• ベストアンサー

uhyohyohyoの回答

回答No.5

すみません、書いて自分でつっけんどんすぎたようなので補足(と言うほどでもないですが…)します 言葉の定義の問題です。「AとBの比」は「A:B」のことを表し、これは取りも直さずA/B(B≠0)の事です。

関連するQ&A

  • 私の比の認識は正しいですか?(私の比の質問はこれで最後にします)

    私の比の認識は正しいですか?(私の比の質問はこれで最後にします) 私の認識 →2つ以上の量(同種でも異種でもok)(実数)について、aがbのa/b倍の関係にあるとき、その関係をa:bと表現でき、aとbの比とよぶ。例えばa/b=rである時、rを比又は比の値という。 これを入れ換えた比b:aをもとの比の反比または逆比という。(bがaのb/a倍) a:bはそれぞれ、aを前項、bを後項という。 (1)比は、前項と後項に同じ数を掛けても割っても、もとの比と等しい。 (2)前項と後項について、比較を簡単にするために共通して割り切る数を使うことができる。例えば、30:50=3:5。このとき、共通して割り切る数は10である。 (3)比は、「割り当てられている」という解釈も可能。  (ex:ロールケーキ20cmをaに4/10,bに6/10割り当てるとき、以下のようにかける。   4:6 ※4=a,6=b

  • 私の比の認識は正しいですか?

    私の比の認識は正しいですか? 2つ以上の数(実数)について、例えばa/b=rである時、rを比又は比の値という。 これは、aはbの(a/b)倍ということだ。a:bとも書く。a、bはそれぞれ、前項、後項という。これを入れ換えた比b:aをもとの比の反比または逆比という。 比は、前項と後項に同じ数を掛けても割っても、もとの比と等しい。 前項と後項について、共通して割り切る最大の数を使って、比を一番簡単にすることも きる。例えば、30:50=3:5。このとき共通して割り切る最大の数は10である。 また、異種の量の間でも比を考えることができる。速さ(m/秒やkm/時)  連比はとは、三つ以上の数の比を一つにまとめたもので、3つの数の比なら、a・b・cのように書く。 これは、a : b、 b : c、 c : a  をまとめて書いてることと同じである。

  • 比について

    円柱、A,Bは相似。表面積はAが27πcm^2、Bが75πcm^2 で、Aの底面の半径は3cmである。Bの底面の半径を求めるのに 相似比がa:bのとき、表面積の比はa^2:b^2 だから 27π:75π=9:X X=675/27 と変になってしまって、だれか教えてくれたらうれしいです。 おねがいします

  • 比の異なる度合を表す式を知りたい

    比の違い度合を表す式を知りたいです。 例えば,a1:a2:a3という比…A と,b1:b2:b3…B という比 があったとします。 ただしa1,a2,a3,b1,b2,b3とも0以上の整数です。 このとき,a1:a2:a3という比…A と b1:b2:b3という比…B の違いの度合いを示す式を知りたいのですが, どなたかご存知ではないでしょうか? 一般的に使われている式があるのでしたら,その式でもかまいませんし, オリジナルの式でもかまいません。 比の違いを示す例としては, ・AとBの比の違いが大きい→式が示す値が大きい や, ・AとBの比の違いが大きい→式が示す値が小さい などです。 ただし,もちろん (a1,a2,a3)…A で, (α×a1,α×a2,α×a3)…B のときのような, BはAの定数倍のときは, 「AとBの比の違いは無い」こととします。

  • 比の意味

    比の意味 比ってa:bがあったらaがbの何倍かとか、bがaの何倍かとかって意味で、ある数の何倍であるかを示したものですよね? 最大公約数はただ比を簡単にするためだけのものですよね?

  • 比の値

    私は今、数学の新中2の勉強をしています。 そこで比について出てきたのですが a:bの比の値は、a/b, c:dの比の値は、c/dだから,   a/b=c/d である という説明文があるのですが、比の値とはどういうことなんでしょうか?それが理解できません(>-<) 比の値について分かりやすく教えてください! 簡単なことかもしれませんが困っています(>-<) なるべく早い回答をお願いします!!

  • 比のあたい

     A:Bの比の値をおしえてください。

  • 連比

    A:B=1/5:1/6、B:C=0.2:0.3です。 A:B:Cの比をもっとも簡単な整数の比で表しなさい。 子供の宿題です。お願いします。

  • 速さと比の問題がわかりません。

    AとBはそれぞれ一定の歩幅で、一定の速さで歩きます。 Aが16歩で進む距離をBは14歩で進み、一分間にAは24歩、Bは30歩進みます。 いま、2人が同じ所から同じ向きに同時に出発し、歩き始めてから一時間15分には、BはAより486m先にいました。 (1)AとBの歩幅の比を最も簡単な整数の比で求めなさい。 答え Aの歩幅×16=Bの歩幅×14だから、AとBの歩幅の比は、 16分の1:14分の1=7:8 この式の16分の1の1はどこから出てきたのですか? 歩幅の比は、なぜ16:14ではダメなのですか? 教えてください。

  • 数学 比

    A高校とB校の受験者の比は1:2である。この受験者のうちで、A,B両校の合格者の人数比は3:5、不合格者の人数比7:15である。各高校における合格者と不合格者の人数比をそれぞれ求めよ。                                                                    教えてください、お願いします。