IPアドレスとは?クラスA?クラスB?

このQ&Aのポイント
  • IPアドレスの枯渇問題とは?クラスA、クラスB、クラスCの違いとは?
  • 自宅のIPアドレスがクラスAに所属しているのか疑問。
  • 大学のBクラスのIPアドレスの使い道と、ローカルIPアドレスの利用方法について。
回答を見る
  • ベストアンサー

IPアドレスについて クラスA?クラスB?

IPアドレスの枯渇問題という話を聞きます。 そこで、あるHPで下のような文章を読みました。 クラスA 1~127 16,777,216 クラスB 128~191 65,536 クラスC 192~223 *2 256 つまり、読んだところによれば、IPアドレスの先頭が192~223であればクラスCであり、クラスCであれば下位8ビットを設定できるのだそうです。 ・しかし、自分の家のIPアドレスを調べて見たらアドレスの先頭が122でした。これだと、自分はクラスAに所属していると言うことなのですか?よく分かりません。 それとも、プロバイダがクラスAのアドレスを持っておりそのうち一つを我が家に割り当てたと言うことなのでしょうか? ・また、大学ではBクラスのアドレスを持っていると聞いたんですが、具体的にそんなにたくさんのアドレスを何に使っているのでしょうか? そんなにグローバルIPアドレスを割り当てずにローカルIPアドレスを使えばいいのではないでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

現在、クラスA~クラスCという言葉自体は残っていますが、実際にグローバルIPアドレスを割り当てる際は、クラスにとらわれずに必要な分だけIPアドレスを割り当てます。これは、IPアドレスを有効利用するためです。 > プロバイダがクラスAのアドレスを持っておりそのうち一つを我が家に割り当てたと言うことなのでしょうか? 半分正解です。プロバイダが旧来の区分でいう「クラスA」に属するIPアドレスの一部を所持していて、そのうちの1つを質問者さんの回線に割り当てています。 > 学ではBクラスのアドレスを持っていると聞いたんですが、具体的にそんなにたくさんのアドレスを何に使っているのでしょうか? 必ずしもすべての大学がクラスBのアドレスを持っているわけではありません。ただ、学術機関でもある大学は「クラスA」「クラスB」の概念が生きている時代にインターネットに接続したところが多く、そのために「クラスB」のIPアドレスを保持しているところは結構あります。 当時はクラスCのアドレスでIPが足りない場合、クラスBのアドレスを割り当てていたのも大学でクラスBのアドレスを持つところが多い理由の一つです。 「何に使っているか」は大学にもよるでしょうが、大学のサーバや研究室のワークステーション、学生のパソコンなど様々でしょう。研究用途に使っているものもあるでしょうし、日々の業務に使用しているものもあると思います。 一つだけいえるのは、クラスBのアドレスを完全に使い切っているところはまずない(あってもごく僅か)といってよいでしょう。 > そんなにグローバルIPアドレスを割り当てずにローカルIPアドレスを使えばいいのではないでしょうか? ローカルアドレスにするとネットワークにある程度制限がかかってしまうことと、グローバルIPが必要になったときに使えるようにするのが大変であることがIPを返却しない大きな理由ではないかと考えます。

fantasticlights
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 大学の場合、大学のHPと学科のHPのIPアドレスが違うようなこともあるんですね。なんか混乱してしまいそうですが。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

クラスの概念は既に過去のものです インターネットが、政府系機関や大学等でのみ使用されていた時期には、インターネットへ接続される全ての機器にグローバルアドレスを割当てる必要がありました この割当ての際、割当先の規模により、クラスA,B,Cのいずれかから割当てられました ※IPアドレスの逼迫が切実な問題で、IP-V6が提案されました (世界中で クラスAの割り当てを受けられるのは 127機関のみですから・・・) その後、IPマスカレード等のアドレス変換方式が提案され、一般的に使用されるようになって、IPアドレス不足問題は一段落しました それに伴い、IPアドレスの再割り当てが行われました このときに重要な要素がサブネットマスクです クラスA,Bの割り当てを受けた機関から、一旦割り当てを返上させ、その後必要なアドレス数により、適切なサブネットマスクで割当てました クラスAのサブネットを 16ビットサブネットマスクで再割り当てすれば、割当て可能ユーザ数は 127→8,323,072 になります 質問者の疑問は、歴史的経緯を無視して、現状からだけで理解しようとしているからです インターネットの黎明期からの歴史を学んでください これが理解できれば、IPアドレスを盗まれたなどと大騒ぎしているのが、いかに無意味かもわかります

回答No.2

>自分の家のIPアドレスを調べて見たらアドレスの先頭が122でした。 貴方がご使用になっているプロバイダが持っているアドレスの1つが割り振られたものです。クラスAの領域には間違いありませんが、そのプロバイダが該当アドレスを全て保持しているかは分かりません。 通常はプロバイダへの接続の都度、動的にIPアドレスが割り振られますが、オプションの固定IP接続サービスを申し込むと常に同じアドレスになります。 >大学ではBクラスのアドレスを持っていると聞いたんですが 大学や企業がどのクラスのIPアドレスを持っているかは、基本的に早い者勝ちでした。インターネット黎明期に管理団体に申請したところは、実際に使用する規模以上のアドレスを押えられたのです。

関連するQ&A

  • IPアドレスのクラス分け

    IPアドレスのクラス分けについて・・・ 先頭1ビットが0    :クラスA 先頭2ビットが10   :クラスB 先頭3ビットが110  :クラスC 先頭4ビットが1110 :クラスD 先頭5ビットが11110:クラスE と言われますが、クラスAとかBとかってどうやって決めるのでしょうか? 例えば、個人でWWWサーバーを持ったとすると、自分で勝手にAクラスにしたいと思ったら、そうできるのですか?それとも、新規のIPアドレスを取得申請する機関があって、そこからあなたはBクラスだよいう風にと決められるのでしょうか? また、先頭の固定ビットはなんの目的で取ってあるのでしょうか? よろしくご指導お願いいたすます。

  • IPアドレスにクラスAとかクラスBとかってなくなったんでしょうか?

    こんにちは。 僕がネットワーク基礎を習ってから4年ほどたちますが、 そのとき習ったのはIPアドレスの先頭から8ビットまでをネットワークアドレスとしたものをクラスA、 16ビットまでのものをクラスBという概念だったと思うのですが、 今はCIDRでネットワークを分けるので特にクラスという概念は使ってないと聞いたのですがホントのことなんでしょうか?

  • IPアドレスの問題です

    IPアドレス200.168.100.15のアドレスのクラスをこたえよ。の問題で、解説が クラスAのIPアドレスの最初の8ビットは00000000です。次に、クラスBは最初の1ビットが1になり 10000000です。クラスCは次のビットも1になり、11000000です。 これを10進数にすると、クラスAから順に、0、128.192.224.224、200.168.100.15の最初の8ビットの分は200でこれはクラスCになる。 とあります。 しかし、11000000を10進数に直すと、192になります。 誤植でなければ、解説をお願いします。

  • IPアドレスの割り振り方

    IPアドレスの割り振りについて教えてください。 左端8ビットが、 クラスA(1~127)、クラスB(128~191)、クラスC(192~223),クラスD(224~239)、クラスE(240~255)と分類されていることを知ったのですが、クラスごとの分類分けされているのは何故なのでしょうか? また、家のPCでは IPアドレス 192.168.〇〇〇.〇〇〇となっています。 家で使うPCは192.168~始まっているのですが、 192.168~以外に200.168~などのIPアドレスを振ることはできるのでしょうか?

  • アドレスクラス

    こんにちは。 ただいま、ある資格をめざして勉強しています。 全く0からのスタートなので苦労しています。 ここまで気合と根性でやってまいりましたが、IPアドレスについてはお手上げ状態です。どなたかアドバイスよろしくお願いします。 アドレスクラスにAからEまでありますよね。 これの先頭ビットのパターンの意味がよくわかりません。 0,10,110,1110,1111って何ですか? アドレスクラス サブネットマスク グローバルIP プライベートIP サブネッティングなどIPアドレスに関することをわかりやすく記述しているホームページがあれば教えてください。

  • IPアドレスのクラスCとクラスB

    IPアドレスのクラスCとクラスBはなぜ192.168や172.16が使われるのでしょうか? 【クラスC】家庭内LAN 使用可能なネットワークアドレス:192.0.1~223.255.254 使用可能なホストアドレス:254通り 使用可能なネットワークアドレスは192.0.1~223.255.254この範囲であれば どの数値に変更しても大丈夫だと思うんですが 例えば192.168.11.2や192.168.1.2などのように好きに自分で変えることはあっても 192.168となっているのが一般的みたいで、なぜ192.168でなければならないのでしょうか? (範囲内であればほかの値でもよいのでは?という意味です) 【クラスB】企業内LAN 使用可能なネットワークアドレス:128.1~191.254 使用可能なホストアドレス:65534通り 企業内LANでは172.16というネットワークアドレスをよく見ます。 これも使用可能なネットワークアドレス:128.1~191.254の範囲であればどれでも いいような気がするのですがなぜ172.16なのでしょうか?

  • IPアドレスからクラスを識別する方法

    URLからどうやってIPアドレスが分かるの? IPアドレスからどうやってクラス(A,B,C,D)が分かるの?? 分からないです!! 良かったら教えていただけないでしょうか! お願いします。

  • クラスBのIPアドレスを振る

    社内のPCのプライベートIPをクラスCからクラスBに 設定することになりました。 社内のPCは10台ほどしかなく、小規模なのでクラスCで十分 なのですが、とある理由によりどうしてもBで設定しなくては なりません。 しかし、私はクラスBのプライベートIPを設定した経験が ありませんので、クラスCからクラスBに変更する際の注意点を 教えて頂ければと思います。具体的には 192.168.24.10 192.168.24.20 192.168.24.30 ↓この様に変更 172.28.0.101 172.28.10.1 172.28.75.44 これを行っても今までと同じように、 ネットワークが使用できますでしょうか? ご教示いただきたく思います。

  • 43億あるIPアドレスのうちなぜ2000万個以下しか使わないのですか?

    ネットでクラスというものを調べたら、それぞれのクラスにおいて A  10.0.0.0- 10.255.255.255 B  172.16.0.0- 172.31.255.255 C 192.168.0.0-192.168.255.255 のように、IPアドレスが存在することがわかりました。 計算すると、 クラスAは256^3で約1600万のIPアドレスを持ち、 クラスBは16*256*256で約100万のIPアドレスを持ち、 クラスCは256*256で約7万のIPアドレスを持つことが計算できました。 それぞれを合計しても2000万個に満たないです。 なぜこんな無駄な使い方をするのでしょうか?

  • クラスAについて

    只今インターネットの仕組みについて勉強中です。 IPアドレスA・B・C等のクラスが有るようですが、クラスAはこの世に128個しかないと書いてありました。 そこで質問!!クラスAを取得しているのはどのような所なのでしょうか? どなたかお願いします。教えてください。