- 締切済み
消費税が導入された理由
今更ながら何ですが、消費税が導入されたそもそもの理由は何だったのでしょうか? 私の意見ですが、あれは完全な不公平税制だと思いますし、財源を確保したいなら 直接税の累進課税を強化するとか、物品税を復活させた方が良いのでは?と思います。 要するに、貧乏人からボるなということです。 なぜ大型間接税を導入しなければならなかったのか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 消費税は良い税制なのですか
初歩的な質問ですいません。 最近、消費税上げの話が賑やかになっているのですが、実のところ「消費税で行く」という理由が分かりません。そもそも消費税って、公平というか良い税制なのですか?どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?全くわかりません。 当方、貧乏人のため、所得税・法人税の累進課税率を上げる方が、消費税を上げるより有り難いように思えるのですが。
- 締切済み
- 経済
- 年金の消費税負担の意味を教えてください。
世間では年金問題が頻繁に取り上げられていますね。 自民党は基礎年金の国庫負担率を50%まで引き上げることを、 民主党は国庫負担を100%にすることを 両党それぞれ目指しているようです。 両党とも国庫負担の割合を高めるという方向と、 財源に消費税を充てるという点については共通性があると思います。 違いは、自民党が消費税率の引き上げを主張しているのに対し、 民主党は現在の税率を据え置くと主張している点でしょうか。 ここで質問なのですが、 消費税を年金の財源に充てる意味とは何でしょうか? 私の感覚からすると、 比例税である消費税は逆進的な性格も有しているわけであり、 社会保障に当てるための財源としては馴染まないなような気がします。 それなのになぜ、自民党は消費税率の引き上げで財源を確保 しようとしているのでしょうか? むしろ、所得税の累進課税度をあげたり、 法人税を比例税から累進課税に切り替えたりして財源を確保したほうが、 社会保障費にふさわしい税の集め方のような気がします。 回答・解説・ご意見などよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- 敬老税を設けたらいかがでしょう?
少子高齢化で社会保障費が増大し国は消費税を上げるだ、介護保険料を20歳から徴収するだの言ってますが思い切って‘敬老税‘なる制度を設けたらいかがでしょうか?そのものズバリ‘老人の面倒を見る為の税金‘です。消費税を上げるより使用目的が決まっており国民も納得しやすいように思えます。課税対象は20歳から60歳までの労働者で税率は累進課税ではなく若ければ若いほど高く段々下がっていくようにするのです。ようするに20歳が一番高く60歳が一番低い。段々、上がっていくのだと国民もイヤになりますが毎年下がっていくのでしたら我慢できるでしょう。それに万人がいつかは利用する側に回れるのですから公平です。この税制を導入すれば介護保険制度や老人医療制度など必要なくなると思うのですが‘こんなのうまくいくわけない!!‘‘いや、いい!!‘という皆さんのご意見をお聞きしたいです。どうでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 【格差社会】 なぜ所得税ではなく消費税?
消費税を10%することについて衆議院を通ったとのことですが、なぜ所得税ではなく、消費税で財源を補おうとしているのですか? 今の格差社会においては、貧乏人にも金持ちにも公平に負担がかかる消費税よりも所得税のほうが良いと思うのですが。 また、消費税では景気に悪影響が出やすいのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- 「年金課税の強化」「貯蓄税」「「死亡消費税」?
TVタックルで、自民党税制調査会幹事の西田 昌司氏他がとんでもないことを言っています。 ・20年間デフレにしたのが問題。 ・今まで年金は過払いだったから、「年金課税の強化」。 ・預貯金で貯めこむと金が回らなくなるから「貯蓄税」を導入すれば良い。 ・死んだらお金は要らないから、「死亡消費税」を導入すれば良い。 ・お金を持っている老人から取るしかない。 「消費税」と「物価」が上がるのに、ここまで考えるのは異常ではないですか? 金回りをよくするとは言え、これは、結果的に国民から政府がお金を吸収するだけでは?
- ベストアンサー
- 政治
- 消費税のアップ<8→10%>について
回避できるなら御免蒙りたいのは当たり前だが・・・ 社会保障費の増大、財政再建、税収伸びの薄く広く安定確保できる等から、税率アップの実施判断と共に、軽減税率の導入も検討されているのですが・・・ 貴方は、上げる時機やアップ率が已む得ないとしたら、消費税について、どのような期待や要望をされますか? <順不同> (1)軽減税率(食料品等)は、事務量アップと税収ダウンで非効率であり難しく、低所得者配慮も金持ちの恩恵が、より高く、税率の一層のアップに繋がるリスクを考えると賛成できない。 まるで、何時もの八方美人&エーカッコシー公明党対策の様で、目先の受け狙いに賛成はできない。 (2)軽減税率は消費税の高い欧米では導入されており、ぜひアップする時には同時に導入して欲しい。 むしろ、食料品や生活必需品は無税or3~5%に低減したら良い。 (3)税率で微調整は不公平・非効率(事務量膨大)・税金逃れや適用の為の偽装や便乗脱税の懸念が有り、むしろゼイタク税(高級品や非日用品)として、物品税の再導入(宝石貴金属や高級ブランド品や兆候かな物品)が、不安定な財源かも知れないが、不要不急の消費を控える事で受け入れ可能であり、高嶺の花や憧れの品に上乗せしても需要に影響が少ないと推測され良いと思う。 (4)その他
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 消費税増税について
消費税増税について質問します。 政府では消費税増税の議論がありますが、どうして、福祉目的にこだわるのでしょうか。 私見では、東北大震災の復興にはかなりのお金がかかり、それらのために消費税増税をして賄うとして財源を確保したほうが、福祉目的税として目的を限定するより説得力があると思います。(震災被災地域を非課税等にする等の方策もあると思います。) 福祉目的税といっても国民健康保険の負担額については強い不満もありますし、所得課税の減額とセットで、福祉目的に限定しない形で導入したほうが説得力があるのではないかと思います。 (政府は住民税、所得税増税により復興財源を賄うといっていますが、所得税はともかく住民税はすんでいる市町村に対する税金であり、震災被災地域の復興財源とどう結びつくのかわかりません。) 消費税増税の意図は、これ以上財政が悪化すれば国債が暴落したり予算が組めなくなるというのが本音で、単なる福祉目的ではないのではないかと思います。 それに私自身税務署で働いていたことがありますが、消費税のほうが徴税コストが安く、逆にこれ以上所得税等の税率を増やすことは税の窓口負担の面で耐えられないと思います。(所得課税については住民税と所得税は課税標準の統一など、簡素化の余地は大きいと思います。逆進性も給付金等を所得の低い人に渡す等で解決できると思います。政府は、現実に納税通知書で高額の金額を納税する人の気持ちや税の窓口のトラブルを分かっているのかなとも思います。) 思い切って所得課税(法人税・所得税・住民税・国民健康保険や年金料など)を減額して、今後予想される歳出増(復興財源・福祉財源等)は一括して消費課税で賄ったほうが良いと思えるのですが(行政改革等の歳出の合理化・削減はその前提です。それにこのほうが徴税コストの減額につながるし、国民の理解も得られやすいと思います。)、どうして政府は消費税を福祉目的に特化して増税しようとするのでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- 居住用賃貸の消費税は、導入当初から????
現在居住用賃貸の家賃(短期を除く)の消費税は非課税ですが、これは平成元年?に3%で消費税が導入された時から非課税なのでしょうか? 母の記憶によると、導入当初は家賃も課税で、税務署に消費税を納税したといっております。 Netで調べたら、平成2年4月11日の国会答弁が出てきました。以下一部を引用しますが、当初から非課税だったようにも見えますし、途中でh課税にした?する?という発言も見られます。 また非課税になった経緯をご存知の方も、もし可能ならその点も合わせて教えて下さい。 <国会答弁> 消費税の中において家賃を非課税としたという考え方は、問題意識としては同機のものを持ちながら、その課税、非課税の世帯の別によらず(橋本国務大臣答弁) 今回消費税で家賃に消費税をかけないようにしました。これはまだ今後どうなるかわかりません。現行の税制の中ではないわけですよ。私はこれは政策減税として(宮地委員) このような議論とかあるいは今回の消費税の見直しの一環として家賃の消費税非課税が提案されておりますことを踏まえまして、今後十分検討してまいりたいと思っております。(若林政府委員)
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 消費税が日本に与えた影響について
消費税の導入から現在に至るまで日本経済はどう変わりましたか? 消費税という税制は日本を救うという意見もあったり逆に日本を滅ぼすと言った意見もあり、 平等な税金と言う意見も不公平の極みだと言う意見もありますが実際はどうなのでしょう? 出来ましたら消費税導入前に比べてどう日本が良くあるいは悪くなったかを 今までに消費税による税収額を考慮の上、回答していただけると助かります。 色々な視点からの回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 経済
- デスクトップパソコン「ESPRIMO FH52/B1」を使っているが、Windows11のシステム要件にプロセッサが満たないためにアップデートできない。Intel Celeron CPU 3865Uを現在使用中。
- Windows11へのアップデートには対応するプロセッサが必要。使用中のIntel Celeron 3865Uでは要件を満たさず、代わりに適切なプロセッサの購入を考えている。
- 新しいプロセッサを購入したいと考えているが、どのモデルを選べば良いかが不明。予算はAmazonでの購入を希望している。