

  • プールに行くにあたり、困ってる事があります。

    プールに行くにあたり、困ってる事があります。 来週、観光地にある遊べるプールに行く事になりました。 今、その為に準備をしていてネットや、お店に行って水着を選んでいて いちよう、ビキニ+ワンピースのセット水着を買おうと検討中なのですが、、、、 1, 以前、友達からプールによっては水着の形によっては禁止してるモノもあると聞いた事があるのですが。 そういう話、聞いた事ある方いらっしゃいますか?? プールに入る時は、ワンピースの水着を着て入ろうと思ってるのですが 場所によっては、ワンピースの水着を禁止してるんじゃないかと心配です。 遊べるプールと事で、ビキニで入ってる方もいるみたいだし ワンピースなら、大丈夫な気もあるんですが 万が一 『ワンピースの水着は禁止です』なんて言われたどうしようと不安になってます、、、、 2, 幼少時代に、怪我と病気をして、体の数カ所に気になってる手術跡と傷跡があり それをカバー出来ると思い、ワンピースの水着にしようと思ってるのですが それでも、どうしてもカバーしきれない部分があり自分的にどうしても隠したいので その部分を、ばんそうこうで隠そうとは思ってるのですが プールによっては、ばんそうこう=傷というイメージがあると思うので 衛生上よくないので、はがして下さいって言われる事とかあるのでしょうか?? 体にコンプレックスがあり、プールや海も10年以上行ってません。 初心者じみた質問ですが、ご回答どうかよろしくお願いします。

  • 保育実習経験者へ

    私はおそらく今年7月に保育実習に行く予定なんですが、保育案の事で悩んでいます。 保育実習(特に7月・夏)に実習に行った方、是非アドバイスください。 どのような遊びを計画しましたか? 希望年齢は3歳児なんですが、年間カリキュラムでは七夕かプール開きの頃になりそうです。 ただ七夕飾りを作るだけでは面白みに欠ける気がするし、七夕に拘っているわけでもないんですが。 ほんと、遊びが思い付かなくて…。 小さな保育所なので、男児5名・女児7名の計12名のクラスです。

  • プールの水飲んでしまいましたが、大丈夫でしょうか?

    25Mプールで泳いでいたときに、プールの水を飲んでしまいました。子供の時に、大量に飲んでしまうと体に良くないと学校の先生に教えてもらいましたが、急に心配になってきました。飲んでしまった量は、250ml位だと思います。

  • プールについて

    市民プールやプールアミューズメント等では プールの中で何百人と入っていて皆中でおしっこをしているのにも関わらずなぜあれだけ人が押し寄せるのですか? 不衛生極まりない衛生状態です 塩素入れてるから大丈夫とかそんなの関係ありません 塩素が入っていようがアンモニア人のおしっこには変わりません それと老若男女不得意多数のどんな奴かも分からない奴等の身体で出汁を取ったようなそんな水の中には入りたくありません! それに何百人分の不得意多数老若男女の陰毛も見えない水着の下で水に浸かっていますワキ毛もです おぇぇぇ(>o<") 気持ち悪っ 想像しただけで そんなあり得ない不衛生な、水にそれでもあなた方は浸かれますか?入れますか? 他人の尿まみれの水 他人の身体で出汁を取った水 他人のじじいばばあおっさん、おばはんの陰毛 からも出汁を取ってるしかも プカプカ浮いてたり(>o<") 私はプールなんて中学以来入ってません こんな汚いプール病気になりますわ 健康被害もあるやろうしね