• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:irvineの解凍のしかた?)

irvineの解凍のしかた

popesyuの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

失礼しました。大分勘違いしていたようで。 正確にはie_menuフォルダ以下にiemenu1.htmなどのファイルがあれば成功しているはずです。 実際は解凍に失敗しているのに、その表示が出ずフォルダだけ解凍するのはよくあることですなので。 もしそのフォルダにファイルが全然ないのであれば、解凍失敗です。 別のソフトを使って解凍すれば完全に解凍できたりしますし、そのページの説明にあるようにフォルダ単位で解凍してみたりするのも良いかもしれません。それの手順はお使いの解凍ソフト次第です。

smas
質問者

補足

またもや回答ありがとうございます。 今チラッと見た限りie_menuフォルダは空っぽです。 irvineと名付けたトップフォルダ(こんな表現あり?)には iemenu1~10.htmはあります。これは違いますよね。 なんとなくこうかなって気がしてきたのでやってみます。 急ぎませんのでもうちょっとお付き合いくだされば幸いです。m(__)m 私も少しだけ回答したことがあります。

関連するQ&A

  • Iriaの残骸が残っています。

    Iriaから後継プログラムのIrvineに乗り換えることにしました。IriaはNortonのアンインストールウィザードを使いましたが、IE6.0の右クリックメニューに「IriaへすべてのURLを送る」などの項目が残ったままです。 レジストリを調べたら、64項目もIriaに関するものが残っています。ひとつひとつregeditで削除しなければならないのでしょうか? また、Irvine環境下では右クリックからのダウンロードはできないのでしょうか?

  • 解凍・圧縮ソフト

    LHUT32という圧縮・解凍ソフトを持っているのですが、これを使って自己解凍型の書庫(圧縮」ファイル)を作る際に、解凍先ディレクトリの設定方法はどうやるのでしょうか?いま、デスクトップになっているのですが、デフォルトでC:を指定するような書庫を作りたいのです。

  • zipの解凍

    zipファイルを解凍しようとすると書庫内のファイルがすべて解凍されません。それで、書庫が壊れてるのかと思い「正当性診断」をすると、すべてOKとなります。 ちなみにソフトは「Zeldav2.6」を使っています。 おなじファイルを何度かダウンして挑戦しているのですが、なぜ、解凍できないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • unlha32.dll を使用した自己解凍書庫の作成について

    今回チャレンジしているのが 自己解凍書庫でかつ解凍後実行コマンドを指定するケースです。 これをVB6から作成しようとしていますが、自己解凍書庫ができるまでは、うまくいくのですが、解凍後実行コマンドのスイッチを指定しても認識されていないような動きです。(自己解凍書庫をダブルクリックで実行(解凍)後、指定したコマンド(notepad.exe)が起動しない。 コマンドは以下の通り指定しています。 Dim var As lha ←unlha32.dll(V1.98b)は既に定義済み Set var = New lha 'まずLZHファイル var.lha("a -gw4 -xr1 -gye<notepad.exe> -w<c:\work> C:\work\archive C:\work\csv\ *.* ") '次に自己解凍書庫(exe)にする。 var.lha("s -gye<notepad.exe> -gw4 c:\work\archive.lzh c:\work\ ") この手順で行っています。 上のexeを実行後、notepadが起動できればOKなのですが。 何か気づかれた点等あれば、ご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • 【圧縮ソフト】LHA自己解凍書庫・DOS-SFX

    こんにちは 圧縮ソフトに関する質問があります。 現在WindowsXPで圧縮ソフト「LHUT32」を使用しているのですが 8.3形式のためファイル名が変わってしまい困ってます。 下記の条件を満たす圧縮できるソフトを探してるのですが、 なかなか見つかりません。 解決策があればよろしくお願いします。 <OS> WindowsXP <ファイルの種類> LHA自己解凍書庫(*.exe) <圧縮方式> lh5 <自己解凍書庫の種類> DOS-SFX

  • Irvineのアンインストールの方法

    タイトルどおりIrvineの完全削除のやり方を教えていただけないでしょうか。 ヘルプをみてもイマイチわかりません。 「IEメニューを使用していた場合には、オプション設定で全て無効にしてください。」 「ブラウザ監視を使用していた場合には、オプション設定で全て無効にしてください。」 「メニューのヘルプ・デバッグ・レジストリの削除を実行してください。」 「その後、全てのファイルを削除すればアンインストールは終了です。」 と書かれていますが、もっとわかりやすく説明していただければありがたいです。

  • コンテキストメニューのcmdを消す方法

    ウィンドウズ7 32bitを使っています。 コンテキストメニューに「cmd 」という項目が追加されてしまい、消せません。 HKEY_CLASSES_ROOTの、Directory\Background\shell\cmd"の部分を削除する という記事を見たのですが、Directoryからすべて削除してもいいのでしょうか。 それとも他に方法がありますか。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 圧縮・解凍後の元ファイル

    初心者です。 lhaやzipなどでファイルを圧縮・解凍することがあります。 そのときにふと思うんですが 圧縮・解凍と同時に元ファイルを自動で削除できたらいいなと思うんですがこれらのソフト(フリーソフト)のほとんどはその機能がありません。 有ったら便利だと思うんですが出来ないものでしょうか?

  • 右クリックしたときのメニュー項目を削除したい

    右クリックしたときのメニューに表示される不要な項目を削除する方法を教えてください。 以下のレジストリで項目を削除できるとあるサイトに書いてあったのですが、 MenuExtが見つかりません。VISTAはどのようにするのでしょうか。 HKEY_CURRENT_USER Software Microsoft Internet Explorer MenuExt

  • ZIPの解凍に処理が止まってしまう

    最近になって、ZIP形式のファイルを展開しようとすると、同一画面がフラッシュ(点滅)して、そのままの状態が続きます。他のコマンドも受け付けるには受け付けますが、その後は(点滅の中で苦労して)終了するしか方法がありません。 LHA形式は作成、解凍共に出来ます。 lhacaやlhasaを使っても、削除してそれらのソフトを用いなくても、zipの解凍時は同様の症状が出ます。 以下は不思議な症状だと思いますが、lhaca、lhasa等で関連づけをすると、書庫アイコンの形が替わりますが、今の状態では関連づけを外しても、プログラムファイルを削除しても、アイコンの形は変化しません。 システムの復元しか方法はないのでしょうか?