• ベストアンサー

税理士事務所の事務員さん

短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petiko
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

No1で回答した者です。 募集での事務というのは、内勤として顧問先の入力をしたり、資料作成をしたりすることなのか、就職する事務所自体の事務なのかをよく確認したほうがよいですね。 個人事務所では、事務所自体の事務だけのために人を雇うことって少ないと思います。 小さな事務所だと、先生の下請け状態で郵送、役所提出等を言われるままに作業をして、先生の外出中の電話番をさせながら、事務所自体の経理もさせるようなところが多いと思います。 顧客指導ができる人は、一人前だと思います。 顧問先で一対一で会話をする事って大変な事なんですよね。 相手は、事務所にお金を払っているわけで、税務のプロと話しているのだからトンチンカンな返事をするとすぐに信用を失ってしまいます。 半分、営業能力的なものも必要ですね。 もし、いい先生のもとで働けるなら、自分をもう一段ステップアップしていけるように高い目標を持って、日々実務に携わっていればだんだん自分に欠けているものも見つかってきますよ。 私も実は会計事務所に入るときに、簿記もパソコンもわからない状態でした。事務所に入ってから資産と負債と資本って???と言っていました。とりあえず、すぐに簿記二級まではとりましたけど・・・ いまだに税法は学校などに行って勉強していません。 でも、日々わからないことが毎日のように出てくるので、その都度身に付けて今に至ってます。 「事務だけ」と限定すると、それ以上に自分の世界がなかなか広がらないと思いますので、先生の知識を盗んでスキルアップしようとちょっとチャレンジしてみたらどうですか? 経理ってどこの会社にも必ずありますから、再就職するにも選択肢が一気に増えますよ。 しかもたとえ営業、販売などの仕事をしたとしても、会社の経理を知ってて働くのと知らずに働くのとでは、全然自分の視野が広くて違うと思いますから。 ひょっとしたら今が人生の岐路かもしれません。 がんばってください!

shih-tzu10
質問者

お礼

大変、参考になりました! 面接に一度行って話しを聞いてみたいと思います。 そうすれば職場の雰囲気、税理士さんの人柄など少しは分かると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.3

私も決算などの業務を友人の税理士事務所にお願いしています。 友人は税理士を24歳で取得し、お父様が経営している税理士事務所に後継として入り今日に至っています。 今やベテランとして活躍されていますが、詳細なことを聞きますと税務署に聞いてくれと言います。 そのため事務員さんに聞けば余計にわからないので先生に聞いてほしいと言われます。 その事務所には15年くらいのベテラン女性と3年くらいの女性の事務員さんがいます。 社会保険、所得税など詳細は事務員さんでは答えられないと思いました。 税理士の先生が不在で、早く回答がほしいときなどはこちらがイライラしますね。 そんなわけで簿記や銀行勤務の経験がある事務員さんでも不明なことが多いみたいですね。 ただ税理士などの取得のために修行のように勤務している事務員さんもいるようです。 その方でしたら先生に聞かなくても教えてくれるみたいです。 結論としては事務員さんは詳細な税務を知っていれば歓迎されますが、知識がなくてもダメではなく経験で覚えていくようです。 今はパソコンでデータ入力されるようですし、インターネット知識は必要ないと言われました。

shih-tzu10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 事務所によってもいろいろありますね。 面接に行って話だけでも聞いてこようと思います。

  • petiko
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

会計・税理士事務所の事務員とは、事務所自体の事務なんですか? もし、そうでしたら所得税の知識を少々と簿記2級で十分だと思います。あとは、請求業務、所長の秘書的なことをするかと思います。 事務所の職員として働くのでしたら、そこの事務所によって全く違うと思います。 税務署等に提出することを主としている事務所でしたら、法人税、消費税、所得税をある程度していればなんとかがんばれるのではないでしょうか。 会社の運営全般をサポートすることを主としている事務所でしたら、給料計算、雇用契約、社保手続き、登記手続き、資金繰り、事業計画、相続対策・・・と税務申告以外にいろいろと知識が必要だと思います。 業務の分担、職員の知識向上・育成をきちっとしている事務所だといいのですが、個人事務所が多いですので、いきなり担当として仕事を丸投げされる事務所が大多数だと思います。 でも、知識を先につけてから働こうとすると、一生働けません。 会計士、税理士の先生ですら、日々勉強しながら常に進化していかなければついていけない業界ですから。 ですから、実務をこなしながら知識をつけていく以外にありません。 税法をいくら知っていても、実務ができない人って結構いますからね。 とりあえずやってみるのが近道です。 一番大事なのは、会計士・税理士の先生は、以外とワンマンでわがままな人が多いですので、先生のタイプが一番大事ですよ。

shih-tzu10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >でも、知識を先につけてから働こうとすると、一生働けません。 確かに、そうですね。 実は今、小さな事務所で1社、受けてみたいところがあるのですが、募集要項に「事務、将来的には顧客への指導」のようなことが書かれています。 事務なのに顧客指導ということは、会計事務員さんでもよくあることなのでしょうか?すごく難しそうに思います。

関連するQ&A

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 会計事務所、税理士事務所

     私は、経理の実務経験はありませんが、会計事務所、税理士事務所に転職することを考えております。ここで、実務経験を積んで、将来的には、一般企業の経理、財務の職に就きたいと思っております。当方30歳であり、年齢からすれば、すぐにでも、一般企業の経理の職を探すべきかとは思いますが、実務経験がない為、かなり、困難です。  そこで、未経験でも採用していただける会計事務所を探しております。ここで、不安なことは、次に一般企業に転職する時に、会計事務所での経験は、実務経験として考慮していただけるのか、ということです。  資格としては、日商簿記1級を取得しております。  アドバイスをお願いいたします。

  • 税理士事務所、会計事務所で働くには

    はじめまして。現在大学4年生のbanbanbenと申します。 私は将来税理士になりたいと思っています。将来的には独立を望んでいます。 開業するには2年間実務を積まなければならないのですが、税理士の資格をとってからではどこの事務所もなかなか雇ってくれない、と過去の質問を見て知りました。ですので大学卒業後、税理士事務所か会計事務所で働いて実務を積みつつ税理士試験をがんばっていこうかと思っています。 そこで質問です。税理士事務所、会計事務所に就職するには、簿記などの資格が必要ですか?それとも一般的な企業と同じように人物重視で選ばれるんでしょうか? 長文失礼しました。

  • 簿記知識、経理事務?税理士事務所?

    簿記知識が役立つ職には どのようなものがありますか? また就職先には 会社の経理事務、会計士(税理士)事務所などが あると思うのですが、 会計の道を究めたいと考えています。 どのような就職先だときちんとした 実務の経験や勉強できますか?

  • 税理士事務所

     実務経験は、ありませんが、税理士事務所で働きたいと考えております。資格としては、日商簿記1級、全経簿記上級を取得しております。  ただ、今後、税理士の資格の取得までは、考えておりません。(金銭面、税理士免許を取得できないことのリスクの為)  そこで、税理士事務所で実務経験をつんだ後に、一般企業の経理・財務への転職を考えております。いきなり、一般企業の経理・財務での就職は、実務経験がないことを理由に、何社か断られました。  まず、実務経験の要求されない税理士事務所を探し、それから、何年か後に、転職するというのは、間違った方法でしょうか? また、税理士事務所での仕事が自分にあったと思えば、そのまま、転職せずに働こうかとおもっております。(給料の面では、限界があるとは、思いますが・・・)  当方、30歳です。アドヴァイス、よろしくお願い致します。

  • 税理士事務所で働くということ

    就職活動をはじめるにあたり、日商簿記検定の2級を取得しているので税理士事務所が希望にあがりました。しかし、実際には事務所という所がどういうものか漠然としています。私自身は今まで税理士の勉強は全くしてきませんでした。大学は経済学部を卒業しています。やはり税理士事務所に就職しておられる方は将来独立を目指して働いておられるのでしょうか?そしてどのような人材が望まれるものなのでしょうか?私自身としては非常に税理士には興味があり、事務所でも是非働いてみたいという希望はあります。実際に働くにあたり、みなさん将来的には税理士資格を取得するものなのでしょうか?果たして簿記2級の現在で実務はこなせるのでしょうか?若輩者の質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 会計事務所での実務について

    はじめまして。 会計事務所転職希望している経理系まったく未経験者です。只今、税理士試験の簿記論、財務諸表論を勉強中でもあります。(一部合格なし)将来的には税理士になりたいと考えています。日商簿記2,3級取得済みです。 本題に移りたいと思うのですが、経理など未経験の人が会計事務所に転職する場合、例えば、大手専門学校(TACや大原など)の実務講座などで一通り知識を身につけた方がよいのでしょうか?要はそこまでお金をかける必要があるのかということなんですが、ただ会計事務所に入るのには有利ではあるのでしょうけど。(すいません、金銭的に現状として難があるのでこんな言い方になりました。)転職してからの実務をつみたいっていう考え方はあまりよくないのでしょうか? で、もし、実務の勉強を先回りしてやるのであれば、どこの実務講座がおすすめなのでしょうか?本とかでも結構です。知っていらっしゃる方いましたら教えてください。 多くの方からのご返答お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 税理士事務所で働くにあたって

    こんにちは。 今度、税理士事務所での入力業務の仕事に応募して面接することになりました。 1年前、一生できる仕事をしたいと思い経理職に転職しました。 日商簿記2級と、5ヶ月だけ経理の経験があり、月次決算までを担当していました。 資金繰りの悪化で転職することになり、今求職中なのですが、漠然とですが税理士の業務にも興味があり、今回一般企業の経理ではなく税理士事務所を選びました。 そこで、周りに経験者がいない為、税理士事務所での仕事の詳細がいまいちわからないので教えてください。 仕訳入力から始めるというお話なのですが、仕訳の知識はかなり必要ですか?(経験が5ヶ月のため、まだまだ未熟という感じがしています。) また、税理士に興味があるといっても今は漠然とです。 税理士になりたいというより、税のことに詳しくなりたいという感じです。 基本的に経理というものを勉強するのが当面の目的ですが、税に詳しくなりたいと思うなら、やはり税理士事務所での勤務を考えていて問題ないのでしょうか?それとも、補助では税に関しての知識はまったくつかないでしょうか? 頼りない質問ではあるのですが、接点がないとなかなか分からない世界なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 短大の工学部を出て税理士を目指せますか

    私は春から工学(機械)系の短大に通いはじめた22歳男です。 なぜ22で短大に通い始めたかというと、一度4年大学を中退したのですが、その後、就職を考えたときに短大くらいは卒業しておこうと考えた為です。 地元での評判は割と良いようで、しっかり学べば卒業後の就職は問題ないだろうと言われてます。 ですが、受験の頃から税理士になりたいと思うようになりました。税法の分野に興味があったことに加えて、お世話になった地元へ貢献したいと考えたからです。 私の場合 A.日商簿記→税理士試験 B.会計に関する事務経験2年以上 の2つの条件を満たす必要があります。 Aに関しては、独学を考えたとき短くて5年、長ければ10年かかるだろうと見込んでます。私は200万の借金があり通信教育等の新たな学費は出せそうにないので独学です。(短大の費用までは親に出してもらえる約束です) 重ねてBの会計の仕事に工学系から就けるかどうかという不安もあり、せっかく見つけた夢も折れそうです。 今後どうすべきかいろいろ考えたのですが 1.税理士を諦めて工学系の企業に就職する。 2.短大を卒業して工学系の企業に就職して、税理士の勉強をしながら借金を返して、機をうかがって経理の仕事に転職する。 3.短大で就職活動する際に経理の求人を探してみる。もし就職できればそこで実務を勉強させてもらいながら試験勉強をする。 4.短大をやめてバイトでもなんでもいいので経理の仕事を探し、そこで実務を勉強させてもらいながら試験勉強する。 借金を返すことも考え、短大を出た後の当面の生活を考えるなら1、2。多少生活が苦しくても夢の実現を第一に考えるなら3、4かなと思っています。 早く親を安心させたいです。 まだ正社員として働いたこともない世間知らずですので、皆さんのご意見を聞けたらと思っております。 小さなことでもいいですのでアドバイスお願いします。

  • 会計事務所(税理士法人・事務所なども含む)勤務経験がある方にお尋ねします!

    (1)会計事務所に就職する場合は税理士を目指すということが前提でないと駄目なんでしょうか? (2)もし、税理士を目指さなくても就職できたとしても、税理士を目指さないのであれば、会計事務所に就職する意味はないのでしょうか?    御意見を伺いたいです。 (3)会計事務所に就職後何年かそこで働いて、その経歴を活かして、企業経理に転職することは可能なのでしょうか?    ちなみに、取得資格は日商簿記2級、勉強中の資格は日商簿記1級であるという前提でお願いします。