• ベストアンサー

子供と遊ぶ時真剣ですか?

2児の父親です。 小学校3年生の息子とよく遊戯王カードバトルをします。 ルールを把握すると駆け引きがとても面白いゲームだと感心しています。 さて質問なのですが、同じ年頃の息子さんを持つお父さん方へなのですが、息子さんとゲームをする時に、真剣にやりますでしょうか。  私は遊戯王の主人公になったようなつもりで、息子と真剣に勝負をします。最近、私が強くなってきたため、息子に勝ち越すことが多く、息子は負けてくるとだんだんいじけモードに入り、ブーたれだし、仕舞いには涙目になったりします。  妻は、子供相手にゲームで泣かせてどういうつもりなの?と言いますが、他のお父様方はどんな感じでしょうか。手を抜いて、わざと勝たせてあげたりするのでしょうか。  私は、たとえゲームといえども男と男の勝負だ、などと言って妻に対抗していますが、どう思われますか?  お父様、お母様のご意見がいただければありがたいです。

noname#5186
noname#5186
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

勝負好きのおばあちゃんは、6歳の息子相手に花札で本気です。 父親はまず勝ちつづけ、「あきらめたらあかん!」と言い続け、ストーリーを作るがごとく、最後の方で負けてやることを忘れません。 母親の私はマジでやって負けてます・・・ 3年生だったら本気でいいんじゃないですか? そのうちお父様が本当に負けた時、お父様自身が涙目になることでしょう・・・

noname#5186
質問者

お礼

いつか自分が涙目になるのですか・・・うなずいちゃいました。一生負けないように鍛えつづけなければなりませんね。最後の方で負けてあげるお父さん、私も2勝1敗のペースを続けて行こうと思いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

大人にとっては子供の遊びでも、子供にとっては真剣勝負ですから、妙な手加減する方が侮辱だと思います。 私は子供のころ母とくすぐりっこして遊んでいましたが、ぜんっぜん手加減なしにくすぐられ、最後にいつも泣かされていました。そしていつも思っていました。 「大きくなったらお母さんをくすぐり泣かせてやる!」と。 結局彼女をくすぐり泣かせることはありませんが、今でも楽しい幸せな思い出です。 子供に対して手加減して「遊んでやる」と言うのは、大人の不遜な態度だと思います。対等な存在として扱っていないことですから。子供は、年数や経験が足りないために能力が発揮できていないだけで、大人より劣った存在ではないはずです。 (それどころか考えれば下り調子の親たちと上り調子の子供達、なんですよね。とほほ) なんだかとりとめのないことを書いてしまいましたが、お父様もじゃんじゃん上達して、真剣勝負頑張って下さい。 そのうち息子さんの緻密な戦略に悩まされる日がくるかも?

noname#5186
質問者

お礼

ご自身の経験を踏まえたご回答をありがとうございます。そういえば私の祖母も小さい私相手に、ダイヤモンドゲームを真剣にやっていました。生唾を飲む真顔が、記憶に鮮明に残っています。手加減は侮辱である、という事について、冷静な時にでも、あらためて教えてあげようかと思います。

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.4

1、2年生の母です。 私も主人も子供と真剣勝負してます。 オセロとかはさみ将棋、PS2、鉄棒、うんてい、竹馬、縄跳び等ほとんどです。 まぁ 1、2年生なので弱いですがゲームに関しては勝つコツを教えてやると自分のアイデアも組み合わせられるので格段に強くなり油断できません(;^_^A アセアセ・・・ 運動も私の場合かなり体力落ちてますのでテクニックと体力の勝負になります(笑) もし負けたら当然のようにお互いにリベンジしあってますよ。 かなり小さい頃から鍛えたせいかうちの子達は涙目になるどころか勝負心に火がつき延々戦いを挑まれてます やる気と集中力がついて良いと思いますよ~

noname#5186
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 負けて勝負心に火がつく、という所が、不屈の精神という意味で、私としても狙っているのですが、息子は、負けてくると投げやりになってくるので、私も怒り心頭に達する事があります。最後まで戦って希望の1手に全力をつくす、という態度がみられないのです。そこで私が"男なら・・・"の意見を主張しはじめると、息子は涙目、妻はゲームで何もそこまで言わなくても・・・となります。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.3

別に手を抜く必要はないのでは? 大人には『分別』という武器があり, 子供には『ひらめき』という武器があるので,十分対等なのでは? 子供によっては「情けは無用だ!」と本気で挑んできますからね。 (でも「ゲームは勝ち負けだけでは終わらない」という事に子供が気づくのが, イチバンなのですがね。負けなきゃ強くなれないし。)

noname#5186
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 分別という武器が乏しい私としましては、ちょっと耳が痛い所です。子供も大人も対等、の精神は私の子育て主義の基本となるところでしたので、よく理解できます。そしてその具体的な武器が"分別"と"ひらめき"、とは、なるほど、と思いました。本気でゲームをする事で、子供の意外な部分が見えたり、人間性が垣間見えたり、生活の中での思考パターンの原型はここにあったのか、などと納得できたりする事があります。「情けは無用だ!」と私が言える位に何事につけても本気で立ち向かっていって欲しいと思います。

  • baziru
  • ベストアンサー率21% (63/288)
回答No.2

わたし(母ですが)も、息子(小4)と、将棋をします。 もちろん、勝ちます。手加減することもありますが、 勝のは、私です。他のゲームでも、手加減はしませんよ。 でも、単純なゲームとかだと、息子が勝つ事もあります。 やはり、父親は子供に負けるようでは、なめられてしまいます。 いつまでも、壁のような強い存在でいる方が、いいでしょう。 息子が、父をぬくのは、まだまだ先のことでしょう。 うちの旦那も手加減なしで、ゲームをしています。 その涙も、またいいものだと、思いますよ。

noname#5186
質問者

お礼

気持ちよいほど100パーセント肯定派のご意見にほっといたしました。"壁のような強い存在"、って遊戯王バトルでも感じでもらえますかね。ちょっとかっこ悪いような気もしますが。  実は私の息子、攻撃をしないのです。だから勝てないのです。攻撃をするとトラップカードで撃退される事が怖い、と言っていますが、たぶん言い訳で、本当は攻撃して自分が勝つ事よりも、勝負を進めていく上での戦略の成功を目指しているような感じです。攻撃も戦略の内だとは思うのですが、絶対的に攻撃をすれば勝ち、という状況でも、説得をしないと攻撃しないのです。自分が負けるために説得をするのも変なのですが。  友達とやっても大抵負けるそうです。負けちゃった、とけろっとしています。自分が勝った時には、あまり はしゃがないで、むしろ負けた友達に気を使ったりします。  こんな息子と勝負だ、などと言って、自分の方が幼稚な気がしてしょうがありません。

関連するQ&A

  • 遊戯王でマジックと同じことができるのか

     カードゲームの遊戯王(コンピュータゲームではない)では、マジックのようにカードテキストの内容が基本ルールよりも優先されるというルールがあるのですか。コミックを読んでいるとマジックでできるようなゲーム展開が繰り広げられるのですがゲームボーイの遊戯王をやってみたら単純なHPの大小による勝負しかできませんでした。カードテキストにはモンスターの特徴などが書かれてあるのでカードゲームだったらそれが生かされるのでしょうか。遊戯王を買ってくれば済む話ですが、買いたくはないので教えてください。

  • 遊戯王ONLINEをWindows98Meで遊ぶには・・・

    息子が遊戯王にはまっています。 いつもはカードで遊んでいますが、おじいちゃんに買って貰ったカードの箱の中に遊戯王オンラインで遊べるパスが入っていました。 早速ホームページからダウンロードしてゲームを楽しもうとしましたが ゲーム画面が起動しません。 調べましたらウィンドウズ98はサポートされていないのですね。 ガッカリしている息子が可哀想でなりません・・・ どなたか98で遊戯王オンラインゲームをするウラワザや改造方法等があれば 教えて下さい。 パソコンはまだ買い換えてあげられないので・・・

  • 都内で遊戯王のパック販売をしているデパートなど

    よく息子を連れてデパートやスーパーなどにいくことが多いのですが、どうしても子供が暇を持て余してしまいます。息子は遊戯王が好きで、カードゲームにはまっているので、デパートやスーパー内にあるおもちゃ売り場につれていくのですが、遊戯王のカードが売っていないとぐずってしまうことがよくあって少々大変なことになってしまいます。 都内で遊戯王のカード(パック)を売っている都内のデパートやスーパーってありますでしょうか? 一応新宿在住ですが、車はあります。 よろしくお願いします。

  • 子どもがカードゲームに興味を持ち始めてしまいました

    こんにちは。 小学生の息子が、ヴァンガード?や遊戯王カードゲーム?のような カードゲームに興味を持ち始めてしまいました。 子供同士の付き合いもあるのでしょうが、 私や妻が汗水たらして働いて稼いだお金が、 あのようなカードに変わってしまうことが私にはとても受け入れがたいです。。。 また、幼い子どもをターゲットに、トレーディングカードをお札を刷るように印刷し、射幸心を煽り、アコギな値段で売りつける企業にお金を払いたくもありません。 親としてどうすればよいのでしょうか。 あの手のカードゲームは、新しいバージョンが出たら 前の版のカードは使えなくなるということもあるみたいですし、 ハマったら際限なくカードを買わなければならないものだと思いますので、 子どもには手を出して欲しくありません。

  • 遊戯王デュエルモンスターズ

    この頃息子と「遊戯王デュエルモンスターズ」と言うトレーディングカードゲームをやっているのですが、いまいちルールが解りません。それに息子から弱くて相手にならないと言われてしまいます...どうしたらよいでしょうか?

  • 遊戯王の箱って?

    小学1年生の息子が、もうすぐ誕生日を迎えます。 プレゼントとして、私の母に、「遊戯王の箱」を頼んでいるようです。きっとお母さんには買ってもらえないと思っているのかもしれません。 そして、母から「デパートで遊戯王の箱を聞いたけど、スターターデッキがあるか聞かれた。スターターデッキがないと、箱(カード)だけ買っても遊べないらしい」 との問いあわせが。 そこで、息子の言う、「遊戯王の箱」が何たるものなのか、聞いてみると、袋でなく箱に入ったカードとのこと。きっとまだ1年生で、保育園、学童育ちなので、なんとかデッキのことまでは知らないのでしょう。 さっそく質問ですが、なんとかデッキとは、小学校1年生に与えるものとして、どんなものでしょうか? 私は、画面のついたゲーム機器は、まだ与えなくないと考えているような価値観の持ち主です。 また、息子の希望通りで言えば、単なるカードだけでよいようにも思えますが、とりあえず、カードも遊べる(眺める?)プレゼントとして、体裁が整うものなんでしょうか? で、カードの入った箱でお勧めのものがあれば教えてください。まだまだ、整理など上手にできなくて、なくなることも考えられます。

  • 子どもの友達のことで悩んでいます。

    9歳(小学3年生)の息子の友達のことなんですが、 家や、ほかの友達の家に遊びに行ってはゲームソフトや 子どもが大切にしている「遊戯王カード」などを黙って 持って帰ってしまいます。(名前を書いておいても、その 名前を消してしまったり、「落ちていたから 拾った。」と言ったりするようです。) はじめは、間違いだろうとか、家の息子がどこかに置き忘れたのだろうと思っていたのですが、どこを探しても、みつからず、最近、他の家のお母さんにもその子の事で相談を受け、(あぁ、やっぱりそうなんだ・・・)ってショックでした。 先日もその子が家に遊びにきたのですが、息子が大切にしていたカードがなくなりました。 息子は大変がっかりしています。でも、故意に持っていかれたとは思っていないようで、誰かが間違えて持って帰ったと思っているようです。 その時はさすがに子どもがかわいそうになってそのお宅に 電話して「うちのカードがまじってしまっていないでしょうか。」って聞いてしまいました。 でも、返事は「ぼくのカードの中にはまじっていないよ。」というものでした。 お互い、家も近く一生この土地に住むつもりなので もめるのはイヤなんですが、このままではその子が来るたび疑いの目で見てしまいそうだし、その子のためにも 良くないと思うのです。 私は、母親としてどうしたらいいのでしょう。その子も傷つけないで、そこの家のお母様とももめずに、解決する そんな方法はないものでしょうか・・・? 同じような体験をした方、児童心理に詳しい方、同じくらいのお子様を持つお母さん・・・いろんな方の意見がいただけたら、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんな自分は普通じゃないですか?

    現在高校1年の女です。 最近になって、生きているうちに絶対はまる事はないと思っていたものにはまってしまいました。  なんと、カードゲーム(しかも遊戯王´・ω・`)にはまってしまったのです。 何ではまったかというと、部活の仲間(といっても部員13人中11人が男orz自然と現役で遊戯王やっている人が集まっちゃった感じですか・・・)がみんな遊戯王を部活の休み時間とかの時にやっていたのを見てです。 ウチの部活は、人数が少ないので、先輩と後輩の仲もよいのですが、最初はこの年で・・・とか思ったんです。 自分は絶対にはまる事はないと思っていました。 でも、今年の冬にはまってしまいましたorz 自分の中では、確かにやっていて面白いとか思います。 部活の同級生に、あんたは覚えが早いとかも言われました。 しかし、その一方で、この年でこんなものにはまるのは幼すぎるぞ自分とか思うときがあります。 さらに、この年の女の子は普通に色気づいたり、流行りものとかに目がない年頃で、普通の女子高生だったらこの年で遊戯王(じゃなくても、カードゲーム)にはまるような事はほっとんどないと思います。 (なにしろ、女の子向けって感じじゃないよね。´・ω・`絵とか・・・) しかも、自分自身世間的に女子高生のなかで流行っているものっていうものに軽蔑の念すら覚えています。(ジャニーズとか、ディズニーとか、何がいいかわからない) 普通の女子高生も、遊戯王(じゃなくても、カードゲーム)に対して、えーとか思っていると思います。 とりあえず、この年で、いまさらこんな環境にしろ、遊戯王にはまる女子高生はおかしいと思いますか? やはり、女子高生なら女子高生らしく、はまったばっかりなのですがやめておいたほうがいいのですか?

  • ☆ 野球 ☆ 打ち上げてしまった時

    野球について質問です。 バッターが打球を高く打ち上げてしまった時に、バッターは打ち上げた打球を阿呆づらして見上げながらノロノロ走ることしか出来ないのでしょうか? 打ち上げたとしてもいくらかの確率で捕球されず落とすこともあるでしょうから、その可能性にかけてホームまで帰るつもりで全力疾走したほうがいいと思うのですがどうでしょうか? 全力プレーというならそれくらいするべきだと思いますがどうでしょうか? それともプロ野球という名のプロお遊戯はカッコつけることがプレーの中に含まれているのでしょうか? またホームランかどうかというような当たりの場合でも打った打者はやっぱり阿呆面して見上げながらノロノロ走ることが多いですが、これもホームランにならなかったときのことを考えて全力疾走するのが確率的には僅かであっても打率を上げられる可能性があると思うのですがどうでしょうか? それとも打率などプロレスの勝負と同じようなものなんでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。 あと、最後に聞いてもいいでしょうか? プロお遊戯ってダサすぎませんか? 特にバッターの動作が意味不明すぎますし、足を上げる動作とか見ていて気持ち悪くなりませんか? 大の男が足を上げてるんですよ? 大リーグのイニング間に出て来るチアガールじゃあるまいし、男が人前で足上げるなんてキックボクシングや空手以外で許されるんでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 二人目の子供が欲しい

    二歳になる息子の父親です。最近二人目が欲しいなぁと考えるようになってきました。妻は経済的な理由もあって、止めようよと言ってきますが、兄弟は年齢が近い方がイイとゆうのが私なりの考えです。ちなみに私は姉と弟がいる三人姉弟の真ん中で、奥さんは私と同じ三人姉弟の長女でした。お互いに兄弟はいる身ですので兄弟のいる良い面も悪い面も全てわかってきたつもりです。 それで二人兄弟もしくは三人兄弟のいる御父様方御母様方に特にお聞きしたいのですがどんな時に兄弟を造ろうかなと考えましたか?もちろん第三者が言うべき問題じゃないってのは百も承知ですが、何かしらの意見をお伺いしたいのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう