• ベストアンサー

離婚したくありません

私は28歳になる主婦です。4月に子供を産みました。夫から離婚してほしいと離婚届をつきつけられています。 子供まだおなかにいた頃から、夫の母親との同居の話でいさかいが耐えず、ケンカばかりの毎日でした。夫が家にかえらなくなり、私は2ヶ月も早く子供を生み、 その子供も私がストレスを与えつづけてしまったせいか口唇口蓋裂という障害をもって生まれてきました。 夫は出産前一度はやりなおそうと帰って来てくれましたが、先日『つらい』『ひとりになりたい』『すべてのしがらみから解放されたい』とまた離婚をいいはじめました。 私としては、まだ夫が好きだし、子供も一緒に育てていきたいと思っています。妊娠中に私も随分夫を傷つけてしまったと反省もしているし、お義母さんとも同居しても良いと考えています。 夫にその趣旨をつたえても、なかなかわかってもらえません。 どうしたら、夫ともう一度やりなおせるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deka-car
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.6

補足ありがとうございます。文章からご主人の気持ちを察すると、今はあなたや子供というしがらみからなんとしてでも逃れたいという気持ちだけで頭がいっぱいで、そのこと意外、考えられなくなっているようです。それに加えてお義母さんの責任のない言葉もさらにそうさせてしまっているようで・・・。優しい人であるがゆえに、あなたからの言葉に傷ついてしまい、大げさかもしれませんが、心を病んでしまっているように思えます。この状態では、何を言っても無理です。ですから、離婚をとり急ぐのではなく、まず、あなたがご主人から離れ、一人、言うなれば彼のいう「しがらみのない世界」に浸らせてあげて下さい。(今もそうしているようですが)ただ、あなたがただ離れても、ちょっと甘ったれの彼は、 それに甘んじるだけになってしまうので、次のことは必ず伝えてください。 (1)「私が恐怖なら、はなれてみましょう。でも、この子はあなたの子です。あなたが今、この子を必要としていなくても、この子はあなたを必要としています。この子にとって、世界中を捜しても、パパはあなただけ。だからこの子を心の悪の源のように考えるのだけはやめてほしい。」 (2)「今、あなたが私に対してどうもっているかは計り知れませんが、私はあなたを本当に愛しています。障害をもって生まれてきても、私はあなたの子を宿して、産んだことは誇りに思う、私の人生にもあなたが必要だ」と。 それから、この心をお義母様にも伝え、「この子はあなたの息子の子供です。この子のためにも今、私と夫が決裂するわけにはいきません。解決に全力を尽くすつもりですから、どうか夫に離婚を後押しするような言葉は投げかけないでほしい。あなたも母親なら理解できるはずでしょう。」といってください。 今は、出産後で普通の人でも先の不安や自信のなさにさいなまれてしまうのに、あなたの今の状態は大変なものでしょう。でも、人生の中で、ご主人といる時間を考えたら、今の冷却期間なんて微々たる物です。それと、女性と男性では答えを出すスピードが全然ちがいます。女はどうしても結果を先に知りたくなってしますのですが、男性のスピードにあわせてあげてください。二人の子なのになぜ私だけこんなに子どもに対して抱え込まなくてはならないのか、と理不尽さも感じるとは思いますが、彼を傷つけてしまった代償をいま背負っていると考えを変えて、(私も夫を傷つけてしまったので・・・。)ちょっと(いっぱいだよね、本心は)痛いけどがんばってみてください。一度につらいことや大変なことばかりきてしまってhina1700さん、本当につらいと思います。でも、ボーダーラインからさらに下へおちて、底に頭をぶつけた人ほどその後の人生を強くきられる人はいません。 「不幸のどん底」ではなく、いま、あなたが人間的に成長する最大のチャンスが到来しているのです。これは自分でつかもうと思ってもつかめるチャンスではありません。ましてや今、あなたは「母親」という世の中で一番強い種類の生き物になったのです。これぐらいのつらさを乗り越える底力は備えているはず。がんばれ、がんばれ!

hina1700
質問者

お礼

そうですね 結論をあせらず、もう少し頑張ってみようかなって言う気にもなってきました。離婚はしようと思うえば、いつでもできるのだし…deka-carさんの言う様に、今夫は、私が離れた状況に甘えているように思います。ただ、そうやって1人で生活しているなかで凄く楽なので、「はやく離婚したい」と離婚することばかり考えている様です。たまに実家に電話があっても、父に「慰謝料・養育費はどのくらいにしたら、いいですか?」なんて聞くくらいです。子供の様態なんてそっちのけです。 父は、孫と私かわいさに、家庭裁判所の手続きをとってくれ。うちの娘は離婚する気はないと言った様ですが…夫は私と2人で話し合いで離婚を…離婚後はきっと親友になれるなんて言っています。 deka-craさんの言う様に今が人生のどん底ならこれ以上、落ちる事もないだろうし、今は楽しい未来を思いながら子供と2人でもう少し夫を待ってもいいかな?なんて思っています。

その他の回答 (5)

  • deka-car
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.5

その後(2回目)の質問もはっておきますね。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=295058
hina1700
質問者

補足

やさしいご意見ありがとうございます。 ここのところとても寒く車で寝起きしている夫の体がとても心配で、私が家を出れば、夫が家で眠れると思い今子供と2人で実家にお世話になっています。 夫は周囲に対してはとても生真面目でやさしい人です。私の周りは、「だれにでもやさしい」といいます。子供に対しても口では「かわいい」といいます。ただ、4月に生まれたばかりなので、子供の為に…子供の将来…はまだ考えられないようです。目の前にいる子供がかわいい。そんな感じです。障害を直す為にこれからお金がいくらかかるのか?ちゃんと歯ははえるのか?その為にどれだけリハビリや病院に通わなくてはいけなくなるのか?なんてぜんぜん考えてはないようです。 実際、養育費と慰謝料を出来るだけ払うし、子供に会える時は、会いに行くだから離婚してくれといいますが、上記で書いた事はぜんぜん気にしていない様です。 みなさんのおっしゃる通り、親離れも出来ていないのかもしれません。お義母さんは私と離婚すれば、夫と一緒に住んでも良いなんて言っているみたいだし… 夫を愛しているから、私1人ならすぐにでも離婚して夫の気持ちを楽にしてあげたい…でもやはり子供の事・これからの生活を考えるとやはりすぐ離婚するのがいいのかどうなのかと思ってしまいます。 それと夫はどちらかと言えば円満離婚を望んでいるので、私に対しても離婚をはやくしようと言う以外はとてもやさしいです。 長い補足になってしまってすみません

  • deka-car
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.4

♯3のものです。ごめんなさい。私、ご主人の悩みが同居に対してだけだと勘違いしてました。補足を見ると、hina1700さんのおっしゃるとおり、他に問題がありそうですね。実は私も主人との心の壁に悩んでいるのです。ただ、私の夫の場合、原因がはっきりしていますし、私に対して以外は、子供や友人、仕事や日常生活には変化がないのです。その辺を考えると、hina1700さんのご主人はもっと深刻かもしれませんね。 しかし、「愛する人と理解しあえない、離れたくない」って気持ちは痛いほどわかります。非力ですが、お力になれればと思います。ですから、前述したような、奥様以外への人や行動に、変化がないか、補足をお願いします。それからもし、お時間がありましたら、私の質問も見てください。回答者の方々のご意見も参考になるかと思います。 愛してるんですもの、絶対わかれるなんてやめましょうよ!がんばって。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=271822,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=295058
  • deka-car
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

「夫の母親との同居の話」とは、同居する、しないでの問題ととってかまいませんね?だとすると、ご主人はまだ、親離れの出来ていない「子供」だと考えてみてください。親離れできていないのに、自分が父親になるのが怖くて、不安で、逃げだしたいのだと思います。男性は特に母親を大事にする傾向は誰しもあるのですが、自分が父親になると自覚すると、妊娠中の奥さんの体(すなわち自分の子供を守るため)を気づかって、奥さんを優先するようになるはずです。お母さんをないがしろにする、という意味ではないですよ。でも、それは離婚の原因にはしないでほしいです。あなたが義母と同居する覚悟は、ご主人を母親にお返しする覚悟と思ったほうが良いです。「だんなはお義母さんにおまかせして、私は我が子に専念できる!」みたいに考えられますか?取り合いみたいになってしまうなら、つらいだけです。そのかわり、お義母さんに嫁の干渉はしないように、自分のこと(子供のこと)事で精一杯だから、私との同居を家政婦と一緒にいるような気分と勘違いせず、自分の事は自分でしてもらう事、を約束した上でアクションしないと、障害をもったお子さんのケアが満足に出来なくなりますよ。ご主人には、自分の子供を持った以上、離婚という形をとっても、法的にも、モラル的にも開放されることは一生ないよ、ということを伝えて、自信がなければ、お義母さんも近くにいてもらえばいい、といってみてはいかがでしょう?

hina1700
質問者

補足

そうですね。今までは、お義母さんに嫉妬していたところもあったかも、しれないです。その気持ちがお義母さんや夫をを傷つけてしまう言動に現れていたのかもしれないです。 それを反省して許してほしいし、その分今度はお義母さんにも夫にもよくしてあげたいと思っています。 ただ夫がいう離婚の原因の一つに『同居』という問題があって本質的にはもっと別のところに問題があるのかもしれません。 最近、夫は下記にも書いた様な行動で、暗闇でご飯を食べていたり、シャワーを浴びていたり『なんで暗いところがいいの?』と聞くと『暗いとなにもしなくていいから落ち着く』と言います。話をしようにも『ごめんなさい』と『苦しい』と『1人になりたい』を連発して話し合いにもなりません。 今の気持ちととしては、『離婚して夫が楽になるのであれば離婚した方が…』とも思ってきました。 ただ、deka-carさんの言う様に離婚しても解放される事はないと思うんです。またそんな状態の夫の別れる事はどうしてもできません。 お義父さんやお義兄さんにちゃんと話をする様にと説得してもらっても、なかなか向き合ってもらえません。 キチンと向き合って話しをするにはどうしたらいいのか…どうしたら自分の考えだけにこりかたまっている夫にもっと広い視野で物事を見てもらえるのか…

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.2

子供さんを産んだばかりでご自身の体調もままならないと思う 時期に色々な事があり大変ですね。 私から客観的にみて旦那様はまだ親離れできていないのですね。 こういう時は自分がへこたれないで奥様を守ってほしいものですね。 あなたばかりがすべてにおいて悪いと私は思いません。 (お子様の問題もあなたのストレスからではないですよ) ただ人によって許容範囲は色々かと思うので旦那様に今はそれを 望め無いですね。 旦那様の事をまだ愛していらっしゃるという事であれば やはりここは波風たてない様にあなたが頑張るしかなさそう ですね。 多分、どっちもどっちで悪い所があったのでしょうね。 あなたはそれを解っているようなのでやり直しはきくかと思います。 強い口調での会話は避けてひたすら旦那さんの話しがあるのなら 今は聞く方にまわるという事をおすすめします。 私は実は同居の問題で離婚しました。 私の経験からはどちらか偏った相談相手(親戚や親の友人など) は入れない方が良いですよ。話しがこじれるだけです。 私は旦那側の親戚である仲人を入れての話し合いの場を状況が 良くなればと思い入れましたが、決して私側の意見は聞いて 貰えず最後にはあんな嫁とは別れた方が良いというような 感じてこじれるだけになってしまいました。 今でも自分たちだけでの話し合いができなかった事は悔やんで います。 どちらにも公平に話しを聞くことのできるという大人の方が いれば良いですが・・。 ご主人さんとの話しあいは今は無理をしない事です。 現実逃避したい今、多分話し合いはできる状況ではありません。 お辛いでしょうが、別居も今はしない方が良いかと思います。 旦那様が逃げたい今、あなたまで逃げ出したらもう終わり です。 今はひたすら今までやってきた生活を続けて落ち着いたと 思われる時期に少しずつお話するというのが良いのではと 私は思います。 ただこれは私の経験からの話しなので全てでは無いかとは思います ので参考までにという事で・・。 慣れない子育て中に色々と大変ですが、頑張って下さいね。 ご主人様とお子様と早く仲良くまた暮らす事ができる日が来る 事を願っています。

hina1700
質問者

補足

貴重なご意見どうもありがとうございます。 私も別居はしない方が良いと考えています。 でも、今夫は車の中で寝泊まりし、『別の部屋にお布団引いてあるから』と言っても『ご飯を食べる』・『シャワーをあびる』時しか帰って来てくれません。 少しでも、離婚しないと言う方に考えが向いてくれればいいんですが、1人で考えれば考えるほど、離婚したら『楽』になれると思っている様です。 今は夫の好きな様にしていますが、これではぜんぜん良い方向には進まない気がしてとても不安です。最近では、『一度離婚してまた再婚するって言うのはどうだろう?』とか言います。それに、家に帰った時も『暗いところだと落ち着く』と言って電気もつけません。夫の気持ちが少しでも『前向き(一緒にやって行こう)』と考えてくれたら良いのですが…どう話をしたらそういう気持ちになってくれるのか今は悩んでいます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

あなたがご主人と話し合うだけでは解決しにくいと思います。共通の友人、仲人、両親、といった方々を交えて、じっくり話し合ってはいかがでしょうか? ご主人もお子さんの父親という自覚が生まれれば、一緒に生きていこうと思うのではないでしょうか。 なお、お子さんの身体のことは、専門医に相談なさいましたか? 形成外科で治療できると聞いたことがありますので。 がんばってくださいね。

hina1700
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 夫にはやく子供の父親という自覚がめざめてくれればと私も思います 子供の事は専門の先生にも相談しているので、その点は安心しています。 子供のため、そして何より自分自身の為に少しでも良い方向に向かうように がんばろうと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう