• ベストアンサー

母のことで相談です。

48歳の母の睡眠の事について教えてください。 母は、早朝に目が覚めて、夕方から寝ている、という状態なんです。 正常な状態に戻すのにはどうすれば良いのでしょうか? 夕飯を食べ終わると、いくら面白いテレビを見ていても 椅子に座りながら「コックリ、コックリ…」 そんな状態がほぼ毎日です。 しまいには「寝ちゃうから、テレビの内容をメモしておいて。」などど言い出します。 11時頃には布団に入るようなのですが、夕食後の「うたたね」のお陰か、 午前3時頃には目が冴えて寝れない、と言うのです。 「うたたね」と止める様、何度も注意していますが、睡魔には勝てないようです。 私から見れば体内時計が狂っているように思うので… しかし、無理に「目を開けてろ!」と言うのは果たして正しいのでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei3999
  • ベストアンサー率39% (39/100)
回答No.4

はじめまして 医学的なことは分かりませんので 自分の体験でお話します。体調がすぐれないなら 医者にかかられることも考えられるべきかもしれません。 以上ことわった上です。 睡眠に興味があって 『眠くなった時間に寝て、起きた時間に起きる』ことを 1年くらい意識的にしたことがあります。 個人差はあると思いますが、私の場合 1時~2時くらいに眠くなり5時~6時前に目覚めました。 普段なら、明日が早いから11時には寝てとか・・・ 朝、目が覚めてももう1時間寝れるとか・・・ を・・眠たくなった時間に寝て    目が覚めた時に起きていました。(笑) それでも体調は万全でしたし 案外早朝は誰にも邪魔されず読書が出来たり 深夜は、静かに趣味に興じることが出来たり 快適でした。 案外自然の摂理にかなってるのかも知れません。 本人が苦痛もしくは生活に支障ないなら あまり心配は要らないと思いますが・・・ 様子を見られたらいかがでしょうか?

その他の回答 (3)

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.3

お母様は小さなお子さんを育てている最中というわけではないんでしょう? でしたらいっそ発想の転換で、 下記に紹介する本のような暮らし方もおもしろいかもしれませんよ。 私の母は、7時頃に寝てしまい、 朝、目覚めるのは3時頃ですが、活動を始めるのは6時頃からです。 ご本人がそれで楽ならば、いいのかもしれません。 日没とともに眠るのは、本来のあり方のような気もします。

参考URL:
http://www.sunmark.co.jp/whats_new/morning_interview/
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

更年期障害ではないでしょうか? 婦人科の診察も検討してみては? 本人に不快感がなければいいとは思うのですが、ホルモン治療(お薬)すると、脱力感とかが改善されるかもしれません。

noname#90857
noname#90857
回答No.1

私にはよく分からないですが、一度病院に行ってみたらどうでしょうか。 気にするほどのものでもないとは思うのですが。 あとカフェインは眠気を取るそうです。緑茶や紅茶、コーヒーやコーラなどに入ってます。カフェインの入ったガムもあります。そういうものも試してみたらどうでしょうか。 あと夕食を食べる時間を遅らすなどをしてみるのもいいかも知れません。

関連するQ&A

  • 夫が夕食後毎日のようにに居眠りする

    夫が夕食を食べてテレビなどを見て座っているとほぼ毎日必ず居眠りします。 結婚以来20年以上続いています。 子供の頃もよく母親に担がれて布団に寝かされたようです。 夕食を食べた後ならテレビを見てもケータイやパソコンを操作していても ラジオを聴きながら、、とにかく途中で寝てしまうのです。 先日は椅子から落ちそうになりました。 私と話をしている最中でも気が付いたら居眠りしています。 何かに眠る瞬間は意識がないらしく今まで特別変なこととは思っていないようです。 朝は強く早朝に目が覚めます。 いびきはかきます。途中で呼吸が止まっているような時もあります。 病院で診てもらうとしたら何科を受診すればいいのでしょうか。

  • 母が倒れました

    今日21時頃、母(54歳)が急に倒れました。 持病などはありません。 以下、倒れた時の様子です。 ○焼酎を軽く一杯、夕飯はすませていた ○孫を抱っこして遊んでいた(この時「はー疲れた!」と言っていました) ○少し横になった ○起き上がり、気分が悪いと言って椅子に座る ○椅子から立ち上がった途端、倒れた 倒れた直後、いびきをかいていましたが、 「お母さん!お母さん!」と呼ぶと 目はうつろ、 うわごと(んー…、あー…)を言う、 手を回す(?)仕草をしだし、 救急車を呼びました。 救急車を待っている数分後には意識が戻り、 「呼ばなくていい」と自力で部屋がある2階まで上がっていきました。 救急隊の方が来たとき、 酸素の量や目の様子、 手足は正常に動くか、 生年月日が言えるかなどを 調べてもらいましたが、 既に意識がはっきりしていたので、 様子を見てくださいとのことでした。 母に聞くと、 孫と遊んでいるところまでは記憶にあるが、 気分が悪いと言っていたところから 倒れたところまで 全く記憶にないそうです。 今はぐっすり寝ていますが、 日頃から健康で元気な母なので 気が気でなりません…。 病院に行くのがまずは第一ですが、 何か考えられることはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 母の帰りが遅いことで相談です

    こんばんは。 母の帰りが遅いのでバイトを始めようか迷っていることで相談です。 何か意見がほしいので、お願いします! 母の帰りは普段は9時半から10時頃で、遅い時だと10時半頃です。 仕事が終わるのは5時か6時くらいだそうですけど、帰宅時間が遅いです。 一般の家庭ではこれくらいが普通なのかと思いましたが、 うちの場合、今まで夕飯は遅くても8時半くらいだったので、今は時間がかなりずれてしまっています。 睡眠の時間も短くなって、睡眠のせいか分からないんですが、 この生活になってから体がだるくなってきたように感じます。(そんなに酷い病気とかではないですが) なので、帰宅部だから時間はあるし、バイトをして夕飯だけ自分で買いに行こうと思っています。 今のところ、こう思っているのですがこれでは何か問題があるでしょうか? 母には少し前から「もう少し早く帰ってきて」と言ってますが、 それでも帰りは今日みたいに10時過ぎです。それに、私がまた「帰り遅い」って言ったら苛々したみたいな感じでした…。別に仲が悪いわけではないんです。 思っていることを書いたので、何でもいいので意見ください! あと、バイトは初めてです。ちなみに高1の女子です。

  • どうすれば早く起き上がれますか?

    私は、7時位に起きようと思って目覚ましをかけても必ず7時40分位に起きてしまいます。 7時に目は覚めているのですが、どうしても眠たいので2度寝、3度寝、、、、、となってしまいます。 本当は朝ゆっくり朝の支度をして、テレビを見て、、、としたいのですが睡魔と寒さに負けてしまいます。 寒さはどうにかなるのですが、、、。 やっぱり自分に甘いのですかね? 40分に起きれば間に合うからそれまで寝ようと心のどこかで思っている自分がいるんです。 どうすれば睡魔に勝って布団から出れますか? 教えてください。 宜しくお願いします!

  • 診察を受けたい

     52歳の男です。  夜、目が覚めて困っています。  22時30分頃には就寝していますが、途中1時頃目が覚めたり、4時前に目が覚めています。  目が覚めて、身支度をして出勤していますが、業務中睡魔が襲ってくるため、コーヒーを飲んで睡魔と闘っています。お休みも朝からやる気が起きず、ひどいときには、1日中布団の上でゴロゴロする日があります。  病院に行って受診したいなと思います。何科を受信すればいいのでしょうか?  教えていただけるとありがたいです。

  • 電気カーペットで寝てしまう母・・・。

    ほぼ毎日、母は電気カーペットで寝てしまいます。 体に悪いと思って起こしても、すぐ横になってし まいます。 電気カーペットは家のキッチン・リビング・ダイ ニングのテレビの前にあり、床の上にカーペット・ 絨毯を敷いています。腰痛持ちだし、布団で寝た 方がいいと思うのですが、起こせないんです・・ ・。晩ご飯を食べると、すぐに横になって、爆睡 です。 むしろ、夜8時~9時に早く寝て、早朝3時~4 時に起きて、入浴して勉強(資格試験をとるため) した方が体にいいんだろうかとわたしが思うように なりましたが、どうなんでしょうか? 仕事で疲れているのはわかるのですが、 横になりたいという母の力はスゴくて横になるのを 止めることも出来ません・・・。

  • 母を病院に連れて行きたいのですが・・・

    いつもお世話になっています。 母を病院に連れて行きたいのですが、都合が合わず連れて行けません。 母は3年前にケガをして手術をし、順調に回復していたのですが、あるときに寝込んで以来、寝たきりになりました。 1年以上も寝たきりで食事のとき以外は横になってる状態です。 そんな母を一度診てもらおうと思うのですが、どこも条件が合わず困ってます。 私は免許を持っておらず、2歳半の子供がおり、母はまったく歩けません(30分ほどしか座ってられません)ので、病院に行く手段としては主人の帰りを待って車で連れて行ってもらうしかないのですが、主人の帰りが早くて18時半です。 時々、16時とかに帰ってくることもあるので、うまくタイミングが合う日を待ってる状態です。 主人がダメな場合はタクシーで病院に連れて行くのですが、布団からタクシーまで私がひとりで・・・ということになり、タクシーから病院にも私が母をおぶって行くことになると思います。 こんな母を病院に連れて行く方法はないでしょうか? 主人の帰りが17時まででしたら、なんとか行けるのですが、そんなに早い日はめったにありません。 あった場合は、大雨とか台風とか、仕事が出来ない状態なので、母を病院に連れて行くのにもあまり適してないかと思います。 あとは朝、主人の出て行く時間が遅いときに病院に早い時間から行く・・・というくらいしか思いつきません。 病院もすごく近い場合は車椅子など借りて・・・と思ったのですが、車椅子を押しながら子供と歩ける距離に病院はないみたいです。 主人を待つか、私がなにか方法を見つけ病院に連れて行くか・・・です。 なにかいいアイデアはないでしょうか?

  • 1歳の寝かしつけ相談

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 【普段の生活の流れ】 8:00~9:00 朝食 12:30 昼食 13:00    お昼寝(2時間) 18:00    夕食 19:00-20:00 お風呂 遊びなどは日によってバラバラなので書いていませんが お昼寝の時間も疲れ度合いで2時間こえて爆睡してることはあります。 疲れた日は寝かしつけしなくても 勝手に20:00 ~ 21:00には寝てくれますが 2時間程度寝て目がぱっちりになって バタバタ歩いたり遊び始めてしまいます。 寝返りするようになってから 添い寝しようとするといつも大泣きです。 落ち着きがなく布団の上でも寝返りし立ち上がり逃げて行きます… 電気も消しているのにおもちゃを持ってきて渡したり 抱っこも子供が眠くない時は大泣きです。自由にさせてるとゲラゲラ笑ってます。 そして寝てくれるのが結局0:00~13:00です。 どうしたらいいでしょう。 よく聞くのが親も同じ時間に布団に入ると寝ると言われますが 私と旦那が子供が寝た頃布団に入っても結局同じで中途半端な時間に起きます。

  • 寝つきが悪いです

    寝つきが悪く困っています。 日頃、学校やバイトで疲れているはずが1時頃眠ったかと思うと3時には目が覚めます。 この状態が一週間は続いてしまっています。 立ち上がると酷い立ちくらみと頭痛。 最近では吐き気を催します。 どうしたら寝付けるでしょうか。 お金が無いので、市販の睡眠薬を購入するのは難しいと思います。 今日も3時頃に目覚め現在に至ります。 布団に入って、目を瞑っているのに眠れません。 そして、昼頃に睡魔に襲われます。 これでは、学校やバイトに悪影響で大変困っています。 どなたか回答頂けると幸いです… ※ここ1ヶ月、とある事で悩み続けています

  • ADHD 睡眠

    ADHDでコンサータを朝昼あわせて3錠、サインバルタ20mgを夕食後1錠服用していますが昼間に睡魔が襲います。 普段は深夜1時に就寝~翌朝7時半に起床するのですが体内時計が少しづつずれていくのか20時に就寝してしまうときもあります。 ADHDは睡眠時間を増やしても昼間の睡魔に関係しますか?  

専門家に質問してみよう