• 締切済み

大学受験後の行政書士への合格への道

へんなタイトルで申し訳ないですが。 今自分は大学受験生なのですが、一応商学部目指しておりまして 少し前に行政書士の存在を知ってある程度法律の知識を身につけるかっこうのスタイルにはいいかなって変な妄想交じりですが考えておりまして、大学受験で合格した後考えてるのですが 大学受験で自分は社会で政治経済という科目でセンター入試や一般入試を受験しようと思ってます。 それで、受験勉強で覚えた政治経済の分野は行政書士の試験においては生かされるでしょうか?自分はなるべく来年の1回で合格を目指しておりまして、政治経済の知識が生かせるなら来年挑戦しようと思うのですが どうなんでしょうか? 知り合いからは政経も法律も同じなんだし生かされるんじゃない?ってあいまいな答えを貰ったのですが、行政書士の分野に詳しい人なら知ってそうだと思いここで質問しました。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • mebious
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

非常に生かせると思います。私は行政書士に合格したものですが、その点は断言できます。ただし、一般教養の科目のみです。行政書士の試験は、全体(300点満点)中、6割で合格します。相対的な試験ではなく、6割すなわち180点をとれば絶対に合格するシステムなので、ここを目指すことになります。 しかし、大部分は法律科目の試験です。法律の勉強をしっかりこなさなければ合格は不可能です。法律科目は、憲法、民法、行政法が主な科目です。商学部に行って、一年で合格したいのであれば予備校に通うのが一番近道だと思います。ただ、憲法の勉強に際しては政治経済が役立ちます。

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.1

政経は憲法の基礎的知識にもなりますし 一般教養の分野でも生かせます

関連するQ&A

  • 行政書士受験 

    今年、マンション管理士受験した者で、不合格でした。5点不足です。 今年に行政書士受験ができなくて、来年受験する予定です。 行政書士の受験経験としては、去年に受験して完敗でした。 その経緯もあり、1年間様子を見ようと思いました。 しかし、今年も結構厳しいようですね。 来年に行政書士を受験する為の、勉強方法教えていただけませんか? 特に、行政書士試験合格者又は高得点者の意見お願いします。

  • 駿河台大学 行政書士の合格者数・・・

    もうすぐ駿河台大学の入試を控えてる者です。 私は行政書士合格対策講座がある駿河台大学に惹かれ受験することにしました。そこで質問なんですが・・ 司法試験合格者を3名出したことで有名になっている駿河台大ですが、行政書士の毎年の平均合格者数がどうしてもわかりません。(載せてはいけないのかな??)在学生のかたもしくは知っている方情報いただけたら、お願いします。

  • 行政書士の合格率

    行政書士の受験を考えているのですが、合格率がここ数年で急激に減っているの何か理由があるのでしょうか? 19%台から翌年いきなり2%台に落ちているときもありましたが、こんなに低いと受験生が減るような気がしますが、どうなのでしょうか? 行政書士に関して知識がないのでご存知の方いましたらご教示お願いします。

  • 行政書士受験で悩んでます。

    2年間毎年行政書士を受験してきて、不合格でした。 3年目今年も受験しようかどうか悩んでいます。 年々難しくなってきて、無理なんじゃないかと・・・。 高卒なんで、何か資格を取得して見返してやりたいと思って頑張ってきましたが・・・。 今まで数々の受験に失敗した中で、行政分野は好きなんで、頑張ってきましたが・・・。 他の資格を考えた方がいいのでしょうか? どうかこんな僕に喝を入れてください!!

  • 行政書士

    行政書士試験を受験したいと思いますが、法律等、全くの素人です。合格は可能でしょうか。

  • 独学で行政書士を合格された方へ

    独学で行政書士を合格された方へ 推薦のテキスト・問題集をご教授ください。 私は、ビジネス実務法務検定2級取得 今月の1級受験(多分合格は難しい) と本当に少しですが、法律知識がある程度です。

  • 司法書士合格後からの 行政書士 挑戦

    司法書士試験は、毎年7月上旬に実施されますが、 司法書士試験を受験後、自己採点で合格を確信した場合に、 行政書士試験の知識0の状態から、毎年11月に実施される 試験に向けて、8月から勉強始めた場合、 約3カ月で行政書士試験に合格できますか? 司法書士試験の合格者の知識で、 行政書士試験と被る科目、 例えば、民法や憲法、会社法などは 行政書士試験を受ける場合、 特に何も対策しなくても大丈夫でしょうか?

  • 行政書士

    行政書士の資格を目指そうかと検討しています。 実際に行政書士に合格されている方の意見を頂きたいです。 ◯法律の知識が全く無い状態ですが、これから勉強を始めるとしたら、勉強期間は1年で可能でしょうか? ◯独学では難しいでしょうか? 通信教育を受けた方がいいでしょうか? ◯行政書士に合格した方は、何回ぐらい受けて合格出来ましたか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 行政書士試験受験後の悩みです・・。

    今年の行政書士本試験を受験した者です。 勉強期間は独学で1年2か月でした。 結果は・・・法令152P     一般知識 20P   トータル172Pでした。 結果不合格でしたが、一般知識あと(2)問正解で合格でした・・orz 現在29歳、今年の試験のために仕事を辞め2か月間勉強に専念してきました為現在無職です。 今日仕事を探してみて・・ (1)司法書士の補助、正社員、月給17万 (2)大手不動産屋、正社員、月給24万、宅建で年間30万手当有 もちろん行政書士試験は来年受験するつもりですし、勉強も続けていくつもりです。 また、行政書士試験に受かったら司法書士試験に挑むつもりでした。 ・・が、行政書士・司法書士を目指したところでこんなにも所得が安いとは思ってませんでした。 今回の私が見つけた求人はあくまで補助ですが、有資格者も・・。 法律家を目指すんであれば(1)を選ぶべきでしょうが、ここまで月給が安いと考えものだと素直に思っています。 (1)と(2)では年収が100万位違ってきます。 どうすればいいのでしょうか? またあなたならどうしますか??

  • 行政書士試験の再受験

    昨日、行政書士試験を受験してきて自己採点したのですが不合格で終わりそうです。 そこで来年に向けて計画を立てておこうと思っているのですが、何か良い教材等ありますでしょうか? ちなみに教材はユーキャンを使っていました。 また、余裕があったら行政書士に付随するような他の資格も狙おうと考えているのですが、何か良い資格はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう