• ベストアンサー

病院の事務が診察代金を分からないなんてことありますか?

こんにちは。病院にあまり行ったことがないので教えてください。 風疹の抗体検査を受けたくて、料金がいくらかかるのかを3箇所の 病院に電話して聞きました。 1つ目は電話に出た女性が「先生に聞いてきます」と言った後に料金を教えてくれました。 2つ目は「お待ちください」と女性が答え、すぐ先生に電話をかわり、先生自身が教えてくれました。 3つ目は、男性が電話に出て「料金?調べないと分からない。いま僕は診察中なんだけど」と言われて電話を切られました。 なんと医師がいきなり電話に出たみたいです。 3つ目のいきなり先生が電話に出たのは論外としても、他の2件のように、事務の方が料金を知らないというのは良くあることですか? どこも行った事のない病院なので、ひょっとしていい加減な病院なのかな?人手不足なのかな?と不安になってしまいます。 ちなみに3件とも入院設備はあるようですが、それほど大きくはないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

普通のことだと思います。 入院施設もあるということですから、単なる診療所ではなく、10人以上の方が働いている病院ということでしょう。 そういうところでは、電話を総務や経理をやっている人が取ることも多いでしょう。もちろん、そういう人でも簡単なことには答えるようにしているところもあるでしょうが、基本的には院内の総務的な業務あるいは経理や福利厚生などを扱うためにいる人なので、医療に関することはわかっていなくても無理はありません。 ましてや、個別の医療行為について、保険診療かそうでないか、初診料はかかるのかどうかなど、様々な要素も加味しながら、結果的にいくらになるのかを、すぐに答えられる人というのは、逆に限られてくるのではないでしょうか。

RICKY08
質問者

お礼

ありがとうございます! 病院にあまりいったことがなく、不安だったのですが安心しました。

その他の回答 (5)

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.6

抗体があるかどうか確認したい場合は病気ではないので基本的には全て自費になります。自費診療の場合は診察料他の費用を患者さんにどれだけ請求するのかは(常識の範囲内ですが)病院によって異なります。保険診療に換算して全額いただくのか、割り増し(1.2~2倍)とか、独自の価格設定を行っている場合もあります。このため事務の方は自分で判断できず先生に聞いたことと思われます。医療に関わる価格は、色々な要因があってわかりにくくなっています。コンビニやスーパーのように、商品と価格が1対1で紐付いているわけではないし、今回のご質問はむしろイレギュラーなものだとお考えください。 また血液検査だけでも数千種類はあるので(風疹は需要が多いとはいえ)価格を探すのも一苦労です。検査だけなら1,000円弱ですが、結果について説明が必要でしたら診察料もかかるでしょう。医者によっては保険診療でできるように処理したりする人もいるかもしれません。というわけで、それらの病院が特別いい加減とか人手不足ということではないです。

RICKY08
質問者

お礼

ありがとうございます! 病院にあまりいったことがなく、不安だったのですが安心しました。 みなさまありがとうございました。

  • nosuke48
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

どの病院の対応も普通のことです。 むしろ、誠実、健全な対応であると思います。 というのは、基本的なこととして、事務の方は診察内容(検査も含めて)を決定することは出来ません。 仮に患者から「こういう検査をして欲しい」と要望があったとしても、その検査だけで十分かどうかの判断は医師でなければしてはいけないからです。 そういう意味でも、どの病院も必ず医師が診察内容を決定した上で、料金を算出しようとしていますので、正しい運用がされていると言えると思います。

noname#82878
noname#82878
回答No.4

病院にもよりますが、受付の人が必ずしも診療報酬を 熟知しているとは限りません。 診療報酬はかなり複雑で、電話帳ほどの分厚い料金一覧表 から探すわけですが、そんなことではとても仕事にならないので 最近ではコンピュータソフトで計算させるのが一般的です。 日常、頻繁に行う検査や処置は覚えているでしょうが、 あまりなじみのないものだと、専門の医療事務員や医師でも 料金を即答できる人はまずいないと思います。 手元に端末があってすぐに検索できればいいのですが、 大きな病院だと電話応対する人はたいてい電話や会計専属で、 調べものはすぐに出来ないのではないかと思います。 また、会計の端末は受診している患者さんの計算でフル稼働 している状態であり、ここに調べものが割り込むのは かなり面倒な仕事であるわけです。 普通は、後で調べてお教えします、というのが最大限親切な 対応ではないかと思います。

RICKY08
質問者

お礼

ありがとうございます! 病院にあまりいったことがなく、不安だったのですが安心しました。 確かに、折り返しがあるとうれしいです。いきなり先生が出てくると焦ってしまいます。

回答No.3

普通にあることだと思われます。 電話口に出た人間は、確かにあなたから見ればその病院の人間ではありますが、必ずしも「診察代金に対する知識のある人間」とは限りません。 その電話の応対自体に問題があれば話は別ですが、それのみでその病院の質と決めてしまうのは早合点のような気もします。 逆に、「料金照会」などの専用番号に掛けてその対応なら聊か問題ありとも考えますが、代表番号であれば仕方ないこと。

RICKY08
質問者

お礼

ありがとうございます! 病院にあまりいったことがなく、不安だったのですが安心しました。 とりあえず2件目が対応が良かったので行って見ます。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

事務でもいろいろな仕事がありますので、医事会計をしらない事務職がいても不思議ではないと思います。 どういう病院か本文からは分かりませんが、「電話にでた人が医事会計のことを知らない」=「いい加減な病院」はちょっと短絡的過ぎますよ。病院の質はそれだけで測るものではありませんから。

RICKY08
質問者

お礼

ありがとうございます! 病院にあまりいったことがなく、不安だったのですが安心しました。 抗体検査だけでも料金にも違いがありますし、 確かに見るべき点はたくさんありますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう