• 締切済み

ヨーロッパの階級社会について

 先日、ある人から、「ヨーロッパは日本と違って階級社会であり、エリートはエリートらしく労働者階級は労働者階級らしく分相応に生きるべし、という考えが根付いている。高学歴高収入なのは一部のエリート層。その代わり仕事はハードだし、社会的な責任も大きい。英国のエリート層は、幼少のころから全寮制の学校に入り、将来のエリートたるべく英才教育を受ける。他方、多数を占める労働者階級は総じて低学歴低収入だが、それほどあくせく働くわけではない。だから、ある意味、気楽な生き方ではある。就業へのモチベーションも一般的な日本人ほど高くはないため、失業率は高くても失業自体はそれれほど深刻な社会問題ではない。また、階級は世代間に継承される傾向が強い。強いていえば、戦前の日本に少し似ているかもしれない。」という話を聞きました。  市民革命の本場であるヨーロッパが今なお階級社会であるというのは驚きですが、実際のところはどうなんでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

確かにそのような社会ですね。私はイギリスに住んでいましたが、労働者は労働者らしく生きているというか、それなりに楽しんでいます。日本みたいに他人とくらべ真似をするような事はないです。ある意味自由で楽しそうです。 日本では農地改革によって農村に居た人達が工業生産に伴って土地を売り都市部に住むように成りました。今でも田舎に大きな土地を所有してる人達は元地主なのが多いです。日本は技術大国で経済力も世界的にみて大きいので分かりにくいですが、所謂サラリーマンは労働者階級に入ります。中流ではないです。 イギリス風にいうと日本の中流階級は、医者、弁護士などの専門職や中小企業の経営者、役員などに当たります。 歴史ですが、幕末は幕府が悲惨な状態になっていたので西洋人からしたらそのように見えたのでしょう。大名家で数万坪の屋敷に住み、旗本で3000坪程度の屋敷に住んでいました。下級武士でも170坪~300坪程度の屋敷に住んでいたそうです。 鎖国みたいな事をしていたのでそんなに物が流通してなかったし見た目が質素に見えたのでしょうね。江戸時代、士農工商と階級を作りましたが、豪商や豪農は実質的には大名家と変わらない暮らしをしてました。天井を水槽にして鯉を飼ったりしてました。ですので戦後の教育の仕方によって間違った見方で見るようになったのかもしれません。日本は地方分権が進んでいて力があったので明治維新が成功したと言われています。 補足ですが、仙台の伊達家は藩だけでヨーロッパに派遣出来るほどの財力があったそうですね。(笑)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 英国の皇太子が、我が国は階級によって分断されている、というようなことを何度か言っていますね。  最近の、なんとか王子の恋愛が破断したのも、恋人の母親が中産階級で、女王に対して「マーム」という尊称で呼びかけなかったとか、卒業式でガムを噛んでいたとかが原因だと言われています。  フランスでは、グランなんとかいう行政大学院ですか、ゴーン日産社長の出たなんとかの2つが大半のエリートを生み出しているそうです。名前が思い出せないので、なんとも信憑性のないコメントになりますが f(^^;  戦前の日本に似ているって言えば似ている社会ではありますが、日本の貴族社会は、成り上がりの貴族をすんなり受け入れていた点で特異だったという話を読んだことがあります。西洋はもっとガチガチみたいですね。  ちなみに今の日本では相続税が超高いので、あんなふうに、先祖伝来、中世以来の城郭を保有して・・・ みたいにはなりようがありませんねぇ。

m_kannon
質問者

お礼

 西洋では未だに貴族の子孫は、その家柄を誇りにして威張っているという話を聞いたことがあります。日本は質実剛健を旨とする武家社会が長く続いたというのも、日本に階級社会が定着しなかった一因なのかなと思います。幕末には多くの西洋人が来日しましたが、当時の日本の支配層である武士の生活が質素で真面目であることに、驚いたとも聞きます。日本の場合、武士も農民も生活水準では大差がなかったのかもしれません。だから、西欧型の階級社会が定着しにくかったのかな、とも思います。

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

仰せの事柄は概ね的を得ている様に思います。 ヨーロッパのような階級社会はすなわち、構造的階層社会であり階級社会を無くそうとして二度にわたり大戦をしたが未だに無くなっていません。階級社会がおそろしいのは、固定化することであり代々続くということです。 アメリカのように歴史の浅い国では、せいぜい階層社会止まりなのですが、ヨーロッパは歴史が長いので階級社会が今でも続いているのです。 金持ちは途方も無く金持ちで、貧乏人はいつまでたっても貧乏人なのです。当然、お金持ちは将来、社会の上に立つ者としてのエリート教育を受けます。家庭教師は貴族社会からの名残りのいい例です。 日本では、300万円~1500万円の年収はみな行動が同じそうです。これが「中流」です。階層社会はあってもよいとは思いますが(固定化しなかったら)、固定化するのですね。いったん、上層になったら既得権を離しませんからそれが社会の流動化を妨げ、不安定化につながるのです。 階級社会は極めて不自由な社会です。我が国でも江戸時代がそうでした。階層社会が階級社会化しようとしているアメリカは、活力を失なっているように見えます。経済の不振です。 基礎的な工場の多くは皆アジアに行きましたから。日本もアメリカのマネをすると二の舞になってしまいます。

m_kannon
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そうですよね。いったん、階級ができてしまえば、上流階級の人たちは既得権を手放すはずがありませんよね。英国の英才教育も既得権を維持するための投資なのかもしれませんね。  でも、見方を変えれば、ヨーロッパの労働者階級もそれなりに幸せなのではないでしょうか。日本人のように、あくせく働かなくても最低限の衣食住が確保でき、分相応に余暇が楽しめればそれでよいというライフスタイルもありかな、と個人的には思います。  日本人は総中流意識が強いから、かえって大変なのかなとも思います。だって、日本人であれば、「子どもは大学まで行かせて、マイホームを買い、新車を数年おきに買い換える」のが普通と思ってますよね。でも、この生活って、他国との比較でいうと、上流階級的生活に見えませんか。この生活を維持しようと思えば、仕事は楽できないです。上昇志向を放棄し、分相応に暮らす、というのも一つの生き方とは思いませんか。でも、この生き方は日本では難しいかな。

関連するQ&A

  • ヨーロッパの階級社会で平均的な市民とは?

    ヨーロッパは階級社会と言いますが、日本社会における平均的な日本人労働者やサラリーマンはヨーロッパではどの階級に属するのでしょうか? 日本では家柄に関係なく、能力さえあれば良い大学に入学でき、良い職にも就けます。ヨーロッパでは田舎の農家や商店の息子が都会の大学に入学し、それなりの職に就くことはできないのでしょうか? とすると、日本人がヨーロッパで小さな会社を起業し、性別や年齢の制限をなしにして大卒という条件で募集したとすると、応募者は決まった階級に限られるのでしょうか?

  • 肉体労働者、頭脳労働者、資本階級への差別、

    肉体労働者、頭脳労働者、資本階級への差別、 上位、中間、底辺層に対する差別、 ありとあらゆる職業や地位、学歴等の差別が無い 世界はどの様な世界なのだろうか? 皆さんにとって職業、地位、学歴等の差別がない社会とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • イギリスの階級社会2

    先の皆様のご回答はとても参考になりました。 下記の職業はどのクラスの人達が就いているのでしょうか。推測で結構ですのでご意見を伺えれば幸いです。 ・法廷弁護士は昔から中産階級だったみたいですが、同じ法曹の裁判官も中産階級なのでしょうか?それとも上流階級でしょうか? ・大学教授は中産階級の職業でしょうか?上流階級でしょうか? ・地域社会を支える公務員(市役所の職員や消防士)はどの階層の人が多いのでしょうか? ・社員数百人程度の中企業に営業職として就職する人たちはどの階層出身の人が多かったのでしょうか? ・教会司祭はどういう家庭で育った人が多いのでしょうか? ・職業軍人は労働者層出身の人が多いのでしょうか?

  • ヨーロッパ社会とは?

    ヨーロッパ社会とは? 大学のテストで以下のような問があります。 『ヨーロッパ社会とはどのような社会か?アメリカ、日本の社会と比較して600字程度で述べよ。ただし、次の単語を4分の3以上使うこと。ティーパーティ/反CPEデモ/自由/平等/社会的連帯/食の安全/遺伝子組み換え作物/予防原則/欧州食品安全庁/児童手当/教育/授業料/社会保障/医療保険/公共サービス/同一労働同一賃金/パートタイム労働/労働時間/労働生産性/最低賃金/貧困率/所得再分配/NGO-NPO/市民社会/外国人/移民/難民/人権』 長いですがみなさんの意見を 少しでも参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会的エリート

    社会的エリート(高学歴、知性、収入の安定性、名誉、尊敬)を兼ね備えてるとすれば官僚政治家学者医師法曹会計士は社会的エリートと言えますが、コンサルティング業界の人は社会的エリートとは言えませんか?

  • 社会的エリートとは

    社会的エリート(高学歴、知性、収入の安定性、名誉、尊敬)を兼ね備えてるとすれば官僚政治家学者医師法曹会計士は社会的エリートと言えますが、外資系証券マンや大企業サラリーマンは社会的エリートとは言えませんか?

  • 西欧では知識階級に梅毒が蔓延していた?

    芦塚さんという音楽家監修の著書『シューマン』にこうあります。 「シューマンが後年分裂症となる原因は当時知識階級の間に蔓延していた梅毒によるもので、ヨーロッパの上流階級を中心に、梅毒によって発狂して死ぬ人が非常に多かったのです。」 わたしがすこしひっかかったのは、「知識階級を中心に」というところです。労働者階級でもなく知識階級や上流階級、としたところに、ちと古い話で恐縮ですがあるキンゼイ報告では高学歴ほど性に対して自由な考えをもっている、を思い出しました。「知識階級を中心に」というのは根拠があるのでしょうか?

  • 格差社会化で特権階級の貴族化は起こると思いますか?

    格差社会化で特権階級の貴族化は起こると思いますか? 日本では店員などの民間人が万引き犯を死なせると、 かなり高い確率で逮捕されます。 しかし警察官などの公務員が 同様の取り押さえ死亡事故を起こしても、 まず滅多に処罰されません。 そして、庶民が傷害などで逮捕されると、 その後に裁判で正当防衛が認められても、 なかなかホワイトカラーには就職できません。 一方、官僚が国民の年金を“つまみ食い”しても、 官僚社会の権力が絡んでいるせいなのか、 逮捕者はわずかしか出ません。 このように現代の日本では、 一般人が何か目立ったことをすると 一瞬にして人生が破滅に追いやられます。 他方、一度偉くなってしまった人間は、 悪いことをしても制裁を受けない “不逮捕特権”を手にするようです。 (A) このように、「何をしたか」よりも、 「誰がしたか」によって、 犯罪の成否やその後の社会的処遇が決まる傾向が、 日本でも最近強くなってきています。 (B) さらに、男性としては悲しいかな、 マスコミ社員や公務員などの“特権階級”の男性が、 最近女性から結婚相談所などで人気のようです。 【質問】 日本では今後、格差社会が進むといわれます。 格差社会が進んだ将来において、これらの傾向は、 今よりさらに顕著になるとあなたは思いますか? (A)と(B)のそれぞれについて回答し、 その理由をあなたなりに分析願います。

  • 実際お仕事を経験した実績のある人間VS学歴社会で勝ち抜いた知識階級の人間一体どちらを大切にされますか?

    お仕事の関係でアジア諸国の知識階級の人に対してとても感心します。彼ら達はいろんな意味で優秀でエリートの知識人です、大抵近い将来保証される職を持ちます、場合によって国に戻れば政府レベルの優遇されて、また国の将来の運命に影響を与える立場として珍重されるています。しかしながら日本の方は既に30年~40年前の学歴社会から脱皮され、今はどの大学及び大学院卒業されても必ずしも企業に採用され優遇される事は誰も保証できない、本格的な就職氷河期にたたされてます。また日本の大学と大学院の学歴を持つことによって何か保証され、何か専門とする職を持つ事も無く、色んな面での優遇されるケースは減ってきた。逆に学歴の無い、自らの夢を抱いて職人を目指す若い努力家も少なくない、こういった何かしら家庭の事情で若いうちに自ら独立され手に職を持つ学歴の無い人たちは、まさに社会から厳しい試練を受け、人間の人徳の面から見ても職業的に専門の職人としての完成度は非常に高いです。親の甘え汁を吸っている大学生や大学院生(もちろん親離れして努力されている人も居ります。)と較べると、学歴の無い彼らは意外に孤独で苦労人です、選択した道に対していろんな面で試行錯誤したり悩んだりしてます、やっと苦労を乗り越え職人として認められるんです。最近の中国及び韓国と諸外国の知識階級の方の厳しい学歴競争はまるで日本の30年~40年前の状況に近いっと思います。何故なら歴代各国の創業者や偉人は必ずしも学歴のある人では無かった、むしろ学歴は無くて差別をされながら努力に苦労をかさねて実際現場で実現と経験をして、ある日初めて社会からの認められる人間は沢山います。では、実際お仕事を経験した実績のある人間VS学歴社会で勝ち抜いた知識階級の人間一体どちらを大切にされて珍重されますか?ご意見を頂きたいです。

  • 昔の軍人の社会的地位は、医者弁護士より上?下?

    元自衛官の方の書かれたブログや書籍を読むと「普通の国」や「戦前の日本」では軍人の地位が高かったらしいのです。何か功績のある英雄というわけでもなくただその地位にあるというだけで昔の軍人は世間では尊敬されたらしいのですが、その尊敬の程度ってどれくらいでしょうか? 「普通の国」や「戦前の日本」で幹部以上の階級にある軍人がどういう特権を持っているのか、医者や弁護士、高級官僚、そのほか社会的地位の高いエリート的な職業と比較してかつての士官の序列はどの位置にあったのか、わかるところだけでいいので教えてください。