• 締切済み

「やってください」的な質問(?)について

ちょくちょく見かけますが、「この文章を訳してください」や 「この数式を解いてください」といった質問があります。 これに対して回答するのは、このサイトの方針には沿っているのでしょうか? 例えば、何か資料などを見なければいけないときなどに 自分の力だけでは海外のサイトや資料を理解できない際に 「どういった内容なのかを問う」ことや「途中までは訳す ことができたが部分的にわからない表現を問う」のは良い のではないかと思っています。 または、数式などにおいては「私はこう解くがそれ以外の 解き方があるかを問う」ことや、「解き方のヒントを問う」こと、これも良いと思います。 気のせいかもしれないのですが、明らかに課題などの、 自分で答えを導き出さねばならないものがこのサイトで 質問されていることがあります。部分的な表現などなら まだしも、長文の文章を丸々「訳してください」といった ものもあります。 韓国で流行りの「宿題回答サイト」と勘違いされている のではないか等と思うこともあります。 これに関してどう考えられますか?皆さんの意見をお聞かせください。 「学問的な質問での場合」でお答えください。 できれば「良い」「悪い」ということでなく、こういった 質問を見かけたときにどのように考えられるのか、それを お聞かせください。「良いと思います」「悪いと思います」 だけの回答は避けてください。 勝手な質問で申し訳ありません。 皆様のご意見を広くいただきたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • jein
  • お礼率77% (17/22)

みんなの回答

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.11

>これに対して回答するのは、このサイトの方針には沿っているのでしょうか? とりあえず、沿っているとおもいます。 >「やってください」的な質問 には、2つの問題が含まれていると思います。 「宿題質問」と「マナーの問題」です。 そしてこれらは、別に考えたほうがいいと思います。 かなり多くの場合、同一人物なんでしょうが・・・ 「人に聞くのが一番近道」と言いますね。わからないことを自力で解決し、多大な時間と労力とお金を使って得た他人の知識、ノウハウを、高々数分間キーボードを打つだけで、しかも無料で掠め取ろうというのですから、宿題であろうが、日常の疑問であろうが、虫のいい話ではあります。 またその質問に、少々の衒学的快感のためか、ポイント稼ぎか、ヒマつぶしか、回答する人もなかなかのお人好しでしょう。 それが、まるで昔の共産主義のように「共有するため」と言う名目でカンタンに流通してしまうのですから、まじめに自力で苦労して勉強する人の中には、バカバカしく感じてしまう人がいても不思議ではありません。 まぁ、そういったユルユルの基盤の上で存在するサイトですから、「宿題はダメ」「ある程度調べたんならヨシ」などというガチガチのルールは似合わないと思ってます。 要は、「アリアリ」です。 ただ、「マナー」については、回答者、閲覧者の気分を害さない程度のものは必要と思います。ルールではなくマナーです。 人にモノを尋ねるときに「問題文丸投げのxxxしてください」は、明らかに回答者の気分を害します。 また、少々的をはずしてるがせっかく教えてもらった回答に、文句をつけるのも、善意を受けた者としてのマナーには反するでしょう。質問の不備を反省するのが先でしょう。 結局は、このサイトも実生活と同じで、「宿題を聞いてもいいよ。ただ、教えてもらうときのマナーは必要ですよ」と思います。

jein
質問者

お礼

この手の質問に関してはまぁ、許容されないとサイト自体の 存在意義もゆらいでしまうということですね。 ここであがっている程度のマナーや礼儀ってすごく基本 のことだと思っていますが・・・現実はそうでもない人も 多いのですよね。 ご意見ありがとうございます。 こうして様々な方のご意見を聞けるのは勉強になります。

noname#2787
noname#2787
回答No.10

サイトの中のモラルを問うことはここのサイトに限っていえば無駄(徒労)です。 質問に関しては総論として「是」 宿題を丸投げして回答を求める、「宿題回答サイト」と勘違い…これも「是」そういう使い方だってあるということでしょう。 使う人間のモラルというか向上心を問うことは非常に難しいと思います。本人が考えるべきこと・・と一言いった場合、恋愛や占いなどなど(私はくだらないと個人的に思っていますが)線引きが難しくなって、サイトの中での共存が難しくなるのではないでしょうか。 ご利用にあたってのルールに 『ご自身の知識や体験の範囲でお答えいただける質問にお答えいただき、答えられない質問や答えたくない質問は無視してください。どうしても気になる方は、管理者あてにメールを送って下さい。』 とありますが、これに尽きるのでしょう。 ただし・・必ずしも答えのメールが管理者から帰ってくる訳ではありません。私は何度もメールを送りましたが、全く意味をなさない「あさって方向の回答」や「無回答」ばかりです。結局サイトの矛盾は全ては管理者の能力によるところが大きいです。またこちらの管理者はサイト参加者とともによりよいサイトを作り上げていこうとする意識はないようですので、私の結論としては冒頭の意見となります。

jein
質問者

お礼

>使う人間のモラルというか向上心を問うことは非常に難しいと思います そうですね。その人自身の考えですから。 貴重なご意見ありがとうございます。

noname#1941
noname#1941
回答No.9

どこかで見たようなご質問だなと思っていたら、こんなものがありました。   ↓ ●宿題丸投げの質問は、無視するのが賢明? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=181830 質問するだけで一切回答しないというのはサイトの趣旨上ちょっと問題かも知れませんが、そうでなければ、それぞれの質問については、答えたい人は答えればよい、答えたくない人は答えなければよいのではないでしょうか。 てなわけで、私はそのときの気分ですね。でもまず答えません。(笑) ただ、質問者がちゃんとお礼をしているのを見かけ、自分ではそれまでについている回答よりもっと優れた回答ができるという確信があったら、頑張って回答するかも知れません。(笑) 私としては、宿題や翻訳を丸投げする質問者より、貴重な時間を割いて回答してくれた回答者にお礼の1つもできないような質問者の方に腹が立ちますね。 まあ、丸投げの質問をするような人にはお礼をしない人が多いんですけど。 ところで、jeinさんの登録日は何故0000/00/00になっているんですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=181830
jein
質問者

お礼

>私としては、宿題や翻訳を丸投げする質問者より、 >貴重な時間を割いて回答してくれた回答者にお礼の1つも >できないような質問者の方に腹が立ちますね。 おっしゃるとおりです。まぁ、環境的なことであまり 書き込みができない方もいらっしゃいますから、お礼が 無い人は皆けしからんというわけでもないのですが。 お礼でなくとも、結果報告(可不可)は最低欲しいですね。 課題などででた内容を質問にするときでも、いっそ 「課題で出たのですが、調べてもわかりづらいので解法の ヒントをください」とか、正直に質問の背景(理由)を 言っていただければ。。 ご意見どうもありがとうございます。

jein
質問者

補足

>ところで、jeinさんの登録日は何故0000/00/00になっているんですか? わかりません。少し前まで使っていたIDが使えなくなり、 画面に「サポートに連絡してください」とあったので 連絡をしたのですが全く返答が来ないため、ちょうど 質問に対するやりとりが途中のものがあったために 別IDで入って使っております。 メールを一切返信しないOKWebもマナー違反ですね。 「連絡して」とあったから連絡したのに。 私情が入りました。すみません(^^; 日付の件についてはさっぱりです。

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.8

本来ならお願いする立場のはずなのに「大至急やってください」とか、そういった言葉があるものについては基本的に無視します。 自分のプロフィールでも私は注意していますが、切羽詰って質問して、困っていることはわかる。だけど、解決してくれたら「ありがとう」を言うのは礼儀です。 こういう自分勝手な人たちは聞き逃げするし、そもそも自分で調べるという努力を怠っている。その様子が明らかにわかる人には協力したくありません。 あと、これは管理上の問題かもしれませんが、例えば語学留学を考えている人で、「自分が英語を覚えたいという意思を表明する文章を訳してくれ」という質問がありました。私は「それなら自分で考えろ」と回答し、管理人から削除されましたが、本来はこうした質問こそ本末転倒だと思います。 知恵を共有するという点で、このサイトは非常に有意義だと思いますが、一握りのバカのせいで信頼を落としていることを強く感じます。

  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.7

こういった質問を見かけても回答したくなければ無視すべきであると考えます。 確かにここにばかり頼るというのは理不尽であるかもしれませんが、それがここの良いところでもあります。 それよりも私が腹が立つのは、自分で何も調べもせずにいきなりここで質問を入れてくるような人たちです。 私から言わせれば、こっちの方がよっぽどマナー違反ですよ。

jein
質問者

お礼

>自分で何も調べもせずにいきなりここで質問を入れてくるような人たちです。 今回の質問ではそういった書き込みについても意見を求めています。 つい数分前にあった質問と同じ質問をする方も居ますし。 やはり苦労の痕跡がみられない、もしくは苦労をしていても 質問文が礼儀のないものだと回答したくはなりませんね。 「至急!」と言っておいて補足要求にも応じずそのままの 質問もいくつか見かけます。あれも嫌ですね。 ご意見ありがとうございます。

  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.6

本人が本当に困って質問しているのなら良いと思います。 また回答者も、それを知って回答しているわけですから。

jein
質問者

お礼

マナーについてもご意見を伺いたかったです。 ご意見ありがとうございました。

  • t_c
  • ベストアンサー率27% (37/133)
回答No.5

 特に「教育」→「理系の学問」とかでよく自分で解けない 宿題の問題と思われる質問がよく見られ、しかもこの程度の問題で いちいち困っていたりする節まであったりしてどうしようもないため、 困る奴が悪い、ということで「困るのを相手にするだけ時間の無駄」として、 相手にはしないことにしていますが、

jein
質問者

お礼

わからない問題があるのは仕方ないのですが、人に聞こうと するときの基本的な礼儀の無い人は困ります。 ご意見ありがとうございます。

noname#2309
noname#2309
回答No.4

私は数学について質問したことがあるんですが、その時はもうテスト直前なのに(しかもこの問題は絶対出るパターン)解からなくなってしまって、先生が参考書とは違う解き方をしていたので参考書も参考にならず、ノートも学校に忘れてきてしまって、友達も近くに住んでなくて、ほんとに窮地の状態に追い込まれていたんです。 そのとき質問して回答を得られたときは本当に助かりました。 今後またそういう状況になったとき、ここがもしそれを悪いというなら困ってしまいます。 いいと思う人は答える。悪いと思う人は答えない。これでいいんじゃないでしょうか? 自分中心の回答なので、自信なし、です。

jein
質問者

お礼

質問すること自体について「良い」「悪い」はありません。 ただ、#3の方が示されている、OKWebからの文章にあるような 最低限のマナーぐらいはわかってほしいと思っているだけです。 今回の私の書き込みに対して、あなたの書かれるような 文章であればあまり気にならないのです。 ただ、「どうしてその質問をするのか」その理由を書く くらいはしてあるほうが良いのではないか、と。 質問をした理由などがあれば、アドバイスなどもしやすいのです。 どのカテゴリでもマナーの良い人・悪い人は居るとおもいます。 学問分野で目立ったので今回はこのカテゴリに絞って考えています。 マナーも良く、努力の上で質問をしているあなたのような 方には今回の私の書き込みは失礼にあたっているでしょう。 別に私は課題などについて聞いちゃいけないとか、そういう つもりではないのです。申し訳ありません。 今回は皆様の素直な意見を伺っていますので、全て 「自信あり」で良いとおもいます。自分の意見ですから。 ご意見ありがとうございました。

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.3

過去の『お知らせ』の中に『OKWeb Communityご利用についてのお願い』(下記参考URL)というのがあり、 『大学等の課題やレポートに関連する質問について』 質問の動機が何であっても、OKWebとしてはその質問を削除することはいたしません。  ただし、課題の「○○について答えよ」という文章そのままの質問はもちろんのこと、課題文を丸写しにしたような質問については、マナー違反だと思います。あまりに目に余る場合は削除することもあるとお考え下さい。  どういう勉強の仕方をするかまで干渉するつもりはありませんが、公の場にふさわしい質問の仕方は学んでいただきたいと思います。 とあります。また、 「○○について教えてください」の一言だけの投稿よりは、それを知りたい理由や、自分でどこまでは調べたのか等、背景情報を可能な範囲で付記していただいたほうが、回答を得られる確率が高まるでしょう。 ともあります。 私は、質問する際に質問の背景を書き添えるのはある種のマナーではないかと思っておりますので、背景のわからない(宿題の丸投げかも?と思われる)質問には、一切回答しないことにしています。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=okweb
jein
質問者

お礼

利用についてのガイド等も確認したのですが、 文章でそういったものが運営元から出ているのに マナーに反する書き込みが目立つようになったと思い、 思い切って質問として書き込んでみた次第です。 わたしも結局、単に問題文を丸ごと写したようなものや 質問の背景がわからないものには回答はしていません。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.2

>このサイトの方針には沿っているのでしょうか? という一文が気になり、「初めての方へ」「ご利用にあたってのルール」を見ました。 「回答する側は自分の知識・経験の範囲で質問に答える」 「質問者は回答する側に配慮し、回答を得やすい形で質問する。回答を得たら感謝する」 これが基本のようです。回答する側は質問者の質問が丸投げであっても、知識・経験の範囲で答えられるなら答える、質問者は回答側に配慮して質問するわけですが、丸投げでもちゃんと回答してくれる人がいるならそこまで配慮しなくていい、という事ですね。サイトの方針には沿っているようです。 jeinさんは質問する背景というものが見えない丸投げ質問の場合、本来は質問者の努力で解決した方が良いものを無闇に回答して質問者の努力が必要なくなり、質問者自体が俗にいう「教えてくん」になってしまうのがよくないとお考えのようで。しかし、質問にそれが見えないだけで実は質問前に一所懸命努力したかもしれないし、回答をもらった後に同様の質問をしないで済むように努力を開始したかもしれません。それは質問者にしか解らないものです。 我々は誰に強制される事もなく、このOKWebを利用しています。質問者は質問者の考えで質問し、回答者はその質問を見て回答したければする、それで良いと思います。ようは気にいらない質問は無視しとけ!って感じですか(笑)。

jein
質問者

お礼

質問した人に実際にどういった背景があるのかはわかりませんから おっしゃるとおり回答を得たことによって頑張っている人 や散々苦労した末に質問している人も居るでしょう。 なので「気のせいかも」と書いています。考えすぎなのかも しれないですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問サイトで学校の宿題を質問すること

    今回が初投稿となります、tukimidaihukuです。 さて、いきなり本題に入りますが、教えて!gooや知○袋(一応、一部は伏せておきます)などの質問サイトで、学校の宿題の答えを質問することはいかがなものだと思われますか? 今までにいくつもの学校の宿題の質問をしている人がいましたが、その質問には必ずと言っていいほど、答え付きの回答が1件以上ありました。 それで、自分は「宿題も質問していいのか!」と思い、知○袋で1年以上も宿題の質問をしてきました。 勿論、全ての質問に答え付きの回答が返ってきました。答えと解説の書かれた回答だけが。 しかしある日、答えも解説もついていない回答が返ってきました。しかも「自分で調べろ」や「宿題をここで質問するな。カンニングだぞ?これ」など、質問する側にとっては痛い回答でした。 その時は、「こういう考えの人も居るんだな」程度に思っていましたが、時間の経過と共に、「そういうことではないのでは?」と思い始めました。 今までの回答者は「ベストアンサー数、ベストアンサー率、回答数」が欲しかっただけなのでは?答え付き解説をしなければベストアンサーに選ばれないから?今までの回答者の人たちも、心の中ではそう思っていたのかも? ショックでした。たった1人の回答で、自分のしたことが否定されたわけですから。 あなたはどう思いますか? 質問サイトで「学校の宿題」の答えを聞くことは、間違った行為だと思いますか?正しい行為だと思いますか? ※カテゴリは「このQ&Aコミュニティーについて」にしましたが、もし間違っていたらすいません。 コミュニティーという表現がよく理解できなかったので・・

  • 皆さんが質問者だったとします。自分自身(質問者)が間違った解釈をしていた場合、指摘して欲しいと思いますか?

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2260472 こちらの質問と回答を読ませていただいて思ったのですが、皆さんが質問者の立場だったとして ・回答内容が明らかに間違っていた ・回答者のつたえたいことがよく理解できなかった ・明らかに自分と違う意見だったので受け入れることができなかった などの理由から、自分自身(質問者)が間違った解釈をしていた場合 他の回答者の人から指摘をして欲しいと思いますか? こちらでは議論や質問者・他の回答者に対する反論・指摘などは禁止されているようですし サイトの主旨などからも、ある程度仕方の無い部分もあるような気がするのですが 僕自身は、乱暴な言葉遣いや不快な表現を含む回答でなければ そのような回答をどんどん寄せていただきたいと考えているのですが・・。

  • 助動詞について

    助動詞のなかには素材的なものもあり、表現主体の主体的な態度を表すものもあることを例を挙げて説明してください。 これは先生からの宿題てす。僕は、いくら図書館で資料を調べても、この問題についての文章を見つけられなっかた。こまっています。 皆さん、お願いします。

  • みなさんは「困っています」~まで相手にしますか?

    『「やってください」的な質問(?)について』の例 ( http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=298098 参照) にもありますが、「社会」「教育→理系の学問」などのカテゴリで、学校の宿題の 問題と思われる文章をそのまま質問文にし、しかも困り度が「2.困ってます~3.直ぐに回答ほしいです」にして 出題(?)してあるのをよく見かけます。  これは明らかに宿題ができず、また提出の期限が迫っているため、ネットでみんなに教えてもらおう という姿勢を露呈しているのが見え見えではないかと思います。  そこで前から疑問に思っており、一度聞いてみたかったのですが、 みなさんは困り度が2、3の質問にまで相手をしているかどうかが気になります。  自分でしたら…「俺は弁護士でもないし、カウンセラーでもない」 「これくらいのこともできんでどうする」と言わんばかりの態度で、 そこまで相手にしようという気にはならないです。 (要は、知っていても回答までする気にはならないです)  みなさんは困り度がどこまででしたら相手をすることができますか?

  • Texに関する質問(文章中の数式について)

    Texに関する質問です。 数学の文章を打っています。 文章中に=が3つ程度入った数式(=を3つ程度使って式をつないでいるので、必然的に数式が比較的長くなる)、を挿入したいのですが、改行が思い通りの場所でならず、困っています。具体的には、数式を挿入した行において、数式の一部分が右側に大きくはみ出した後に改行がなされます。 $$で囲って、文章中に数式を挿入しているのでその様なことが起こると思われるのですが、作っている文章の文脈の関係から、それらの数式を\begin{align*}~\end{align*}の中に入れて、改行を設定することで修正することは、避けたいと考えています。 また、小手先の方法で、無理矢理その部分だけ修正する方法も、できれば避けたいと考えています。(同じような部分が数カ所あるので。) そのような状況で、文章中の3つ程度の=で結ばれた、比較的長い数式をうまく配置する、何かよい方法はないでしょうか?(数式中の=の場所で、各行の右側部分に大きくはみ出さない状況で、改行されるのが、最も望ましい状況であると考えています。) もしもご存じの方がおられれば、お教え頂ければ幸いです。

  • 悪い質問…

     このサイト見てますと、結構いろんな質問出てきて面白いのですが…  皆さんはどんな感じの質問が「悪い質問」だと思いますか?  私は… 1.「○○について教えてください」  ○○の何が聞きたいんじゃ!! 2.「○○について『××』『△△』『□□』をふまえて教えてください」  レポートの宿題やらせるつもりか!! ってのが悪い質問だと思います。 #で、そういうのに限って #「http://www.…に詳しいことが載ってますよ」って答より、ちゃんと回答送ってくる方に #point付いたりするんですよね~  どんどん、いろいろな「悪い質問」教えてください!! #…これも悪い質問だったりして^^;

  • メンタル系の質問に対する「言い切り」の回答

    恋愛相談などの精神的な悩みに対する「それは○○です」といった言い切りの回答を時々目にします。 個人的に「これって問題なのでは?」と思う節があるのですがみなさんはどうお考えになるでしょうか? 質問の文章は限られていて、その中から読み取れる部分からしか回答者は判断が出来ません。 筆不精な方もいるでしょうし、精神的な問題を文章にまとめるのは困難を要すると思います。 そんな質問に対して「それは○○に決まってます。△△するべきです。」 という回答を目にすると自分の問題ではないのですが「この人に何がわかるんだ・・」と思ってしまいます。 (あくまで感情です) メンタルな質問に対する回答は、慎重にするべきだと思うのですが、いかがなものでしょうか? 多種多様なご意見お待ちしております。

  • 「させる」と「さす」という言葉づかいについて

    とある文章で、京都出身の上司が、社外向けの資料で「~さすことで・・・」という文章が入った資料を作っていました。 文章の意味的には間違っていないとは思うのですが、「~させることで・・・」が自分的にはしっくりくると思い、指摘したのですが、受け入れてもらえません。 どうも方言くさい気がして、少なくとも社外向け資料としては不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? ちなみに別の社内向け資料では「凍らせる」ことを「凍らす」と表現していましたが、こちらもご意見ください。

  • 丸投げ質問に回答する人はポイント目的?

    ここ数日ある学問カテを閲覧していたのですがよく宿題丸投げ質問(ひとつの質問で何個もかけ教えてくださいみたいな)に回答してしまう人がいるのですがやはりポイント目的なのでしょうかね 最初の方の回答でせっかくヒントだけとか自分で解きましょうみたいな回答がついているのにその後ご丁寧にすべて回答・・ あ~あと思ってしまうのは自分だけでしょうか そういう回答者はとにかくやたら回答しているみたいですけどね まあ何をしても個人の自由かもしれませんけど・・ さらに簡単な質問にほとんど同じような解法の回答がずらずら・・ これもポイント目的?と勘ぐってしまいます。 他のカテ以上にこのテの回答が多いように感じます

  • 英訳に関する質問

    英訳に関する質問です。 数学の論文を英語で書いているのですが、文章中に「i×(i+1)×……×(i+m)」と数式で表記している場所があります。 この箇所の補足説明として、その下に英語で、(1)「上の数式で、i×(i+1)×……×(i+m)の部分は、m=-1のとき、1と見なします。」と書きたいのですが、それはどのように書けばよいでしょうか? また、(2)「上の数式と同様に、mの値によって、積が存在しない部分に関しては、その部分を1と見なします。」という文章は、どのように英訳すればよいでしょうか? 更に、(3)「本論文中においては、他の部分の積においても、積が存在しない部分は1と見なします。」と書きたいと考えています。 大変恐縮ですが、上記の(1)、(2)、(3)の英訳に関して、ご助力を賜れれば、大変有り難く存じます。