• ベストアンサー

電話代やガソリン代…仕事とプライベートを明確に分ける方法?

こんにちは。 近々家族が個人事業主になるので、 個人事業の経理を勉強しています。 経理の本や、こちらの回答を拝見していますと、 電話代やガソリン代は、仕事で使ったのかプライベートなのか、 分かるように管理して確定申告に備える…といった内容を よく見かけますが、 具体的に、どのように日々管理をすればいいのでしょうか? たとえば、携帯電話の通話料は、最近はいろいろなパックがあって、 「何分いくら」とカンタンに割り切れませんよね? 車のガソリン代にしても、 「仕事の行き帰りにプライベートな買い物に立ち寄った」とか、 「仕事ででかけたついでに友達の家まで足を伸ばした」といった場合、 いちいち記録しているとたいへんなことになるように思うのです。 …というか、正確に記録なんてできるんでしょうか? ちなみに、我が家は電話代もガソリン代も9割以上が仕事で使用しています。 初心者なもので、とんちんかんな質問だったらごめんなさい。 アドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyan
  • ベストアンサー率30% (51/168)
回答No.1

わたしも確定申告の際に、こうした費用の割り振りに苦労しました。 >我が家は電話代もガソリン代も9割以上が仕事で使用しています。 この9割の根拠を1度でいいので、記録してください。 なぜ9割なのかを税務署に説明するつもりで、根拠になる資料を作りましょう。 そして、年間の発生費用の9割を損金計上し、1割は自家消費ということにすればいいのです。 適当にこの比率を決めてしまうと、税務調査などに対応できず、否認されて追徴課税のおそれがありますが、根拠になる資料があれば大丈夫ですよ。

mi_a_no
質問者

お礼

御礼がすっかり遅くなり、申し訳ありません! 先日、このあたりのことを税務署に聞きに行きました。 簡単に言うと、 しっかりと根拠のある資料を用意しておけば、 「しっかりと経費を管理している信頼のできるひと」という 信用を得ることができ、 申告の内容を信じてもらえることになる…のだそうです。 すっきりしました。アドバイスありがとうございました。がんばります。

その他の回答 (2)

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.3

やはりある程度の証明するものが必要だと思います。 携帯電話は通話明細で、 車は運転日報をつければある程度割合が算出できますよね。 数ヶ月間の通話明細と運転日報を持って 税務署に確認しにいった方が良いと思いますよ。 水道光熱費もある程度割合を算出して確認したほうが良いと思います。 半々なら間違いはないと思います。 後で言っても言い訳は通じませんからご用心ください。

mi_a_no
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません。 アドバイスいただいたとおり、税務署にいろいろ聞きにいってきました。 知識がないもので苦労しそうですが、これから少しずつ勉強していきます。 ありがとうございました。

  • naoko33
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

自営業です。本当は、問題があるかもしれませんが・・ 全て経費に計上していいと思います。9割以上仕事用なんですよね? 明らかに、プライベートに使ったガソリン代は現金で払うとか。(仕事は「掛け」とかクレジットカードにする) 我が家では家で使うトイレットペーパーも経費です。 それくらいの優遇があっても良いんじゃない、という希望なんですけどね。 私こそ、とんちんかんなアドバイスですみません。

mi_a_no
質問者

お礼

ありがとうございます。御礼が遅くなりすみません。 税務署に尋ねたところ、 「自宅の電話や自家用車を100%仕事で使っているというのは通らない」と 言われました。 これからいろいろと勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業の光熱費、電話代の経理について

    個人事業の場合、光熱費、電話代の請求がプライベートと一緒の請求になってしまいます。 そのような場合、経理上はどのような勘定科目になりますか? 全て一緒に会社の経費で落として良いのでしょうか? あと、従業員の個人名義の携帯も仕事に使うことがあり、そういった手当ても出して良いのでしょうか?それは経費として良いのですか?

  • 【銀行口座】開業時、仕事用とプライベートに分けるべき?

    今まで、白色申告を行ってきましたが、来年から青色申告を考えています。その場合、仕事用とプライベート用に口座を分けた方が、管理しやすいでしょうか? そうなると、下記のお金は仕事用&プライベート用のどちらの口座で管理すべきですか? ・生命保険料(医療保険・ガン保険など) ・積み立て用の外貨預金や投資信託(仕事とは関係のない積み立てです)  ※積み立て用の口座は、夫婦で管理しているのですが名義は私になっています。 生命保険料などは、控除の対象になるので仕事用からの引き落としが良いのでしょうか? また外貨預金なども、利益によっては雑所得として申告する必要があるんですよね? そうなると、確定申告時には2つの口座を管理し、申告する必要があるでしょうか? 私としては、仕事用口座から「事業主貸」(生活費)とし、別の口座へ振り分け、その中から保険料や外貨預金&投資信託をしたいのですが、これは問題ではありませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 仕事上で使った携帯電話の通話代を会社に請求できない

    転職をしました。 営業職ではありませんが 仕事で外出をする機会があります。 その時に電話がかかってきたり、確認・報告の電話をかけたりと 個人の携帯電話をつかって通話をしています。 事務の人にそのことをお話しをしたら 今まで、携帯電話の通話料を請求されたことがないと言われました。 また、私ではありませんが 会社の自動車が少なく、 その時はたまたま会社の自動車が使われていたので 個人の自動車を使ったようなのですが ガソリン代など会社に請求されていないようです。 このように 個人の携帯電話や自家用車を仕事で 使った時は会社に請求ができると思うのですが もし、この会社・社長に請求をした時に 携帯電話であれば、社内でいろいろと確認をしていないからとか 自動車であれば、スケジュール管理ができていないなど いろなんなことを言われて断られ、請求できないような場合 これって労働法で違法なのでしょうか? 個人のものを会社の仕事上で使用した場合、 請求しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 経理の仕事

    大学(文系)を卒業後就職し、経理部へ配属されました。 私は数学が苦手で極力避けてきたのですが、苦手分野を担当することになったのも何かの縁なので、頑張りたいと思っています。ですが、どうにも数字の管理は向いていないようで、特に金銭関係はプライベートでも計画を立てての行動ができません。 やっぱり私には経理という仕事は合わないのでしょうか?

  • 仕事内容について

    社内システム管理・経理の一般職は男性、女性どちらも 採用の確率は同じぐらいなのでしょうか? 社内システムの管理という詩仕事がいまいちどのような仕事かわからないのですが 教えてください。 事業は包装機械の専門メーカーです。

  • 仕事を辞めたいと電話したのですが怒られました。

    ハローワークインターネットサービスで電話して採用されたのでバイトをしていました。 会社は本社が東京にあり、私が働いている場所は千葉です。 12日経ってから私に採用の電話をしてきた事から他の人が辞めたので私に電話をしてきたと思われます。 というか800人応募があったそうなので辞めたらその800人で電話していない人に電話して採用しているのだと思います。 事実、新規募集だったのに既に1週間前には既に始まっていましたし他の人の話では辞めた人がいるそうです。 仕事内容は肉体労働で自給は800円で体重は5日で6キロ痩せました。 ハローワークで書かれている事と違い8時間労働では無く、12時間労働で休み時間は普通の1時間です。 仕事内容や12時間労働は仕事仲間が良い人達ばかりだったので正直これからも頑張っていけると思っていましたが本日来た会社の偉い人が無理でした。 仕事内容の駄目だしなら愛があると思えるのですが、言われた通りに動くと「なにやってんだよ!、そんな事やれって言ってねぇだろ!!」などなど12時間色々と言われ最後には「お前センスねぇな」と大声で言われて帰られました。 1日だけなら我慢できると思い仕事を終わらせましたが帰りにその人がこれから毎日来ると言われ帰宅してから辞めて別の場所で働こうと決意しました。 20時30分に帰ってきてすぐに本社に電話したら私が「続きそうに無いので辞めます」と話すと「明日シフト入ってるんですね、来てください」と言われました。 「それは絶対無理です」と私が言うと「それでは、失礼します」と電話相手に言われたので「給料はどうするんですか?まだ何も聞いていないのですが」と言うと「だから!明日来て給料の話をして、そのついでに1日働けばいいでしょ!」と明らかに怒っている口調で言われました。 私が「すいません」というと「経理から連絡いくから!」と電話を切られました。 正直行きたくないから今日電話したつもりだったのですがこの返しがくるとは予想外でした。 バイト先では働いてから5日ぐらい経ちますが給料の話どころかタイムカードすら作られていません。 辞めるつもり今日まではなかったので給料の話は後でも良いかなと思いましたがタイムカードはこの5日間、バイト先の責任者が紙に書いて管理しています。 タイムカードの話は朝と夜の毎日2回聞きましたがバイト先では私1人だけタイムカードが無い状態でいつ作られるか分からない情況でした。 ここで聞きたい事が3つあります。 1.私は電話で怒られた訳ですが電話の相手のが言うように明日仕事に行ってから辞めるべきだったのでしょうか?というかどう返せば良かったのでしょうか?。 2.明日経理から電話が来ると思いますが正直現金を受け取りに来いと言われたら受け取りに行きたくありません(もうこの会社とは関わりを持ちたくないで電話で終わらせたいです)、振込みにしてもらうにしても紙に書いてくれと言われたらその紙を郵送してもらいたいのですがそういう事は可能なのでしょうか?。 3.働いた5日分のタイムカードは無く、紙に書かれた通り(真偽は不明)ちゃん給料計算は行われるのでしょうか?。

  • 企業から仕事を受ける方法。

    こんばんわ。 私はホームページ作成を個人事業で行っております。 現在ある企業のHPの管理を行っていますが、 その企業の中のほかの部署や関連施設のHPも作りたいと思っています。 どのように話を運べばスムーズに他の仕事を 得ることができるでしょうか? 企画書や提案書などいきなり出しても大丈夫でしょうか? 仕事を始めてばかりで、不慣れです。 ご教授いただけると幸いです。

  • 個人で仕事を受ける際に必要な処理

    現在、会社でアルバイトとして働いております。 近々社員契約に切り替わる予定です。 今後、社員としての業務とは別に、個人で仕事もしていければと思っています。 その際の、納税等に関して不明なところがあります。 個人で仕事を受ける際は、確定申告さえ行えば問題はないでしょうか? 個人事業主の届け出をする必要はありますか? ⇒個人事業主として行うことで必要経費に含むことができるなどの差があるかと思いますが、仕事を受けるということに関しては、必要がないかと思っています。 近々、知人からお金をいただいて、業務を行うことになりそうです。 調べてはいるところなのですが、後から問題になると困りますので、何か先に気を付けておくべきことがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一人社長の経理、こういうのはOK?

    一人社長、社員なし、の会社で、限りなく個人事業主に近いばあい、こういう記帳は許されますか? バイク、車のガソリン代、および携帯電話の個人通話分の按分が面倒です。 ですので下記のようにしたいと思います。 ガソリン代は、ガソリンスタンドのレシート通りに記帳し、一回一回の支払いにおいての按分は考慮しない。 決算日になったら一年間のガソリン代を合計し、「仕事は週休二日」であると考え、ガソリン代はその七分の五を事業で使用し、七分の二は私用で使用したとみなす、よって社長個人が、一年間のガソリン代の七分の二に値する金銭を現金、または(記録に残す意味で)口座振り込みで会社に対して支払う。 携帯電話の私用通話分も、月々の記帳時には携帯電話会社からの請求書通りに記帳し、その時点では個人使用分の按分はしない。 決算日までに通話明細書類から個人通話分をピックアップし、決算日に個人通話分の金銭を社長個人が現金、または(記録に残す意味で)口座振り込みで会社に対して支払う。 どうでしょうか? 一年分まとめて記帳すると、利益調整、と言われるでしょうか? 普通はどうやってやるんでしょうか? 詳しい方、お願いします。 あ、それから、ガソリン代の按分のさい、 「仕事は週休1日です」 「仕事は月一日休みです。なんせ一人社長なんで」 と言ったら、ぜーむしょは文句言うでしょうか?

  • 電話料込みのプランの場合、つながりにくい?

    私は近々プロバイタを変えようかと思っているところであり、ついでに インターネット代の管理がしやすいように電話料込みのプランに申し込もうかと 考えています。 しかし、雑誌やインターネットのプロバイタに関する記事(アンケートや掲示板)にはよく 「電話料込みのプランを申し込んだがプロバイタへの接続やデータ更新の時間が 長くつながりにくい」 という文章をみかけます。 実際そういうものでしょうか?或いはよほどの有名なプロバイタでないと 早くて安定性のあるインターネット環境が得られないのでしょうか? 回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう