• ベストアンサー

経理のアウトソーシングについて

在宅ワークを謳っている経理アウトソーシング会社がありますが、 問い合わせた結果、どちらかというと在宅ワーカーから教育料で利潤を生んでいるような感じでした。 経理のアウトソースを依頼して大丈夫かどうか、どなたかご存じでしたら、 教えていただけますでしょうか。 請求書・領収書500枚程度で月2万円ということで割安感があるのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

単純な入力費用と考えても安いですね。 1枚40円、時給1200円の人の2分分(にふんぶん)ですから。 本当に経理として必要な分が全部含まれているのでしょうか? また、経理の場合、どうしても月末にはいろいろな操作が生じますよね。 それも大丈夫でしょうか? 赤字になりそうだったら翌月廻しにする経費とか 未収金(領収書のみ未着)の扱いとか。 キャッシュフローはわかりますか? 現金が足りなくて黒字倒産....なんて事になったら泣くに泣けませんよ。 そこで銀行に駆け込んで、経理は?って、訊かれても大丈夫でしょうか。 自分のお財布をどこまで任せられるか。という観点での確認をお勧めします。 ただ、安さは魅力ですね。入力事務代行だけでも メリットがありそうです。

noruri
質問者

お礼

先方の説明によると(全てを鵜呑みにはできないですが)、 こちらで使っている会計ソフト(弥生会計など)へ、仕分けして入力し、月次決算まで出して、データで電子的にいただけるということでした。 今のように、2ヶ月に一回必死に徹夜して入力しているよりは、毎月把握できるのでありがたいのですが、tntさんの指摘するように、複雑な扱いには対応はしてくれないでしょう。データをもらってからこちらで修正、でしょうか。 ご相談してみて、いろいろと考慮する点を教えていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

会計事務所や税理事務所に委託したほうがいいと思いますよ。守秘義務の点などを考えると。

noruri
質問者

お礼

確かに、そうですね。 現在お願いしている会計事務所さんは、領収書の入力までは委託できないので、そこだけやってもらう事務所さんがあるかどうか、なのです。 今の事務所の方に相談してみます。 パートさんを入力用にやとうことも考えましたが、教える暇がないというのが実情です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理の在宅ワークをしてくれる人はどこで?

    経理の在宅ワークをしてくれる人、または簡単な領収書整理やパソコン入力をしてくれる人を探しています。 真面目な人が良いのですが、どこで探すのでしょう? しょうもない質問ですが、結構困っています。

  • 起業時の事務/経理、HP作成等のアウトソーシングについて

    今年、会社員→個人事業開業→一人(有限)会社設立したばかりの者です。会社員時代と異なり多岐に亘って勉強しなければならない事が山ほどあり、中々思うように前に進みません。社会保険/税金の届出、会計/経理、これから現在のHPをアップグレードしようと思うのでHPの修正等など。もちろん全てをアウトソースすると費用がかかり過ぎるし、全部自分でやろうとすると本業にかける時間がなくなってしまいます。 「これは自分でやったらすごく大変だった。」「長期的に見て自分で勉強すべき」「費用対効果で業者に依頼すべき」など、何かアドバイスを頂戴できないでしょうか?ちなみに以下の中からアウトソースするべきもの、自分でやるべきもの、等のご意見を頂ければと思います。 1.会社設立後の諸官庁への届出(簡単そうに思えますがどうでしたか?外注すると5万円くらいが最低のようです。) 2.月々の給与計算(月々数千円でやってくれるところを見つけました。) 3.記帳代行(毎月1万円程度でやってくれるところを見つけましたが、伝票の数が少ないですし在庫管理などはないので、弥生会計などの市販のソフトでやろうかと思います。尚、経理の知識は殆どありません。) 4.HPでのCGI(顧客のデータベース)導入(CGIの知識は全くありません。) 5.SEO対策(現在のHPはSEO対策を全くしていません。今後は新規顧客開拓の為にしたいと思っています。) 6.HPの修正(現在の素人っぽいHPをプロっぽく仕上げたいと思います。) どのようにして賢く時間を買うべきか、先輩方のアドバイスを頂戴したいと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収されるときの請求書と領収書と経理処理について教えてください

    SOHOワーカーです。 源泉徴収されるときの請求書と領収書について、分からないことがあるのでお教え願います。 クライアントからビデオ編集の仕事をギャラ20万円でいただきました。報酬の振込みについて説明されたのですが、源泉徴収するので10%徴収した金額を振り込むとのことでした。 この場合、請求書と領収書はどのように書けばよろしいのでしょうか? 以前、質問されている逆の立場の方の投稿(No.659250)を読んで勝手な想像をしているのですが、請求書は20万で発行し領収書は18万とし、何か但し書きで「2万円を源泉徴収とする」みたいなことを書くのかなと考えています。 また、この際の帳簿への記帳はどうしたらよろしいのでしょうか? よろしくご教授願います。

  • イラストレーターの経理

    フリーでイラストレーターを始めました。 経理についてちょっと教えて下さい。 1、経費の領収書を書いてもらうとき、宛名はペンネームで良いんでしょうか? 2、年商1000万円なんて少なくとも今年は考えられないですが(笑)、請求書は消費税別にしてちゃんと払ってもらった方が良いんでしょうか?徴収したとして、それはいつ払うことになるのでしょうか。 3、その請求書から所得税を引いた金額が手元に入って来るのでしょうが、所得税をこれだけ引かれている、と証明する書類は何ですか?振り込まれた銀行の通帳と自分の出した請求書で良いんでしょうか? 始めたばかりでいろんなことが分かってないのですが、よろしくお願いします。

  • 30代男性で職業は在宅ワーカー(本業)です。月収は

    30代男性で職業は在宅ワーカー(本業)です。月収は14万前後ですが、来月になれば20万円ほどです。 北海道の田舎に住んでいるのですが、自分のことをニートとか食いつぶしなどと陰口を叩かれ、非常に肩身狭い思いをしています。わかった上でですが、泣きたくなります。 在宅ワーカーと正直に答えたら、ニートじゃないかと断言され、これぐらいは稼いでいると言ったら、悪いことしてんじゃないのかとか、在宅ワークで稼ぐのはあり得ないことだと、散々叩かれました。 引っ越せばいいとかは別にして、在宅ワークに携わる皆様は、周りが冷たい目で見られるなど、自分と同じでしょうか?

  • 土建業の経理について

    いつもお世話になっています。 質問ですが、主人が最近土建業を個人事業主として開始しました。 そこで経理を担当したいと思うのですが、 どのような帳簿をつければよいのでしょうか?  今のところ経費を月日ごとにつけていったり、領収証、請求書を閉じたり売上の入金をつけている程度です。 工事毎にもかかった経費などもつけたりしたらよいのでしょうが、 書き方がいまひとつわかりません。 従業員はいません。 簿記はわかるのですが、特別な経理方法とかがあるのでしょうか? 良い方法を教えて下さい。 あと詳しくサイトや本など何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 共同・折半時の経理

    共同で事務所を借りています。 次のような場合経理はどうなるのでしょうか? ・事務所家賃・電気・ガス・水道 ⇒契約者は友人になっています。1:1で折半と決めています。たとえば家賃10万円の請求がきたら、友人に5万円を支払って、友人に領収書を書いてもらい、友人は正規の領収書または通帳を元に半額として経費計上すればよいのでしょうか? ・数百円~数千円の細かい買い物 ⇒潜在やら掃除道具やら細かい買い物も家賃と同じようにやっていますが、細かいのに何枚も領収書を書くのが非常に面倒です。これって何か月分とかまとめて行ってよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 業務委託で確定申告

    去年から、在宅ワークを初めて、年間で66万円の報酬を貰いました。 確定申告に向けて色々調べてみたのですが、どれに当てはまるものか、選択すべきか困っています。 ・経費をどのように算出すべきでしょうか。 レシートなどはとってありますが、家賃・電気代・インターネットの代金などは通帳が無いタイプの口座から引き落とされているので、こちらを印刷したものから計算するものなのでしょうか…。 ・開業・廃業等届出書は出すべきでしょうか? 在宅ワークを始めたら、こちらをすぐに出すべきと在宅ワーカーのためのハンドブックhttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/zaitaku/100728-2.html にありましたが、青色申告は難しそうで…。 ・家内労働者等の必要経費の特例で65万円の控除は受けられますでしょうか。 特定の会社一社と契約を結んで、仕事をしております。 ・医療費が10万円以上かかっています。領収書はすべて取ってあります。 医療費控除をすると、税金は返ってきますか?

  • 社団や財団などと株式会社の経理の違い

    現在、派遣で経理事務の仕事を捜している者です。 今日、紹介を受けたのが、社団だか財団法人での経理事務でした。数名の職員がいらっしゃるそうですが、経理に詳しい方はおらず、派遣が一人で経理を担当するそうです。決算は会計士に依頼しているとの事でした。 私は簿記3級レベルの知識しかなく、流通業の株式会社で、経理を2年経験した程度です。経理と言っても、仕訳、会計ソフト入力、請求書や領収書の処理、売掛・買掛金、小口現金の管理など、超簡単経理しか担当していません。 そんな私が一人で経理が勤まるとは思いませんが、疑問に思ったのは、非営利団体などの経理は特殊だったりしますか? また、小規模な企業などでの経理は、一人に任されたりするかと思いますが、2級レベル知識がないと厳しいですか?

  • 会社の経理は現金が用意できないものなの?

    付き合いがあるわけではない初対面の会社からの依頼で、出張して5千円~3万円の工事費用を振り込みにして欲しいって、常識的なことなのでしょうか? 当方会社勤めの経験がなく、会社の経理上の問題でそういった支払い方しかできないのかな?とも思い、承諾することも多いのですが、なかなか払ってもらえず請求書を何度も出すケースが多く、たまに踏み倒されることもあります。 電話で現金決済と伝えても、振込しかできないと言われ、最近では「付き合いないのに請求書かよ!」と思って断りたくなるのですが、会社によっては数万円の現金を用意することができないような経理上の仕組みになっている所が結構あるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう