• ベストアンサー

放射線技師(レントゲン技師)にはどこまでみえているんですか?

一般的にレントゲンやMRIなどの画像診断はあらかじめ それぞれ調子の悪いところを中心にして撮影されると思います。 ですが、「バリウム検査中に胃とは別の疾患が見つかった」とか 「腰のMRIのみをとるはずが、現場で首も余計にとられて 別の疾患が見つかった」などということを聞いたことがあります。 やはり、技師さんは撮影をしながら、 患者の全身を透視?ができる環境にあり、偶然別の疾患が見えたら それもとっておこうとしてくれているのでしょうか? 素朴な疑問です。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.5

補足です。 皆さんの回答のように法律上の制限で、放射線技師自身の判断で撮影を追加することはできません。しかしながら、検査追加依頼をすることはあると思います。もちろん、検査時間などの制限もありますが。たとえば腹部のCTの依頼で、腹部よりの肺野に腫瘍などがあった場合、肺野条件のCT画像を一緒にフィルムに出すなどは、裁量権の範囲です。放射線技師自身の判断で、肺のCTを追加することはできませんが。 放射線技師が画像を見ることで、医師に「ここがおかしい」などと意見を言うことはありますが、最終的には医師が病名を診断することになります。そういう意味でのみ、診断すると言うことはありますが、あくまでも最終的には医師が判断することになります。 >ということは、医師自ら撮影してくれたレントゲンなどではそういった自由度も高いということでしょうか? 現状では医師が撮影に当たることはまずないでしょう。 腰痛で腰のレントゲンを1回、MRIを1回、胃痛で胃のバリウム検査を1回受けており、これだけやれば、ほかの腹部の異常があっても発見できるのでは?と思った次第です。甘い考えなのでしょうか? 残念ながら、その考えは甘いです。 単純X線写真では情報量が限られていますし、胃透視、MRIは、ある病気を想定した狙い打ちの検査です。これらで腹部の情報を得ることは難しいです。

mad_max234
質問者

お礼

よくわかりました。 体をきっちり検査するのもなかなかお金がかかりますね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1654/4799)
回答No.4

すでに回答が付いているので、蛇足になりますが・・・ 診療放射線技師は「医師又は歯科医師の指示の下」に「放射線を人体に対して照射することができる」ので、独自の判断で照射(撮影)することは出来ません。 また、結果を単なる映像として見ることは出来ても、診断することは出来ません・・・診断は医師しか出来ませんので、異常を認知すれば医師にその旨を報告し指示を仰ぐ必要があります。 例えば、足の骨折で入院中、骨折に全く関係ない部位に異常な激痛があったときに医師に問い合わせもせずに薬を出そうとする看護師は、人情としては判らなくもないんですが、医師法を考えなくても医療人としては疑問符が付きますね。勝手に放射線を照射する技師も似たようなモノでしょう。

  • sakura_n
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

レントゲンは医師の指示がなければ、 勝手に(放射線技師が)追加撮影などできないです。 >「バリウム検査中に胃とは別の疾患が見つかった」とか バリウム検査は食道から十二指腸までを見ますよね なので、胃以外の部分の異常が発見されることもあるようです。 >「腰のMRIのみをとるはずが、現場で首も余計にとられて >別の疾患が見つかった」などということを聞いたことがあります。 多分、医師が患者さんを問診したときに 疾患がある可能性を見越して、腰椎だけではなく 首(頚椎)の撮影も指示していたんだと思います >やはり、技師さんは撮影をしながら、 >患者の全身を透視?ができる環境にあり、偶然別の疾患が見えたら >それもとっておこうとしてくれているのでしょうか? 単純撮影では、透視はできないようですが 透視しながら撮影できる装置もあります。 医師よりもはるかにレントゲンの読影能力のある放射線技師も大勢いるようですし、 何か異常を発見することがあれば、医師に連絡をとり撮影することは可能だと思います。

mad_max234
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうなのですね。ということは気になる部分が出た場合は、 その都度その症状にあった画像診断を受けるべきだということですね。 放射線技師さんの仕事は謎の部分も多かったので、 ためになりました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

技師さんの技量によるところが第1です。 検査を行う技師さんにはある程度の知識が必要なわけで、その病院の医師、とくに放射線科医と良好な関係が取れている場合にはある程度の裁量(医師に相談の上の検査の追加)で検査が追加されたりします。 イケてる技師さんなら、偶然別の疾患がわかれば、とってくれるでしょう。

mad_max234
質問者

補足

ありがとうございます。 ということは、医師自ら撮影してくれたレントゲンなどでは そういった自由度も高いということでしょうか? こういった質問をさせていただきましたのは、 腰痛で腰のレントゲンを1回、MRIを1回、 胃痛で胃のバリウム検査を1回受けており、 これだけやれば、ほかの腹部の異常があっても発見できるのでは? と思った次第です。甘い考えなのでしょうか?

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

放射線技師さんが個人的な判断で幅広く撮ることはないはずです。(あってはなりません) あくまでも医師が出した指示に基づいて、その範囲の検査をするだけです。 例えば;MRI(胸部~腹部)     CT(腹部~骨盤腔)     胸部レントゲン(正面、側面) などの指示が伝票に書いてあり、その通りにとります。 腰が痛くて腰のMRIを撮られるつもりでいて、頸から撮られたというのは、医師がそのような指示を出していたということです。

mad_max234
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、技師さんは注文どおりに作業をしているだけなのですか。 大抵画像診断の場合、技師さんの指示で体を動かしたり、 息を止めたりしていましたので、技師さんには全身のことが すべて見えているのではと思っていました。

関連するQ&A

  • 放射線技師がいなくてもレントゲン撮影をやっていいのでしょうか?

    小さな整形外科をやっている病院では放射線技師の資格や看護士など何も資格を持っていないリハビリ助手職員がレントゲン撮影をやっているところがあると聞いたのですが法律的に違法にならないのでしょうか? 院長室(診察室)にはレントゲン室の映像が映し出されているモニターがあるだけであって、患者の体位を調整したり、レントゲン時の放射線がでる撮影スイッチもリハビリ助手職員が行っているとのことです。 院長(経営者)は保健所からの許可を得てやっているので法律的に問題はないと話をしているそうなのですが、本当にそのような許可を得ることができるのでしょうか? もし法律的に違法であった場合はどのような処罰になってしまうのかも教えてください。 また、違法な仕事を行いたくないとの理由で退職を希望した職員は、裁判所に訴えて退職金やその他賠償金などを請求することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レントゲン撮影で・・

    20代の男です。今日で事故に遭って丁度1年経ちます。深夜に運転中、信号待ちをしていて追突されました。(首や腰を主に痛め、現在も症状が緩和されず通院しています。) 事故後すぐに病院へ行き全身10枚位レントゲン撮影をしました。異常はありませんでしたが1週間後まだ痛みが取れないため首や腰を数枚撮影しました。後日(20日後位)、大きな病院で精密検査を受けることになったのですが、脳のCTやまたレントゲン撮影7~8枚をされ、骨に少し損傷の疑いがあると言う事で地元の通院できる整形外科を紹介されました。レントゲン写真は借りましたが、最新の状態を把握したいとのことでまた首や腰のレントゲンをいろんな角度から何枚も撮影…。最近は精密検査を受けた大きな病院で腰のレントゲンを6枚撮影し、その1週間後と2週間後レントゲンで透視しながら注射を打つという治療を2回されました。他にも事故とは関係ないですが歯医者にもかかっており何度かレントゲン撮影されました。 短期間でこれだけレントゲン撮影されますと副作用か、何か後遺症が残りそうで不安になります。大丈夫でしょうか…? また、レントゲン撮影で被爆し、ガン細胞ができたと聞くことがありますが将来的にガン細胞が発生する可能性があるのか、それとも撮影された直後にできるものですか? 将来的にだと不安ですが、すぐにできる場合なら1,2年経って何もなければ安心する事ができるので…。 長くなりましたがどなたかよろしくお願いしますm(__)m

  • 放射線技師 志望動機

    医療系専門学校、放射線技師科をうけます。 志望動機の添削お願いします(>_<) 私は以前通院していた時があり、何度かレントゲン撮影などの検査を受けた事があります。 その時17歳という年頃だった私は男性技師より女性技師のほうが安心して検査を受けることができました。今女性の放射線技師は不足しているので、一人でも多く女性の放射線技師が増加し、患者さんの検査とういう不安な気持ちを少しでも和らいであげたいと思い放射線技師になりたいと思いました。 またMRI検査などの医療技術があったから自分の病気を発見することができたと思っているので、その医療機器についてより詳しく学び、少しでも医療に貢献したいと思いました。 お願いします。

  • 放射線技師さんのお仕事

    僕は放射線技師になりたいと思っています。 テレビで放射線治療というものを見て、ガンを治療することができることを知りました。 放射線技師になろうと思ったきっかけはこの治療法が一番の動機になりました。僕は「患者さんがガンを克服して喜ぶ顔が見たい」という夢があります。 そこで質問ですが、実際放射線技師は普通このような 治療を頻繁にやるのでしょうか?レントゲン撮影とかが主な仕事となるのでしょうか? 僕の妄想かもしれませんが、放射線技師のことを良く知ってる方教えてください。

  • レントゲンばっかり撮られて心配になってきました

    1年前、出張先で事故に遭い(信号待ちで50キロで追突され)大怪我をしました。近くの病院で全身を撮影(12枚位)されました。次の日、マンションから近い病院で頭や首や腰等6枚位撮られました。 しばらく通院と自宅療養が必要だとの事で実家に帰り家に近くの病院でまたレントゲンを5・6枚撮影。症状が改善されないために大きな病院を紹介され、また撮影(10枚以上)、レントゲンで撮影しながら注射等も行いました。MRIもしました。3ヵ月後、転勤先に戻り首と腰のレントゲンを4枚撮影。 約半年後、今度は私が交差点で追突事故を起こしてしまい6枚ほどレントゲン撮影。この時期、歯医者でも4・5枚撮影。 1ヶ月前、風邪をこじらせて胸部撮影。 数日前、肋骨を骨折・・。ついでに事故の時痛めた腰も思わしくないので診てもらい、いろんな角度から合計10枚程撮影。 1週間後、1ヵ月後にまた撮影するそうです。 こんなにレントゲンばっかり撮られて大丈夫だったのでしょうか…。 今いろいろ放射線の事で問題になっていますし心配です。 人体に影響はありませんか?ある場合遠い将来表れてくるのでしょうか。

  • レントゲンの放射能

    事故で頭と首のレントゲンを4~5回くらい撮影し、MRIも撮影しました。 それが2週間前のことなのですが、今度は奥歯が折れてしまいました。 インプラントを進められていますが、今度はCTを取れなければならないそうです。 最近立て続けに撮影しているので放射能の影響が心配です。 今度CTを撮影しても人体に放射能の影響はありませんか?

  • 胃のレントゲンって、怖がりの私でも大丈夫ですか?

    胃が時々痛くなることがあり、会社から健診のお知らせが届いたので 調べてもらいに行こうと思っています。 ただ胃カメラを飲むとか、とても怖いので、 一番簡単な方法で胃を調べてもらいたいのですが、 何がオススメですか? 胃部レントゲンの「直接撮影」って、バリウムを飲みますか? 胃の超音波ってあるのでしょうか? 全くの無知なので、教えてください。

  • レントゲン一枚、一度に首から腰まで撮影

    腰が痛かったので、田舎の小さな整形外科に行った時のことです。 レントゲンを撮る時、レントゲン技師が腰だけに当てようとしたら 先生が入室して来て、「全部撮りなさい」と 技師の手を振り払い全身撮られました。 出来た画像を見たら、首から腰まででした。 半年前のことで忘れていましたが、最近、被ばく量が問題になって思い出しました。 数秒とはいえ無謀な範囲です。 これが原因で病気になったら、症状はどれくらいで(何ヶ月?何年?)出てくるものなんでしょうか。 また、裁判になった時、立証できるのでしょうか。

  • バリュウムを飲んだ後 何日か開けた方が良い?

    腰が異常に痛くなって来たため、医者に診ていただこうかと考えています。が、なかなか休みがとれずやっと病院に行けるかなと思ったのですが、会社の健康診断(バリュウムを飲みまして胃の検査をします)の翌日なのです。 腰のレントゲンなど撮るような場合は、バリウムの影響は考慮しておくべきなのでしょうか?バリュウムを飲んだ後に別のレントゲン撮影などがある場合は、何日か日を開けた方が良いのでしょうか?

  • 放射線技師は50年後も存在するか。

    ただいま放射線技師の国家試験勉強中(来年(2009年)受験予定) の者(男、26歳)です。将来技師を目指しています。 質問のきっかけは、せっかく目指している職業自体が将来無くなってしまうのではないかとある本を読んで一瞬危惧したからです。 その本とは技師会の会長が対話と言う形で出している本なんですが、 「放射線技師はなくなるのではないか」と書いてあるのです。 大きく二つに分けると、 「ロボット化が進み技師の必要性がなくなる」と言う事から 「X線自体に被爆と言うリスクが付きまとうため 新しいそれに代わるものが開発されれば技師は必要なくなる」 と言うものだったと思います。 技師の仕事が無くなる事ってあると思いますか? 私なりに臨床実習に行った時の知識などを総動員して検討してみましたのでもしよろしければ間違っているところなどあれば訂正してください。現役の技師さんなどの新しい意見も聞ければと思い投稿します。 ・まずCT検査、MRI検査に関してはそれぞれに利点、不利点がある ので解消されない限りどちらも無くならないと考える。 ・胃の透視検査 画像ポイントを絶妙に抑えて撮影しなくてはならない ため完全なロボット化は困難。 ・アンギオ造影 執刀医や臨床工学技師だけでは画像のスペシャリスト  としての人材が必要になるのではと考えるのでやはり専門の技師が  必要。 ・一般撮影 医師や看護師、ロボットに撮影技術やポジショニングが  行えるとは思えないので技師が必要になる。 ・RI検査 非密封RIを使用するため技師免許のみならず、  放射線取扱い主任者1種の資格が必要となる。  2種では密封された物しか扱えないため現段階でRI検査では全く  無意味。 ・放射線治療 これから期待される分野でX線、電子線、60COガンマ  ナイフなどが用いられるがいずれも放射線を扱うため現段階で放射  線技師の資格が必要となる。  陽子線治療についても同様。 以上から私は放射線技師の技師職は50年後も無くならないと思いました。X線に代わるものが見つかればという点においては今回検討 していませんが発見されたという情報も、開発されようとしているという情報も私は聞いていませんので一般的に出回るまでにかなり時間を要する事も考慮すると代替物は生まれないと考えて検討しました。 また、不景気や政府政策により医療費削減等により病院が減ると言う事はありえるかもしれませんが、せっかく資格を取得するので、それまでに撮影、造影の経験を積んでというかまずは一般撮影のポジショニングから勉強して資格を利用してどこでもやっていける実力を付けていきたいと思います。汗汗 放射線技師で例えば自分の勤めている病院が潰れた場合や 経営が思わしくなく職場を変える事を余儀なくされた場合 持っていると優遇される知識や資格ってありますでしょうか。 恐らく年齢的に小さい診療所に就職すると思われますので そのようなことも考えてしまいます。 実際に役に立ったとか、役に立ったと聞いたと言う話があれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう