• ベストアンサー

有給について

私は、現在社員2人の歯科医に勤務して6年以上たつのですが、有給が全く増えずに年4日です。正社員として週5日、週34時間勤務です。 これは労働基準に反していませんか?なにか例外などがあり、有給年4日は正当な場合もありますか?この件で院長に話そうと思っていますが、まず正しい知識がほしいので、教えていただけますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B_D_C
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.3

雇用されて6ヶ月継続勤務し、かつ、全労働日の8割以上出勤していると、 10日の年次有給休暇が得られます。(労働基準法第39条) さらに、1年6月で11日、     2年6月で12日、     3年6月で14日、     4年6月で16日、     5年6月で18日、     6年6月で20日 与えられます。時効は2年ですから1年で最高40日あたります。 ただし、8割未満に出勤実績の場合は0になります。 ということで、お尋ねの件は、労働基準法違反の可能性が高いです。 お近くの労働基準監督署にお尋ねになってはどうでしょうか?

pennys
質問者

お礼

さっそく労働基準監督署に電話してみました。明らかに違反という事でした。分かりやすい説明、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#104909
noname#104909
回答No.2

労働基準に反しています。 使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない。 さらに1年の継続勤務するごとに有給休暇は勤続2年6ヶ月目まで1労働日ずつ加算され、勤続3年6ヶ月目からは2労働日ずつ加算される。20労働日になるとそれ以上は加算されない。 ただし、消化できなかった有給は前年度残分に限り翌年に加算できる。

pennys
質問者

お礼

ありがとうございます。近く、院長に話してみようと思います。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

例外なし。 労働基準法 第39条 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM

pennys
質問者

お礼

ありがとうございました。コピーして、話し合いの際に使わせていただきます。

関連するQ&A

  • 有給休暇が貰えない

    有給休暇についてご質問します。 私は個人の歯科医院に勤務している歯科衛生士です。 今の医院に勤務して4年目になりますが、勤務当初から 医院長に「うちは有給ないから」と言われ、 有給は貰えない事になっています。 規模が小さい歯科医院の為 (衛生士2人(うち1人は先生の奥様です)先生1人の計3人で診療業務を行っています) 1人休まれると診療に影響する事は承知しているので、 休めない事は半ば諦めていました。 私の勤務している医院は土日も診療しており、休診日が 水曜日と祝日のみ。交代制でもありません。 以前労働時間について労働基準局に相談したところ 小さな医院だと週40時間と言う時間は当てはまらないそうなので、 勤務時間は仕方ないとしても、体調を崩しても 「立てるなら出勤して下さい」と言う雰囲気があるので、 病気になっても有給を使っての休みが当てはまらないようになっています。 最近先生や奥様とのトラブルも多いので 退職を考えているのですが、 退職時に今まで貰えるはずであった有給休暇を利用したい と考えているのですが、労働者の権利として先生に訴えても 問題ないでしょうか?! あるいは労働基準局からお話してもらった方がいいでしょうか?!

  • アルバイトの有給休暇

    ある会社でアルバイトをしているものです。 正社員には有給があるのですが、アルバイトにはありません。 労働基準法には雇用形態の区別なく有給が付与されると記載されています。 有給が取れないというよりも、就業規則に休日(有給)の項目がないといったほうがいいかもしれません。だからバイトに対して有給の説明もないし、バイト仲間も有給がないものだと思っているようです。 違法行為だと思うのですが、労働基準監督署に相談にのってもらっても大丈夫でしょうか?有給を貰えるとおもいますか? ちなみに私の場合は、1日8時間週5日正社員の方とほとんど変わらない実働時間で働いています。会社にはめんどくさいやつだと思われるかもしれませんが、もうすぐ退社なのでなかばヤケクソですが・・・

  • なぜ有給休暇がもらえないのかわかりません

    正社員として勤続6年近くになりますが、まったく有給休暇がもらえません。法律ではこれは違法ではないのでしょうか? 今は正社員ですが、当初の雇用はアルバイトでした。アルバイトを1年ほどやり、その後正社員へ登用されました。正社員になっても時給制で、勤務先からは、「時給単価にはボーナスも有給も含まれていて、他の社員さんより単価が高いからね」と口頭で言われた記憶はありますが、正式な契約書面にサインもしておらず口約束で今までお給料をもらってきました。他の社員さんより高いといっても100~200円ほど。 他の社員の方は有給もあり、ボーナスもあり、国から出ている補助金ももらえていますが、私はこういった制度は適用してもらえません。 他の社員さんと比べて時給単価が少しだけ高くても、ボーナスがなくて、有給休暇も無いのなら、他の社員さんとトータル的に変わらないのでは??と、つくづく思います。 ボーナスが出ないのは景気もあるでしょうし、会社の売上も関わるので仕方ないですが、有給休暇というのは、ある一定条件を満たせば、適用しなければいけない制度ではないのでしょうか? 自分でも調べていますが、会社に聞くにも、労働基準監督署へ聞くにも、ある程度事前知識が欲しいと思い、ご質問した次第です。 お詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。

  • なぜ有給休暇がもらえないのかわかりません

    正社員として勤続6年近くになりますが、まったく有給休暇がもらえません。法律ではこれは違法ではないのでしょうか? 今は正社員ですが、当初の雇用はアルバイトでした。アルバイトを1年ほどやり、その後正社員へ登用されました。正社員になっても時給制で、勤務先からは、「時給単価にはボーナスも有給も含まれていて、他の社員さんより単価が高いからね」と口頭で言われた記憶はありますが、正式な契約書面にサインもしておらず口約束で今までお給料をもらってきました。他の社員さんより高いといっても100~200円ほど。 他の社員の方は有給もあり、ボーナスもあり、国から出ている補助金ももらえていますが、私はこういった制度は適用してもらえません。 他の社員さんと比べて時給単価が少しだけ高くても、ボーナスがなくて、有給休暇も無いのなら、他の社員さんとトータル的に変わらないのでは??と、つくづく思います。 ボーナスが出ないのは景気もあるでしょうし、会社の売上も関わるので仕方ないですが、有給休暇というのは、ある一定条件を満たせば、適用しなければいけない制度ではないのでしょうか? 自分でも調べていますが、会社に聞くにも、労働基準監督署へ聞くにも、ある程度事前知識が欲しいと思い、ご質問した次第です。 お詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。

  • 有給付与は、実績からが義務ですか? 労働契約から?

    当社では、フルタイムの社員が嘱託週2日勤務の契約し、また昨年年間215日働いたパートが今年170日勤務を希望してます。二人とも通算の勤続年数は6.5年を超えます。 (1)実績で支給するのと、本年度の契約労働日数で支給するのと、どちらの基準で有給を支給しますか? (2)8割以上の労働とは、有給支給の基準労働日数でなく、本年の契約労働日からですか? 当社の場合、 (3)嘱託社員は今年の労働契約が2日でも、これまでの実績から20日の有給支給になりますか? (4)今年170日のパートは、実績から15日有給支給しても本年は昨年の8割以下の労働になるので次年度0になりますか?(5)2割以上減でも、週4日169~216の枠には入っているので、次年度も15日でしょうか?

  • 有給休暇が無い・・・

    最近勤め始めた会社ですが、有給休暇がないと言われました。試用期間だから無いのかと思って、正社員のかたに聞いてみるとやはり有給休暇は無いとのことです。 有給休暇って労働基準法で決められているんじゃなかったかな?と思ったのですが、会社によって違うのでしょうか? 教えてください。

  • パートの有給休暇について教えてください

    社員10人(正社員4人、パート6人)の創立後6年の会社で働いています。やっとこれから就業規則が導入されるということなのですが、パートは有給休暇適用されない労働契約書にサインをするよう言われています。パートさんは私を含め、平均して週4日、10時から18時の勤務で働いています。 有給休暇がもらえるものであればもらいたいのですが。パートにも有給休暇の権利があると聞いているので、上に書いたような場合は適用されないのかな?と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 有給休暇に関しての質問(憲法第39条)

    運輸系の外資に6年勤務(正社員)しています。入社時の有給休暇年間14日間なのですが、まったく有給が増えません。ネットを検索してみたところ、労働基準法第39条において、勤めた年数により増加するものであり、MAX20日間とありますが、これは外資にも適用されるのでしょういか?教えて下さい!

  • 年次有給休暇について

    年次有給休暇について質問があります。 妻が7年正社員で勤めたあと半年前よりパートになったのですがパートになる際に半年経たないと有給はもらえないといわれたのですがそういった場合は通算で計算されるのでもらえると思うのですが実際はどちらが正しいか教えていただけないでしょうか?また有給の要件に全労働日の8割以上の出勤というのがあるのですが、この場合の全労働日とは自分が雇用契約上の出勤日(例えば月、水、金の週3日午前9時から午後4時勤務のパートの雇用契約の場合)は週3日でいいのか、それともその事務所の正社員の全出勤日(例えば週5日の場合)の5日のことをいうのか。 どちらなのでしょうか? 以上どうぞよろしくお願いします。

  • 有給休暇を貰う方法

    私は、運送会社にアルバイトとして勤務しています。 15年6ヶ月勤務し、休みは日曜日と用事の有る時に年数日休んでいます。(有給ではありません) 勤務時間はその日の荷物や、交通状況で変わりますが、平均8時間位です。 単純計算すると、週6勤×8時間で週48時間労働となり、十分有給休暇を取得出来る条件を満たしていると思います。 労働基準法39条を読むと、年20日の取得が可能と理解しましたが、間違え無いでしょうか? 残念なところ、今まで一度も有給休暇を貰った事がありません。 私も無知で、最近まで、アルバイトなど正社員では無い者には有給休暇は貰えないと思っていましたが、調べて行くうちにアルバイトなどでも有給休暇は貰える事が判りました。 そこで、聞きたいのですが、どのように有給休暇を請求すれば良いのでしょうか? 来年春に友人から、海外旅行に誘われています。 最低でも10日~11日は休みが必要で、日程を調整しても(日曜を2日入れても)8日~9日は必要になります。 無給で休むと収入が極端に減り(日給なので)生活に支障が出るので有給休暇をと思っていますが、小さな会社なので、「換わりの運転手が手配出来ない」などと言われて断られる可能性がありますが、その場合諦めるしかないのでしょうか? 初めて(たぶん従業員で有給休暇を請求した人はいない)有給休暇を請求する場合、こちらが身に着けていた方が良い知識はどんな事でしょうか? 長くなりましたが、長期に亘り有給休暇を与えていない会社に有給休暇を認めさせる方法がありましたら、体験談など教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう