• ベストアンサー

リラクゼーションと称して

私は現在理学療法士として働いています。 理学療法士は医師の診断の元でしか働けないのですが、 例えば、道端などでクイックマッサージのような リラクゼーションを目的とした施術を行う場合、何か 許可等がいるのでしょうか? 休日を利用して、何かできることはないか?と模索中です。 ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_004
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

私は以前、足ツボマッサージのお店の本部で仕事していた者です。 確かに街にあふれている、リラクゼーションやクイックマッサージのスタッフはほとんど無資格者です。ただ、元関係者として言えるのは真剣に仕事に取り組んでいるスタッフが多くいて、そしてその施術で救われているお客さんも多いということです。もちろん無資格者のした未熟なマッサージで、もみ返しがきて体のいたみがひどくなってしまう場合もあると思いますが、私は街にあふれているそれらのお店が全部悪いとは思いません。 ただ、その質問者さんはふだんはまっとうな医療行為をされている方で、そういう人が資格を隠してこっそり副業でするのはまずいかな、と思います。 どこでどう、本職の職場にバレるかわからないですしね。 リラクゼーション業界も成熟している産業の割には、各お店を監視するような協会のようなものもなく、それぞれのお店が好き勝手に営業し、あいまいなところが多いのでそれが非難される原因になっていると思います。

shizuchin
質問者

お礼

貴重なアドバイスをどうもありがとうございます。 確かに職場にバレたら、何もかも終わりですね。 考え方が浅はかでした。ちょっとした思いつきだったのですが 今の仕事に精を出して一生懸命に頑張ろうと思いました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.2

「マッサージ」といった行為は按摩マッサージ指圧師と医師以外は行う事はできません。法律により定められており、違反しますと刑事処分が下ります。 マッサージの表記をせずに「ボディエステ」や「ボディリラクゼーション」と称し「我々はマッサージはしていない。ボディエステだ」と言い逃れ摘発や告訴を逃れてきた施術者が多数存在しましたが、「マッサージ」の表記無くしても其の施術内容が「対象者に痛みを感じる程度で押す行為」はマッサージの業務範囲であり、マッサージ表記が無くてもマッサージ行為を行っての摘発の事例がありますので、リラクゼーションと称しマッサージ行為を行った場合も摘発対象になりますので御注意下さい。

shizuchin
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 摘発、告訴・・・怖い言葉が並びますね。。。 今現在の仕事を一生懸命にしよう、と改めて思いました。 貴重なお言葉、どうもありがとうございました。

  • w008
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2916294.html クイックマッサージは無資格者の集まりで、 常にお縄予備軍です。 もちろん有資格者は問題なし。 ところで、医師のもとでのみ許される仕事をする資格者が、 医師の指示以外で仕事をした場合は、違反にはならないのでしょうか? 無資格者は捕まっても、剥奪されるものがありませんが、 有資格者は警察の御世話になると、資格を奪われるのでは? 以前世話になっていた知り合いの接骨院の先生は、 確か、交通事故や交通違反もやばいので、飲酒運転は絶対しないというような事をいってたと思います。

shizuchin
質問者

お礼

貴重なお言葉をどうもありがとうございました。 今の仕事に専念して頑張ろうと思いました。 ありがとうございました。

shizuchin
質問者

補足

そうなんです。医師の指示以外で仕事をすれば、違反になります。 もちろん免許剥奪でしょう。 ですので、理学療法士とうたわないで(つまり無資格者として) 何かできないか、と考えていました。 常にお縄予備軍。。。これを聞いて辞めておこう、と思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • デートでマッサージとかのリラクゼーション利用したことがある方教えてくだ

    デートでマッサージとかのリラクゼーション利用したことがある方教えてください。 彼が最近疲れているので、デートでマッサージ店に行ってみたいなと思うのですが、カップルで行くと施術中とかは結局離れ離れになってしまうんですか? 利用したことがある方、どんな感じだったか教えてほしいです! あとどうやってそのお店を探したのかもあわせて教えてくださると嬉しいです・・! お願いします。

  • 理学療法士の開業について

    理学療法士は「医師の指示の元に~」という決まりがあり、理学療法を実施するには医師の指示(処方箋?)が必要と言われています。 しかし、理学療法士が行っている運動療法(動作指導を含む)や徒手療法(マッサージなど)は、 鍼灸師の針灸や看護師の注射と同じで医療行為になるのでしょうか? 物理療法は無資格の助手さんが実施する場合もありますし、無資格のマッサージ師さんもいらっしゃいます。 運動療法はスポーツジムのトレーナーやピラティスでやっていることと類似しているとも思います。 聞きたいこととしては、  理学療法士が医師の指示によらず、リハビリを提供した場合、違法行為になるのでしょうか? ということです。 もちろん、医療・介護保険の請求ができないのはいわずもがなですが、 もし、カイロプラクティックや整体師、マッサージ師のように実費請求で利用者さんが納得された場合、そういった独立・開業も可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 医師以外が人工呼吸器の設定を変えるのは違法ですか?

    例えば理学療法士が呼吸リハビリの目的で一時的に人工呼吸器の設定を変えてリハビリを行うことは法的に問題があるのでしょうか。 その際に医師から明確な許可と指示が出ていた場合はどうでしょうか。 また、人工呼吸器の設定を変更できるのは医師だけでしょうか。医師以外は例え指示が出ていても、看護師、臨床工学技士、理学療法士のようなコメディカルではいじってはいけないものでしょうか。 ややこしい質問かとは思いますがご教授頂ければ幸いです。

  • 青年海外協力隊 理学療法士

    理学療法士として、青年海外協力隊に参加しようと考えています。 日本の法律では  「理学療法士は医師の指示のもと~」 という法律がありますが、海外に派遣された場合はどうなるのでしょうか? 現地の法律によっては、医師の診断なしに、理学療法士が骨折の治療をすることもできるのでしょうか? (できる・できないは別として) よろしくお願いします。

  • 「師」と「士」の職業の違い

    【「師」がつく職業】 医師、マッサージ師、鍼灸師、看護師など。。。 【「士」がつく職業】 弁護士、行政書士、看護士、理学療法士など。。。 これらの「師」と「士」の違いはなんでしょうか。 国家資格でないものは例えば整体士、整体師どちらも 見ます。手品師は「手品士」という書き方は見ません。 看護士は「看護師」と書いてもいいんですよね?でも理学療法士は「理学療法師」は違いますよね。 調べてもいまいち分からなかったので、ご存じの方教えて下さい。

  • AKA法と筋膜リリース 腰痛はどちらでなおりますか

    AKA法を取得するにはなにか国家資格が必要ですか AKA法は病院でしかうけられませんか 相当頭がよくないとこの資格はとれませんか AKA法は医師や理学療法士しかできませんか ちゃんとした資格なんでしょうか AKA法ができる関東の公式の病院を教えてください 筋膜リリースは整体院も施術できるみたいですね 国家資格ではないのでしょうか 余りちゃんとしてない頭がわるくても合格率の高い資格なんでしょうか 医師や理学療法士だけが取得できる資格でなく誰でもとれる資格ですか 痛いんですか どちらが効果がありますか 施術を受けたことのある方教えてください またAKA、筋膜リリースは効果がなかった方も教えてください

  • 按摩マッサージ師と理学療法士の違いについて他

    按摩マッサージ師と理学療法士の違いについて他 31歳独身女性です。 現在、建築デザインの仕事をしています。 業界での勤務年数は10年になります。 東洋医学&予防医学に興味を持ち、 将来そういった仕事に就きたいと思い、今年あんまマッサージ課のある専門学校を受験しようと考えております。 自分のビジョンは、あんまマッサージ師の免許を取得し、病院や福祉施設で勤務し修行した後、 治療だけでなく療術にも対応出来るようアロママッサージも併設した医院を開業出来たらと思っております。 (これは、資金面での都合が付けば・・・の場合です) 学校へ通う期間を考えると、年齢的にもアロマよりあんまマッサージ師の学校へ先に通うべきだと思い、アロマの方は後々学ぼうと思っておりますが、今出来る事はしようと思い、アロマテラピー検定1級を取得済みです。 独自に調べてみたところ、按摩マッサージ科のある学校数が少ない事、 按摩マッサージ師の資格だけでは就職面で少々弱いと伺ったため、理学療法士の専門学校も視野に入れるか悩んでいます。 そこで以下、質問です。 ■理学療法士の、病院での立場(仕事内容)を教えて下さい。 ■理学療法士は運動機能回復がメインで、治療自体は医師の下で行うため一人での診察は出来ないと伺いましたが、私の知り合いの理学療法士は触診も行えるそうです。 それで混乱したのですが、理学療法士とあんまマッサージ師との決定的な違いは何なのでしょうか? ■理学療法士の資格のみで自分が考えているどの部分まで出来るのか現状を教えて下さい。 ■あんまマッサージ師での病院勤務は、現状だと何科になるのでしょうか? 漠然としすぎていると感じましたら申し訳ございません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 首の痛みについて

    2ヶ月ほど前に…首の痛み(右に倒すと首、右肩甲骨、脇の下辺り、肩の表側)がでてあまり動かせなくなりました。 急いで整形外科を受診したところ、医師に『ストレートネックだね、これが原因』といわれました。診断名は【頸肩腕症候群】らしいです。その病院の中にあるリハビリに通う事になり週に2~3回通院し、温めたりマッサージしたりして頂いてます。しかし、未だに治らず困っていました。症状は軽く(受診日を10とすると現在は7位)なりましたが痛み自体は消えず、最近では背中まで不快な張り!?凝り!?みたいのが出てきました。 担当の理学療法士の方はとても親切な方できちんと話しも聞いて下さり親身になって施術して下さいます。 最初は歪みを治しましょう!!からはじまり軽い負荷をかけながらの筋トレやストレッチを行いましたが効果をかんじられず、凝りをほぐしてから♪と方針変更。しかし、理学療法士さん曰く、異常なまでの凝り!!!との事でなかなかとれません。 10→7に軽減したのは痛みと言うより重苦しさです。 なかなか治らずもしかしたら他に原因が…とも考えました。その理学療法士さんを否定するのではなく、他に考えられる原因や対処方などあれば知恵をお借りしたく質問しました。宜しくお願いします。 【補足】 以前から慢性的な筋肉のこわばり、痛み(主に下肢)ピクツキ、不随的な収縮や不眠等に悩まされており自律神経失調症!?かなとも自分勝手な想像もしております。

  • 手根管症候群は若い人でもなるんですか?

    手のシビレがひどく、医師に診断してもらったら、手根管症候群と言われました。現在薬と理学療法を行っていますが、手のシビレがいっこうに良くなりません。通常、治療期間はどれくらいなんでしょうか?また医師からは首からきていると言われましたが、ひょっとしたら、他の病気という可能性もあるのでしょうか?

  • 食事に誘っても良いでしょうか・・・?

    理学療法士の先生を好きになりました。 来週くらいに告白しようと思いますが、その前にみなさんはどの様に思われるかお教え下さい。 恐らくそこの病院は施術中は何か会話をするように言われているのだと思いますが、マッサージ中や電気をあてているときには普通に話しかけられます。 本当に他愛の無い「今日は仕事帰りですか?連休は何をしていらっしゃったんですか??」とかそんな程度です。 でも・・・話しかけて貰えるなら一緒に食事くらいは誘うと行ってもらえますでしょうか? それとも、本当に仕事上のことなので、だからといって嫌われてはいないとは限りませんか? また男性は嫌いではないけれど何とも思わないような人から食事に誘われたら、どうされますか?行きますか? 彼は一つ年下です。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう