• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:fenderジャガー改造後 音の変化)

fenderジャガー改造後 音の変化

このQ&Aのポイント
  • fenderのジャガー カートコバーンモデルのギター(2ハムバッカー)の改造による音の変化について
  • リアピックアップ以外のパーツを取り外したことにより、出力が落ち、音の輪郭がはっきりしたと感じる
  • 配線の問題も考えられるため、まだはんだでつけていない赤と緑の配線に注意が必要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.3

>ふと思ったのですが、音が抜群にヌケた分 今まであったいい意味での「くすみ」がなくなってしまいました。 これは「スモーキー」な感じがお好みの様ですね。 最近はとにかく「クリアな・ピュアな・本来の・・・ctcな音」と言われるものが受け入れられていますが、本来エレキギターの音はアンプも含め「演出」された音ですから、あなたの様な感覚は非常に大事だと思います。 乱暴な言い方ですが「イイ音」「好きな音」と言うのは必ずしも一致しませんよね? その違いを間違わない様に音を突き詰めて行けばいいと思います。 自分の感覚を信じられるようにしておいて下さいね。 本題ですが、 >これってさまざま回路を通していたからあったものなんでしょうか? そうと思われます。 どんな回路も長くなれば単純に抵抗値が上がりますので「ハイ落ち」が起こる傾向にあります。それが解消された形になったと思います。 前の回答でも書きましたが、パーツ同士をしっかりくっ付けてハンダをして行くと「くすみ」が無くなる傾向に有りますが、しっかりくっ付けたその音を基準に考えてパーツ選びをしないと音が「狙いにくく」なります。 コンデンサーやボリュームポットなどを換えると、厳密に言えば確実に音は変わります(ワイヤーも含む) 最低限の事をクリアしていれば、音の優劣は有りません。好みです。 高価なパーツは音がイイ感じがしますが、欲しがる人が多くて希少なだけです(その音が好みならOKです) 後はパーツの事を知っているショップに相談するのもいいでしょうね。 親切に教えてくれる所は必ずあります。 まずはここらへんからどうでしょうか? http://www.takkyparts.com/

devotr78
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「スモーキー」な感じっていうですね。勉強になりました。 その他にもいろいろ教えてくださってありがとうございます。 乱暴な言い方ですが「イイ音」「好きな音」と言うのは必ずしも一致しませんよね? >まさにそのとおりですよね。私も乱暴な言い方をしますが、世の中に悪い音のギターなんて存在しないと思っています。あるのは好みの違いであって、自分の世界観にあっていれば安価なピックアップでも、ハイ落ちしていてもかまいません。(というか安価なピックアップは経済的にはウェルカムです。) too3さんはスモーキーな音のギタリストというとどんな方をご存知ですか? お忙しいとは思うのですが、お暇な時に答えていただけるとうれしいです。 しつこいのですが、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.2

No.1です。 質問内容を読み間違って回答していたので訂正します。 >と言う事はHOT1とCOLD1しか「生きて」ないと思われます。 簡単に言うと半分の「シングルPU」として使っている状態です。 (音の感じも説明が付くと思います) ※上記の部分は忘れて下さい。 他の部分は大丈夫です。 ともあれANo.1回答の接続で本来の「ハムバッカー」の音が出るはずです。 混乱させてすみませんでした。

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.1

男らしい改造ですね!イイです!(笑) ディマジオの同型PUが無いので違っているかも知れないので参考程度に・・ 通常のディマジオのハムは 赤ーHOT1 黒ーCOLD1 白ーHOT2 緑ーCOLD2 裸ーEARTH となっているはずです。 と言う事はHOT1とCOLD1しか「生きて」ないと思われます。 簡単に言うと半分の「シングルPU」として使っている状態です。 (音の感じも説明が付くと思います) 赤ーHOT1をボリュームの入力へ 黒ーCOLD1と白ーHOT2を結線する 緑ーCOLD2と裸ーEARTHをボリュームポットの裏などのアースへ とつなぎ治せば良いと思いますよ。 (注意!) あなたの様に「どストレートな方」は「どストレートな音」が好みだと思います。 余分な部品類を取っ払うだけで確実にヌケはよくなるはずですが、ハンダ付けの際は元のハンダを「ハンダ吸い取り線(ホームセンター等でも有ります)」などで必ずキレイに取って下さい。 http://www.rakuten.co.jp/monju/499453/512503/513075/ 一度使用したハンダは劣化して僅かに「抵抗値」が上がりますので、せっかくの改造の効果が下がってヌケが悪くなります。 また同じような(?)理由で、ハンダ付けは必ず「パーツ同士」を密着させて下さい。 ハンダが有るからくっ付いている状態ではイケませんよ。 あくまでハンダは接着するのでは有りません「固定」の為です! 頑張って愛器を好み通りにして上げて下さいね。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/x6/elecmake/solder.htm
devotr78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回路つなぎ変えてみました! 劇的な変化はありませんが、出力upしました。 ありがとうございました!! ふと思ったのですが、音が抜群にヌケた分 今まであったいい意味での「くすみ」がなくなってしまいました。 これってさまざま回路を通していたからあったものなんでしょうか? それとも、コンデンサーやボリュームポットなどを代えたことのほうが大きいのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう