• ベストアンサー

U-571で。

noname#2781の回答

noname#2781
noname#2781
回答No.3

♯2の訂正です。 0303→0330です。 0303は午前3時3分でした。 失礼しました。(^_^;)

関連するQ&A

  • 「U-571」について

    「U-571」を見ました。マシュー・マコノヒーとビル・パクストンが出てる作品です。 めちゃめちゃ面白かったです。今だに興奮が冷めません。 ところで戦艦から魚雷が投下されるごとに、キーン、キーンって音がしていましたよね。 あれって何の音なんでしょうか?気になっています。 それと、あんなでかい戦艦(Z級)が魚雷一発で簡単にやられてしまう物なんでしょうか?あとキーナン少佐(デビッド・キース)はS-33が撃沈された時、 死んでしまったのでしょうか? 分かる方回答お願いします。

  • 中国語

    中国語で時間を話す場合、例えば、午前1時半は上午1点半午後は 下午1点半と云うので、あとでどっちだか迷うばあいがあります。 英語では間違ったら困る場合、one hundred thirty(1:30) thirteen hundred thirty (13:30)と言います。 中国語ではこの様な表現はないのでしょうか?  また、人工衛星打ち上げのときなど(軍隊用語?)つかう 0はdeng 1はyao 7はquai などはどんな時につかうのですか?

  • 23時などの英語のいいかた

    23時をtwenty three hundred という人がいたのですが、こういう言い方はよく使われるのですか。 また、午後のいいかたで、13時をthirteen o'clock, 14時をfourtee o'clockのように言うことってありますか。あるとした場合、日常生活でも使いますか。 よろしくお願いします。

  • この文章の英訳

    Hours later, troops found bullet-riddled and hacked-up bodies near the highway sprawled in the grass and hastily buried with a backhoe in three mass graves. 上記の英文ですが、 数時間後、軍隊は銃弾が打ち込まれた死体と切り刻まれた死体を草原に伸びるハイウェイで見つけた。 ここまではなんとなくわかるのですが、後半and以降ってつまり、 troops buried with a backhoe in three mass graves. ということですか? だとしたら、(その死体を発見した軍隊は)大急ぎでショベルカーを使って三つの集団墓地に埋めた。 となりますが、これでいいのでしょうか? 元の記事が http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/news/2009/wm20091211/wm20091211main.htm?print=noframe で、自分としては、この軍隊というのはあとから捜査に乗り込んできた軍隊だと思っているのですが、そうではなくて被害者が抱え込んでいる軍隊ということですかね・・・。「あ、死体がたくさんある。こりゃいけねぇ大急ぎで埋めなきゃ。」こういう意識が見て取れるのですが、どうもそれでいいのか・・・。 それともbodiesにかかっている分詞という解釈でしょうか?それだと、まあそれなりにスムーズではありますが・・・。 Hours later, troops found bullet-riddled and hacked-up bodies near the highway sprawled in the grass and [bullet-riddled and hacked-up bodies] hastily buried with a backhoe in three mass graves. でもこんな文法アリなんですかね・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 不定期な仕事と睡眠をとる時間・2度寝について

    僕は住み込みの仕事をしていて、 仕事の時間が午前7時~午前9時、午後18時~午前1時です。 そのため、夜に寝るのは午前2時ぐらいで5時間ぐらいしか寝れません。 僕は睡眠時間は8時間は必要な人間なので、 午前9時に仕事が終わってから、 12時まで3時間ほど眠ってしまいます。 (1)このように睡眠を2回に分けるのは、 あまり体によくないのでしょうか。 (2)また、2回目に寝る時間は午前より午後の方がいいのでしょうか? (3)また、午前9時~午後18時の朝から夕方の間に寝て、夜はずっと起きていた方が健康にいいのでしょうか? お手数ですが、教えていただけますよう、お願いします。

  • アルバイト雇用契約

    アルバイトで午後三日の仕事が都合が良く 契約を交わし契約書にも週三日働く曜日と午後5時間という内容でしたので署名捺印して控えも持っていますが、いざ始まると午前の時間や、まるで違う曜日に出勤の要請が頻繁にあり、予定がたたずこまっています。またミーティングには必ず参加などといわれますが、その時間はこちらが了解していない午前の時間帯なんです。採用の時になんの説明もなくこんなことは会社が間違っていると思うのですが、どうなんでしょうか 最初から午前からどの曜日でも働けるのであれば、もっと待遇のいい契約社員とか派遣のお仕事に就いていると思います。

  • 年次有給休暇の考え方

    年次有給休暇で半日休暇(午前休、午後休)が認められています。 私は7時間勤務者で。 半日とは、通常であれば午前3時間、午後4時間勤務となります。 今の会社では半日休暇時取得時は 所定労働時間が丁度半分(3.30時間)となるよう、 午前休暇であれば午後に30分遅く出勤。 午後休暇であれば午前に30分早く出勤。 という規則が有ります。 所定労働時間が7時間。午前3時間、午後4時間なので、 半日休暇の場合も午前休暇3時間、午後休暇4時間で 良いと思うのですが。これではいけないのでしょうか。 会社にも従業員にも損得は平等にあると考えますが。

  • 午前、午後をつけたときの12時の扱い

    外国人に日本語を教えているものです。 時刻の表し方で、 24時間式でいうと、0時から24時ですが、 これを12時間式で午前、午後と分けていうとき 15.15のことを午後3時15分というわけですが、、、 たとえば、夜中の0:15は 午前0時15分といっていいのでしょうか。これを午後12時15分ということはできますか? お昼すぎの12:15は 午後0時15分ですか?午前12時15分というのもヘンな気がするのですが。 よろしくお願いします。

  • 午後12時=正午?

     電子時計の12時間制表示の仕方について。  午前10時、午前11時の次は「午前12時」(または午後0時、正午)となるのが当然と思うのですが、どの機器も「午後12時」と表示します。そのくせ、その後は午後1時、2時…と続いていくのです。  同様に、午後11時の次も午後12時(または午前0時)となるべきところを、午前12時と表示されます。  知る限りどの製品もこの方式のようです。  どう考えても不合理だと思いますが、別の考え方があるのでしょうか。  何か理由があるのでしょうか。年来の疑問です。

  • 普段の生活は24時間制ですか12時間制ですか

    よろしくおねがします みなさんの普段の生活は24時間制の頭で生活してますか、 それとも午前午後の12時間制の頭で生活していますか? わたしは子供の頃は午前午後の12時間制でしたがいつの間にか24時間制で考えるようになりました 午後10時と言うより22時と言う方がしっくりきます