• ベストアンサー

ネットワーク社会について教えて下さいませんか?

imogasiの回答

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

私見・我流ですがご参考になればと思い、日頃考えていることを項目だけ整理しました。 進歩-->大衆化・大量販売-->安価のスパイラル効果 寡占化-->事実上の標準化統一化-->学習・生産の方向が絞られる     1.パソコンの進歩・安価  (1)ハード      ・半導体集積回路の進歩-CPUの高速化・メモリの廉価化      ・インテルCPUの存在・メモリメーカーの競争      ・DOSV仕様に統一-パソコン大量生産-廉価化  (2)ソフト      ・ウインドウシステム-使いやすい-大衆化      ・マイクロソフトの存在      ・OS機能の進歩と総体化(インターネットエクスプローラー       などの取りこみ) 2.デジタル通信の普及  (1)端末パソコンのネットワーク化      ・接続機器として進歩  (2)通信ソフトの進歩  (3)TCP/IPへ統一  (4)イーサネット  (5)パッケット通信-回線使用料の低廉化  (6)WEBブラウザの普及(インターネットエクスプローラー等)     HTML方式 3.回線網の普及・低廉化  ・通信網・電話網の拡充・光ファイバーの導入  ・インターネットのオープンな仕様  ・通信の自由化・接続業者の競争  ・自由化法制度の後押し  ・パソコンのネットワーク化-家庭・企業内LAN当然化 4.携帯電話の普及  ・インターネットの網と結合(iモード等)      5.・通信の手軽化(いつでも・どこでも・安く・全世界どこへでも)    コミニケーションの手軽化・モバイル化   ・全パソコン内知識データベースの検索可能性且つ    専門化に問い合わせ可能性   ・リアルタイム化    

bjamy
質問者

お礼

imogasiさん:    そんな詳しい答えを書いていただいて本当にありがとうございます。私ははじめて“教えて!goo ”を使いますから礼について書くのが苦手なんです!でも、もしチャンスがあれば、また宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 産業社会(現代社会)における人と動物の関係について

    産業社会(現代社会)における人と動物の関係についての研究に 関する本を教えて下さい。 産業社会(現代社会)における人と動物の関係について研究したいのですが、 何か良い本はあるでしょうか? 動物としてはペットというよりも、牛、鶏、豚等の家畜に関心があります。 産業社会の人と動物の関係に関連するものであれば分野を問いませんが、 できれば人文学、社会科学のほうの参考書をご紹介して頂けたらと思います。 新書でも、専門書でも、どのような本でも構いません。 贅沢を言って申し訳ありませんが、できれば数冊、できるだけ多くの本を ご紹介頂けたらありがたいです。 ご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 【現代社会】今から勉強しても、大学受験に間に合いますかね??

    浪人生です。 私が行ってた高校では現代社会という科目がなかったのですが、前から現代社会という科目にはすごく興味があるのです。 それで、私が今年大学受験しようと思ってるところでは、10科目中2科目を自分で選択できるので、そこで国語総合と現代社会というのを選びたいなって思ってます。 何でやったことのないのを選びたいのかというと、自分は理数系は全て苦手で、英語もいまいちだし、日本史・世界史もかなり苦手なので、得意な国語と興味がある現代社会…という考えです>< そこで質問なのですが、今から毎日必死に勉強したら2月の入試には間に合いますかね?日本史などに比べたら覚える量は比較的に少ないですよね? それと、おすすめの入門書・参考書ありましたら教えてください。 来週には色々買い込んで、必死に勉強したいと思ってます(´・ω・`)

  • 現代社会について

    カテゴリがあってるかどうか不安ですが・・。 現代社会についてなのですが、私の使っている教材のどれを見ても飛躍しすぎててわからないのばっかりです。 現代社会が得意な人はどのように勉強しているのでしょうか? 例えば「小選挙区制」についてですが、なぜ二大政党制になるのか言及している解説は用語集、資料集、問題の解説どれも見ましたが、ないです。 「ウルグアイ・ラウンド」では例外なき関税化という単語が出てきますが、GATTがなぜ関税化を促進するかわかりません。私の理解したことでは、GATTは世界貿易の自由化を基にありますよね?でも、関税はもちろん国内産業を守るためのものですよね?趣旨がまったく逆です、このことを解説してくれているものもやはりありません。 まだまだあります。私に足りないものとは何なのでしょうか?

  • 現代社会の範囲って?

    大学のパンフレットに、政治経済・現代社会の出題は「政治・経済」および「現代社会」いずれの科目でも受験可能な出題内容・形式(共通分野からの出題ならびに選択問題)です。と書いてあるんですが、つまり環境問題や都市化などのカテゴリーは全く勉強しなくてもよいということですよね?少し不安なので教えてください。

  • 現代社会の勉強法

    現在高校3年でこの夏休みに苦手科目を重点的に勉強しようと思っています。基本的に英語や数学に重点をおこうと思っているのですが、受験科目の1つである現代社会もやろうと思っています。ですが現代社会はどの参考書をつかったらよいか分かりません。お勧めの参考書を知ってましたら教えてください。お勧めの勉強方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 現代社会と国語

    現代社会と国語について、センター勉強に何をやろうかと思っています。 現代社会は、学校で配られたセンター問題集的な物を広く適度に深くやりまくったつもりです、一応覚えました。 もう一つなんかやってからセンター過去問に行きたいのですが、なんか現代社会で良い問題集とか無いですか?2週間ぐらいで終わりそうで、内容も程ほどに濃いのがいいです。 国語はもう時間が時間なので、センター過去問17年分?のやつ買って、見直しもちゃんとやれば何とかなりますか? 現社は85点、国語は150点取れれば、何とか他の科目でカバーできそうです。 お願いします~

  • 来年から立命館大学の産業社会学部現代社会専攻に行く

    来年から立命館大学の産業社会学部現代社会専攻に行くことになったのですが、産業社会学部に在学しても、英語の教師になる事は可能でしょうか?

  • センター社会で最適な教科

    センター試験で、社会を1科目受験する予定の者ですが、センター試験の社会の中で、ゼロから勉強を始めて、最も少ない労力で最も高い点数を狙える科目は、世界史、日本史、地理、現代社会、倫理、政治経済のどれでしょうか。 個人的には、世界史と政治経済に興味があります。 点数は80点くらいは欲しいところです。 できれば勉強に最適な教科書や問題集も伺いたいです。 ちなみに世界史の勉強はすでに始めてしまっています。 平成16年度に受ける予定です。

  • 「現代はストレス社会」…なぜ?

    現代は「ストレス社会」とよく聞きますが昔と何が違うのですか? 情報化社会だから? ストレス耐性が低い人が増えた? 昔もストレスはあったはずですが… 頭脳労働より肉体労働の方がストレスは溜まりにくいのですか? それを当てはめると第三次産業が発展してきてから変わったのでしょうか? 江戸時代は別の意味でストレス社会だったようにも感じますが…

  • センター試験の公民で現代社会か政治・経済か?

    センター試験の公民で現代社会か政治・経済をかんがえているのですが、どちらを選んだらいいですか?模試では、どちらも同じくらいの点数でしたが少し現代社会がよかったです。また推薦の勉強でニュースや現代社会のことも少し調べていたので現代社会にしようと思っていたのですが、現代社会は賭け的な科目で7割以上はとりにくいと聞きました。センターでは最低8割とりたいと思っています。ちなみに政経は一年間学校で少し勉強しましたが、現代社会は小論対策ぐらいです。