• ベストアンサー

地球外生物は

お聞きしたいことがあります。生物というのは、本当に地球しかいないのでしょうか。太陽系にはいないことがほぼ確実視されていますが、広い宇宙には必ずいるような気がしてなりません。しかし地球以外の生物の探索はしても無意味のような気がします。というのは、星と星との距離です。この間には、気が遠くなるような空間があり、仮に宇宙人の存在が確認されても、そこまでいくのに、とてつもない時間がかかるからです。光速に近い速度で飛行するロケットができない限り、会いに行くなど不可能のように思えるのですが、いかがお考えでしょうか

  • sssddd
  • お礼率67% (217/322)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.14

こんにちは.ご質問の最後辺りを目指す研究者です. まだまだ宇宙と言う広大な海原にほんのくるぶしとつけた程度, これはCOSMOSでカール・セーガン博士が表現した言葉です. でもいずれ100年1000年もすれば,人類が普通に出張や単身赴任で 宇宙に行く時代,結構な領域まで進出するのではないか?しててほしいと 思ってなりません. >しかし地球以外の生物の探索はしても無意味のような気がします。 について,ですが,会いに行くことは確かに大変そうですよね, でも何かの証拠が見付かったときは,私達が「宇宙で決して孤独ではない」 と認識出来るとき.これって,嬉しいことだと思います. また,我々は,地球上で発生した生物を観察して得た生物学的知識しか 持ち合わせていません.もし地球外生物の蛋白質構造やその他を得れば, もしかしたら何か特効薬のヒントや何かを得られるかも知れません. また,宇宙の中での我々の位置付けについて変化があるかも知れません. そこからとても素晴らしい思想や芸術が生まれるかも知れません. などと言うように,会う以外にも,少なからず影響は,自然科学に限らず 幅広い分野に及ぶ(といいなぁ)と思います.

その他の回答 (14)

noname#2635
noname#2635
回答No.4

太陽系を眺めて、地球に生物がいるのですから、宇宙を見て無数の恒星の周りの無数の惑星には、どこかに絶対生物がいるはずです。 話がはずれますが、全宇宙に生物が地球にしかいないとしたら、もし、人類の失敗で、地球の生物が絶滅したとしたら、宇宙は何のためにあるのでしょうか。誰も見てないし存在すら感じているものもいないで、どうなってしまうのでしょうか。たまたまふと考えてしまいます。

sssddd
質問者

お礼

それを考え出したらきりがなくなりますね 人類の絶滅など、まだ遠い未来ではないでしょうか

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.3

この手の話大好きです。 (^^ 火星の地下の水分があるあたりになにか微生物がいるかな~と私は期待しているのですが・・・いないかな? 私も地球外生物は非常に高い確率で存在すると思います。探すのは確かに今の地球の技術力では難しいでしょうね。でも今ある技術で探し続けるのは夢があっていいと思いますし、科学者にとってはそれが「仕事」でしょう。 たった何十年かの研究で人類は宇宙に飛び出せるようになったし、あと100年200年もすればすごいエンジンが登場して、光速にも近い速度で移動できるようになるのではないでしょうか?その日のために、会いにいける相手を探すのも悪くないかと。

sssddd
質問者

お礼

将来,光速に近いスピードで飛ぶロケットは必ずできると信じています。そのときは、異性人と遭遇できるよう祈っています

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.2

こっちより科学の進んだ異性人がいて、相手から会いに来てくれるかも知れませんよ。侵略かも知れませんが。(^^;) 科学の発達というのは予想もしない方向で進むことがあります。 鉄腕アトムのアニメが最初に放映された40年ほど前には、21世紀になったら火星や金星への有人宇宙飛行は当たり前のようにできると想像されていました。 テレビ電話やエアカー(空中を走行する自動車)などの普及も想像されていましたね。 しかし、現実にはそのようなこともなく、テレビ電話がやっと実用化されるかと言うレベルでしかありません。 一方、一家に一台どころか一人に一台と言うレベルでコンピュータを所有し、あまつさえ携帯電話という端末を用いて世界中を網羅するコンピュータネットワークを利用した電子メールを中学生が当たり前のように使う時代などというのは、どんなSF作家も想像しなかった物ですね。 40年前と言えば、黒電話ですら裕福な家にしか存在せず、連絡先電話番号の後に(呼)なんて書いてあるのが普通でした。 東京オリンピックの年に、初めてテレビという道具が家にやってきて大喜びしたと言う子供時代を過ごした私には、今パソコンの前でインターネットを利用している自分がSFの世界にいるような気持ちになることすらあります。 たった40年でこれほど変化したのですから、今から40年後でもどれだけ変化するのか判りませんよね。

sssddd
質問者

お礼

科学の進歩は、想像を超えるスピードで進んでいます カメラつきの電話など誰が考えたでしょうか 今後、どのような便利なものがでるのか 想像もつきません

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

似た質問がありました。 下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=199897

関連するQ&A

  • 人類が星を消滅させたら宇宙人は地球に来ますか

    電波を発信したりメッセージを送ったりして何十年たちましたがいまだに反応が返ってきません。アプローチ法を間違えている気がします。 仮に、太陽系の地球以外のどれか適当な星がひとつ、とつぜん自然現象ではありえない状態になったとして、宇宙政府や近隣宇宙の知的生命のいる星の探索隊が、太陽系で唯一知的生命体のいる星である地球に来る可能性はこれまでの電波放送や手紙を入れた宇宙船より高くなりますか? 宇宙人に地球に来てもらうために、人類の存在と、会いたいという強い意思を宇宙に強くアピールするために世界各国は何をすべきか他に有力な方法があったら教えてください。

  • 僕はもともと地球にいわゆる宇宙人がきてもおかしくないという考え方には否

    僕はもともと地球にいわゆる宇宙人がきてもおかしくないという考え方には否定的でしたが、最近いろいろ考えた末一概に否定できなくなってきました。 もともと否定していた根拠は ・地球上に生命が誕生した確立、さらに人類のような知能を持った生物に進化する確率の低さ ・仮に生命が誕生したとして近くの星にはいない。なぜなら近くの星に誕生していて、宇宙的に短い距離(20光年以内)とかからやってこられるとすれば、彼らの保有する科学力は人類が到達可能なレヴェル(とはいっても相当先)であり、その程度の進化の生物ならば倫理観もそこまで進んでいないと推測して出てくる結果は、とっくに地球はせめこまれている。なぜ倫理観が進んでいないと攻め込まれるかは人類を見ていれば一目瞭然で、自分たちより知能の低い生物はもちろん同種の人類でさえ攻撃の対象にするから。 ・はるかかなたの星に生物がいたとしてもやってくるのは不可能。今の物理学では質量をもつ物体は光速を超えられない。 しかし、三番目の根拠の前提として、今の物理学では光速を超えられないですが、それをはるかに凌駕する物理学を築き上げている生物がどこかにいたとしたら、と考えると夜も眠れません。 つまり光速を超えられないという限界をさらに超えた頭脳があれば、空間そのものを超えることだって不可能ではないですし、そこまで文明が発達している生物ならば、人間よりもずっと精神に調和のとれた進化をしているとも考えられるため、攻撃なんてしてこないのでは・・・とおもうのです。 それならば宇宙人が存在して、隠れたところで接触してきているなんてオカルトみたいなはなしでさえ否定できなくなってしまいます。 以上のような感じで、自分の中で消化できなくなってしまい鬱々としているのですが、物理学や宇宙哲学なんかにきょうみのあるかたで意見してくださる方がいらしたら恐縮です。

  • ウラシマ効果を教えてください

    物理学は中学校や高校の頃にやった程度で、ほとんど知識がないのですがウラシマ効果について教えてください。 限りなく光速に近い速度で飛べるロケット(とりあえず光速ロケットと呼びます)があったとして、その光速ロケットで地球の周りをぐるぐる回ってから地球に戻ると、宇宙船では1日しか経っていないのに地球ではすごく時間が進んでいる、という事を知りました。 自分なりに調べて「速く動いてると観測者の位置によっては光の長さが変わってしまう。でも光の速度は一定なので時間が変わってしまう。」という大雑把な内容はなんとなーく理解出来ました。 (とはいっても、なんで光の速度が一定なのかなどという難しい所はさっぱり解っていません) でもここで疑問です。 例えば、光速ロケットが2機あったとします。 この、光速ロケットAとBが宇宙空間でお互い向き合って飛んでた時、Aから見ればBの時間が遅れてるように見えるし、Bから見ればAの時間が遅れてるように見えると思うのです。 ということは、地球の周りを光速ロケットがグルグル回っても地球から見たら光速ロケットの時間が遅く見えるでしょうし、光速ロケットから見たら地球の時間が遅く見えると思うのです。 そうしたら、そもそもお互いが遅く見えるのだから、ウラシマ効果なんて起こらないのではないだろうかと思うのですが、どうして地球の周りを飛んでいる光速ロケットの方が時間が遅れていくのでしょうか?

  • 宇宙人が地球の生物を見たら

    仮に宇宙人が地球の生物を見て、人間は他の生物と 違って特殊だということは分かりますか?それとも 何とも思いませんか?

  • 宇宙に生物が住めなくなるまであとどれくらい?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1271245 で興味を持ったので、質問してみることにしました。 宇宙には地球だけでなくいろいろな星が存在します。それでも記憶の限りではまず10京年ぐらいで恒星がすべて燃え尽き、そして遠い遠い先ですべての物体はブラックホールに飲み込まれ、そしてまた無の世界に戻ると聞きました。 人類は将来宇宙を目指すといわれていましたが、宇宙空間において一切の生物が住めなくなるのは、どれくらい後になるのでしょうか?

  • 地球観測

    下記の各問について「正」か「誤」かを教えてください。また、「誤」の場合は理由も教えてください。 (1) 温暖化などで両極の氷が融けると海の水位が上がってしまう。 (2) 国際宇宙ステーションの内部が無重力なのは、宇宙が無重力だからである。 (3) 原油の可採年数は約40 年と発表されている。従って、40 年後に原油は枯渇する。 (4) 地球温暖化はCO2 の増加が原因なので、地球に優しくするためにはCO2 を減らす必要がある。 (5) 晴天の昼間の空が青いのは、宇宙が青いからである。 (6) 第1 宇宙速度とは、太陽系の重力圏を離脱する速度であり、秒速16.7km である。 (7) 国際航空連盟では、宇宙を地上50km 以上と定義している。 (8) 光は秒速30 万km なので、秒速5 万km のロケットで進行方向に光を照らせば、光は秒速35 万km で進む。 (9) ロケットは、発射時に地球の公転速度を加算するため、東に向けて打ち上げられる。 (10) 古生物が歩いてできた足跡は骨ではないので化石ではない。

  • 「双子のパラドックス」について

    「双子のパラドックス」について疑問に思ったので質問させて頂きます。 ・地球から見て光速の90%の速度で等速度運動をする兄の乗った宇宙船から、さらに兄の乗った宇宙船視点で光速の90%まで加速するロケットAを発射した場合 →地球から見ると「兄の乗った宇宙船」は光速の90%に達しており質量が増加している。「兄の乗った宇宙船」を基準としてさらに光速の90%まで加速するロケットAを射出するならロケットAの質量はさらに増加すると思われますが、地球出発前に測定したロケットAの質量は「兄の乗った宇宙船」視点と地球視点で違うものなのでしょうか?

  • 地球などの惑星も公転速度は減速してますか?

    宇宙は、真空だといっても、僅かながらガスがあると聞きます ということは、長い時間で見るとそんな空間を移動してるなら、少しずつでも公転速度は遅くなってるんですか? もし公転速度が遅くなるなら、地球は太陽に近づく?遠くなる?

  • 相対性理論に関して2)地球自体が猛スピードで移動している

    地球の公転速度を計算したら確かマッハ100くらいになったと記憶しています。(公転軌道÷365日) しかもビッグバン理論によれば宇宙は膨張していて、太陽系は宇宙の端にあるらしいから、太陽系自体が猛烈なスピードで宇宙空間の中を移動していると思われます。 そんなことをいろいろ勘案すると地球自体が猛烈なスピードで運動していると思われますが、それでも地球上の空間はゆがむことなくユークリッド幾何学に従ってますが、どうしてでしょうか?

  • 最新のハイテクロケットを造ったとして、限界の飛行速度は?

    現在の世界中のハイテク機械や材料等を全て使って宇宙船ロケットを開発したとします。(光速に出来るだけ近づけるように設計、開発します)宇宙空間に出たら、惑星の重力も借りてどんどんと加速します。最終的に有人、無人問わずに到達できる限界の飛行速度って一体どのくらいでしょうか?またその理由もお聞かせ下さい。 本当に光速を超えることは不可能なのでしょうか?よろしくお願いします。