• 締切済み

公務試験でのクレペリン検査の意義について

先日、ある採用試験をうけました。 筆記、論文、面接、適正検査などをやりました。 慌てていたのか、そのクレペリンで大失敗をしてしまいおそらく正常範囲外の判定が出てしまう可能性が濃厚なのです。 結果は、全ての結果を総合判断し・・・と書いてあったのですが、クレペリン検査での失敗は致命的なものなのでしょうか? 仮に、他の結果が良かったとしても、クレペリンが悪ければ足切りされてしまう事もあるのでしょうか。

みんなの回答

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.4

>クレペリン検査での失敗は致命的なものなのでしょうか?  結論から申し上げるとわかりません。    なぜならば、公務員試験中のクレペリン結果の占める位置付けがわかりかねるからです。  他の方が言われている通り検査結果が、合否に関し影響の度合いが低いのであれば、当該クレペリンはする必要性が認められないと思います。しかしながら当該検査を行なっている限りは、何かしらの合否判断基準は持っていると考えられます。    んんん・・・公務員の試験でしたか・・・過去の公務員採用試験の延長線上で、現在は合否判定には使わない試験として行なっているだけならよいのですが。(小生において、そこまでは知りえません)  あまり否定的なことは、恐縮で書き込みをするか迷いましたが、前回のお礼欄に更なるご質問がありましたので、客観的に少々コメントしておきます。  以下は内田クレペリン検査単独における判定コメントであることを念のため、先に申し上げておきます。    非定型類型にも多くの例がありますので、poriporieeさんが実施されたクレペリン用紙を見なければなんとも言えませんが、極端な例としては分裂症・躁鬱病・無感動などの判定結果であれば結構厳しい状況と考えられます・・・。  行飛ばしの前行からのやり直し行為でしたね。  検査結果の推量から申し上げると、前半15分における行為か後半15分における行為かによっても判定に違いがありますし、間違えた行においてその行を始めて何秒位経って遡り作業をしたかによっても大きく判定差が出ます。その上で、概ね次の判定結果が考えられます。  (1)前後における作業量に大きな差が無ければ非定型類型の判定をされないことも考えられます。  (2)遡ったことにより遡り行の作業量に「著しい作業減少」となることが、考えられます。なぜならばその行を行なう絶対時間が短いからです。この場合は「仕事の途中で気が抜ける(極端な例では、ふと気持が削がれる)」と判断されます。例えば、工場における作業者や車・電車等の運転適性には不適と判断できます。工場なら機械等を操作するわけですから気の抜けた瞬間に事故を起こす可能性大ですし、車・電車等の運転においても事故に関し危険なのは想像できるところです。  (3)遡ったことにより、次の行を既にある程度作業していますので、結果当該行を行なった絶対時間が長い為、作業量の突出が考えられます。このケースに関しては感情面にて突発的な傾向が見られると判断します。つまり他の方には他愛もないことでもいきなり泣き出したり、怒り出したり、急に躁状態(調子よく)になる性格が考えられます。  (4)判定者が、明らかに受験者において回答方法を間違えていることに気が付くケースがあります。そのように判断した場合は ◆受験者が指示を守れない(規律性に欠ける性格) ◆受験者がコミニュケーション能力不足(傾聴・理解不足)のいずれかと判断することがあります。  (5)としては(2)と(3)の相関作用が出てしまうケースです。前行は作業絶対時間が短いですし、後行は作業絶対時間が長いですので作業量差が激しくでる可能性があります。  クレペリンの他にSPI等の適性検査が行なわれていれば、救われる可能性があります。    因みに小生は民間企業に勤めるものですが、当社では採用の筆記試験にはSPIとクレペリン両方を実施しています。双方においてお互いの検査における弱点を補完し合っています。  クレペリン・SPI等の判断結果は行動科学・心理学・精神医学上において十分信頼に足るものと思います。軽視はできないはずです。  その他に他の方のご見解と小生の見解で違う点があります。  採用の合否判断において主として「学力・能力=成果」との判定はあまりにも短絡的な考えかと思います。因みに当社においては人物考査・職務適応性は学力・能力より重要視してます。また、だからこそ採用試験において面接(職務適応性の確認・人物考査)を行なっているのではないのでしょうか。どの民間企業も面接における人物考査・職務適応性判断は最重要視していると思います。公務員の合否判定の主たるものさしが「学力・能力=官業成果」であるとしたら非常に情けないと思います・・。大学受験における学力試験ではないのですし・・・。  公務員の顧客は市民・国民ではないのでしょか? それが「人物・適性・能力」から推定される「貢献・成果」指標ではなく、主として「学力・能力」指標から推定されて「結果」指標だとしたら悲しいです・・・  んんん・・・話がだいぶ横にそれました。申しわけありません。    わたしもporiporieeさんにとって良い結果がでることをお祈り申し上げてます!    試験は既に終られているようなので、悩み考えてもしょうがないです。  結果を待ちましょう。  貢献の考えを持った社会人になっていただけることを希望します。   

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=283715,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=286937
noname#24736
noname#24736
回答No.3

クレペリン検査などの適性検査は、公務員試験でも、一般の採用試験でも、適正を判断するための参考にする程度ですから、この検査で不合格になるケースはないそうです。 安心しましょう。

poriporiee
質問者

お礼

安心しました。 いずれにしろ、以下にも述べたように、クレペリンのせいにするのはやめます。 結果を甘んじて受け、精進します。 ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 クレベリン検査が失敗・・悪かったとしても、致命的になることはありません。適性検査は、各種検査によって構成はされていますが、ここの検査を評価するのではなくて、適性検査の合計で判断をしますし、適性検査は教養試験(筆記試験)の補助的なものですので、筆記試験の成績、論文、面接が重要視されます。  心配しないで、結果を待ちましょう。

poriporiee
質問者

お礼

落ちても、クレペリンのせいにするのではなく、実力が足りなかったと言う事ですね! その時はまたやり直します。 ありがとうございました。 

回答No.1

クレペリンなんかで、落ちませんよ。 公務員だけでなく、就職で適性検査の比率は低いです。

poriporiee
質問者

お礼

心強い回答ありがとうございました。 前向きに考えるようにします

関連するQ&A

  • 公務員試験 筆記・適正・論文・面接の比率

    公務員試験を受けました。(地方の保守的な市役所です)1次は筆記と適性検査(クレペリン)、論文でした。2次は面接でした。2次には最終合格者の約2.5倍の人が来ていました。合格者は1次と2次の総合で高い人から採用するとのことですが、こういった場合、筆記(教養・専門):適正検査:論文:面接はどのような比率になるものでしょうか???ご存知の方、教えてください。

  • 転職試験のクレペリン検査について

    今度受けようと思った事務職の試験にクレペリン検査というものがあります。 どのようなものかやってみようと思いアプリでクレペリンゲームというのをやってみました。 すると結果は1分間で35ぐらいしかできませんでした‥。 クレペリン検査の平均は90ぐらいというのをみて、あまりにも自分の結果が低かったのでショックを受けました。 さすがにこの結果では不採用になりますよね? 受ける場所が遠く仕事も休まないといけないので落ちるのがわかっているのなら受けるのを辞めようかと思っています。

  • 採用試験のクレペリン検査で落とされる事はあるの?

    先日、とある採用試験でクレペリン検査をやりました。 採用試験のクレペリン検査は何のために行うのでしょうか? そもそも、クレペリン検査はなにを見るための試験なんですか? この結果次第で落とされる事はあるのですか? 実は、私は検査中慌ててしまい、行を飛ばしてしまいました。 そんで、申告もせずに前の行からやり直してしまったのです。 これってやばいですか? おしえてください

  • クレペリン検査について

    先日、某公務員試験の2次試験でクレペリン検査を行いました。 私は焦りから、かなり雑な字で数字を書いてしまったのですがこれは結果に影響しますか? また、最後の行だけやたら早い時間で終了の時間がきたのですがそうゆうものなんでしょうか? 不安で質問させて貰いました。どなたか、回答よろしくお願いします。

  • 適性検査(クレペリン)で落ちたら?

    こんにちは。同じような質問を重ねてすみません。 公務員試験で、適性検査(クレペリンによる性格検査)で<非定型>となってしまい不合格になった場合、次にまた同部署を受験しても無駄でしょうか? 試験結果等は次回また参考として持ち越されるのでしょうか?

  • 今年 就職試験でクレペリン検査を受けるのですが

    今年 就職試験でクレペリン検査を受けるのですが 対策の為に本を買おうと思っています ネットでこの本を読むと良いと書かれているのをよく見るんですが この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 2011年版 2012年版のどちらがいいんでしょうか? 内容に特に違いが無いなら 2011年版を買おうかと思っていますが。

  • 論文?筆記試験って・・・?

    採用試験で、面接、筆記試験、論文とあるんですが、論文はどのように書けばよろしいのでしょうか・・・というか、論文って何ですか(-_-;)  それと、筆記試験はどーいったモノがでるのでしょうか??   お願いします。誰か教えてください!!

  • 内田クレペリン精神検査を受けました。

    内田クレペリン精神検査を受けました。 不運な事に3年前に受けて落ちた会社が 名前を変え、場所を移転して募集していたので すぐ分からず応募し、行ってから同じ会社だと気づきました。 この会社は書類選考→適性検査→課題→面接→採用まで 小さな会社にしては結構ステップを踏みます。 以前は適性検査で落ちショックを受けたのに また検査を受けてしまいました。結果はまだです。 私はグラフィックデザイナー歴10年で 仕事も遅くなく問題無く努めて来ましたが そもそもデザイン力を差し置いて 検査で左右される事に違和感があります。 面接・作品プラスα適性検査なら理解しますが 例えば優秀な方がたった1回の検査で落ち度があって 採用しなかったら企業も損をすると思うし・・ なんだかやってても屈辱感が湧いて来ますが 信頼性のある検査なのでしょうか・・。 wikiにはこうあります。↓ 半世紀にわたって形を変えず使われてきたために、検査の判定方法が広く知られてしまった。 すなわち被験者が結果を意図的に操作することが可能である。 このためたとえ検査自体が有用であったと仮定しても、 その結果を性格検査として用いることは危険である。 検査に要する作業の特性上、被験者は単調な思考回転を長時間持続することが求められるため、 著しい負担と苦痛を受けることとなる。

  • 筆記試験の重要度

    はじめまして。S-C-Cと申します。 この度転職のため、採用試験を受けました。 内容は筆記試験が一般常識の穴埋め、論文、SPI それと面接でした。 穴埋めと論文はその場で採点され、その結果を見ながらの面接でした。 その結果、「穴埋め論文ともに非常によくできている。穴埋めに関しては断トツ1番の出来でしたよ。」 とおっしゃり、 「すぐにでも採用したい。」とのお言葉をいただけました。 しかしSPIの結果もあるので1週間ほど待って欲しいが 早めに連絡するということで面接を終えました。 あれから1週間まだ連絡がいただけません・・・ よほどSPIの出来が悪かったのでしょうか。確かに、 穴埋めと比べるとそこまでの手ごたえはなかったものの、人並みにはこなせた感があります。 それで質問なのですが、採用試験においてSPI筆記試験というものが面接や穴埋め、論文試験での好印象をくつがえすほど重視されるのかということを御存知の方 どうかご教示ください。

  • 公務員試験での不正!?・・・どうすればいいでしょう?

     私はこの夏に、某市役所の職員採用試験を受けました(大卒程度)。  筆記、論文、面接全てにおいてほぼ完璧、「昨年受験して落ちた時」よりも確実に高い点が取れていると自負できる出来でした。  しかし、結果は不合格。それも、試験の総合得点が去年よりも100点以上も低いという、『どう考えても納得のできぬ不合格』に終わりました。(私の受けた市役所は、試験全体の総合得点のみ開示)  どうしても納得いかなかった私は、市の人事委員会に「落ちた理由と各試験項目別の得点開示」を求めてみましたが、にべもなく断られました。  私は、自分が高年齢だったので、「高年齢であることそのもの」について『特別減点』されたか、あるいは「試験官の抱く私への個人的な感情」によって落とされたのではないかと疑っているのです。でなければ、たとえ不合格にせよ、「あのような低点数」になるわけがありませんから。・・・それにしても、「市役所試験という公務員試験の世界」でも「大分県教員採用事件」のような不正があるものなのでしょうか?  私は、『不合格』という結果が出た以上、今から抗議してそれを合格にできるとは考えていません。ただ、「疑惑」ははっきりさせておきたい。それが望みなのです。少なくとも、『泣き寝入り』だけはしたくない。どうすればいいでしょうか?どんな方法をとれば、疑惑をはっきりさせ、採用についての真相を暴くことが出来るでしょうか?不可能に近いことだと知ってはいますが、どなたかいい知恵を持っている方がおられましたら、知恵をお貸しください。