• ベストアンサー

超過断片が多いのですが、

partsの回答

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/これって多いとやばいのでしょうか? A/やばくはないですよ。使えば、当然断片化は増えますし、超過も増えます。 全体の断片化率が2割を越えるようなら、デフラグをしましょう。まあ、最適化の必要はありませんと出ているなら特に最適化の必要はないですね。(通常は必要がないとされるとき最適化するとハードディスクには負担となります) ちなみに、どうしても心配で解決したいなら、OSを再インストールすることになります。 これが一番確実になりますが、しばらく使っているとやはり少しずつ超過断片も含めた断片化は発生していきます。 *超過断片とは、ファイル領域のクラスタの断片化率<ファイル断片化の量>を指します。断片化しているファイルの数ではなく、全てのファイルの中で断片化している箇所の数です。一つのファイルでも2カ所三カ所と断片化することはあります。そういう点を含めて断片化の数です。そのため、断片化したファイルの総数より多くなるはずですし、データ領域の断片化が多くなるほど増えます。 まあ、要は何か深刻なことかなと思いがちですが、簡単にいえば断片化の数を細かく出すだけで、深刻な問題の数を表すわけではない。 それともう一つ、パソコンがおかしいのでデフラグということですが、 OS自体の不具合や特定ハードウェア原因、各種ソフトウェア上で動作がおかしいのなら、デフラグでは解決しませんので、根本原因を探した方が良いかと思いますが・・・あくまで、デフラグの仕事はハードディスクの最適化とそれに関係する不具合の解決のみです。 (関係する不具合とは、ディスクのエラー、エラーセクタをまたいでいることによる、アクセスエラーや断片化による不具合と、断片化によるアクセス速度の低下に効果を発揮する) いかがでしょう。

noname#90857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 断片はふつうに起きることだったのですね。 パソコンを買ったばかりの時に読んだ本では、調子が悪いときはデフラグ、スキャンデスクをしよう、といった風に書かれていたような気がしました。そしてそれでほとんど解決すると自分は思ってました。 今まで自分はデフラグをやり過ぎてたような気がします。これからはどこが悪いかをはっきりさせ、それの対処をするようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 断片化ってどうしてするのですか?完全なデフラグできますか。

    はじめまして。 パソコンの処理が遅い気がしたので、 何ヶ月かぶりにデフラグしました。 すると真っ赤な断片化がたくさんありました。 なぜこんなにも赤くなるのでしょうか。 こういうのは、windowsのデフラグでは完全に 処理できないように思いますが、どうですか。 できないならどうしたらより初期のように スムーズな処理ができるでしょうか。 たまにソフトをアンインストールすると、 「他のプログラムに影響が・・・」という 脅し文句があり、怖くて削除しないにします。 こういう破片が断片化というものなのですか。 もしソフトをアンインストールした時、 その前のように完全に消すことはできますか。 分かる方がいましたら、教えてください。

  • デフラグをしても断片化が残る

    ノートPC windows8.1使用です。ハードデスクの管理を試みてみました。Cドライブが2%断片化していますと表示されるので、デフラグをかけましたがそのまま残ってしまいます。デイスクのクリーンアップもして再度でぐラグを試みましたが結果は同じです。2%の断片化であれば支障はないと思いますが、少し気になります。何か良い対処法はないでしょうか。ご教示ください。

  • 断片化が頻繁に起こる

    一日前にデフラグして断片化度合が9パーセントになったのに二日たったらもう断片化度合が40パーセントを超えました。 何でこのようなことが起きるのでしょうか?教えてください。

  • デフラグ、超断片化を取り除く方法

    デフラグ、超断片化を取り除く方法 こんにちは、超断片化についての質問です。 パソコンに入っているデフラグツール(Diskeeper Lite)でデフラグをかけるのですが、 何度デフラグはかけても、断片化は49、超断片化は7961から減りません。 この超断片化を減らしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 毎日のようにパソコンを使っている割には知識があまり無くて、幼稚な質問かもしれませんが、 宜しくお願いいたします。

  • 断片化ファイルの確認法

    WinXPを使っています。 Windowsのデフラグをしても断片化を解消できないファイルがあります。数回行っても、あるいは期間を置いて行ってもどうしても断片化したままのファイルがあります。実際のPCの動作上の問題は特になさそうなのですが、そのファイルが何なのか知りたい衝動が有ります。 デフラグで赤いスリットで示されているそのファイルが一体何なのか知る方法はないでしょうか。

  • パソコンの「断片化したファイル」について

    パソコンを使っていて、いろんなデータや画像を保存したり削除したりを繰り返していると、ファイルが「断片化」し、読み込みに時間がかかるようになり、いわゆる「パソコンが重い」状態になりますよね。 そこで、時々「デフラグ」という作業を行ない、整理整頓をするわけなんですよね。 そこまでは理解しているので、3ヶ月に1度くらいはそのデフラグを実施していたのですが、最近デフラグにあまりに時間がかかった(丸3日)ので、よくよく注意してみたら「断片化したファイル」が全体のファイルの49%も占めていることに気づきました。 どうすれば、この断片化してしまったファイルを正常な状態に戻せるのでしょうか? それとも、放っておいてよいものなのでしょうか? (ちなみに、パソコンはウィンドウズのXPです。以前はパソコン内に元々あった「アクセサリー」内の「デフラグ」をずっと使っていましたが、2年ほど前からフリーソフトの「すっきりデフラグ!!」を、半年前から同じくフリーソフトの「Defraggler」を使っています。) よろしくご指導くださいませ。

  • HDDがすぐ断片化します

    こんばんは。 自宅PCのHDDを4つにパーテーションしています。 ここ数ヶ月、メインドライブ(っていうのでしょうか?OSのあるところです)の空き容量がすごく少なくなっています。ファイルやらソフトやらを他のパーテーションに移してみたのですが全然だめです。 で、2週間くらい前にデフラグをしました。するとものすごく断片化しており、あっという間に空き容量が500MBくらいまで回復しました(最初は150MBくらい)。 先日WindowsUpdateをしたら「容量不足」と出て、見たらまた空きが160MBまで減っていました。つい最近デフラグしたばっかなのに・・・とまた調べてみたところ断片化が進んでいました。しかし空き容量不足で中途半端なデフラグになってしまいました。 もう2年位使用しているHDDなのですが、老朽化というかハード自体がだめになっているとやたら断片化するようなことが起こるのでしょうか? そろそろ交換しようとは思っているのですが、こういう現象が初めてなのでちょっと気になりました。 とりとめもなくてすみません、どなたか教えてください。

  • 断片化が激しい

    IBM ThinkPad R51(レノボ)を使用しています。最近断片化が激しくデフラグ処理をして断片化が正常になりますが、短時間の内に断片化が進んでしまいます。原因はどこにあるか教えて下さい。

  • 断片化

    何年経っても初心者 デフラグをすると最近断片化多くなってきました DISKX Tools等でいろいろ挑戦していますが、断片化が取れません 良い方法はあるのでしょうか、リカバリーは避けたいです。 宜しく御願い致します。

  • デフラグで断片化が無くならない

    私はIObit社のSmart Defrag 5(Free版)というデフラグソフトを使用しているのですが、 最近、Cドライブのデフラグを行ったところ、 デフラグ終了後の画面では、デフラグの結果 断片化0%になりましたという感じに表示がなるのですが、 再度断片化の分析をすると断片化1. 60%といったような結果になります。 何度、デフラグを行っても、このように再度分析を行うと、断片化が1.60%ほど発生している結果になってしまいます。 何か不具合等が発生しているのでしょうか。 (以前はデフラグ後、再度解析すると0.10%くらいという、断片化が改善された数値になっていた) ちなみにWindows標準のデフラグと最適化を行ったところ、解析結果断片化3%と出て、 デフラグ実行後、再度分析すると0%になります。 しかし、その後smart defragで解析を行うと断片化1. 60%程度と表示されます。 OSはWindows10になります。 ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。