• ベストアンサー

社会保険と厚生年金

はじめまして。 先月から、週40時間勤務の非常勤として働いています。 賞与は無しです。 先月分の給料明細を見て驚いたのですが 厚生年金と社会保険料が合わせて42000円も引かれていました。 先月は、ゴールデンウィーク等で勤務日数が少なかったのですが 総支給額が、197000円でした。 厚生年金と社会保険料は半額が企業持ちだと聞いたのですが こんなに引かれるものなんでしょうか? 今月は、総支給額が268000円になる予定です。 少し残業がついてプラスされるかもしれませんが、何万円も増えることはありません。 一体いくら引かれるのが正規なんでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

中小企業のように、自社に健保組合を持たないところでは、政府が行っている健保にはいることになります。ですから、社会保険料のなかに、健保料と厚年保料が含まれています。雇用保険が別立てで記載されていなければ、それも含まれます。 そして、新入社員の場合は、これから毎月支払う月給の平均額を届け出ることになります。 ただ、前にも質問があったのですが、法的には、社会保険料は、翌月の給料から差し引くことになっています。これは、誤った処理なのですが、企業の様々な事情から、加入したその月から引き落としているところがあります。 ですから、毎月の収入の総額が、26万円の等級として届けられていると、参考URLにあるように、40歳未満だと、3万4千円程度だと思われます。雇用保険料が0.6%適用として、千円強というところでしょう。 そして、一度決められると、大きく変動しない限り、年に一度の見直しが8月にあるのみです。 ただ、給料明細も、コンピューターソフトの種類などにより、社会保険料の再集計を表示してあるものもあります。詳しいことは、その会社の総務などの給与計算をしているところでないと分からないと思います。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwky6147/shahoryougaku.htm
wich320
質問者

お礼

判りやすいご説明と、参考HPをご紹介して頂きましてありがとうございました。私は、34歳で総支給額にはもちろん交通費も含めて質問致しました。 それでは、私は少したくさん引かれすぎですね。私はとある老人保健施設で勤務しています。その施設は、病院が経営している施設です。ですから、総務というのは職場にはありません。問い合わせるにはちょっと手間がかかってしまいそうです。正職員の方と給与的にはあまりかわりませんが、賞与が無いぶん年収としては少ないはずなのに、同じくらい引かれているのに驚いてしまいました。ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

社会保険料は、給料の月額に通勤交通費を加えたものを、標準報酬月額といい、その標準報酬月額に該当する等級ごとに保険料が決まっています。 新たに入社した場合は、その月の給料が日割りであっても、標準報酬月額は規定の給料から計算されます。 従って、ご質問の場合は標準報酬月額は総支給額が268000円+交通費で計算されます。 その結果、標準報酬月額が300000になれば、#2の回答のような結果になります。

wich320
質問者

お礼

ありがとうございました。#2というのはなんでしょうか?知識が不足なものでよくわかりませんでした。ごめんなさい。しかし、例えば日割りであってもその日割り合計から算定されるのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

  • kayco
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

文面からは詳細がわからないのですが、次のとおりではないかと思われます。条件で違っている面がありましたらおしえてください。 また、自分の保険料がどのように決まっているのか、会社の給与計算担当にきいても特に嫌がられないと思いますよ(いいや、恐い人なので聞けない!とか・・・)。 (条件) 政府管掌健康保険に加入 40歳以上(介護保険あり) 標準報酬月額は300,000円 ※標準報酬とは被保険者が労務の対象として事業主から受け取る報酬(含、通勤手当)の額を一定の仮定的な報酬にあてはめたものです。例えば、報酬月額が295,000円なら標準報酬月額は300,000円になります。 (保険料) 健康保険料:300,000×42.5/1000=12,750 介護保険料:300,000×5.4/1000=1,620 厚生年金保険料:300,000×86.75/1000=26,025 雇用保険料:300,000×6/1000=1,800 計 42,195円

wich320
質問者

お礼

計算式があるのですね。 大変勉強になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金保険の控除について

    厚生年金保険の控除についてご相談いたします。 私は4月下旬から中途採用で診療所で非常勤(パート)をはじめました。 日給2万円×日数分でお給料は計算される事になってます。勤務日数は毎月20日程度なので、社会保険等の加入をしました。 転職して初めて明細を見たときにビックリ驚いた事がありました。 今月は中途入職の為、14日間勤務でしたが、 厚生年金保険の控除額が6万2934円と表示されていました。 以前に今以上の金額のお給料をもらっていた(別会社)時は、厚生年金保険料は3万円程度だったのに、どうしてこういうことが起こるのでしょうか? 確か厚生年金は労使折半と認識していたのですが、 これは一体どういうことなのでしょうか? 会社の計算ミスですか? 本当によくわからなくて困っているので、こういう事にお詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金について

    今、アルバイトとして働いている会社で健康保険と厚生年金(厚生年金基金)に加入しています。 4月から、働き始めてだいたい一月の総支給額は14万程度で、引かれる保険料は健康保険が5千円程度で、厚生年金保険が6800円程度、厚生年金基金が2700円程度でした。 9月から、勤務時間が半分になり一月の総支給額は7万程となったのですが、健康保険料、厚生年金の額ともに引かれる額が増えていました。 勤務時間が大幅に減った場合も、保険率が変わることはないのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 厚生年金保険料について

    去年の8月からある職場で働き始めました(派遣) 8月は途中からだったので、給与の総支給額は13万ほどでしたが、引かれ物は26000円以上で驚きました。 その後現在まで6回の給与が払われましたが、私の給与の平均は総支給額は16万ほどです。 しかし厚生年金保険料はずっと13,815円となっています。 社会保険庁のホームページで見ると、13,815円だと、175000~180000円の支給に応じた厚生年金保険料となっています。 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans02.htm#qa0602-q622 13,815円というのは、給与の総支給額の平均が17万5千円~18万の場合の保険料額だと思ったのですが、認識が違うのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 社会保険と厚生年金

    こんにちは。 無知でお恥ずかしいのですが、質問させてください。 現在、2箇所の事業所でで非常勤で働いています。 A事業所 月に14日~15日 9:00~17:00勤務 B事業所 週に2日 9:00~18:00勤務 A事業所から4月になったら試用期間が終了するので、社会保険に入りますか?と聞かれました。そこで、加入させていただくことにしたのですが、その場合、自動的に厚生年金にも加入するということでしょうか? 非常勤の場合、社会保険に加入していても国民年金のままということもありますか? 私は、もちろん厚生年金に加入したいのですが、年金手帳をもってきてくれ等の連絡を事業所からもらっていません。国民年金から厚生年金への切り替えは自分でするものなのでしょうか? 私が社会保険に加入することで事業主負担が増えるため、上の人の中にはあまりよい顔をしない方もいるので、こちらからは言い出しづらく、悩んでいます。 色々と検索したりしましたが、自分のケースがどれに当てはまるのか良く分からなくて、重複しているかもしれないと思いつつも質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金保険金額について。

    厚生年金保険金額について。 私は保険の内容について無知なもので適切な質問ではないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 社員として勤務していましたが、結婚準備のため社員を辞め、約1ヶ月休養をとり、今は同じ会社でアルバイトとして勤務しています。(2010.2.15退社、2010.3.8アルバイト開始) 辞める時点で同じ会社でアルバイトする事は決まっていました。 社員の時 総支給額 22万 厚生年金保険料 17,274 健康保険 9,042 アルバイトになってから 総支給額 16万 厚生年金保険料 17,274 健康保険 10,318 (1)この厚生年金保険料はいつ下がるのでしょうか? 社員・アルバイトに関わらず、勤務時間で被保険者を左右するようなことは独自で調べてわかったのですが・・・ (2)総支給額が変わったのに保険料が変わらないのは何故でしょうか? どなたかお分かりになる方教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • ボーナスの社会保険料について

    賞与の社会保険料ですが、厚生年金で保険料がかかるのは、賞与額で150万円、給与額で62万円という上限があり、会社側が賞与として支給しても、その回数が年4回以上になれば、保険料徴収上は「給与」とみなされるため、これらの仕組みを利用し、賞与を「年4回以上の分割支給」にすると保険料が抑えられると雑誌に書いてありましたが、現在7、12月に支給されている賞与を4回に分けてもらえば、保険料が少なくてすむのでしょうか。

  • 賞与の厚生年金

    賞与の計算を給与ソフトでしたら、支給額867000円の場合、厚生年金保険料が63107円と出ました。でも、実際に867000円×7.498をしたら650076だと思うのですが、何かおかしいでしょうか?

  • 厚生年金の金額が四万円って……

    主人が厚生年金が上がったというので明細を見たら、厚生年金か四万超えでした。厚生年金って会社が半額負担してくれるんですよね?もしかして、全額個人で支払ってるのでしょうか?ちなみに、先月は総支給48万で健康保険が2万400円、厚生年金が3万4千円で手取りが40万程でした。なのに今月は総支給41万 で健康保険2万3千円、厚生年金が4万円、手取りは32万でした。 仕事自体が暇になり、総支給で八万減ってるのに厚生年金が 逆に増え、しかも、この金額って……正しいのでしょうか?

  • 派遣の厚生年金の保険料額は実際もらう金額で決まるのか?

    12月に長期で就業する予定が都合で3日で終了しました。 もともと長期の話だったので、本日給与明細をもらったら社会保険(はけんけんぽ)厚生年金が引かれていました。 健康保険¥6890 厚生年金¥19035 雇用保険¥301 給与¥37665からこれだけ引かれてます。 健康保険は納得いきましたが、厚生年金がこの総支給額¥37665からなぜ¥19035も引かれるのか派遣会社に問い合わせたところ、時給が1620円x7.75thx20日(予定)=251100円なので保険料表だと16等級にあたりこの金額になるといわれました。 でも、以前の派遣会社もはけんぽでしたが、そこでは実際の支給額から厚生年金額が決まってました。あくまでも働いた日数で計算してくれてました。 でも今回の派遣会社では、仮の稼動日数を20日と仮定した上で計算されてます。 これは派遣会社によって厚生年金額は、仮定として20日と定めていいのでしょうか? 実際は、総支給額は¥37665なので7175円になるはずです。 すみませんどなたか回答よろしくお願いします。

  • 役員報酬と厚生年金を両方もらう

    代表取締役として役員報酬を得ている父が65歳となり、厚生年金受給可能な年齢となりました。しかし役員報酬を月50万得ている為、厚生年金は受給不可能であると言われました。 年金制度に詳しくないのですが、父の場合、厚生年金支給額の上限は月24万で、それ以上給与所得がある(社会保険料を払っている)と支給は0円だそうです。(ex:給与が4万ならば、厚生年金支給額は20万) 24万の厚生年金を受給するには、退職して社会保険料を納めなければ良いらしいのですが、都合上すぐ退職することも難しいのです。 そこで質問なのですが、 (1)代表取締役という役職を退かずに、厚生年金も受給する方法はあるのでしょうか。 (2)仮に代表取締役を退いた場合でも、月50万の報酬額を減らすことなく、厚生年金を受給することは可能でしょうか。 (3)常勤役員から非常勤役員になれば社会保険料を払わなくて良いので、年金は受給可能になるが、非常勤になった場合、報酬額を現在の50%減額(50万→25万)しなくてはならないと調べた結果分かり、その場合(報酬額)25万+(厚生年金)24万で、結局は現在の役員報酬50万だけの場合と変わらないのでしょうか。 長文になりましたが、上記(1)~(3)のいずれかでも良いので分かる方、アドバイスをお願いします。